• ベストアンサー

危険物 2類を勉強する時の深さ

今月、危険物2類の免除試験を受けるために、今勉強をしている最中なのですが、どれくらいの深さまで勉強すればいいのでしょうか? 1.比重の数値 2.融点 3.沸点 4.指定数量 などは必要でしょうか? 過去問を探していたのですが友人に聞くと過去問はないとの事だったので、できるだけ必要最小限の時間で合格を目指したく質問させて戴きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

2類は品目が少ないので、その気になれば全部覚えられますよ。ただ、 指定数量の問題は、簡単で出る可能性は低いです。むしろ、性状(色や 状態)保存方法、消火方法、何に溶けるか(水、エタノール、ベンゼン など)、何に反応しやすいか等のほうが頻出です。

ponta2355
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 危険物乙4の勉強法と出題について

    教えていただきたいことがあり、質問致します。 試験を受ける際、よく過去問題からはいりますが、ある期間まったく同じ問題が 出題される試験もあるようです(半年は同じ問題など) 危険物乙4もある期間は同じ問題が出題されるということはありますか? 勉強方法としては、過去問題や模擬問題をやることが合格への勉強法かと思って いますが、一番効率の良い勉強法があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします

  • 危険物免許試験の勉強法

    今までに数回危険物の免許試験受けてきましたが、いずれも不合格。 いろいろな問題集、講習などでがんばってきましたがだめでした。 楽に勉強しようとは思いませんが、何か勉強するにあたっていいコツなどあるのでしょうか。 こんな方法で合格しました、とかありましたら教えてください。

  • 危険物 乙種 第6類の勉強方法

    宜しく御願いします。 今度、危険物取扱者試験を受けます。 種別は乙種第6類です。 乙種4類は取得済みです。 法令と物化は免除され 性消だけの試験を受けるようですが、 どのような勉強をしたら良いでしょうか? また、受験準備講習会(9000円) というものがありますが、 受講することは有効だと思いますが、 できましたら、受講以外にもっと 要領よく勉強したいと思っています。 この本のこの範囲を勉強すべきというような アドバイスなど、 御教授御願いします。

  • 危険物の分類(5類)

    理系大学生です。 甲種危険物取扱試験に向けて勉強しています。カテがわからないのでとりあえず化学カテで質問します。 5類の危険物についてですが、参考書には ニトロソ化合物 第1種自己反応性物質 指定数量10kg ジニトロソペンタメチレンテトラミン(DPT) 第2種自己反応性物質 と書いてありました。同様の記述がアゾ化合物のAIBNにもありました。ネットの勉強サイトだと、第1種だったり第2種だったりして意味がわかりません。他にも、ジアゾ化合物のジアゾジニトロフェノール(DDNP)は第1種自己反応性物質・指定数量10kgとありますが、ネットでは指定数量100kgとありました。 DPTとAIBNとDDNPは結局、第何種自己反応性物質ですか?指定数量(第1種なら10kg、第2種なら100kg)はいくつですか?よろしくお願いします。 ちなみに参考書は「これだけ!甲種危険物試験合格大作戦!!」で、ネットの勉強サイトは http://kikenbutu-master.com/otu5-master006.html などです。

  • 基本情報技術者・午前試験免除について

    基本情報技術者・午前試験免除について 今年秋の基本情報技術者試験に向けて勉強中です。 現在、資格スクールに通い午前免除試験に向けて勉強中なのですが、免除試験と実際の午前試験では難易度・出題範囲・合格基準など異なるところはあるのでしょうか?(免除試験が不合格だった場合は10月の本番試験に午前試験も受講しないといけません。) 免除試験が今月で今は過去問題を中心に勉強中ですが、あくまで免除試験ですので実際の午前試験と比べ難易度・出題範囲・合格基準など違うところがあるんじゃないか?と疑問に思い質問しています。 実際に受講した方・勉強中の方から回答を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 危険物乙種第4類の試験について

    危険物乙種第4類を受験しようと思います 当日の問題は持って帰ってこれますか? 次に受けようと思っている資格があるのですが 危険物乙種第4類に受かったことを確信してから 勉強を切り替えたいのですが合格発表を待っていると 次の試験申し込みに間に合いません。 ですので自己採点してこれで大丈夫と思えたら 申請もすぐにしたいです。 この先の仕事の関係上危険物乙種第4類が必須なので もし落ちたら再度危険物乙種第4類を優先的に受験しなければ ならなく、しかも次受けたい資格と再試験日がまるかぶりで 同時に受けれなくなります。 もう一個とりたい方は1年に一度しか試験がないため あきらめざる負えません。 とりあえず危険物乙種第4類が必要ですので もし問題がもちかえれないないなら自己採点も できないことになってしまいます。 なにかほかに家に帰ってからある程度合格ラインを 添削できる方法なんかはありますでしょうか? 問題を別な紙に書いて持ち帰るなんてことは 到底むずかしいですよね?? 過去に受験した方で自己採点こんな風にやった みたいなアドバイス教えていただけたらありがたいです。

  • 危険物取扱乙4試験の勉強法について

    今度、危険物取扱試験を6月に受験しようと考えています。 試験を受けるにあたって、私は短期で集中的に勉強しようと考えているので 試験勉強期間は2週間、一日6~7時間の勉強で合格できれば理想的だなと考えています。 そこで勉強法について、質問なのですが 1) 独自で教材を買って独学で勉強する 2) 消防署の講習を受け、試験に臨む 3) その他 どの選択が最善だと言えるのでしょうか? また1の場合、お勧めの教材があれば教えていただきたいと思います。 効率よく、一回で合格できるようにしたいので 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • 危険物取扱乙4試験の勉強法について

    今度、危険物取扱試験を6月に受験しようと考えています。 試験を受けるにあたって、私は短期で集中的に勉強しようと考えているので 試験勉強期間は2週間、一日6~7時間の勉強で合格できれば理想的だなと考えています。 そこで勉強法について、質問なのですが 1) 独自で教材を買って独学で勉強する 2) 消防署の講習を受け、試験に臨む 3) その他 どの選択が最善だと言えるのでしょうか? また1の場合、お勧めの教材があれば教えていただきたいと思います。 効率よく、一回で合格できるようにしたいので 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • 危険物取扱者について

    事務職ですが仕事上化学の知識を深めたいので危険物取扱の資格を とりたいと思っています。 乙種4つを合格した後に甲種を合格することが目標です。 4月から始めて一気にとりたいと思うのですがいくつかいくつか質問があります。 (1)乙種の場合、試験日から合格発表まで大体どれくらいかかるのでしょうか? (東海地方です) (2)乙種を1つとると、試験の一部免除がありますが、一度の試験で何種類の試験を 受けられるのでしょうか? (3)免状交付申請をしたらどれくらいで免状がいただけるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 危険物取扱者丙種の試験について。

    10月に危険物取扱者丙種の試験を受けてみようと思うのですが難易度はどれくらいなんでしょうか?資料を見ると合格率が約半分の50%なんで今から過去問をベースにコツコツ勉強すれば合格できるかな?と思いまして。危険物取扱者丙種を受験して合格した方どんな事でもよいので教えて下さい。それとおススメのテキストなどがあったら教えて下さい。ちなみに今まで受けた試験は高圧ガス製造保安責任者と有機溶剤取扱主任者です。

専門家に質問してみよう