• ベストアンサー

Iridite ってどういう意味?

技術用語ですが意味がわかりません。 Copper Iridite とか Gold Iridite という風に使われるので何らかの金属加工の仕上げに関する意味だと思われます。 Web辞書で引いても出てきませんが普通にGoogleとかで検索すると英語の技術論文等がヒットしますので造語ではないと思います。ご教示ください。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pagedown
  • ベストアンサー率44% (162/368)
回答No.2

↓とは違います?

参考URL:
http://www.murotec.co.jp/densi/IRIDITE/IRIindex.html

その他の回答 (4)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.5

"chromate conversion coating"というコーティング(塗装)につかう薬品の商標名、商用名みたい

参考URL:
http://www.finishing.com/307/34.shtml
Microwavy
質問者

お礼

かくも早く多くの方に回答いただきありがとうございます。参考となりました。ここをお借りしてまとめて御礼させていただきます。 ありがとうございました。

回答No.4

イリダイト(iridite): 非鉄金属表面処理剤であり、金属表面上に強い耐蝕性皮膜を生成させ、独特の美しい光沢と塗料の密着度を強くするクロメート処理の一種です。 従来比、イリダイト皮膜には優秀な導電性があり又、この処理生成の被膜は、化学反応により金属表面にクロム塩の錯化合物を生じ、これが金属の一部となりますので被膜が離脱するということありません。浸漬、吹付、刷毛塗り等の処理法で従来まで見られなかった非常に優れた特徴を持つ被膜を金属表面に形成します。 亜鉛、カドミウム、アルミニウム、銅合金、銀、マグネシウムにこのイリダイト処理が行えます。 以上です。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

No. 1 のものですが取り消します。 「イリダイト」で検索したら No. 2 の方のページがひっかかったのですが、そのとき遅し。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

Iridium (イリディウム) 化合物ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 「則す」の読みと意味

    「則す」と書くと、そく-すと読んで。 「ある事柄を基準としてそれに従う。(小学館「国語大辞典」より)」 という意味だと認識していました。 しかし、あるWebページを読んでいて、どうもそのように読み取ると、違和感を感じる文例があったのです。 それは「~に注意を則す。」というものなのですが、ここだけ間違っているのかと思い、Googleで「を則す」で、検索したところ、475件もHitしました。 始めに書いた意味で使うなら、「~の注意に則す」が自然だと思うのですが、別の読み方で、別の意味があるのでしょうか?それとも何かの間違いが、一般化したのでしょうか?(GoogleでHitした用例はいずれも「うなが-す」とやればしっくり来る気はしますが。) 辞書などで調べてもわかりません。国語に明るい方是非回答をお願いします。

  • 仏語の単語の意味

    論文の著者住所に書いてある "Grenoble Cedex" とかあるときの "Cedex" というのはどういう意味なんでしょうか? よく住所に続けて書いてあるので、日本語で言えば”県”とかそういうのかな、と思ってはいるのですが。 単純な単語だと思うのですが、ネット検索(Google, ウェブ辞書)や、仏語選択の友人に聞いても答えが得られませんでした。

  • 専門用語の検索について

    最近、専門的な論文を読んでいるのですが、論文中で分からない専門用語が出てきて(例えば、CCID50などです)、googleなどで調べても大抵まともな答えが得られません(言葉そのものの意味は出てくるのですが、説明的なものが乏しいです)。どなたか専門用語の検索のできるwebページなどをご存知ないでしょうか? また、論文を読む際におすすめの本などがあれば紹介して下さるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 流動応力と変形抵抗

    金属加工の中でも熱間加工や潤滑の世界ではよく「流動応力」という用語 を使われますが「変形抵抗」とは違った意味合いなのでしょうか? お分かりの方いましたらご教示頂けると幸いです。

  • structure forceとは?

     表面・界面に関する論文を読んでいるのですが、そこに出てきた  "structure force" の訳及び意味がわかりません。各辞書にも出ていなくて、これは 科学者にとって言わずと知れた常識的な言葉ということなのでしょうか? それとも造語なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「標定」という言葉の意味

    構造設計などで、「標定(ひょうてい)」という言葉が出てきます。 この言葉の意味と、果たして日本語として正しいのか?教えてください。 (業界用語として?) この言葉は、辞書(広辞苑は調べました)には載っていないようです。 恐らくの意味は、基準とか、その荷重が問題としているもの・・とか そのような意味と推測しております。 いろいろ分野によって、意味が違うかもしれませんが、私が気にしているのは 「構造設計」です。 Webで検索をかけると、どうやら測量の分野でも、標定という言葉が用いられているようです。 公式な、技術文書などに用いて良い言葉かどうか気になっているため質問させてもらいました。

  • スペイン語のsea cual sea の意味を教えてください。

    sea cual sea の意味を教えてください! 手持ちの辞書やオンライン辞書を見ても載ってないのですが、 googleでフレーズ検索すると、1万件以上ヒットするので、 熟語では無いかと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • プレゼン用語 "Key Take Home"の意味は?

    英語のプレゼンテーション資料の中で、"Key Take Home" という見出しを使っているものを見かけることがあります。 辞書やWeb等を調べたりもしましたが、その意味や使い方についての情報を見つけられませんでした。 どのような意味を持つ用語であるか、どのような場面で使うべき用語であるか、など、教えて頂ければあり難く存じます。 宜しくお願いします。

  • 炭化と灰化との違い

    ゴミ処理機の英訳で訳語がわからぬ用語がでました。 それは、「滅却」です。この漢字熟語は技術用語集には無い造語です。 意味から訳語を作ろうとしても炭化するにいたる反応の過程が今ひとつ詳しく書いてないので推定できません。 詳しく書くと秘密の暴露になるのであいまいに書くしかありませんが、 燃焼によらずに有機物体(生ゴミ)を炭化させる処理を「滅却」と言ってます。 incineration(灰化)は「燃焼」処理なので使えません。 科学と技術の用語とは違う普通の用語をあてねばならぬかもしれません。 物体(の形)が無くなることを表す単語に何があるか列挙してくだされば例文を作ってgoogleで用例を探して決めますのでどうぞよろしく。

  • reapplyという単語

    予備校のセンター模試にreapplyという単語が出ました。 Of course I had to suffer the inconvenience of having to reapply for them later. という文の中にあるのですが、この単語を辞書などで調べてもヒットしません。 私の予想では[re]+[applyという単語]の造語だと思うのですが、造語について詳しいことを知りません。 (1)reapplyの意味 (2)造語なのかどうか (3)造語を作る際のルール この三つを教えて下さい