• 締切済み

転職について

tuukinkdxの回答

  • tuukinkdx
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

ちなみに、現在は在職中でしょうか?それとも離職後でしょうか? 在職中であれば、以下の点を実施されてみては? ・ひとまず転職は置いておいて、現職にて経歴を磨く ・経歴を時間をかけてじっくりと見直し、少しでもアピールできそうな部分をより強調する また、離職後の場合は、以下の点も検討されるとよいのではと思います。 ・正社員に拘らず、契約社員、派遣社員と幅を広げて探す ・だめになった理由をじっくりと考え、次に備える

mise-yu
質問者

お礼

今は離職中です。 いわゆる自宅警護しております。 契約社員や派遣社員はもっと仕事がありません。 駄目になった理由をじっくり考えると ツレがうつになりました状態になってしまいます。 駄目人間ですから。

関連するQ&A

  • 転職回数が多いです。

    転職5回と多く、次は6回目となります。 会社が倒産するようなので、就職活動をしなければなりません。 転職回数が多いし年は30歳と難しくなってきたので、勝てる履歴書と職務経歴書が欲しいのですが、市販されているのでいいのがあれば教えてください。   また、私のような転職の多い人向けの就職アドバイスをしてくれるサイトがあれば教えてください。

  • 転職について

    現在25歳です。 私立大学土木学科(一浪)を卒業し、新卒で入社した会社を10ヶ月で退職。理由は激務ブラックから。 現職は8ヶ月続いていますが、ブラック企業で辞めたいと考えています。 長く続けられる会社に就職は可能でしょうか?似たような経歴で転職活動を行ってる方や、転職に成功された方アドバイスをいただけたらと思います。

  • 職歴が浅い、転職活動を成功させたいです。

    職歴についてですが、職務経歴書を書くにあたって、前職の企業秘密を守りながら書こうと考えているのですが、なかなか上手く書けません。 学生時代までの経歴と違って、余計なことは致命的だと思うとなかなか、転職活動ができないのですが、経済的に苦しくはなりたくありません。 職歴なしの就活と違って、アクティブになれなく悩んでもいます。 また、キャリアが浅いのもネックですし、また、仕事を辞めさせられたらと億劫になっています。 転職について、アドバイスをください。

  • うつ病と転職

    うつ病と転職 転職活動をしている24歳の男です。 新卒で入った会社で上司のパワハラに遭い、4ヵ月後うつ病であると診断されました。 1年間は会社が待ってくれたのですが、これ以上待てないということとなり、会社都合で辞めることになりました。 ようやく体調も良くなってきたので転職活動をしようと考えているのですが。 そこで皆様にお聞きしたいことがあります。 よくうつ病、もしくは休職していたことは隠したほうがいいと言われておりますが、職務経歴書にどのように記載すればいいでしょうか。 4ヶ月の内容をずっとやっていたことにして職務経歴書を書く訳にはいかないので、困っております。

  • 転職についてきっかけ

    IT派遣34歳です。 正社員の転職活動中です。ここ半年スカウトも含め10社受けましたが すべてご縁がありませんでした。本格的に活動をして1年が経過いたします。こういう時、どのように動いてよいのかがわかりません? どのように再スタートきったらよいのか? 経歴見直し、いろんな転職会社へ登録、あせっている自分がいます。 実力がないのか高望みしているのかしかし【よい転職がしたい!】 このままだと変わらないと思います。そういう時期なのか どうかよいきっかけアドバイスをお願い致します。 来年は自分の運勢で大殺界に入る為、ことは起こせません!!

  • 転職のため・・・

    はじめまして。 現在、転職を考えて就職活動中です。 教えていただきたいことがあります。在職中のため、面接の日程を先方より連絡頂いても、その日に面接を受けることが出来ないかもしれません(仕事の都合で)。 なので、履歴書・職務経歴書を郵送で送るのですが、その際添付する添え状にそのような内容を書くべきなのでしょうか。書いてしまえば、書類選考で落ちてしまうかもしれないという心配もあります。 アドバイスをお願いいたします。

  • 転職時の職務経歴書の書き方のコツを教えてください

    新卒から10年勤めた会社を辞め、同業の別の会社に移ることを考えています。 初めての転職活動のため、職務経歴書を書くのが初めてです。 色々な本やWEBサイトを参考にすると「読みやすく完結に」というのがポイントのようなのですが・・ 自分のやってきた仕事をしっかり伝えようと思うとついつい長くなってしまいます。 転職経験のある方に、受かる職務経歴書の書き方のコツについてアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 転職活動について、背中を押してください。

    既にあることを心に決めてはいますが、揺るがないようぜひ皆様のアドバイスと背中を押していただきたいと思います。 私は現在、転職活動をしております。30代にして、転職回数が多く(アルバイトを入れたら、5回ほど)、なかなか難航しています。理由は、家庭の事情によるもの、非正規雇用かつ不況の煽りで雇い止めです。 何度か経歴詐称を試み応募しては、面接に進み、最終選考または内定をいただくこともありましが、隠し通す覚悟がなく、結局は良心の呵責で辞退してしまいます。その時、"ああ、もし素直に応募していても通過していたのだろうか。通過していたら、詐称なんてすることなかったのに"とどうしようもない堂々巡りをしてしまいます。ならば、とありのままの経歴で応募をしようと動いていますがなかなか先に進めません。当然といえば当然ですね。でも、経歴詐称がどうもできないんです。本来ならば、これは正しい感情なのでしょうが、一方で、嘘も方便も理解できますし、うまく世渡りする方々は時に利用しているのかも知れません。 さて、聖人君子であるつもりは毛頭ないのですが、引き続き"転職回数の多い自分"で前向きに活動ができるように、転職回数は多いが、成功したという実体験をお聞かせください。それと、アドバイスを添えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 働いて1年で転職。職務経歴書は?

    私は、大学卒業後、老人ホームの介護職として就職しました。 今は、4月以降の転職に向けて活動しだしたのですが、職務経歴書の書き方が分かりません。 昨年の4月に社会人となった為、経歴も短く… 履歴書のマニュアルのように書くことがないのですが、どのように書けばよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 転職活動の仕方

    こんにちは。 現在、転職を考えている25歳女で、このことで相談です。 いつも突然仕事を頼まれ、転職活動をしていても、面接を断らなければいけないことがあります。 このせっかくのチャンスだけど、与えられた仕事をやらずに面接に行くのも気が引け、どうしようか悩んでしまいます。 転職をされたかたは、どうやって活動されたのですか? 私の経歴からすると、面接出来るだけありがたいことなんです。 何だかまとまりのない文でごめんなさい。