• ベストアンサー

2柱リフトの電源について

fujiyama32の回答

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5115)
回答No.4

1.インバータ運転による場合の重要な検討事項として次のよう項目があります。 (1)電力会社に、電源である単相20Aのブレーカの負荷として、単相インバータ および三相200Vモータを接続して運転したいが問題はないかと確認する必要が あります。 (2)電動リフトメーカの運転実績 リフトメーカにて、電源に単相200V回路用インバータを接続して運転した適用例 があるかどうか確認された方が良いでしょう。 商用電源に直結して運転する電動リフトをインバータにより運転する場合、ブレ ーキ回路の変更が必要です。更にモータやブレーキの機種を変更が必要の場合も あります。 (3)単相200V回路用インバータの適用 インバータのオプション部品である[直流リアクトル]を追加接続することにより、 入力電流を抑えることができます。((高調波電流を抑制することができます。)) このため[直流リアクトル]を接続するための端子がある機種を購入する必要が あります。 なお、メーカ出荷時には、この端子に[短絡板]が接続されていますのでこれを 取り除く必要もあります。 (4)インバータ突入電流の抑制 インバータには整流器と電解コンデンサが内蔵されています。このため、電源 投入時に大きな充電電流が流れますので、これを抑制するための[突入電流抑制 抵抗]がインバータに内蔵されている機種を選定する必要があります。 (3)、(4)の項目を満足する機種を適用することにより、ブレーカの定格電流を 20Aで運転可能と思います。また、インバータの加速時間と減速時間をできるだけ 長めに設定します。 また、(2)のリフトメーカで20Aブレーカで運転可能かどうかも含めて確認されると 良いと思います。

pme5ag
質問者

お礼

インバーター、リアクトルにて稼動してみます。 ありがとうございました。

pme5ag
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (1)なぜ電力会社に確認する必要があるのでしょうか? (2)適応例は確認していないとの事です (3)これを購入予定です http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v99312238 この商品は(3)(4)の項目を満足する機種でしょうか?

関連するQ&A

  • ガレージに2柱リフト(中古)を導入しようと思っています。

    ガレージに2柱リフト(中古)を導入しようと思っています。 床はコンクリート敷で厚さも問題ないと思うのですが、困ったことに設置予定場所には過去の沈下により傾斜があるのです。(傾斜後十数年経っているので、これ以上の沈下は無いと思います。) ですから、この傾斜を補修する必要があるのですが、ここで質問があります。 1 補修はどのような方法で行うのが適切なのでしょうか?    ガレージは約100m2の広さがあり、リフトの設置(固定)場所はせいぜい10m2です。    傾斜は端から中央に向かってV字型になっております。    設置箇所をはつって打ち直しということになるのでしょうか?    その場合、リフト設置場所のみで大丈夫なのでしょうか? 2 費用はどれくらい見ておけばよいでしょうか?    もちろん、現場を見なければわからないと思いますが、数万円で済むのか、あるいは数十万円程    度かかるのか相場を教えていただければたすかります。    ちなみに、場所は北海道です。 3 どのような業種の方に頼めばよいのでしょうか?    左官屋さん?土建屋さん?タウンページで見てもよくわからないです。    北海道でこのような自動車設備の設置に長けている業者さんってご存知ありませんか?  私としては、なるべく費用をかけずに、水平にリフトが立ち上がれば良いと思っております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 三相三線ブレーカーの容量について

    三相三線200Vで175Aのブレーカーが設置されている動力電源から、照明電源として使う予定なのですが、各相何A使用できるのでしょうか? 何か計算式もあれば教えてください。 それと、単相三線100/200Vで50Aのブレーカーでの場合も教えてください。お願いします

  • 仮設電源盤の総容量と各相の容量の見方

    はじめまして!ど素人の質問ですが宜しくお願いします。 会社の事情で未経験ながら小規模の貸し・多目的ホール勤務をしています。 問い合わせで!仮設電源盤から「先バラで各相と全体で何キロ取れるか?を(照明・音響)さんから聞かれることがありブレーカーのアンペアー数しか伝えられず実際にはどれだけ使えるのか理解できないでいます。 *電源盤は二箇所あります。*単相三線で75Aのブレーカーと*三相四線で225Aブレーカーです。単相三線は100Vと200V使用の場合があります。三相四線は各相ごと先バラ出しBOXにすると3系統出しになりますが!この場合総容量がブレーカーの225A内ならよいのでしょうか?また。単相のみの使用なら225Aの1/3で計算をすればよいのでしょうか? *出来れば!単相三線・三相三線・三相四線で各相ごとバラで出して使うときの総容量と各容量の出し方を教えてください。

  • エアコン電源

    とても 困ってます。 今 ビルの5Fの分電盤に メイン単相三線式100/200 150A のブレーカーがついております。 家庭用エアコンを3台設置したいのです が エアコンは 単2の200V 使用電流値は 9Aぐらいです。 メインブレーカーに余力があるか クランプではかってみると 赤 40A  白は クランプがはいらず測定不能、 黒は32A でした。 お聞きしたいのは ブレーカーの150Aって意味合いは、 各相で150Aの場合トリップするのでしょうか? それとも、赤 白 黒のすべての 合計でトリップするのでしょうか? また、 今回の場合 エアコン 3台分 9A*3=27A は 200V間の相  赤-黒にそのまま 足せばいいのでしょうか? ご指導願います。

  • 単相200Vについて

    単相200Vについて 200Vの8Aの充電器11台設置したいんですけど。一次側の幹線の太さとメインブレーカー・子ブレーカーは20Aでいいと思いますが、どうすればいいでしょうか?

  • エアコンの電源について

    窓用エアコンの購入を検討しています。 設置が自分でできるようで、購入して持ち帰ればすぐに使えると思っていました。 しかし、あるK'sデンキにいくと、 「注意!電源工事が必要です!」 と大きく書かれていました。 お店の人に聞いても、「通常のコンセントでは使えません、ブレーカーから線をひっぱてくる工事が必要」と言われました。 確かに、大きなエアコンは200Vのコンセントが必要かと思いますが、窓用エアコンはほとんどが、 単相100V となっていて、普通のコンセントでもつかえると思っていたのですが・・・ こんなことを書いてあったのはその店だけでした。 本当に電源の工事が必要でしょうか? 一箇所、1万2600円らしいです。 詳しい方、ご指導を御願いします。

  • 【電気】電源が3相200Vか単相200Vか分かりま

    【電気】電源が3相200Vか単相200Vか分かりません。 どうやったら分かりますか? 3相200Vに電工ドラムを挿すとどうなりますか?ブレーカー付きです。 なぜ3相200Vに刺してはいけないのですか?爆発でもする?

  • 電源 200V単相と3相の違い

    電源 200V単相と3相の違いについて教えてください。 どう違うのでしょうか? 電気のことはぜんぜん分からないので詳しくお願いします。 あと、200V30A(単相)と書いてるサーバを、200V30A(3相)から電源をとるとどうなりますか?(家庭用電源ではなく、会社の電源です) 200V30A(単相)と書いてるサーバを、200V50A(3相)から電源をとるとどうなりますか?

  • 電源変換

    単相100V電源を三相100,200V電源に変換する方法で、費用がかからなく、簡単な方法があったら教えて下さい。

  • エアコン用専用電源コンセントの変更について

    エアコン用専用電源ブレーカーが20A コンセントが100V15Aまで使用できるようになっています。 この容量では設置するエアコンが限られてしまいます。 100V20A、200V15A、200V20A それぞれに変更を依頼した場合、変更可能でしょうか。 また、工事内容(費用)はどのようになるのでしょうか。 家全体では40Aの契約で、IHでは200Vを使用しています。