• ベストアンサー

犬にも痔ってあるのでしょうか?

ron-yukoの回答

  • ベストアンサー
  • ron-yuko
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.6

NO5と同じ者です(^o^) 治療はしてないですよー! 人間で切れ痔の方は、軟膏や座薬を使うようですが、犬は舐めてしまうので… 特に治療はいらないと思います。獣医さんで何も言われなかったのであれば、放っておけば自然に治るのではないでしょうか? 人間でも言えることですが、便は季節や食べたもの、状況や時期などによって、硬かったり軟らかかったり、便秘になったりします。 ですから時期が来ればウンチも軟らかくなり、治ると思います。専門家ではないのでご心配なら獣医さんに行くことをお勧めしますが… うちの訓練所にきた切れ痔のワンちゃんは、しばらくしたらウンチをしても血が出なくなってました。1回切れ痔になってしまうと、なかなか治りにくいものですが、気長に様子をみてみてはいかがでしょうか。 痛がるのであったり、前回に述べたように血が汚いというのなら話は別ですが… 気休めにしかならないのですが、ドライフードを与えているのなら、ドライフードに緑茶をかけてあげると、いいですよ(^o^) ワンちゃんの便の具合もよくなるし、健康にもよいし、臭いも多少減りますから☆ うちではそうしています。 がんばってください)^o^(

rie_rie
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 切れ痔になると治りにくいものなんですね。 緑茶をかけるというのは知りませんでした~

関連するQ&A

  • ガン?痔?精密な検便できるところはある?

    健康診断で検便(2回、便の表面をとる)で鮮血反応があり、大腸内視鏡検査を勧められました。 でも、軽い痔もありました(治療の必要ないそうです)。 ネットで、検便の表面に血が混じるのは痔だけの可能性もあり、便全体に血が交じると大腸がん、ポリープ等の可能性が高いと知りました。 そこで、まず丁寧な検便で表面だけか便全体かどうか調べてくれるところはありますか?東京近辺です。 内視鏡は体への負担が大きく、万一の事故も心配なので・・・・・・。

  • 便に血が付きます。痔でしょうか?

    数日前、便に赤いものが混じっていて血かな?と思いそれ以降気にして見ていると少量ですが筋状に血がついていることが1度ありました。 もともと切れ痔というか、排便の際に紙に血がつくことはありましたが便についたのは初めてです。 市販の注入軟膏を使用したところ、今は便の終わりのところが少し赤いかなという状態です。 昨年の6月に大腸内視鏡をしましたが、その時は軽い痔があるだけで特に異常はないと言われました。 肛門に多少ピリッとした痛みはありますが、激痛ではありません。 痔の出血と思って良いのでしょうか?

  • 痔?

    最近大腸の内視鏡を受けました。 医者には異常無しと言われたのですが、(生検待ちです)便をした際に便に血がつくことがあります。 痔かなとも思うのですが、はっきり見える程度に付着することがあります。鮮血です。 少し心配なので、痔でもこういったことが起こるのか、教えて下さい。

  • 痔?それとも・・・

    痔?大腸がん? 最近、トイレの大のあとトイレットペーパーに鮮血がつきます。便のほうにも少しついてるときがあります。 鮮血の場合、痔かS字結腸の腫瘍の可能性があると聞きました。 便の硬さは普通で、排便後少しひりひりしています。 自分は今年3月に大腸内視鏡をうけましたが、この場合、大腸がんではないと思ってもいいですか? 医者からは3月に大腸内視鏡をうけたのなら大丈夫といわれましたが・・・ 半年で血が出るくらい大腸の中で何かがおきる病気があるならしりたいです、23歳♂

  • 痔か。それとも・・・

    先日、痔のことで質問したものです。 紙でふくと2週間ほど前から血がつくことが多くなり、先日血が多くなってるのに気づき不安になりました。 (何年か前から紙に血がつくことはしばしばありましたが、今回はいつもより連続で・・・) 昨日肛門科へ行き、軽い内痔核があるといわれました。 今年3月に大腸内視鏡もしてるから大腸の方からの出血ではないよとおっしゃってくれました。 塗り薬と、便の薬をもらいました。 今日になり、やはり便につがついていました。 心配なことは2週間ほど前から血がつくのですが、そのほとんどが軟便(たまに下痢気味、整腸剤をのんでます)なのです。 硬い便なら納得できるのですが・・・柔らかい便なのに血がつくなんて・・・ 大腸内視鏡後半年くらいで血が出るようなポリープ、もしくは悪性腫瘍はできるのでしょうか? やわらかい便でも血が紙につく人いたらアドバイスください。

  • 大腸内視鏡検査後も血便が止まりません

    30前半の男です。 しばらく前から痔持ち(痔核と切れ痔)だったんですが血便がでたため、 先月に大腸内視鏡検査を受けてきました。 検査の結果は異常無しとのことだったのですが、 その後も血便が止まりません。 痔での出血と言うとテッシュに血がつくとか便の表面に鮮血がという話を聞きますが、 テッシュには滅多に血はつかず、便の血も鮮血というよりはピンク色に近い感じです。 また、便の表面というよりは便の一部に付く(赤色の便が混ざっている)感じです。 トマトなどの未消化物かとも思いましたが、特に食べた記憶もないし・・・。 よく観察してみましたが、食べ物にも見えませんでした・・・。 痔の血便でもこういったことがあるんでしょうか。 検査後なのに不安な日々を過ごしています。 必要なら他の医院で再度内視鏡検査を受けるべきでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 切痔で大腸内視鏡の検査

    便をした後に血がポタポタと出る症状が2日続き、3日目には排便時の肛門の痛みに耐えられず、肛門科を受診しました。1年程前から、いきんで便をした時に、紙に少量の血がつく事は何度かあったのですが、ポタポタと血が出るのは初めてでした。問診と触診をした結果、切痔と診断されました。そのあとに血液検査をして「10日後に大腸内視鏡検査をします」と言われました。血液検査は大腸内視鏡検査を受けるためにウイルスに感染していないか調べるための検査だそうです。 家に帰って旦那に話をしてみたところ「切痔は肛門が切れただけだから、大腸内視鏡検査をする必要はないんじゃないか」と言っていました。私もできれば大腸内視鏡検査はしたくないのですが・・・(母が検査をして辛かったと言っていたので) 2種類の飲み薬(痔による出血やはれを抑える薬と便を柔らかくする薬)と坐薬を続けて今日で3日目ですが、出血もなくなり便をした後の肛門の痛みもすっかりなくなりました。 大腸内視鏡検査はしなくてはいけないのでしょうか。

  • キレ痔?

    便自体に血はついてませんが、ティッシュで拭くときに若干血がつきます。 大きな便が出るときに「少し裂ける感じ」で痛いんでキレ痔かなと思ってるんですが。 痔は大腸がんと見分けがつけにくいと聞くので、できれば痔を治したいと思ってます。 お勧めの薬があったら教えてください。また大腸がんの簡単なチェックの仕方があったら教えてください。

  • 痔?大腸がん?

    こんばんわ。 もともと痔があり排便のとき血が出ることはありました。その際痛みがあり切れ痔か外痔核のようでした。 (昨年夏に軽い痔があると消化器科でいわれました。) そして昨日からなのですが痛みの伴わない出血が続いています。 しかも出血の量も洋式の水が赤くなるほどでとても怖いです。 内痔核かとも思うのですが、大腸がんが怖いため、薬をためして週末様子を見て、 変わらないようなら月曜に消化器科に行こうち思います。(悪化したら明日にでも) 自分はもともと病気に対する不安が強く、去年の春に大腸内視鏡をうけましたが異状なしでした。 大腸がんというのは1年でかなり出血するまでおおきくなるものでしょうか? また、このような経験のある方で、どれくらいで血が出なくなるなどの経験談もしりたいです。 よろしくお願いします。23歳♂

  • 一回きりの血便…。大腸の病気?痔?

     今年の3月、排便後に便器の水が赤く染まりました。便を中心にぼわーっと色が外側に向かってグラデーションのように色が薄くなっていったので、表面に血が着いていたのだと思います。それっきり血便は出なくなったのですが、4月か5月頃から肛門にピリッと切れる痛み、排便後ペーパーに血が少し付着するようになり、6月に病院に行ったら切れ痔と判断されました。座薬による切れ痔治療が始まってから普段よりやや細めの便(直径2,5センチ位)が出るようになりました。便秘はたまにありますが、3日以上の便秘はないです。  最近大腸の病気について学ぶ機会があり、血便と細めの便は危険サインと知り心配しています。  あの一回きりの血便は一体なんだったのでしょうか?私は22歳(女)ですが大腸の病気の可能性はありますか?それとも痔の始まりだったのでしょうか?  今度病院で相談するつもりですが、何か考えられる原因がありましたらぜひ教えてください。