• 締切済み

貨物の転売

お世話になります。 弊社の取引先であるA会社(海外にある)が、弊社以外のB会社と取引際、 B会社から急に取引を拒否、貨物を受けてくれなくなりました。しかし、貨物もB会社の名義で輸入許可になり、今ある倉庫に保管しています。 A社が弊社に代理人として、この貨物を他の会社に転売してほしい依頼がありまして、また、貨物代金の回収も弊社を経由してやって欲しいということです。 こういうときは、この代金回収に関して、弊社の経理上はどういう処理になるでしょうか。また、今貨物の転売する際、何かトラブルになる可能性があるかご教授いただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ISECO
  • お礼率70% (7/10)

みんなの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.1

御質問の記述だけでは判断しにくいのですが、どうも 経理以前の問題でトラブルになりそうな気がします。 先ず、「代理人としてこの貨物を他の会社に転売して 欲しい」とのことですが、「貨物はB会社の名義で輸 入許可になっている」とのことなので、B会社の代理 人でないと引き取りはできないのではないでしょうか。 A会社が回収した上であらためてA会社の名義で輸入 許可を取ったとして、貴社がA会社の代理人として販 売することになったとしても、A会社との間の受委託 契約や検収など、第三者に転売する前にすることが沢 山有ります。経理上の処理自体は、取引形態によって 転売か受託販売になるので難しくないと思います。

ISECO
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 保税転売について

    海上コンテナで直輸入しています。 決済方法T/Tで、契約後頭金を支払い、貨物出港後に残りを支払う契約内容です。 貨物はすでに出港して日本の港に到着しており、現在港の保税地域にあります。 しかし、頭金は支払済みですが残りが未決済のため貨物のリリース(サレンダー)が されない状態です。 申告書類(インボイス、パッキングリスト)が商品代金決済後でないと 送らないと輸出者が言っており、通関はまだできていません。 この状況で、保税転売が可能でしょうか?

  • オークションの売買成立と転売について

    ある商品をAからBが購入したとします。 落札代金はBがAに入金済み。 この場合、所有権はAかBどちらにあるのでしょうか? その商品をCへ転売するために、Aの在庫している場所へ、直接Cが引き取りに行っても良いのでしょうか?CはAの倉庫へ引き取りは問題ないとの事です。 また、その商品は、Bが購入金額を支払った後、5日ほど在庫してくれるとの事です。

  • 海上貨物の保険について

    輸入する際に海上貨物に保険をかけると思うのですが、これは輸入しようとする会社が保険会社に直接料金を支払うのですか?それとも通関業者に立て替えてもらって支払うのですか?

  • D/A決済について

    こんにちわ。 貿易の決済条件で分からないことがありますので教えてください。 D/A決済で貨物を輸出します。海外のお客様から D/A 30 days after B/L date から D/A 30 days after sightに変更してほしいといわれました。 この場合、いつ輸出者(私たち)が代金を回収できるのか教えてください。 書類を銀行に持ち込んだ日から起算して30日後に代金を回収するものですか?それとも、輸入側の銀行が輸入者に書類を渡してから30日後に回収できるのでしょうか? 輸入者が支払ってくれなかったら、ずっと未回収になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簿記の取引

    下の4つは、簿記上の取引になるんですか? ・店の商品を倉庫会社に保管した。 ・取引先の倒産で掛け売り代金が回収不能となってしまった ・トラックを買い入れ、だけど代金は未払い ・従業員の給料より旅行のための積立金を預かった

  • 輸入貨物を販売後に破損が見つかった際の会計処理について

    ・当社が輸入した貨物を輸入通関後にコンテナごと国内の会社(当社のグループ会社)に販売したところ、コンテナから荷物を出した際に袋が破損している商品が見つかったという連絡を販売先から貰いました。 ・破損があった貨物は輸入保険に加入していましたので保険会社に請求し(輸入貨物の保険請求は、例え商品を販売していた後でも輸入者がしなければいけないので)、当社に保険代の入金(貨物代金×10%)がありました。 ・破損があった商品はそのまま販売先の会社で廃棄処理し廃棄費用も負担してくれます。 ・当社は保険会社から入金された代金を販売先の会社に全額振込みます。 上記をふまえ、次の2点について教えてください。 (1)保険求償の入金時、勘定科目は何が適正でしょうか (2)破損品はあくまでも販売先の名義で廃棄されるので、当社としては売上金 額を減額する必要はあるのでしょうか 慣れておらずわかりづらい文章かと思いますが、どなたかご教授ください。

  • 輸入貨物(船荷)の港での荷受けについて

    船便の貨物の輸入手続きを輸入者本人が行います 港での荷受けの流れが不明なので質問させて下さい。 参照したHPは下記です。 https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010136.html https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010149.html https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1101_jr.htm 不明点1:コンテナフレートステーションまでの移動について  質問:コンテナフレートステーション(デバンニングを行う場所)までは、CIFの費用で     船社が行ってくれますか? 不明点2:通関手続き中の保管場所(保税倉庫)について  質問:保税地域(通関手続き中の保管場所)は   1. コンテナフレートステーションですか?   2. 別の保税倉庫へ移動の手配が必要ですか? 不明点3:デバンニング作業費および、通関手続き中の保管費について  質問:どの時点で支払いますか? 不明点4:D/O(Delivery Order)の入手について  上記のHPに下記の2点の記述があります。   1. 本船から貨物を引き取り、保税地域に搬入する為にはD/Oが必要。   2. B/Lを船会社に提示し、B/Lと引き換えに荷渡指図書(Delivery Order: D/O)    を本船入港前に入手する。  質問:輸入者本人はD/Oを入手して誰かに渡す必要がありますか? 荷物はコンテナの混載(LCL)です。ちなみに費用はCIFで東京港までの手配を売り手が行います。 まだ発送はされていないのですが、到着の港は東京港のいずれかになります。 また、国内の運送もレンタカーにて輸入者本人が行います。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 英訳をお願いします

    アメリカの取引先の過ちによりトラブルになっています。良い方向に向けて解決したいのですが、英語力不足でなかなか進みません。下記の文章を英語のお得意な方訳して下さい。お願いします。 ============================================================= こちらも説明不足、勘違いをしている点があったようです。お詫びします。あなたの考えていた通り、誤配品はこちらで保管しておいても構いません。 再確認ですが、これまでに話し合った方法は以下の3通りで良かったでしょうか。もし間違っていたら教えて下さい。再度、御社にとってどの方法が一番良いのか教えて下さい。その方法でこちらは構いません。 1:誤配品をこちらで保管し購入先が決まったら弊社より発送する。 誤解品商品代金、輸入の際にかかった送料、タックスは経理処理の都合上、先に清算をお願いします。また、誤配品の保管は、弊社2月決算の為、棚卸の都合上、2011年2月末日までにお願します。 2:誤配品を50%オフで弊社が買い取る。誤配品輸入の際に支払った送料、タックスは弊社が負担する。 3:そちらのアカウントで1梱包にまとめて着払いにて発送する。 ========================================================

  • 輸入貨物について

    よろしくお願いします。 海外からの商品を輸入して国内で販売する仕事をはじめました。 今まで数回通関業務を個人で行い通関自体は少しずつですが理解してきております。 本題ですが、輸入の際に保税倉庫やD/O発行の業者を変えてもらうにはどうすればいいのでしょうか? 荷物は船便、コンテナ混載です 海外の取引先に使うシッパー【船会社】を変更してもらうことで対処できるのでしょうか ご回答いただくための情報不足の場合はご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 個人輸入転売、独占禁止法、小売の法律について

    同じような質問を検索し、拝見しましたがいまいち分からなかったので質問させてください。お願いします。 個人輸入、独占禁止法についてです。 私はA社の雑貨(例えばちょっと装飾がしてある石鹸で、化粧品には分類されず、雑貨扱いとなるもの)などを輸入し販売しようとしています。 現在日本には、そのA社の代理店があります。 しかし、小売の金額がとても金額が高いので(例:3000円)個人輸入しても(1000円)で売れます。 しかし、ここで気になることは、日本の代理店を通さずに海外のA社から購入し並行輸入で商品を売っても問題ないでしょうか?しかも、3000円で売られているものを1000円で。 ちなみに、B社の同じ商品は代理店があっても、いろいろなところでさまざまな価格で売られています。 この場合、代理店を通してでなければ売ってはいけないのなら、それは独占禁止法違反になりますか? また、海外のA社から転売を目的としての購入だと告げなければ転売してはいけませんか? 実際、この疑問をすっ飛ばして、販売している業者があります。その業者のやり方は本社A社と同じ国に店を構え、日本人客に向けて海外から発送をしています。 その業者のサイトはなかなか検索できず、こんなに安いのに、もったいないなぁ。と思ったので私も始めようと思いました。 もし、私が始めた場合、法的に持つ責任や注意などありましたら教えてください! どうぞよろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう