• ベストアンサー

りんごは熟すると、どうして赤くなるのですか?

sinkuの回答

  • ベストアンサー
  • sinku
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

りんごが最初青緑色なのは、葉と同じように葉緑素があるからです。でなぜ赤くなるかと言いますと、りんごの季節は秋ですよね。で、秋の気候といえば日照時間が短くなり、朝夕の寒暖の差が激しくなってきます。そうすると葉緑素が壊れしたがって緑が消えていくのです。そうするとアントシアンと言う色素が出てきます。アントシアンは、日光によって増え、そのもの自体が赤色なのでりんごも赤く染まるという事です。

noname#1258
質問者

お礼

なるほど・・・。長年の疑問が解けました。ありがとうsinkuさま。

関連するQ&A

  • リンゴの皮の色 変わる理由

    リンゴって最初は緑色で収穫するときは赤色だと思います。 なぜ色が緑から赤に変わるのでしょうか。 予想するに、皮に含まれる物質の含有量が変わり、反射する光の色が変わるのだと思いますが、 どうでしょうか。詳しく教えてください。 ※切った時に果実表面が茶褐色に変色することではありません

  • 黒く見えるリンゴの解説が理解出来ません

    赤いリンゴを青いランプで照らすと ↓ 青い光は多いが赤や緑の光は、ほとんど含まない、とあり、 この文の下に、青色の分光分布グラフが書いてあります。 青い光だけがリンゴに当たると、 青い光はリンゴに吸収され、反射されない、とあり、 赤いリンゴが真っ黒になった写真があります。 赤・緑の光はリンゴに当たっていない。 ↓ 赤・緑・青の光はどれもリンゴから反射されない。だから黒く見える。 と、色彩検定2級のテキストにあります。 これがなんのことだかちんぷんかんぷんです。 どういうことか教えてください。

  • りんごはなぜ赤いのか?なぜ赤だけ反射?

    りんごが赤色の光だけを反射するのはなぜですか? 反射するのはその波長、色が必要ないからだと聞きました。 必要ない。というのが、どうしてなのか知りたいのです。 りんごは育ち初めの頃は白に近いのかな、 それは白が一番光を吸収できて成長できるから? それで成長しきったら熟しすぎないように赤色を反射したいから赤になるの? こういう解釈でよいのでしょうか? では青りんごは?黄色っぽい梨は?ぶどうは?マスカットは?バナナは? なぜ必要ない色がそれぞれあるのでしょう? どうして必要ないのかわからないです。 秋に成長する果物は光があまり手に入らない為、 光を吸収しやすい色になってるのでしょうか? 暑い場所、太陽がたくさんの国に鮮やかな果物が多いのは 果物が太陽の強い光を浴びすぎないように色を反射したいということから 色がよくつくのでしょうか? りんごやさくらんぼはなぜ赤なのか?同じように見える赤りんごと青りんごの違いは? バナナやみかんはなぜ黄色なのか? 葉やライムはなぜ緑なのか? ぶどうはなぜ紫なのか?マスカットとぶどうって色違いなだけで同じものに見えるけど、 なぜ必要としている色が違うのでしょう? 最終的に赤に育つ果物と黄色に育つ果物の違いは何ですか? 子供を成長させたいなら赤を着せるといいと聞きました。 黒い服を着せると育たないと聞きました。 全ての色を吸収する白より赤がいいのはなぜでしょう?

  • 赤りんごと青りんごのちがい

    赤りんごと青りんごのちがい こんにちは。 わたしは食べるなら赤りんご。 噛むなら青りんご。 な人間ですが、なにがちがうんだろう?とふと疑問におもいました。 赤りんごと青りんごの違いをおしえてください! よろしくお願いいたします☆

  • りんごの健康効果と酸化による劣化について

    りんごの健康効果と酸化による劣化について コレステロール低下や中性脂肪低下に役立つとされるりんごですが、私は1日1個食べるのが面倒でいつもジューサーにいれてペースト状にして飲むようにしています。こうすると簡単にりんごを摂取することができるのです。 そこで質問ですが、りんごをジューサーに入れると果実が粉砕されるせいで酸素が混入し、すぐに茶色になってしまいます。風味は大して変わらないと思うのですが、この酸化作用によって、りんごに含まれる有用成分(ポリフェノールやビタミン)が破壊されるということはあるのでしょうか。 せっかく飲みやすくジュースにしたところで、有用成分が破壊されては意味がありません。りんごをジューサーによってペースト状にすることによる酸化作用は、上記のコレステロール&中性脂肪などに効用のある成分をも破壊することになるのか、ならないのか。具体的な専門知識やソースをお持ちの方、回答をお願いいたします。

  • 青リンゴと赤リンゴ

    青リンゴと赤リンゴってなにが違うのですか?どっちが甘いですか? 教えてください

  • りんごの色の違い

    りんごには、赤い色や黄色、青色などさまざまですが、種は、茶色です。どうして変化するのですか。

  • 『究極のりんご』

    黄色、緑、赤、様々な色と種類があり、と同時に、大きさ、形、柄など個々により異なり、それは収穫時期(年代)も異なります。 ある哲人が、テーブル上のリンゴを眺めながら、「君の見ているリンゴと、私の見ているリンゴは違う。同じものを見ているのになぜ違うのか?」と問うた。 弟子:「同じリンゴですよ。」 哲人:「今私がリンゴを思い浮かべている。君もリンゴを思い浮かべている。もし『りんご』という同じ観念のものが存在するならば、いまここにあるリンゴは、『りんご』ではない。リンゴは存在しない。」 このような議論がなされている出典とその著者がわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 赤りんご、青りんご どっちがより体にいいですか?

    生りんごを食べるようにしたのですが、酸っぱいのが苦手です。 青りんごのほうが赤りんごより少し甘みがあるので、 青りんごのほうを買ってるのですが どっちのほうがより体にはいいでしょうか。

  • りんごについて

    りんごは袋をかぶせて栽培する場合としない場合とありますよね。 袋をかぶせた方が色がよく、甘くなり、高級品が多いと聞きました。 なんとなく、太陽の光をたっぶり浴びた方が赤くなるような気がするのですが そうではないのはなぜでしょう? 袋をしてエチレンガスの作用が関係しているのでしょうか? また、青リンゴも太陽の光を浴びたら赤くなるとも聞きました。(料理教室で) でもお店で購入したものは家で置いていても、黄色っぽくなることはあっても赤くはなりません。 収穫前に光を浴びたらっていうことなのでしょうか? それとも、品種によっては赤くなるものもあるのでしょうか?