• ベストアンサー

当然みたいに言われても…

_ECHO_の回答

  • _ECHO_
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

この際体育会系というのはあまり関係ないかもしれませんが、いずれにせよそんな職場は嫌ですね、すごく! 「同じ行動をとらない奴は、味方じゃない」 という考え方なのでしょうね。 私がかつて居た職場は、外国にある日本企業の小さな事務所でした。 日本人は数人だけ、後は現地採用の現地人です。外国は自己主張の強い人が多いですが、飲み会に行かない人も居ました。 当然ながら、「とりあえずビール」などという発想もなく、アルコールを無理強いするなど論外。 でも、そのせいで人間関係が変わるとか、ありませんでしたね。仲の良い職場でした。 上司や私のような日本人職員も、すっかり馴染んで、それが当然という受け止め方でした。 むしろ、余計な気を使わないで良い分、気も楽でした。 そもそも、付き合いで神経すり減らしてストレス溜めて仕事に支障をきたしたら、これほど馬鹿馬鹿しい事も無いでしょう。 外国流の自己主張、日本流の協調性、いずれも功罪両面があります。ぶつかり合う自己主張は収容が難しいですし、協調性は我慢を強いられて辛い事があります。 ただ、強要される協調性の為に、徹底して自己主張が抑え込まれた環境で育った人は、皆が同じように行動する「協調性」の世界しか知らない事になります。 ですから、自分の都合を優先させる人間がいると別世界の人間のように感じられ、「当たり前だった世界観」を壊しかねない危険人物とみなすのではないでしょうか。 彼ら自身も、自らの都合を犠牲にして協調性に尽くしているわけですから、自分の主張を通した経験が無い(或いは殆ど無い)。 そんな経緯で、異なった考え方に理解が及ばないのではないでしょうか。 Aさんが辞めたのは正解でした。むしろ、上司に理不尽に叱責された時点で辞めてしまうべきだったかもしれません。そんな職場では、個人の意見など誰も聞く耳を持たないでしょうし、悪い職場の見本のような気がします。

yamsaru
質問者

お礼

回答者さまのおられたような環境なら、 余計なことで悩む人間も少ないでしょうね。 励ましてくださって、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「体育会系」の人の人間関係について。

    私の友人の彼氏はいわゆる「体育会系」です(大学四年間、あるスポーツをしていました)。先輩に対しての自分の態度や挨拶や礼儀、後輩の自分に対する態度にかなりうるさいそうです(例えば、上司にはっきり挨拶しない後輩の同僚、先輩である自分の話を座ったままで聞く後輩の同僚に注意する等)。 ところが、数日前、上司に呼ばれ「目上の人間にはへつらって、年下の人間をイジメている、と陰で言われているから、気を付けるように。」と注意されたそうです。 私の友人は、「体育会系の人間関係は職場では受け入れられないのでは?人間関係を悪くするのでは?」と心配しています。私の職場では、そのような「体育会系」の人がいないので良く分かりません。皆さんの職場では、どうでしょうか?また、そのような「体育会系」の同僚のいる方はどう思っていますか。意見を聴かせて下さい。

  • 体育会系を批判すると、「体育会系に苛められてたの?」って返されるんですが

    体育会系を批判すると、すぐに「体育会系に苛められてたの?」って返されるんですが、それってつまり、体育会系が人を苛める集団であるという認識が世間一般にはあるってことですか? そうであるならば、なぜ体育会系の社会的イメージは基本的には良いものとして存在しているのでしょうか。 爽やかだったり根性があったり、男気があるみたいなイメージで語られることが多い体育会系ですが、その実、体育会系を批判すると誰も彼もが「体育会系に苛められてたの?」と返してきます。 体育会系は、社会の中で「集団で弱い者イジメをする集団」という認識を持たれているのでしょうか? そして、多くの人は自分自身がそのような考えを持っているのだということを、普段ハッキリ認識できているのでしょうか? 体育会系を批判する人間を見て「体育会系に苛められてたの?」と返す人間も、反射的にそう返しているだけで、頭でハッキリ「体育会系は人を苛める集団」と認識しているようには思えません。なぜ自分が「体育会系に苛められてたの?」と返してしまうのかを深く考えていないように思います。

  • 理解力のない先輩にムカつきます

    職場に、理解力のない先輩がいます。 順を追って説明しても理解できず 結論から話しても理解できず 簡潔に説明しても理解できません。 他の人であれば100%理解できます。 (一字一句変わらない説明を10人にしましたが、全員理解できました) そして、先輩は理解できないだけなら良いのですが 「こう説明してくれよ」と自分が説明した内容の ほとんど同じ内容を言い返します。 「そういったじゃん」と内心物凄くイラつきます。 そのうえ、自称知識人であり、他者を馬鹿だと思っており 誰からの質問であっても、答えた後に 「こんなことも知らないとは思わなかったよ」と大声で言って笑います。 ムカついて仕方ないです。 この怒りをどうしたらいいですか。

  • 体育会系の金銭感覚って?

    私がいいなぁと思っている体育会系の人のことで(つきあっているわけではないのですが)ちょっとわからないことがあって質問させていただきました。  もしできれば体育関係の大学を出ているとかバリバリ体育会の方に教えていただきたいんですが・・、体育会系の上下関係の中では、必ず目上の人が下の人におごるというきまりがあるのでしょうか?もちろ目上の人にはおごってもらう・・というのが普通なんでしょうか? その体育会系の彼は、仕事の飲み会などであまりお金を持ってこないんです・・。それで当たり前のように上司におごってもらったりしていて・・・。 私は一応、その人より先輩なんですが、2人きりで飲んだりした場合、 平気でおごってもらおうとするのかな・・?なんて。。 あまりにもいつも飲み会でお金をあんまり持ってこないので、そのあたりの人間性が心配になってしまって・・。すごく好きなんですが、そういうのって私の知らない常識なのかなぁ。。 教えていただけたらうれしいです!

  • 体育会系(特に女子)が大嫌いです。理解できません。

    長文ですみません。私は高校生の女子です。 どうも体育会系(特に女子)のやることなすこと同じ女ながら全く理解できません。 例えばどんなことかと言いますと… (1)人の失敗、欠点を笑う・馬鹿にする・責める。  わざと本人に聞こえるように言う人がいたりしませんか?  人間は失敗なんて沢山します。不得意なことだってあって当然です。  だから、出来ない人がいるからって責めるのはおかしい。自分たちはそんなに完璧なの?  みんな同じことができて当然、同じ考えじゃないとダメ…なんか軍隊みたい。 (2)チームワーク、一致団結だの言って群れるの好きなわりに友達の陰口を平気で言っている。  いじめとか、いじめに近い後輩指導とか、人間関係のトラブルが多いのも体育会系です。  表面上は仲良くしてるように見せかけて、裏では実は人間関係ドロドロ…。  そんなんでチームワーク?一致団結?笑っちゃいます。うわべだけの妙な団結力が嫌です。 (3)何でも自分たちが中心。  勝手に決め、勝手に突っ走り、それを他人にも強要してくる。付いて行けない人がいると  「どうしてやってくれないの?私たちはこんなに頑張ってるのに!」とキレる・泣き出す。  あなたたちが勝手にしてることでしょう。誰も頼んでないし。いい迷惑。 挙げればきりがありませんが…主にこんなところです。 私の周りの体育会系は皆上記が共通しています。 (3)に関係してくることですが、学校行事なんてもう本当に悲惨です。 勝敗に拘る人もいれば、楽しくできれば良いと思う人もいるし、全くやる気ない人もいます。 でも、それは人それぞれの考え方ですから、どれが正しいというのはないと思います。 特にクラスは部活じゃないので得意分野も能力も全く違う人たちが集っているわけですから、 全員に同じものを求めるのは不可能です。それが彼女たちは全然わかっていません。 クラスで目標を決めるのはけっこうですが、一方的に強要されたくはないですし、される筋合いもない。 そもそも行事はクラスの仲を深めるためにあるのではないのですか。 こういう風に体育会系に自分たちのようにやれと強要され、それで仲が悪くなる人って必ずいます。 強要するというやり方は、行事の本来の目的を考えても間違っていませんか。 中学の頃に我慢の限界にきて体育会系に反抗して対立したこともありました。 これが嫌で高校は行事が少ないところへ行ったのでそこそこ平和にやっていますが、 やはり(1)とか(2)とか、体育会系のすることは理解できないことが多いです。 ごめんなさい、長くなりましたがここで質問です。 同じような経験をされた方はいませんか? なぜ体育会系は(1)(2)(3)のようなことをするのですか?(するのだと思いますか?)その心理が知りたいです。 あと、体育会系は爽やかとかサバサバしてると言われてますが、どこら辺がですか? よく サバサバ=毒舌・仕切り屋・キツイ人 と勘違いしてる人がいますけど… サバサバした性格とは、小さなことにこだわらず、さっぱりしている人のことを言うのであって、 体育会系のは違う気がしてなりません。トゲトゲしいの間違いではと思うのですが…。 ※対抗しに来ただけの的外れな回答・話題を逸らした回答はお断りします。

  • 意見求めます

    上に立つ人って、下の育成に全精力をつぎ込む必要があると思う。 今まで培ってきた能力などを、惜しみなく後輩に捧げるものでしょう。 始めから無関心な人はいないはず。 後輩って先輩に従順でしょう。始めは。 けれど、だんだんと先輩の行動や言動を見ていく内に、 抱いていた感情や理想とは離れていく。 先輩(上に立つ立場の人)で、後輩に指導をしなければいけない人ならば、 人間性も物凄く重要だと思う。 いかに仕事が上手くても、計算高くて知的であっても、 その人物の内面が良くなければ、後輩はついてこないでしょう。 人間的にボツな人っていうのは、 基本的なコミュニケーションが出来ない人。 挨拶が出来ない。 見下した言い方しか出来ない。 自己中心的。 パワハラ、セクハラが酷い。 部下を差別的な扱いで見る。 これは一例で自分の上司に当てはまること。 天上天下唯我独尊なのは分かるとしても、 こうも基本的なコミュニケーションすら、部下に甘んじてるか知らないが出来ない人に、 あれこれ指導されたくないのは当然でしょう。 文句じゃないが、口論を仕掛けないと話し合いにならない。 自分はどんだけ偉いか知らないが、 部下から嫌われる上司なんていてもいなくても変わりない。 そういう人にありがちなご自慢話 「昔は今より厳しかった」 昔話をして今の現状なんて温いもんだと言うその表現、 最低以下でしょ。 昔と今の差を説明されたところで、 それは今後何も影響しない。 昔厳しかったから今があるんです。 過去の話なんて、何も興味もてない。 もう一つ 「俺は体育会系だから、言って分からなきゃ殴ってでも分からせる」 そんなこと言ってる時点で体育会系じゃない。 本当に高校時代、汗水流して運動してたのか。 そんな高校生レベルな指導しかできないのか。 なんで殴らなければ分かってもらえないのか? そこを考えない。 説明不足で決まりである。 過程が大事って言ってる割には、本人が過程を大事にしていない。 体育会系ってのは、我慢強いことを言うんでしょ。 忍耐強いって意味。 声が大きいとかガタイが大きいとか、根性があるとかじゃないんですよ。 ちょっと嫌なことがあっても我慢する。 でも、いい大人になって体育会系とかは必要ないでしょ。 寡黙で忍耐強い、メンタルが強い人が体育会系という大人なんだから、 部下や目下の相手にグチグチ言うような人は体育会系というかオタクでネクラ系である。 典型的なネクラ。 自ら体育会系などと言って自慢する人は、 きっと「今」が高校レベルの価値観なんでしょう。 人を殴るのは体育会系でも何でもない。 指導が出来なくて殴るのは矛盾。 仕事に関して上司に注意されて殴るのも矛盾。 けれど、仕事中、上司にパワハラ&セクハラを受け、仕事に関係ないことでストレスを溜める部下がいるとしたら、 それは矛盾ではなくなるんじゃないでしょうか。 上司、部下関係なく、そこに人間としての基本的なマナーが欠けている存在があるとするならば、 且つそれを耐え忍び、忍耐、体力的にも限界があるとするならば、 行動に出てしまうのは万国共通であり、人間として当然の結果ではないでしょうか。 別に殴らなくてもいい。 言葉で表せばいい。 なんて綺麗事で済ます内容ではない場合、 暴力としての解決は、本能的であり、人間的に当たり前なのではないでしょうか。

  • 「苦手なタイプ」と向き合っていくためには

    私は「声が大きい・ズケズケとものを言う・体の動きが大きい(歩くのが速いとか)・仕切りたがる・いわゆる男らしい」人・・・ わかりやすく言うと「体育会系」の人が大変苦手です。 (体育会系が全てこうだと言ってるわけではないので・・・誤解しないでくださいね( ̄ー ̄;) 子どもの頃からこういうタイプのヒトは避けて生きてきました。 だから友人には勿論こういうタイプは居ません。 でも、職場の人間関係だけは選べないですもんね・・・ というわけで、職場にそういう人が居て、かなり苦痛なんです。 彼の行動ひとつひとつがカンに触ります。 私に対する発言行動だけでなく、他人に対する事も。 明るい人は好きです。 明るい人ほど周囲に気を遣っていて、実は優しかったりするものですし。 でも彼の場合は、単に明るいでは片付けられない気がします。 よく「気は優しくて力持ち」とか言いますが・・・ 彼の場合は単に「デリカシーが無い」だけで とてもそんないい方に考えられません。 自分は自分だから気にしないように努めていても なにしろ声が大きいので、嫌でも気になってしまう有様です。 逆に向こうから見ると、どちらかというと大人しめの私は 理解できないし許せないのかもしれませんよね。 だけど一緒に仕事をしていくからには、 多少なりとも、相手の事を理解する必要がありますよね・・・ 皆さんならどう消化していかれるでしょうか?

  • 体育会系の人間について、

    体育会系の人間について、 みなさんどう思われますか? 私は、どうもしっくりこないんです。 人間的成長のない人間の集まり、というか・・・ 自分が若い時、先輩にいやな思いをさせられた ↓ それを自分が先輩になったら、下の代にも同じようなことをさせる(理不尽なことなど) どうして多くの体育会系はそうなってしまうのでしょうか? 先輩になって、優位な立場に立ったから? それって違くない? 自分が先輩とのかかわりあいの中でそのようないやな思いをしたんなら、 「せめて後輩だけにはそういう思いをさせないようにしよう」ってことで、 もうちょっと違った接し方をすると思うんです。 文化という言葉で片付けるには、あまりにも大きすぎる問題です。 自分がそうされてきたからってことだけで、 下の代にもそうさせる。 そこに、「いやな思いを下にさせてやるぜ!」みたいな偉そうな態度があるのなら、 なおのこと、本人の人間的成長を疑います。 厳しい言葉をかけてもやり続ける、最後まで頑張り続けることで 素晴らしい喜びに満ちたゴールが見られる、 そのことで後輩を成長させる。 この理論はわかるのですが、 なんというか、 文化系でずっと育ってきた後輩が、体育会系の先輩に対していやな思いを抱き、 変な話、その先輩を殺してしまったとしても、 その先輩に全く非がないとはどうしても思えないのです。 (まあ、これは極端で危険な思想であるとは承知しております。法律では殺したほうが100%悪い、と裁くでしょう・・・) 私が言いたいのは、なんでもかんでも根性論を押し通すのではなく、 「この後輩はこういうタイプだから」と それぞれのタイプを見極めたうえで指導法を変えていくべきだとも思うのです。 タイプを見抜けず、このような事態になってしまうきっかけを作ったのは先輩のほうなのでは?と。。。 あ、あと、なんでも根性論で押し通し 出来もしないことを出来ると言い張って 結局失敗したとき、 こちらが迷惑を被ったり、責任をとらなきゃいけないとき、 本当に困ります。 「これだから体育会系は困る」と思ってしまうのです。 少なくともなんとかこれだけはやめていただきたいと思っています。 私が書いたことに対して、反論も多いと思いますが どうかみなさまの率直な意見を教えていただけたらと思います。

  • 会社における体育会系と非体育会系の違い

    会社にも体育会系を好む会社と非体育会系の会社があると聞きました。 部活だと、体育会系は先輩、先生の云う事は絶対で、後輩は黙って従うというイメージです。あと、声がデカイイメージがあります。 そこで、体育会系と非体育会系の会社、職場というのはそれぞれどのようなものなのでしょうか? いろいろポイントを挙げて違いを教えてください。 また、タイプ別にどのような会社があるのかなど教えてください。 自分の特徴としては、積極的なタイプとは云えず、指示されて動くようなタイプ。声は大きくない。

  • 体育会系の人はなぜ「体育会系です」って言いたがる?

    素朴な疑問です。 体育会系の人、もしくは出身の人ってなぜ 「自分は体育会系で・・・・」って言いたがるのでしょう?(もちろん全員とは言いませんが) 今年の新入社員の挨拶にもありました。 (毎年一人はいるかも?) オヤジも「俺は体育会系出身だから・・・」って言う人がよくいます。 別に言われて不愉快なわけではないのでいいのですが、 なぜ体育会系の人は「体育会系」とわざわざ言うのかが不思議です。 体育会系出身だからといって女の子にウケがいいわけでもないし、昔ほど体育会系出身者が就職の際有利になるわけでもないし・・・。 たぶん体育会系の人も何か狙いがあって言っているわけではないのだと思います。 だけど「体育会系」といわずにいられないのはなぜでしょうか? 体育会系の方、もしくは出身の方教えてください。

専門家に質問してみよう