• 締切済み

どうしようかと思う時。

若い先生にあたってしまったとき(経験が浅いのでいろいろ相談できない) あさっての方向を向いている上司についた場合(話ができない) どのように、対応されていますか??

みんなの回答

  • udon86
  • ベストアンサー率15% (18/116)
回答No.3

わかったような言い方をして申し訳ありませんが、 悩みの答えなんて、誰かに求めちゃいけません。 相談しても、結局、本当の答えは自分が持っているものです。 他人に相談するなら、相手がどんな答えを出そうとも それを素直に信じる気持ちがなければいけません。 そうじゃなかったら、相談してはいけません。 こんな人じゃ相談にならないって、相談相手を 選ぶんだったら、 他人に相談しちゃいけません。 いろんな人に聞いたり、ネットで探したり、本を読んでも いいですが、結局、 「これだっ」っていう納得できる答えは 自分自身の中にあるはずです。

ahirusann
質問者

お礼

あ、はい!ありがとうございます。 回答いただけて、なんだか、すっきりしました。 自分で、答えを探して、自信をもって、がんばろうと思えました。 だけど、こんな勇気づけられる回答をいただくと、また相談したくなってしまいます。(笑) ありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

上司や先生を相談相手だと思ったことはありませんが、場合によっては相談相手になってもらうでしょう。 要は、問題解決するのに、ありとあらゆる手段を検討すればよいだけです。 友達なり、知り合いなり、今はネットという武器もあります。

ahirusann
質問者

お礼

ありがとうございます。 「何かあったら、ご相談ください」と、若い先生に言われましたが、 「解決できるのですか?」と思いました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

・自分で調べる ・わかる人に聞く ・上司の上の人もしくは他部署でも同等クラスの人 (あなたの上司に意見を言える人)に相談する。

ahirusann
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「あさっての方向」の語源を教えてください。

    よく、とんでもない方向へものが飛んでいったり、 話の方向が議題と違う方向へ行ってしまった場合、 「あさっての方向」という表現を使いますよね。 この語源というか由来をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 「あさって」の方向という時間的表現は、 どちらのことをいうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事がいっぱいで夜も眠れない時ってありますか

    仕事のことを考えると夜眠れない時があります こういう経験のあるかたいらっしゃいますか? そういう場合、どう対応したのでしょうか? あと、もしご存知なら、教えていただきたことがあるのですが、 上司に相談しても 解決できない場合、どうすればいいよいのかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 証拠がない時の伝え方

    過去質の続きですが実は同じようなことが前の職場でもありました その時の同僚は叩いたりはなかったけど子供を自分の為にわざと泣かせたり、わざと起こしたり、私を罠にはめたり、巧妙に物事を運ぶ人でした。 なぜか手の内をいろいろ話してくれました ただ話上手で、これまた上司までもがこの先生に、保護者の相談などする始末 結局この時も最後は爆発しそうになり、真っ向から先輩に話したけど「何でそんなことするの!」と興奮した先輩達に私が責められる 本人ともじかに話したけどその時は本音全開だったのに皆の前では適当な事を説得力があるように話してました その先生も交えてみんなでその話がしたいといっても私達が個別で話をするから、と伝え聞きばかりで全く解決しないばかりか、上司には私が切られました この時の対応がトラウマになり、今回も話して後悔しました どのように話せば伝わったのでしょうか 証拠をつかむ為にと声を録音する機器を買いに行ったけど高くて1万以内のにしたら雑音ばかりで何も撮れずに終わりました

  • 貴方が社会で反旗を起こした時はどんな時でしたか

    平和に社会で過ごしてても 周囲に迷惑をかける人が現れることがありますよね? それが会社などで、さらに自分の上司や先輩なら尚更大変でしょう その場合、我慢するに越したことは有りませんが マナーを守れなさすぎる人、有り得ない状況に反旗を翻した経験ありますか? 例 セクハラ&パワハラ被害を上司に相談した 残業代もみ消しに不服申し立てをしたなど そしてどうなりましたか?

  • 謝罪文がこなかった時はどうすればいいでしょうか。

    見てくださりありがとうございます。 今日、謝罪文を求める内容証明を発送したのですが、今後もしも謝罪文が来なかった場合、どのように行動へ移すべきか教えてください。 実は、 子供が習い事の教師に虐めを受けていた問題で、今月5日に泣き寝入りの状態で退会をしたのですが、たまたま今月分の月謝が先月末に引き落とされていないことが判明して、経理部から入金をしてくださいという連絡が入ったことで始まりました。 先日こちらで別のカテゴリーに質問した時、月謝はきちんと支払い、虐めに対する慰謝料請求をとアドバイスされたのですが、それと同時に消費者センターへも相談すればよいともコメントをいただき、いろいろとアドバイスをいただいて動いていました。 そうしていくうちに、習い事をやめた理由が先生の上司には届いておらず、最後に話した優しい先生で止まっているということがわかりました。そこから、一番上司という先生が出てきたのですが、「罵声は指導の一環としてありえる」というのです。 話が脱線しますが、どんな罵声だったかというと「ほら、もっとちゃんとやって!馬鹿!そうじゃない!」というものだったら、まだ理解できますが、本人が必至にやっている間に「ばーか!」「このくそ!」「ばかたれ!」と単に野次を飛ばすように毎日いっていたというのです。これは指導の一環でしょうか?指導、されてるんでしょうか? 上司に話をしましたが、理解いただけませんでした。 そこで結論として内容証明を発送するに至りました。 簡単に書きますと、今月分の月謝と引き換えに問題のあった先生に謝罪文がほしいという内容の文章を書きました。このままではまるでうちが悪かったように感じ、子供の精神的苦痛はどうしてやればいいのか親としてわからなくなるからです。 法的手段も辞さないという文章も付けたし、発送したところですが、 そもそもまったく関係のない先生が謝罪していて、当の本人は全くわかっていても親に謝罪もありません。100歩譲って、人間として本当にできている人か、頭のよい人なら、万が一そんな意味でいってなくても、言っていても、謝罪をすることくらいできるんじゃないかと思うのです。現段階でわかっていてもできない、習い事の上司でさえ、それがさせられないということは、そういう人だと思えてなりません。 実は法的手段に出ても勝ち目はないと思っているのですが、一応記述しました。相手は会社ですので、虐めに関することで会社の名前が出るのはきっと困るのではないかと浅はかかもしれませんがそんな思いで書きました。でも人間性を考えたら、このままだと謝罪文はこないのではないかという気がしてきました。 期限までに謝罪文が届かなかった場合は、どういう対処に出ることが得策でしょうか?経験のある方やよくご存じの方のアドバイスがいただけたら助かります。 お忙しいと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 上司とのすれ違い

    数年前からアルバイトをしている主婦です。仕事仲間の中でも古い方です。トラブルなども何度も経験し、それなりに自信もついてきて楽しくなってきました。しかし、今年初めから私と同じ年の上司がつきました。でも経験はほとんどなく、仕事内容も私に聞いてきたりします。 一応は上司を立てないと・・・と思い、仕事で周囲から相談されても、上司を通じたほうがいい場合は、上司に相談を持ちかけたりしました。 しかし、バタバタした仕事のときに、私に相談を持ちかけた同僚がいたんです。上司は別の仕事をしていて取り込み中だったので、私でも対応できることだったので、「こうしたら?」と指示したのですが、それが上司を怒らせているらしく、「私だけ聞いてない」「勝手に決めて・・」と冗談ぽく言われました。 今まで上司は私よりも経験も年齢も上の方で、今回のように同じ年で経験も少ないという人は始めてなのでどうやって気持ちを切り替えて仲良くしていけばいいのか、わからないです。試行錯誤して、上司を立てて・・・と思っていましたが、考えていることは目先の仕事よりも、お花見の場所などを考えていたり・・・。 嫌味のようなことを言われると、聞き流せることもあるのですが、今回はかなり落ち込んだり、そのことに対してイライラしてしまいます。 すごく仕事がやりにくいです。このように、上司が自分より仕事の面で未熟な場合、どうやって仕事を進めていっていますか?いろいろ教えてください。新しく入ってきたアルバイトさんの仕事の引継ぎなども、上司が支持しないといけないことなのに、それもできずにいますが、私が口を出していいものかどうか・・・。こんなことでもやりにくさを感じます。

  • 先生や上司への対応

    学校や会社などで、先生や上司に「やる気が無いなら帰っていいよ」とか「明日から来なくていいよ」とか言う光景を良く見てきました。言われたことも多々ありました。何度も何度も謝っても許してもらえず、何時間も無視されたままで相手にしてもらえません。でも、本当に帰ったり来なくなったら駄目だと言うことは分かっています。そう言う場合はどんな対応をするのが正解なんですか? また、そう言ったことがある先生や上司は、どんな対応をすることを望んでいるのですか?

  • 不当な労働を押し付けられそうな時

    こんにちは、くまと申します。 久しぶりに質問させていただきますがよろしくお願いします。 最近、仕事でどうしても、納得がいかないことがあり、どこに相談していいのか、もしくは、どのような法律があるのかお聞きしたいので教えてください。 実は、最近、ある業務を行うように指示されました。 その業務というのは、3人のチームで24時間365日間のサポートおよびお客様からの苦情の対応等をすべて行うようにいわれました。 私の場合、通常平日9時から18時(昼休憩1時間)で勤務しております。しかし、今回の仕事内容では、勤務時間を越えて対応することになり、上司からは、トラブルのときだけ対応するだけなので残業と変わらない扱いだといわれて、できないなら業務放棄だといわれました。 これは、時間外業務になるとはいえ、24時間365日という対応は精神的にも、肉体的にも無理ではないかと思うのです。ですから、これを少しでも改善してもらえるような、方法や法律があれば教えていただきそれを元に上司と話し合いたいと思います。何かよい法律や方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • 上司が機嫌が悪い時の急ぎの報告・相談について

    急ぎで回答、対応をしないといけないことがあり、上司に相談しました。 5W1Hを踏まえて事情説明をしましたが、何を言ってるか分からない、と1から上司が事情について質問→私が答える という形で把握してもらいました。 あ~、報告の仕方が気をつけてても悪かったんだなぁと反省していたら、その場にいた人たちから『ちゃんと説明してたのに、いっつもあぁだよね~』と言われました。 聞いてみると、その上司は社長から何か指示を受けたり、社長から連絡があるとテンパって八つ当たりのような仕事っぷりになるとのこと。 普段ならOKが出ることも、社長がらみで何かあればNGにされて周囲は軽くパニックだそうです。 そういう上司の性格を把握している人たちは、最初から時間を置いて相談なりするそうです。 ただ、急ぎだし、お客様も絡んでいるときやクレーム対応のときなどに上司の機嫌に左右されてはたまりません。 何か、テンパってたり、心ここに在らずな状態の上司に、気持ちを切り替えて話を聞いてもらえるコツのようなものはないでしょうか。 ちなみに、上司は怒鳴るというよりはネチネチタイプ。有給消化は会社に迷惑だと公言する昔気質の人です。 私の上司のタイプに関わらず、皆さんの普段の心がけなどを教えて頂けると助かります。

  • 先生と別れたくない時

    私は、いつも学校の先生に相談にのってもらっています。私はその先生が好きです。先生は私の気持ちに気づいていると思います。今度卒業で、もちろんその先生とは離れなければなりません。ですが、その先生と離れたくないのです。付き合いたいとかそういう考えはないです。ただ、これからも会って話をしたいなあとか、そういう思いがあります。文通でもいいと思っています。 先生にこれからも会ったり、文通をしたりしたいと言っても良いのでしょうか?それとも、何も言わずにいたほうがいいのでしょうか? 皆さんにご意見をいただけるととても助かります。

専門家に質問してみよう