ロータリーアクチュエータの電源について

このQ&Aのポイント
  • 現在、設計しようとしている装置が3相200Vが電源として供給されるが、その装置で使用するロータリーアクチュエータの電源は単相200Vまたは単相100Vである。
  • 最初は3相200Vを逆V結線のトランスに入れて単相100Vを作り出し、単相100V仕様のロータリーアクチュエータにしようとしたが、ロータリーアクチュエータの最大電流が15Aであり、1kVAのトランスでは足りないことが分かった。
  • 周りからは3相200VのR-Sをとって、単相200Vとして使えばよいと言われているが、相間のアンバランスなどの問題があるか分からないため、質問している。単相200Vでのロータリーアクチュエータは最大電流7.3Aとなっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロータリーアクチュエータの電源

教えてください。現在、設計しようとしている装置が3相200Vが電源として供電されるの ですが、その装置で使用するロータリーアクチュエータの電源が単相200Vまたは単相100 Vなのです。 そこで、最初は3相200Vを逆V結線のトランスに入れて単相100Vを作り出し、単相100V仕様 のロータリーアクチュエータにしようとしました(他の機器でも単相100Vは作らなければ なりませんでしたし)。 逆V結線のトランスは2kVAで他の機器も使用することも考えて、ロータリーアクチュエータ には1kVAで足ると認識しておりましたところ、ロータリーアクチュエータ(単相100V)の 最大電流が15Aと書かれていました。そこで残りの1kVAでは足らないと思い、トランスの 容量を3kVAにしようとしたところ、周りからは3相200VのR-Sをとって、単相200Vとして 使えばいいと言われました。 少しは調べてみたのですが、相間のアンバランスとか考えてもやっていいのかわからずに 教えてほしく質問をいたしました。尚、単相200Vでのアクチュエータは最大電流7.3Aとな っていました。すいませんが教えてもらえませんか。お願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

不平衡率は30%まで許容されます http://www.tepco.co.jp/kanagawa/setsubi/letter/letter15.pdf#search=%22%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E4%B8%8D%E5%B9%B3%E8%A1%A1%E7%8E%87%22 言い換えれば30%までの単相負荷が使えると言う意味です つまり3相200Vに直接単相200Vアクチュエータを接続しても構いません この不平衡負荷の計算ですが 装置が単相モータ1台のみだとその装置自体は不平衡率100%ですが ここで問題となる不平衡率とはキュービクルトランスでの不平衡率です 例えば100kVAトランスならば30kVAまでの単相負荷が使えると言う事になります http://www.nc-net.or.jp/morilog/m29627.html http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1661966 http://www.system-brain.com/bbs/hltree/log558.html

noname#230358
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

3KVA程度で、相間バランスを考慮する必要はありません。 気になるならば、他の100V負荷を別の相から作っては如何でしょうか。 その他の機器の問題で、相間バランスを取る必要があるのであれば、 無停電電源装置のような構造で(3相から直流にして、100Vを作る) 相間バランスを取る方法もあります。

noname#230358
質問者

お礼

そのような方法もあるんですね。アドバイスありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 3相200Vからバランスを以って単相100Vを取り出す事は不可能です、 スコットトランスで単相100VX2回路をバランス負荷とすれば、3相200Vはバランスします。 電力会社としては、バランスで使用していただきたいのでしょうが、 事実上単相負荷に成らざるを得ません。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • V結線 電力

    50KVA単相トランスを二台設け二次側(三相200V)をV結線しています。 そこで一相(線電流)を電流計で測定したところ、50Aでした。 消費電力を求めようと思い、計算したのですがそこでつまずきました。 V結線はデルタ結線の1/√3の電力になると聞いたので計算したところ、 力率は0.8として、 √3*200*50*0.8=13840W ということは13840/√3=8000W でよろしいのでしょうか?

  • 3相100kVAから単相負荷はどれだけ取れるか?

    3相3線トランス100kVAから単相負荷は合計どのくらい取れますか? トランスの2次側はデルタ結線で3相3線100V、単相負荷も100Vとします。 R-S相,S-T相,T-R相それぞれに単相負荷をバランス良く接続するものとします。 私が考える計算式は <線電流RSTそれぞれのMAX電流値> 100kVA÷100V÷√3≒577.367A <相電流R-S,S-T,T-RそれぞれのMAX電流値> 5.77367A÷√3≒333.353A よって、333.353A×3相分≒1000A 1000A×100V=100kVA つまり、単相負荷100kVA分は、3相負荷100kVA分と同じ容量ということでしょうか? すみませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 電動アクチュエーターの結線について

    ご教授下さい。 西部電機製のアクチュエーターなのですが、銘板から追うと単相200Vになっているのですが、ターミナルをみるとU,V,Wの3箇所に結線されております。仕様書を見ると三線式ではなく標準結線です。通常、単相の場合はターミナルへの結線は2本ではないのでしょうか?それとも3本結線する場合もあるのでしょうか? 知識が無く困っております。どなたかご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • トランスの2次側負荷をもとに1次側の電流計算

    トランスの2次側負荷に応じて、1次側相電流は変わるのこと知っていますが、そうの計算方法が良く分かりません。以下の例でどなたか教えて頂けないでしょうか。 1)逆Vトランス15KVA   一次側3相3線200V 2次側単相3線100/200v   において、2次側負荷が、単相200V50A(10KVA)   のとき 2)スコットトランス15KVA   一次側3相3線200V 2次側単相2線100V×2系統   において、2次側負荷が、それぞれ単相100V50Aで   バランスが取れている場合 すみません。どなたか宜しくお願い致します。

  • 単相トランス三相結線時の短絡電流について

    下記仕様の単相トランス3台を三相結線した場合の二次側三相短絡電流はいくらになるでしょうか。どなたか計算方法をご教示願えませんか。 単相容量100kVA、一次電圧6.6kV、二次電圧420V、%インピーダンス4%、 結線デルタ-デルタ(Δ-Δ) 三相トランスの短絡電流の計算方法はわかりますが、 単相トランスをデルタ結線にした場合に%インピーダンスを そのまま計算してよいものなのかまたは三相として換算する必要が あるものなのかがわかりません。 また三相として換算する必要がある場合、結線方法の違い (例えばデルタ-スター)で%インピーダンスは変わりますか。

  • 異容量v結線の1次側電流に付いて

    電圧が1次側200Vの単相10KVAと20KVAをV結線し 3相の17.3KVAと単相10KVAを使用したとき 1次側の各相の電流は何Aになりますか? 宜しくお願いします。

  • 三相200Vを取るのに単相トランス30KVAを2台V結線した容量と三相

    三相200Vを取るのに単相トランス30KVAを2台V結線した容量と三相変圧器1台30KVAの容量は同じでしょうか教えてください

  • 三相電源と単相電源について

    供給電源がAC120Vの基板があり、その基板内でさらに5V電源を整流して制御している装置ですが、三相200Vの2本から120Vにするトランスより電源を供給すると装置が誤動作します。単相100Vから120Vにするトランスにすると正常な動作になります。この違いを教えてください。

  • 単相トランスについて

    初歩的な質問ですが 単相トランスの50KVAを「V」結線し 動力用として使用した場合 実際には何KVAになるのでしょうか? 計算式なども教えていただくと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ダウントランスの許容電流

    一次側が三相200Vで二次側が単相100V。 トランスの容量は2KVAです。巻は復巻です。 実際に二次側の単相100Vで使える電流は何アンペアでしょうか? 三相の電流計算は2KVAでよろしいのでしょうか? このタイプのトランスの計算方法を教えて頂ければ幸いです。 ご指導よろしくお願い致します。