• 締切済み

「しんめり」(創作造語)って?

「しんめり」という言葉の意味と、 しんめりと平らに読むのか、「しんめ」まで高くて「り」が下がるのか(しんなり、みたいに)、教えてください。 言葉の分類は「創作造語」だそうです。 他に掲載されている「創作造語」には、「生き切る」がありました。 辞書類で調べた限りでは、「しんみり」に同じ、とありましたが、なにしろ分類に「創作造語」と記載があるので、う~ん・・というところです。 ボランティアの仕事で音声訳している書籍に記述がありました。ので、意味が知りたいのです。   よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

こんにちは しんめり?と思いましたがこれが、辞書を引くと載っていました。 しんみり に同じ。浄瑠璃、鎌倉三大記「故郷の妻子思いやり、しんめりとなるところを」 創作造語だとしても、現代使われてはいないのではないでしょうか。 アクセントはしんみりと同じではないかと思います。 第二音から高くなり最後が低い。 「生き切る」は辞書にはありませんが、意味は分かります。 「彼は死んだと云うより彼の人生を生き切ったと言う方がふさわしい。」 これは小説家が作った言葉だとしても現代人の感性にフイットすると思います。 同じジャンルに入っていても異質の言葉だと思います。

tukiyokani
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しんめり、広辞苑にありますよね・・・。この語を見たとき真っ先に引きました・・。 「生き切る」は、野球監督の比較的最近の著書にあるようです。辞書にないので、確かに創作造語なのでしょうね。 「ジャンル」ですが、 `「創作造語」のジャンル`、に入っていたので、言葉の`意味`としては、仰るとおり、異質だと思いますが、 `「創作造語」のジャンル`、に一括りになっていたので、`語感`としては間違いなく「今現在使われている新造語」なのだと思います。 ですので、おそらく広辞苑の定義とは異なるのでは・・と。 色々ご検討下さり有難うございました。 もし、まわりで話しているのがお耳に入りましたら、是非、ご一報ください。

noname#194996
noname#194996
回答No.1

こういった一般的でない言葉は、それがどんな文脈の中で使われているのかが分からなければ、使った人以外はまったく意味不明ということになると思います。 上記の面から補足していただきたく思います。

tukiyokani
質問者

補足

早速の返信有難うございます。 お答えいただけるお気持ち満々なご様子、心強く拝見いたしました。 ^^以下、転載^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  ・  ・  II 表現対象の履歴  ・・・  III 使用言語の体臭  1 緊張度  口頭語(葉っぱ やっぱり)/くだけた会話(しくじる てんで)・・・/文章語(佳人 用いる)・・・  2 時間性  古語的(いみじくも やんごとない)/文語的(あり なし べし)/・・・/旧称(矩 形 ミリバール)/・・・/新語(いまいち まじ)/創作新語(しんめり 生き切る)/新用法(大丈夫 気になる)/流行語(目線 怠慢力)   3 品格  雅語的(みどりご うたかた)・・・  4 ・・・  ・  ・ ^^^^^^^^^^^^転載終り^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ という、一覧表の体裁の中で出てきましたので、日常的によほど言葉を網羅していないと、創作新語としての情報は得られないと考え、教えてgoo!に投じました。 一覧があるからには、もちろん本文もあります。 しかし、当該ページには、この語に関する記載は、残念ながら見あたりませんでした。 (他の項目では、説明が載っているものもあるのですが・・) よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 「意味不明」は造語?

    「意味不明」って日常でよく使う言葉じゃないですか。でも、(私の)辞書に書いてないです。皆さんの辞書には「意味不明」が書いてありますか? 「行方不明」と「不可解」は辞書に書いてあります。意味不明は喧嘩上等とか夜露死苦みたいな感じの言葉?意味不明は造語でしょうか? 意味不明と不可解と行方不明の差は何でしょうか?辞書の中の言葉の有無は目に見える確かな結果ですが、何らかの道理があってこのような結果が導かれているのでは?行方不明や不可解を辞書に載せて意味不明を辞書から排除するとは、一体どのような道理なのでしょうか? 辞書って改訂の多い本だと思いますが、10年くらい待てば、意味不明が載った辞書が出版されますか?それとも、130年くらいかかりますか?

  • 「もんしんひょう」の漢字は?

    「もんしんひょう」という言葉がありますが、「問診票」と「問診表」どちらでもよいのでしょうか?あるいは、少し意味が違うとか?あるいは、どちらかが誤りとか?どちらを使ってよいのかで、少し悩んでいます。「票」と「表」を辞書で見た限りでは、「問診票」のほうがいいのかなぁ・・・と思っていますが、よくわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • 「だんしん」ってどういう意味でしょうか。

    友達から「だんしん」という言葉を聞きました。 心配するという意味なのだそうですが、 当てはまる漢字がわかりません。 ご存じの方がいらしたら教えてください。

  • 変還という言葉は正式にありますか?

    ご質問させていただきます。 今仕事をしていて気になった文章がありました。 「…フォーマットの変還」 そのフォーマットに変わっていく、という意味なのでしょうが、 辞書に載っていないので気になりました。 これは造語なのでしょうか? 書籍などで使うには間違った言葉ですか?

  • 雨情の意味

    お世話になります。 ふと思ったのですが、「雨情」という言葉の意味を教えてください。 雨の降る風景、とかそういう意味合いなのはなんとなくわかるのですが、 ネットにも辞書にも正式には言葉として登録されていないようです。 これは誰かの造語なのでしょうか? 正確な意味合いをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また、意味を記載されているサイトなどもありましたら教えていただければ嬉しいです。

  • 複合名詞(造語)について分からないです

    新聞や論文や教科書など色々な文章で定義づけなしに勝手に使った複合名詞を使ってる場面が多いと思います。(というか多すぎです)例えば、主要街道、同棲期間、発達途中、官公庁地区などです。今私が質問を書いているページの上にある質問入力という言葉さえもです。これらは、意味はわかりますが辞書に載っているような言葉ではありません。つまり、定義づけされていないということです。色々な方の質問やサイトを見ていると、自分の作った造語を使うときは定義づけしないとダメというような回答が多いのですが、複合名詞も造語の一種のはずです。小説や会話上などでは自由に使ってもいいと思います。しかし、論文や教科書など万人に正確に伝える必要のある場では定義づけしないとダメではないでしょうか。もしかすると、筆者の考えとは違う解釈で意味を捉えるかもしれないじゃないですか。もし文章を書く側が勝手に作って使っても良いのであれば、テストで自分が意味が分かるように複合名詞を作って使っても問題ないということでしょうか。疑問に思ってしまって複合名詞を見るたびに文を読むのが止まってしまいます。是非複合名詞を定義づけなしに作って使っても良いのか教えて欲しいです。あとよろしければ、勝手に作って使って良いのならば、定義づけされており、暗記しないといけない複合名詞との違いも教えて貰えると大変嬉しいです。

  • 愚妻

    愚妻という言葉について この言葉、辞書で調べると自分の妻を謙遜してとあります。本当の意味は妻ではなく夫(自分)を謙遜する意味であるとよく言われるんですがこれって本当なんですか? しっかりそうであるという記述を目にした事がありません。 家父長制度、男尊女卑な言葉だと聞いた事あるので実際使うのは失礼なんでしょうか。 また、愚夫という言葉はネット上での辞書ではありますが造語か何かですか?

  • 「畏兄」という言葉の語源とか

    「畏兄」という言葉何となく使っていましたが、辞書で詳細を確認しようとしたところ見つかりません。広辞苑にも無いということは単なる造語にすぎないのでしょうか。それにしては随分永く使われていると思います。何かの辞書に記載があるのか、または何か出典とか教えてください。

  • <かつぜつ>という言葉

    舌も滑らかで、はっきりと言葉が聞き取れるという意味の<かつぜつ>です。 辞書に漢字がありません。エクセルでもワードでも出ません。 この言葉は造語なのでしょうか?それとも、おかしな言い方ですが<新しい言葉>なのでしょうか?

  • 常に変な造語(独り言?)をしゃべり続ける夫

    常に変な造語(独り言?)をしゃべり続ける夫 結婚して2年目の求職中の主婦です。 夫が、独り言や替え歌を止めどなくしゃべり続けることがストレスになって現在投薬治療を受けています。 しかし、このまま夫というストレスの元を絶たない限り、治療は意味をなさないのかもしれないと思い始め ました。ちなみに現在1歳の子供がいるので簡単には離婚できません。 また、夫は精神に異常はきたしてないのでしょうか? 2年の間、日常となっているので、よくわからなくなってきています。 しゃべる内容としては、 *独り言 あっ、落ちた、あり得ない!どこに行ったんや!(別室にいても何をし ているか全部把握できるほどの実況中継です) *常に私の粗を探して指摘 ・タオル2枚以上使ったやろ!(彼の中で一人2枚以上使ったらダメな んだそうです) 洗濯は私がしています。 ・コップ何個も使うなよ!(3個ほど使うと言い出す) 食洗機が洗います。 *造語 ホンチュラパイナンス ガスパイ ヒガー コニー 上記はよく使う例で毎日変わり、変容します。言葉が見つからないとき、感情を外に表現したくても適切な言葉が見つ からないときに発せられているように見受けますが、よくわからないです。 これらを組み合わせて、間が空くと埋め合わせに、私の名前で構成された替え歌を歌ったり、日頃の不満を歌にしたりします。 私が少し黙ってて欲しいと言ったり、論理的な説明をしたりすると「うるさい、死ね!」「ボンクソが!」「おまえはウ●コか!」 「ウ●コ○○○(私の名前)!」という感じです。 聞き流せば良いと自分でも思うのですが、毎日執拗なのでさすがに疲れます。 また、私を呼ぶときも、職場で嫌いなアシスタントの女性(と本人は言っています)の名前で呼ぶので、嫌な言葉を全部無視する わけにもいきません。 長文になって申し訳ありません。みなさんはどう思われますか?