交流電源とモーターについて
お世話になります。
最近電気の勉強を始めた工場勤務者です。
電気に関しては素人でしてアホな質問であるのは
承知しているのですが気になったので質問させてください。
モーターの電圧仕様は、モーターを使用する現場にある
電源に合わせた仕様を選定するのがもっともベターであること。
何らかの理由で電源とは異なる電圧仕様のモーターを使う場合は
変換器や変圧器といった機器が必要であること。
といった感じのことは他の質問者様の質問で拝見したのですが
(間違ってたらすみません)、では無理やり電圧仕様と異なる
電源に接続すると具体的にモーターにはどういう状況が起きて
しまうのでしょうか。
例えば単相100V、単相200V、三相200Vの電源に対して
単相100V、単相200V、三相200V仕様のモーターを無理やり繋いだ場合、
以下の通りになると勝手に思っているのですが・・・
(1)単相100V電源に対して
単相100V仕様モーター⇒正常に稼働
単相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける
三相200V仕様モーター⇒電圧不足で動かない&過電流でモーター焼ける
(2)単相200V電源に対して
単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける
単相200V仕様モーター⇒正常に稼働
三相200V仕様モーター⇒少しだけ稼働するが、欠相による過電流でモーター焼ける
(3)三相200V電源に対して
単相100V仕様モーター⇒過電圧でモーター焼ける
単相200V仕様モーター⇒一応稼働はするが違法
三相200V仕様モーター⇒正常に稼働
おそらく勘違いしている部分があると思いますし、モーター容量で
変わったりするのかな、と思ったりしてしまうのですが、
もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。
お礼
ご回答有り難う御座いました。参考にさせて頂きます。