• ベストアンサー

グラボを換えたら正常にゲーム等を起動できなくなってしまい、困っています

cho4の回答

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.4

普通に 初期故障なのでは? 購入元に相談するのがいいと思います

Tonitrus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さんにさまざまな助言を頂いたにもかかわらず事態が改善されず 自分としても本当に申し訳なく残念でなりませんが、 やはりグラボ自体に原因がある可能性が高くなってきたので 購入したショップに問い合わせてみたいと思います。

関連するQ&A

  • Geforceのグラボを買うのが怖い

    以前Geforce8600GTを買い、取り付けたところまったく機能せず(接続しても映らない)ドライバのインストールもできませんでした 最初にオンボード Geforce6150のドライバをアンインストールしてから8600GTのインストールをしたのですが なぜか再起動すると6150のアンインストールも8600のインストールもされておらず元の状態に戻ってしまうのです 結局それは解決しなかったので8600は売ってしまい(買い手のPCでは正常に動いた)それ以降GFは買わずにRadeonばかり使っていたのですが 今回ゲームPCにどうしてもGFを使いたいので、こういった症状の原因や解決法などをお教えください

  • グラボを交換したら、通常起動しなくなりました。

    自作PCを使用しているのですが、先日グラボをMSIのGeforce8800GTに交換しました。 以前はRadeonのX1600Proを使用していたのですが、その時はまだちゃんと通常起動していました。 それがRadeonのドライバを削除してグラボをGeforceに付け直し(ここまではちゃんと起動)、ドライバを入れた段階で、パソコンを起動するたびに「BAD BIOS checksum.Starting BIOS Recovery.」などといわれるようになりました。 マザボの付属CDを入れて再起動すると何とか起動はするのですが、何とかならないでしょうか? 解決方法のわかる方がおられましたら助言をお願いします。 ちなみに、グラボのドライバをアンインストールすると通常起動します。 OS:XP MB:P5K-E グラボ:MSI GeforceNX8800GT T2D512E CPU:Core2Quad 6600 電源:500W

  • nVIDIA Geforce 6600GTへ交換

    現在nVIDIA Geforce 5700を使っています。 ビデオカードのメモリは256MBです。 3Dを使うゲームをやっていて物足りなさをかんじ nVIDIA Geforce 6600GTでメモリ128MBを搭載しているビデオカードに交換しようと思っているのですが 256MBから128MBにさがったときの影響ってどうなんでしょうか nVIDIA Geforce 6600GTに搭載されているメモリはGDDR3というタイプの物のようです。 たとえメモリの容量が減ったとしてもそれでも 単純にnVIDIA Geforce 6600GTの方が性能は上と考えていいのでしょうか。

  • グラボを交換したら・・・

    先日グラボをGeForce 8800GTからGTX 280に交換し、問題なく動作したと思うのですがゲームを起動するとタイトル画面だけ正常に表示されて、ロードを行うと落ちるようになってしまいました。 Grand Theft Auto 4,Fallout3ともに同じ症状です。 何が原因が分かる方いましたら教えてください。 構成は以下の通りです。 OS : Vista Home Basic MB : ASUS P5K Pro CPU : Q6600 RAM : 4G 電源 : 650W よろしくお願いします。

  • グラボのドライバをインストールすると再起動してしまいます。

    先日リネージュ2をプレイ中に画面がピシッと急に止まってしまい、 まったく反応しなくなったのでパソコンのリセットボタンを押したところ 一瞬ブルーバック画面が移り、その後WINDOWSのロゴまでは立ち上がったのですが そこで数秒止まったあとまた再起動してしまいます。 その後WINDOWSを正常に終了できなかったため~で、 セーフモードで立ち上げるか通常に立ち上げるか聞かれる画面になり 再起動を繰り返してしまいます。 ちなみにセーフモードだと立ち上がりました。 あまり詳しくないのですが、とりあえずOSをリカバリしてパーテンションから作り直し、 ドライバを入れなおしていったのですが、最後にグラボのドライバをインストールしようとすると インストール完了間際でまた再起動をしてしまいます。 ドライバを無効にして立ち上げると通常モードでも立ち上がります。 スペックは↓ CPU:C2D 7200 MB:Intel P35搭載 メモリ:PC6400 DDR2 1G*2 HDD:500G グラボ:GeForce9600GT 電源:500W です。(メーカーとか詳しくわからなくてすみません・・・。) グラボのドライバをドライバクリーンして、最新のものにしたところ、 起動はできるのですが色あせた感じになり、解像度の変更ができませんでした。(画面が大きく写ってしまいます。) 先週、前に使っていたPCのグラボが壊れているか試したくて 9600GTのドライバを削除せずにGeForce6xのグラボをさしてパソコンを立ち上げてしまったせいかな?と思ったのですが (6x→9600GTに戻したあとしばらく認識がおかしかったのですが再起動を2、3回したら直りました。) その後4~5日は普通に動いていたので、それが原因なのは考えづらいでしょうか? BIOS設定などが勝手に変わってしまったのかなと思ったのですが。。 似たような症状で、セーフモードで立ち上がるなら、 「セーフモードで起動できるならグラフィックドライバ関係。」 という意見もありましたので、ドライバ関係のインストールで直るならそれに越したことはありません。 まだ買って2ヶ月ほどなので保障期間内ですが、お店のサポートが遅いので・・・。 なるべく設定で直せるなら直したいです。 家にパソコン環境がないため、お返事が遅れる可能性が高いですが どなたかご意見お願いします。

  • グラボをアップしたい

    現在  ELSA GLADIAC 743 GT 128MB * NVIDIA社製GeForce 6600 GT グラフィックスプロセッサ * 128MB GDDR3 SDRAMメモリ * PCI ExpressX16対応 を、 NEC PC-VG30VVZGM で、利用しているのですが、グラボをアップグレードしたいと考えていますが、何が適しているのが良くわかりません(泣) どなたかご存知ないでしょうか? 調べられるサイトとか販売店(Web上で質問等出来る)などの情報でもかまいません。 お願いします。

  • PC起動→おかしな起動画面→動かない

    以前よりオンラインゲームなどをしている最中にPCがフリーズするようになり 10日前くらいにPCを起動すると画像のようなあきらかにおかしな状態で 「最近のハードウェアまたはソフトウェアに原因の可能性があります」というメッセージと共にセーフモードの選択肢があらわれます。 Windows立ち上げ画面のあと 暗転してそれ以降動かない状態が続いています。再起動はせず暗転するだけでとまってしまいます。 セーフモードを選択してみても同じく立ち上がらないというか暗転するだけです。 XNOPPIXはペンギンが出たあと「立ち上がるげることができません。再起動してください」というような赤文字のエラーメッセージがでます。 しかし一度だけど正常に立ち上がったので必要なデータは救出しました。 それ以降はやはり起動できません。 このあとリカバリーを考えていますがハードウェアに原因があるのであれば交換を考えています。 なにが原因なのかお知恵をいただければ幸いです。 よろしくおねがいします。 PCスペック マザーボード ECS製P45T-A2 Intel core2 duo E8500 グラフィックボード NVIDIA GeForce 9800 GT iPhoneから送信

  • グラボ

    Crysis というFPSゲームをやりたいんですが、9500GTで動きますでしょうか? 知り合いのパソコンは8600GTなのですが、快適に動いていました。 自分のスペック CPU:Intel Core2 Quad Q9650 3.00GHz memory: 2GBx2 DDR3-8500 VGA:NVIDEA GeForce 9500GT 512MB 知り合いのスペック CPU:Intel Core2 Duo E8400 3.00GHz memory:1GBx2 DDR2 800MHz VGA:NVIDEA GeForce 8600GT 256MB 8600GTと9500GTではどっちが高性能なんですか?

  • グラボの選び方について

    とあるゲームのためにグラボを買いたいので質問です 1.GeForce 9800 GT(X)が付いてるのを欲しいのですが それ以外にも沢山項目がありそれで値段が変わってきますよね? MBとか補助電源が・・・とか 気をつけてみたほうがいいところはありますか? 何が何だかわからないのなら素直に安いのでいいのでしょうか? 2.PCゲームcrysis(無印)を持ってる方は回答お願いします GeForce 9800 GTかGeForce 9800 GTXが良いと勧められたのですが 違いがよくわかりません(wiki見る限りXのほうが性能が高いのでしょうか) コストパフォーマンスも考えた上でどちらが良いでしょうか? (all高で問題無く動いてもらいたいです)

  • グラボ交換後不安定に。。

    ゲームをやるようになったのでグラフィックボードを交換しようと、 ELSA GLADIAC FX 935XT(GeForceFX5900XT)を購入。 交換後、通常の起動中またはネット巡回では問題ありませんが、 リネージュ、リネージュ2、FFベンチマークを起動すると ログインまたは起動後数秒でOSが完全にフリーズしてしまいます。 このグラボを使用してゲームが問題なく動作する改善策がありましたらご教授頂きたく投稿致しました。 ■PC環境 CPU : AthlonXP1600+ M/B : GIGABYTE 7VTXH メモリ : 256MB+256MB(512MB) ケース電源 : 300w OS : Windows2000 SP5 DirectX : 9.0b ■グラボ交換内容 ATI RADEON7000(32MB)→GeForceFX5900XT(128MB) RADEON7000でも一応上記ゲーム(リネ・リネ2)は正常動作していました。 ■試した事 ・GeForceのドライバを最新に変えても変わらず。 ・アクセラレータを1つ下げても変わらず。 ・交換後にDirectX9.0bが付属CDにバンドルされていたのでインストール(それまでは9.0a) ・OSを起動するとATIドライバをインストールしてくださいという内容の警告ウインドウがでるので窓の手ソフトを使って自動起動無効に設定。 ・GeForceのドライバを何度か入れ直ししましたが変わらず。 ■参考 リネージュ必要環境 http://www1.lineageonline.jp/begin/download.html リネージュ2必要環境 http://www.lineage2.jp/guide/how_spec.aspx アドバイスを心からお待ちしております><