意味不明は造語?

このQ&Aのポイント
  • 「意味不明」って日常でよく使う言葉じゃないですか。でも、(私の)辞書に書いてないです。皆さんの辞書には「意味不明」が書いてありますか?
  • 「行方不明」と「不可解」は辞書に書いてあります。意味不明は喧嘩上等とか夜露死苦みたいな感じの言葉?意味不明は造語でしょうか?
  • 意味不明と不可解と行方不明の差は何でしょうか?辞書の中の言葉の有無は目に見える確かな結果ですが、何らかの道理があってこのような結果が導かれているのでは?行方不明や不可解を辞書に載せて意味不明を辞書から排除するとは、一体どのような道理なのでしょうか?辞書って改訂の多い本だと思いますが、10年くらい待てば、意味不明が載った辞書が出版されますか?それとも、130年くらいかかりますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

「意味不明」は造語?

「意味不明」って日常でよく使う言葉じゃないですか。でも、(私の)辞書に書いてないです。皆さんの辞書には「意味不明」が書いてありますか? 「行方不明」と「不可解」は辞書に書いてあります。意味不明は喧嘩上等とか夜露死苦みたいな感じの言葉?意味不明は造語でしょうか? 意味不明と不可解と行方不明の差は何でしょうか?辞書の中の言葉の有無は目に見える確かな結果ですが、何らかの道理があってこのような結果が導かれているのでは?行方不明や不可解を辞書に載せて意味不明を辞書から排除するとは、一体どのような道理なのでしょうか? 辞書って改訂の多い本だと思いますが、10年くらい待てば、意味不明が載った辞書が出版されますか?それとも、130年くらいかかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

そもそも「行方不明」など辞書に載せる必要がないと思いますが、事故・災害のニュースで 「死者○○名、行方不明××名」 などと言うので、一つの術語として載せているのかも知れません。 いずれにしても紙幅の無駄遣いに近いと思います。 「消息不明」は載せていませんね。 「不可解」は、「不」「可」「解」の三文字の意味と漢文の文法の知識がないと、少し分かりにくいだろうという老婆心ではないでしょうか。 「不可能」「不可侵」「不可視」「不可欠」「不可避」などもたぶん載っているでしょう。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

その他の回答 (7)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.8

意味+不明だから、造語ではないですね。単なる意味が不明ということなのですから。こんなのを造語といっていたら、中国人が怒ります。 四字熟語としてとらえようとするからいけない。行先不明、居所不明、宛先不明、発信地不明、なんでも考えられる。要するに、~が不明だと。そういう意味では、行方不明は、安否がわからないという意味も持っているから、四字熟語として認められているだけ。 そういえば、20年ほど前、職場の係長(30代)が、課長の訓示を「言語明瞭、意味不明」と批評していたな。これも、言語が明瞭だけど意味が不明だ、というだけです。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.7

確かに、行方不明はありますが、意味不明、宛先不明、詳細不明は載っていません。 その前に一つ確認したいことがあります。質問にある「意味不明」はどういう意味・用法のものでしょうか。 「言葉/発言/文/言葉が意味不明」という文字通り「意味内容が分からない」なら大昔から使われます。それでも載っていないのは「不明」を付ければ「~がよく分からない」となるのがすぐ分かるのでいちいち載せるまでもないからです。「不明」が付いた形は熟語として扱うまでもないとも言えます。むしろ「行方不明」が特別扱いされていることになります。 もう一つ、最近よく使われる、「わけが分からない」「理由や目的が分からない」はまだ主に若い世代で使われる俗語のようなものでまだ根付いているとは言えません。同じような言い方で、「わけが分からん!」と言うべきところを「意味が分からん!」というのもよく聞きます。辞書に載るには全世代で「わけが分からない」と全く平行して使われるようになるか置き換わるかしてからになるでしょう。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

「意味不明」は、ずっと昔からある語で、最近の言葉ではありません。 辞書に載っていない理由: 「意味不明」は、「意味が不明である」以外の何ものでもないので、辞書編集者が掲載不要と考えたのでしょう。「行方不明」「所在不明」「理由不明」「生死不明」、そのようなものは、いくらでもあります。みんな載せたら、辞書が大きくなるだけです。 もちろん載せても悪いはずがありませんが、「改訂時に載せる」ということは、あまり考えられません。 単に「意味」+「不明」ではなく、熟語化によってそこに新しい概念が入ってくるならば、載せる必要があります。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

noname#194996
noname#194996
回答No.5

>「意味不明」って日常でよく使う言葉じゃないですか。 普通は使わない言葉です。辞書に載っていないのは当然だと思います。でもこれから日本人が普通にこれを使い出したら、100年もたたずに載るだろうと思います。 >意味不明は喧嘩上等とか夜露死苦みたいな感じの言葉?意味不明は造語でしょうか? よく気がつきましたね。その通りです。言葉は全部もともと造語なのですが、「意味不明」というのは最近使われだした比較的新しい言葉なのでしょうね。私の近辺では使われては居ませんが。 >行方不明や不可解を辞書に載せて意味不明を辞書から排除するとは、一体どのような道理なのでしょうか? 排除したわけではなく、使われていなかったからまだ載せられていないのです。 基本的にどんな言葉でもひんぱんにつかわれ始めたら辞書には基本的には載せられるものです。でも辞書編纂者は基本的に日本語を愛していますから、出来れば使って欲しくないと思った言葉は載せられないこともあるかもしれません。「意味不明」という言葉は現状ではちょっと使いたくないきつい言葉ですので私も会話の中では使いたくないですね。ところで >日常でよく使う言葉じゃないですか と書かれてありますが、かなりくだけた会話体の日本語です。ここでは 「意味不明」と言う言葉は、日常でよく使われる言葉だと思います。 と書かれたほうがずっと書いた方に好感を抱いて読むことが出来ます。 ご参考になれば嬉しいです。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

「意味不明」は、最近の若者言葉です。 「ちょー、うざぃ」などと、同等の、流行語。 ビジネスで、この言葉を発すると失礼にあたります。 「意味」という単語と「不明」という単語を強引にくっつけて、使用しているので、これをひとまとめにして辞書に載せる、ということを、今の辞書を作成している人たちは必要だと考えていないでしょう。 流行語辞典などには、載っていますよ。 罵倒用語として。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

>>意味不明と不可解と行方不明の差は何でしょうか? 1、意味不明= 言葉の意味が分からない 2。不可解=ある現象の合理的な説明が出来ない。 3。行方不明=ある物体、生物、人間などの所在が分からない。     「不明」というのは「分からない」という事ですから、意識不明、意味不明、苗字不明、現在位置不明、などいちいち辞書に書く必要は無いと思います。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

はるか古に中国からきてるんでないですかね。 yahoo翻訳で言語を自動判別させると中国語とでてきました。 ちなみに翻訳結果は「意味合いは未明です」なお、再翻訳は「意思 是黎明」だそうです。 はてなキーワードでは  意味が分からないこと。「意味わかんない」とも。  同義語が「わけかかめ」→「訳わかめ、意味とろろ」と続くこともあるらしい。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

関連するQ&A

  • 「しんめり」(創作造語)って?

    「しんめり」という言葉の意味と、 しんめりと平らに読むのか、「しんめ」まで高くて「り」が下がるのか(しんなり、みたいに)、教えてください。 言葉の分類は「創作造語」だそうです。 他に掲載されている「創作造語」には、「生き切る」がありました。 辞書類で調べた限りでは、「しんみり」に同じ、とありましたが、なにしろ分類に「創作造語」と記載があるので、う~ん・・というところです。 ボランティアの仕事で音声訳している書籍に記述がありました。ので、意味が知りたいのです。   よろしくお願いします。

  • 行方不明のおそれ

    「行方不明のおそれ」と「行方不明」の違いは何でしょうか? 居所ははっきりしているかしていないかの2種類しかないので少しでもあやふやなら関連性の有無にかかわらずすべて行方不明とすればよく、「行方不明のおそれ」とわざわざ別の用語を作る意味を感じないのですが。 土砂崩れの報道で、「おそれ」とつけることで何らかの責任回避をしようといういやらしさを感じてしまいました。たぶんそういう規則があるのだろうなと思って質問してみました。

  • 雨情の意味

    お世話になります。 ふと思ったのですが、「雨情」という言葉の意味を教えてください。 雨の降る風景、とかそういう意味合いなのはなんとなくわかるのですが、 ネットにも辞書にも正式には言葉として登録されていないようです。 これは誰かの造語なのでしょうか? 正確な意味合いをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また、意味を記載されているサイトなどもありましたら教えていただければ嬉しいです。

  • 言葉の意味

    良く耳にしますが「絶対正義」と言う言葉はあるのでしょうか。 辞書などで調べたりネットで検索したりしても出てきませんでした。 これは造語なのでしょうか。 また、この言葉はそのまま「絶対的な正義」と言う意味で使えば良いのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 下記に示す、難解な日本語の意味をそれぞれ教えて下さい。

    下記にある言葉のそれぞれの意味を噛み砕いて、難しい言葉を使わず、小学生でも理解できるくらい、理解力が著しく乏しい私にどうかお願いします。 日常の会話や人と話している時、下記の言葉が出てくるととりあえずうんうんとうなづいているだけで、よくわからずに流していましたが、知らないことに恥ずかしさを感じ、質問している次第です。 ※≪辞書での意味では漠然としており、個々の意味の違いが全く理解できないため≫、質問しております。 「論理」 「道理に合う(適う)」 「筋道」 「筋が通っている」 「筋道立てる(筋道を立てる)」 「理屈」 「理屈に合う」 「理(り)に適う」

  • 複合名詞(造語)について分からないです

    新聞や論文や教科書など色々な文章で定義づけなしに勝手に使った複合名詞を使ってる場面が多いと思います。(というか多すぎです)例えば、主要街道、同棲期間、発達途中、官公庁地区などです。今私が質問を書いているページの上にある質問入力という言葉さえもです。これらは、意味はわかりますが辞書に載っているような言葉ではありません。つまり、定義づけされていないということです。色々な方の質問やサイトを見ていると、自分の作った造語を使うときは定義づけしないとダメというような回答が多いのですが、複合名詞も造語の一種のはずです。小説や会話上などでは自由に使ってもいいと思います。しかし、論文や教科書など万人に正確に伝える必要のある場では定義づけしないとダメではないでしょうか。もしかすると、筆者の考えとは違う解釈で意味を捉えるかもしれないじゃないですか。もし文章を書く側が勝手に作って使っても良いのであれば、テストで自分が意味が分かるように複合名詞を作って使っても問題ないということでしょうか。疑問に思ってしまって複合名詞を見るたびに文を読むのが止まってしまいます。是非複合名詞を定義づけなしに作って使っても良いのか教えて欲しいです。あとよろしければ、勝手に作って使って良いのならば、定義づけされており、暗記しないといけない複合名詞との違いも教えて貰えると大変嬉しいです。

  • キャッツのjellicleの意味を教えて下さい

    劇団四季のキャッツを見に行ってきました。 その中の「ジェリクル」と言う言葉なのですが、辞書を引いても載っていませんでした。 ジェリクル・キャッツの意味は劇中にも説明があるのでわかるのですが、原作に出てくる造語なのでしょうか? それとも、家にある辞書がダメで、載っていないのでしょうか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 「行方不明にする飼い方」、これを聞いてどう思いますか?

    犬を飼っている方にお尋ねします。 ある質問に回答したのですが、その中に、「行方不明にするような飼い方をした飼い主に非がある」、 このような意味のことをおっしゃっている方がいました。 飼い主がいくら気をつけていても、突然犬がいなくなってしまうことはあると思います。 言わば、不測の事態、不慮の事故のようなものだと思います。 「行方不明にする飼い方」なんてあるのでしょうか。 この言葉を聞いて、皆様はどう思われますか? ご回答、よろしくお願いいたします。 ※アンケートのような内容ですが、実際に犬を飼っている方にお尋ねしたく、このカテゴリーにしました。

    • ベストアンサー
  • 意味不明

    他人の指摘はもちろん、自分でも感じていることなのですが、 発言・文章共に「意味不明」なことが多いのです。 思っていることを説明しようといざ言葉にし文章にすると、 自分でも「?」と思ってしまうような説明しか出来ません。 プレゼンなど発表の場に立てば聴いている人たちを苦悩させ、 文章を上手く書こうとすれば論文のような堅苦しい文章になり、 逆に気楽な感じで書こうとすれば小中学生の作文のようなレベルになってしまいます。 その上「意味不明」なので救いようがありません。 何よりこの症状で一番困るのは、日常の何気ない会話です。 例えばドラマを見逃した人にその内容を説明しようとするのですが、 説明している最中に「上手く説明出来ていない」ということが自分で判断出きてしまうのです。 酷い時には、頭の中の自分がツッコミしながら説明している時があります。 思っていることを全部伝えようとするから失敗するんだということは 理解しているのですが、どうも上手く行きません。 利き手の関係上、左脳が弱いのかな?とも思うのですが、 理路整然と話をし、文章にするために気をつけていることやコツ等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 意味不明なメールについて

    最近携帯(J-PHONE)に意味不明なメールが届きます。 パターンは2つあって、1つは同じ差出人からアルファベットで 解読できないようなメールがきます。単語を拾って英訳サイトで訳すのに 訳せないので、日常で使われない言葉、又は英語ではないのかと思います。 しかし、一言だけ「VIRUS」と言う言葉があり「ウィルス」という意味だと 分かりました。差出人はJ-PHONEからで全く身に覚えがないアドレスです。 2つ目は、いろんな差出人(身に覚えがない)から共通の内容で 「?:Invalid Message Text」という内容です。 両方とも全く意味が分からないのですが、何かご存知の方は教えてください。 今月に入ってからいきなりそんなメールがくるようになりました。 お願いします。