• 締切済み

キレる度に壁に穴を開ける主人と離婚。

myk0812jの回答

  • myk0812j
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

大変な思いをされてますね。お察しします。 確かに男と女の力の差を考えれば、手を挙げるのは 許せませんね。放っておけばいずれあなたや子供に もっと酷いことをしそうです。 ただ気になるのは「もう愛情はない」と互いに言い切り やれ便利だの生活のためだのと本心なのか、売り言葉に買い言葉で 引くに引けなくなった果てなのか分かりませんが情を感じられません。 暴力はいけません。言葉の暴力もいけません。 でも何よりいけないのは 傷を補うために無感情になろうとすることです。 そんなんでは一緒に居ようが離婚しようが 子供にもあなたにも良くありません。勿論ご主人にも。 それと私の経験上、男がキレるのは正論を言われたときです。 「あ、今の違うかな」とか「やばい」と思っている時に すかさずあなたの右ストレート(言葉の)を喰らったら そりゃー旦那さん壁、なぐります。 こういう人に限って謝れなかったりしますし。 本当になんとかしたいと思っているなら ご主人にも逃げ場を作ってあげないと... より良い環境を作るためのケンカならいいけど ただ単に言い負かされるのが嫌で論破するような事を していませんか? DVにつては以前、私も主人から生活を制限され あったまに来て色々しらべました。 すると確かに主人のした事はDVだったんですが 驚いたのは私が日々主人に言ったりやったりしていた事も DVだったんです!!(殴ってはいませんよ) 見方を変えて互いに冷静になり幸せについて 3人で話し合ってはいかがですか? 話せなくてもちゃんと子供も一緒に。 離婚は最後の最後、最終手段にして...

nomorerule
質問者

お礼

ご回答ありがとうがおざいます。 「逃げ場を作ってあげないと」ってよく聞きますよね。 私はどうもそれが苦手なようです。無意識なんですが…。 保育園に入れてることもあって今は子供がものすごく可愛いので、 育てる相手が無感情のただの同居人でもそれなりに暮らせてしまってます。 子供の話しかしてませんしたぶん主人にあまり興味もありません。 実は、産後ホルモンの関係で旦那様を嫌いになる人が居ると聞き 私はたぶんそれなんだろうと思ってたんですが、喧嘩も続くし、 どうも本当に愛情がなくなったのではないかと思い離婚を考えた次第です。 私も色々調べた時、自分も「精神的DV」とか言われてもおかしくないことを 言ったりやったりしていたのかもしれないなぁと思わされました。 主人に対し「思いやり」を持って接すれば多少変わるんでしょうが、 その「思いやり」を持つ気にならない、これが無感情なのでしょうか。 しかし確かに離婚は最終手段ですね。もう少し色々調べたいと思います。

関連するQ&A

  • 賃貸で壁に穴を開けてしまいました。。。

    つい最近、洗面所の壁にこぶしほどの穴を開けてしまいました。 主人の会社で借りてもらってる賃貸マンションです。 私はこちらで補修費用を負担するのが当然だと思っています。 バイト先の仲間に相談したら 「洗面所は白アリとか出やすいから早めに直してもらいなよー!」 って言われました。 なので早急に不動産屋に連絡をするつもりです。 この穴を開けた原因が訳ありなんです。 去年の夏、隣に夫婦と1~2歳の男の子が引っ越してきました。 隣の一家は夜型生活のようです。 引っ越してきた当初から夜中1時や3時に子どもを虐待するような音や 子どもが走り回っている音がしているのです。 走り回っている時、親は子どもをしつけることは無く、しばらく走り続けてます。 その事は秋くらいに不動産屋に相談しています。 ですが、隣の状況は変わっていません。 で、ついに虐待?の時の子どもの泣き叫ぶ声と私の部屋側の壁にドンドンと叩きつけるような音に 私が”プッチン”してしまいました。。。 子どもが虐待されているかもしれない状況なので 「隣の住人はその音(虐待)を聞いてますよ!」「ホントにうるさい!!」 という気持ちを込めて 洗面所の壁を2回ほどハイキックしました。 そしたら簡単に壁に穴が開きました。 穴が開いたおかげなのか虐待?は治まりました。 ホッとした半面、「あぁ。。。やってしまった。。。」と後悔。。。 このような理由があって壁に穴を開けてしまいました。 理由が理由なだけあって、 修繕費用の半額を隣の家や不動産屋が負担してくれるとかないですかね。。。 私が悪いのですが、夜中に「ドンドン・ギャーギャー」されたら どんなに気の長い人間も怒ります。。。 私が酒に酔っぱらって穴を開けたら100%費用を負担すべきだと思います。 こういったケースではどうなるのでしょう。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簡単に離婚と言い出す主人に困っています。

    もうすぐ50歳の主人ですが、短気で、亭主関白で、家庭をかえりみない人生を送ってきました。 私は家計のやりくりに追われ、子育てに追われながらも、子供たちが2人とも社会人に なるのも目前となりました。 子供がどこの高校を受験したかも知らなかった主人が、 社会人になった長女に泣きついいたようでした。 あと1年たったら離婚する、ということでした。 しかし、そのあと、主人は友人に電話で大笑いで話していたようでした。 長女は悩んで、一晩泣きはらし、ゴールデンウイークは暗い日々となってしまいました。 私もグッタリしてしまい、何もやる気が起らなくなりました。 私が「判を押さなきゃいいね」と明るく言ったら、長女は少し元気が出てきました。 主人は、籍を入れた途端、亭主関白に豹変したので、 平等主義の私とは、全く上手くいきませんでした。 家庭を持ったら愛人作るのが当然と考える人でした。 妻がいつも泣いている雰囲気が好きな人でした。 長年観察してきたのですが、幼少期の愛情不足と、コンプレックスのせいだと思います。 気が短いのでか、なかなか愛人もできず、 とうとう私に向けて年に1~2回、離婚、離婚と騒ぎ、 とうとう長女にまでいうようになりました。 夫婦の間では、無理やりなのですが、離婚はしないで、お互い浮気をする、 と勝手に決められていました。 なので、私もそのほうがかえって気楽で、浮気はしないですが、 趣味を楽しんでいました。 世の中、高齢になって、弱者である妻を家庭内でいじめているケースは知っていますが、 何かいい対策はないでしょうか? ラジオでは、数日家出するのがいい、といってましたが、 うちの場合、家の中が破壊されそうで、怖いです。 (新婚時代から、家具を壊す、壁に穴を空けるのは、日常茶飯事です) なので、離婚となっても、話し合いなんて考えられませんので、 非常に不利どころか、うそで固められてしまいそうなので、 とにかく判を安易に押さないと、子供たちと話し合いはしています。

  • これは暴力?(壁に穴をあけたり、お箸を折る)

    30代の男性のかたですが、自宅で母親と口論となり、 壁を殴って穴を開けたり、お箸を折ったりするのは、 DVになるのでしょうか? また将来、夫となった時、DVになる可能性はあるでしょうか? 手を上げたりとかは、絶対にしてないと思いますが。 格闘技とかも嫌いと言っていたし。いつもはとても物静かで 優しく、子供好きです。 ご意見お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚に向けて、親権の取り方、決め方。

    妻から「別れてほしい」と言われ、しゃべってもくれない冷めた今の現状では、結婚生活を続けていくのは無理であると考え、離婚に向けて動き出しました。 私は、ギャンブルもせず、できる範囲で家事を手伝い、妻や子供に対するDVもありません。 私の給与は、手取り毎月きちんと妻が管理する家計口座に振り込まれ、妻はパートで暮らしてきました。 小学生の子供二人は、「お父さん・お母さん大好き」です。妻は、近所に家を見つけ、歩いて行ける所で母子3人で暮らしたいと言っています。今後も、習い事の送りは妻、迎えは私がすることになりそうです。子供も1週間に数回、私の元に泊まりに来たいと言っています。 現在の妻も収入は、パートなので、新しい家の家賃を払うと、数万円しか残りません。そこで、正社員の仕事を現在、私も一緒に探しています。 そこで、子供の食事を毎日作る妻の元で暮らす子供たちの親権を私が取ることができるのでしょうか? そもそも親権とは、寝食を半分以上一緒に暮らす母親に付けられるものでしょうか? 収入は、私の方がずっと多いです。 毎日、帰宅時間が遅い私は、休日の掃除や洗濯物の取り入れなどしか、家事を手伝えてなかったですが、子供の勉強も時々見てやるなど、これからも、離婚後、子供のことは協力して連絡を取りやってやっていくつもりです。 その私が、親権を取ることができるのでしょうか? また、親権者は、離婚届に記入することで決まるのですか? 家裁や調停離婚は考えていません。円満に離婚できればと思います。 よろしくお願いします。

  • 離婚調停中

    現在、父親の実家で子供が暮らしてます。保育園にも通ってます、離婚理由わDVです。わたしも暴言など手をあげたり、お互いにしました。 そこで質問なんですが、 現在養育費など相手の連絡など無視してると、親権などに影響しますか?

  • 賃貸アパートの壁の穴

    どなたか、教えてください。 大変困ってます・・ わたしは、築4年ほどになるアパートに住んでおります。 (新築時から) そのアパートの壁には、今、4つ~5つほど 握りこぶしほどの穴が開いております・・ というのも、以前お付き合いしていた彼がひどいDV野郎で、 壁にパンチをしたり、あたしの頭で壁をなぐったり そんなことをして、壁に穴が開いてしまいました。 これまで、管理会社に怖くて相談できず、 誰にも言えなかったのですが、 とある事情で引っ越しを考えています。 この場合、どのタイミングで管理会社に相談したら いいのでしょうか?(うちのアパートは、退去2か月前にお知らせしないといけません) また、壁の修理費用は、いったいいくらくらいかかるのでしょう・・ 敷金ではおぎなえないほど莫大になるのでしょうか・・ 不安です・・ ちなみに穴をあけた張本人は、連絡がつきません。 親御さんの連絡先は知っていますが、 なんとも連絡しづらく、連絡していません。

  • 離婚についての質問

    妻と結婚して10カ月、出来ちゃった結婚です。半年前に一回妊娠中の妻に離婚したいと言われたことがあって、諦めるところに妻の親に相談したりなんとか続けることになりました。3か月前に子供が生まれてパパになったところまた妻に離婚したいと言われました。私は一筋妻を愛していましたが、原因は前から私のことが好きじゃなくなったから、子供を産むために(母子手帳のために)我慢してきたようです。その他に、言葉の壁(国際結婚、両親は日本語話せなく家では母国語)、食生活、価値観なども違うからとのことです。2回もこのショックを受けて今かなり動揺しています。まだ3カ月の子供に親の離婚は残酷すぎます。でも仮に今回も離婚話が無くなっても愛情のない生活が続く限りこの話の繰り返しだと思います。この先妻と本当にやっていけるんだろうと悩んでいます。付き合っていた時は妻は私のことが愛してくれて私の事情もよく理解してくれましたが、今は全く別人です。 質問です。 1.  妻は離婚したら子供の親権がほしいとのことですが、私も子供がほしいです。まだ生まれて3カ月の子供に母親がいないといけないことがわかりますが、この状態(両者とも欲しい)ですと法律上母親の親権になるでしょうか。 2. 離婚すると子供の養育費が発生すると思いますが、妻の親権になった場合、この流れですと私は拒否することが出来るでしょうか、それとも大体どれくらい払わないといけないでしょうか。 お礼は必ずさせて頂きますので、ご指摘をお願いいたします。

  • DV?離婚について教えてください。

    これはDVなのか微妙なのですが私の夫はかーっとなると何をするかわかりません。直接的な暴力はほとんどないのですが威圧したり言葉で脅したり物に八つ当たりします。 以前、些細なことで口論になり口喧嘩では気がすまなくなったのか私の髪の毛をひっぱって引きずったり私を壁に突き飛ばしました。少し意識を失ったのか気がつくと夫はとても焦っていました。とても許せなかったので主人の両親も呼び離婚の話をしましたが両親は息子をかばい私が悪いような言い方をされました。だいたい理由はどうあれ自分の息子が暴力をふるったなら言い訳する前にまず謝るのが普通ではないかと感じました。 その時はなんとかおさまり離婚にはならなかったのですが、その日をさかいにかなり嫌がらせや威圧的な行動が増えました。 出掛けた先で私を車から降ろし一時間半ほどかかる家まで雨の中、冬に歩いて帰らされました。お金がもったいないから公共の交通機関は使うなと言われ財布を取り上げられ仕方なく歩いてかえりました。 今日は自分が間違っていることを言っているのに私を怒鳴りつけ手をパキパキ鳴らし(喧嘩で殴る前にやるような仕草)、威嚇してきました。8ヶ月の子供を抱いていたので殴られたくないので子供と逃げましたがその後部屋で一人で暴れていました。 階段で壁に八つ当たりし壁に穴があきました。 もう離婚したいとハッキリ言い、親権は私がもらうから養育費だけは払ってと言うと、嫌だよ何で払わないとならないのとキレられました。 まだ子供も小さいのできちんとした生活費が稼げるくらいは働けないので困っています。親は他界しているので子供を預けて働く訳にもいきません。 これだけ暴力的なことをしているのにDVじゃないと言い張り慰謝料も養育費も払わないということは法律的に許されますか。 主人は暴力をふるった証拠がないとかなり強気です。 確かに暴力を証明できるものはなく証言できるのも義両親だけで、もちろん息子をかばうでしょうから暴力を証明するのは難しそうです。 これは栽培をやったりして勝つことは可能でしょうか。

  • 離婚について

    離婚についてです。 主人がやっと離婚には応じてくれましたが、子供の親権は譲らないと言ってきました。離婚原因は、Dvやひどい嫌がらせです。逃げるように別居しましたが、別居は裏切りだ、裏切っておいて親権まで奪うのかと言われます。しかし、育てるのは私だと。監護権がないと育てられないと言っても、権利は全部自分で取ると言ってきます。 親権をよこさなければ養育費は払わず縁を切ると。もうDvや嫌がらせの事を考えたら縁を切りたいです。子供の為に少しは面会をと思っていますが。しかし、再婚したら許さないだとか言ってきます。もちろん、今再婚なんて全く考えてませんが、異常な執着が怖いです。いつまでも彼に怯えて暮らしたくありません。少しでも納得させて離婚したいのですが、調停には絶対に来ないと言っています。どうしたら良いのでしょうか?親権は私がほしいです。弁護士に代理人になってもらって進めていくのが良いでしょうか?娘が来年小学なのでそれまでに少しでも納得させて穏やかに通わせたいのです。そうしないと娘に何かあるんじゃないかととても心配です。

  • 簡単に離婚出来る方法。

    NO.1666444と1666464を質問したのですが、簡単に離婚できる方法はありますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1666464 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1666444 子供が1人いますが、主人も子供を愛してるようで(手放したくない)親権をもっていかれるのではないかと心配しています。 私から離婚を切り出したいのですが、仕事をもっておらず親権を取るのは難しいことはよく解っています。仕事を探して働いて貯金してから切り出すつもりです。問題は主人が離婚届に同意してくれるかわかりません。DV診断書を作りたいのですが、1年前のことですし(DVがひどかったので身体中に青アザを作っていた)今更どうしようもないのですが・・・。口だけでも証拠にはなりませんよね?この場合はどうしたらいいのでしょうか? また自分の両親にも話した上で、暴力はいけないが、離婚はしない方がいいと言ってきます。親を説得するのも疲れたので簡単に離婚出来る方法があったら教えてください。