• ベストアンサー

これはいじめですか?

ameko3の回答

  • ameko3
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

逆にいじめじゃないとしたらなんなんでしょうか? 会社で必要とさせているとしたらい辛いと感じたりはしない筈ですよ。 転職を考えてもいいかもしれませんね。

noname#98913
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これはもう転職を考えた方がいいいかもしれないほどの状況なのですね。

関連するQ&A

  • これ、イジメですよね…

    上司が、同じ仕事を部下に任せるにあたり、 ある人=Aさんだけには、家でやってくるように指示を出し、他の人には、業務中に職場でやるよう指示を出し、皆Aさんの前で、その業務を行っていたんです。 皆は、Aさんが上司から、自宅でやってくるように指示されたことは知らないため、皆が業務中にその仕事を行うことは仕方ないとして、これ、間接的な上司からAさんへ、の陰険なイジメや嫌がらせなんじゃ…と思ったのですが、皆様はどう感じますか?

  • いじめに負けたくない

    社会人の20歳女です。 同じ職場の先輩から、私だけみんなと同じ仕事をやらせないように必要なものを隠したりしてまで通常業務外のきついことばかりさせられたり、自分の機嫌が悪いときや何かあるとなんだかんだで理由をつけ私のせいにしてひどく怒鳴られ暴言まではかれたりしています。 そうなった原因を自分なりに追求してみたものの思い浮かばず、職場のほかの先輩に相談してみると、どうやら私が入ってくる前に働いていたひとも理不尽なことをされ耐えきれずに辞め、そのひとの代わりに私が入社しているので私がいじめのターゲットになったようです。 そんないじめに負けたくない一心で、理不尽なことをされたり言われても傷ついていないような態度でこなしてきました。しかし、家に帰ると泣いたり明日が来るのが嫌で寝付けなかったり休日も仕事のことばかり考えてしまい毎日が苦痛で仕方ありません。 何人かの友人にいじめにあっていることを相談していますが、話したところでいい解決策も浮かばずいまほんとに苦しいです。 気にしないのが一番いいのは頭でわかっているのですが、受け流すことが出来ずに何度も何度も会社での出来事を思い出して辛くなってしまいます。いつか気にしなくなれるだろうと耐えながら過ごしてきましたが、もう限界に近いです。その先輩より上の上司に事情を話したりしましたがなにも変わらず、いじめがエスカレートしていくばかりです。 どうしたらこのいじめに耐え続けることができるでのしょうか?きっといじめは私が退職するまでなくならないと思います。(いままでのいじめのターゲットにされたひとはみんな退職するまで続いたそうです) もし転職を考えこの環境から逃げ出したら、それは甘えていることになるのでしょうか?

  • これはいじめになりますよね?

    こんにちは。 女性って嫉妬などでいじめをする人が多いと思いますが、例えばAさんがBさんを気に食わなかったとします。職場で仕事中にCさんが携帯をやっていたのにAさんがBさんが携帯をいじっていたと上の人に報告したり他の人にも言いふらしたらいじめになりますよね?みんなな前で恥をかかせたりいいように注意したりお菓子省きをしてる女性がいましたが男性の前では良い人ずらしていつもはすごい怖い顔して怒鳴り散らしてる時と全く違います。 5年以上経ってるけどトラウマになってる人がいますが些細なことから色々擦りつけたり話を盛るって本当に怖いですよね

  • 職場でのイジメ

    私の彼が職場の上司からイジメを受けています。言葉で色々嫌な事を言ってくるそうです、でも相手が上司だからなすすべがありませんよね?私も前の職場で上司からイジメを受けてました、目が合って挨拶しても無視され、高熱で休めばずる休みだと言い触らされ、みんなのいる前では「さん」付けだけど居ない場所では雑に呼び捨てされ、私は体を壊して辞めました。それくらい職場のイジメって陰湿なんですが、彼も体を壊さないか心配です。職場の上司からのイジメはどうしたらいいでしょうか?

  • これはイジメですか?

    はじめまして 23歳男です もしイジメだとすれば加害者は私です・・ 今の会社で部署立ち上げの時から在籍しています 入れ替わりの激しい場所の為、今まで何十人入って来て何十人辞めていったか判らない程です (上司も後輩です) そして、うちは8:2程で女性が多いです そこで3ヶ月程前に入って来た、4歳年上の男性との関係に 悩んでいます 私は彼が嫌いです その為、休憩所で話しかけられてもそっけない態度を取ったり 無視をしたり、相手が寄って来てもわざと場所を移動したりしています 彼と一緒にいたくないのです これでも彼は私に話しかけて来ます まるで親にイジメられても、なお親にすり寄る子供のように見えてきます 内心「もう来るなよ」って気持ちです でも、私は彼に「もう話しかけないで下さい」と真正面に言った事はありません それを言うと全てが終わりそうな気がして、言えないのです この一件を上司に話しました すると上司は私寄りの考えを示し、かつ「○○は私も嫌いなんだよね~」との一言→上司も女性です 上司も巻き込んだ事によって 2対1になってしまいました これはイジメの初期ですか? 私自身過去にイジメの被害者側の経験があります なので、イジメの加害者になるのだけは嫌です ただ「あなたが嫌い」と「イジメ」は違うのでは? 「あなたが嫌いです」と言うのはダメですか? そして もしこれがイジメだとすれば、私はこの男性とどう接すれば良いですか? 繰り返しますが、本当に嫌いなんです でもイジメだけは嫌なんです 助けて下さい・・・

  • いじめを受ける子供達を救いたい!!

    ここ数年間ずっと考えている事があります。 過去の職場や学校において、必ずと言っていいほど〔いじめ〕が存在しており、私は常に中立の存在であり、どちらにも加担することはありませんでしたが、誰とでも分け隔てなく接し、弱い人、強い人関係なく接してきました。 いじめられる要因や、いじめる理由なども聞き、助けようとしましたが、実際は私がいない所でいじめを受けていたりと、完全に救う事は容易ではない場合が大半でした 現場時代の職場でのいじめに関しても、できるだけいじめる側の人間の気をそらしたり、できるかぎりの努力も行ってきました ですが、現在の職場においても、障害者をからかう発言やイジメに近い事を見受ける場合が多々有り、本人はうつ病になりながらも、がんばって会社に来ています、それでも私一人の力など無力な物で、今まで助けられなかった方々や、手を差し伸べられなかった方など、本当に申し訳ない気持ちで一杯です 本当にいじめという陰湿な物を無くす為に、今自分にできる事が何かないのか!?本当にこのままでいいのか!?と思い、いじめ等で苦しんでいる人々を救うために、ボランティアもしくはそのような仕事があればぜひ検討してみたいと思っております、ご存知の方いらっしゃいましたら、どなたかご教授お願いします。 妻子持ち、現在はITエンジニア27才です、よろしくお願い致します

  • 上司ぐるみの職場いじめ、その後は・・・

     以前、「職場で嫌がらせ。このままでは嫌。然るべき所に相談に行こうか考え中。」というタイトルで質問させてもらった者です。  職場のベテランの意地悪組がいじめをして、上司もそれに迎合して、弱い立場の人を、意地悪組に言われるままに、ますます追い込んできます。私も、みんなの前で理不尽な叱咤、面倒な仕事の押し付け、忙しい人の手助けや新しい仕事を学び取ろうとするのを妨げるなど、職場いじめを受けてきました。  その中で、一人でやるなんて有り得ない仕事をやり遂げ、自信がついたところまでが、前回の質問と回答でした。  その後、今までの癖で、何を言われるかまだ少し緊張するものの、姿勢を正して落ち着いて仕事をするようにしています。前ほどオドオドして見えなくなったせいか、特に失敗をしていないせいか、とりあえず、ないと分かっていても、周りに何か出来る事がないか声をかけまくっているせいもあってか、特に大事なく過ごしています。  上司は、気のせいか、私を極力無視しているようです。仕事で必要な話はしますし、下手に構われるより、無視の方がありがたいので助かっています。私を見下しきっていたベテラン派遣達も、何となく、以前ほど私にきつく当たらなくなった気がします。  でも今度は、この上司含め意地悪組が、別の人を追い込もうとしています。実は一番大変なのに、周りに放置される不遇の仕事をきちんとこなす仕事もよく出来る人で、周りへの気遣いもあり、意欲もある人です。いじめられる私を親身になって心配してくれた人でもあります。  上司は意地悪組とまた結託して、最近その人を閑職気味にしていました。でも今度は更に閑職に追い込もうとしています。明日にでもその人に今の仕事から次の仕事に移ってもらう、といって(同じ課内の別の仕事です)、何の仕事をさせようかと上司が意地悪組に相談しているのですが、特に次の仕事なんてないんです。特にないから、とりあえず○○でもやってもらおうか、と。その○○という仕事も、今の担当が他の仕事と一緒に充分回せるもので、誰かにそれだけわざわざやってもらう仕事でもありません。  意地悪組ももちろんですが、私はこの上司に対して、怒りを感じるもさることながら、人間としてあまりにも情けなくて。  私は就職してそんなに経っていないし、ここが初めての職場です。たくさん人が集まれば、色々あるのは分かります。職場いじめや、職場の理不尽さに対する相談は、雑誌なんかで見ます。どこの職場でも、理不尽な事はあるのでしょう。でも、書かずにいられません。  本当にやる気があって、仕事をどんどん覚えたいと思っている人を潰す職場。長く職場にいるから幅を利かせてるだけで、適当に仕事をしている、何も出来ない人の気分一つで、そんな人達に逆らう勇気がない上司が、そんな人達の思うままに、上司という立場を利用して、明らかに不自然で差別的な事をする職場。  こんな職場って、何なんですか?こんな職場に、どんな未来があるんですか?  私は、自分の仕事をきちんとこなし、吸収できる事はどんどん吸収していきたい。上司や周りにどう評価されてもかまいません。でも、尊敬出来る上司の下で働きたい。尊敬、とまではいかなくても、少なくとも、今のように人として情けない、軽蔑の域の上司の下で働かなければならないのが悔しいです。  その上司よりも上の上司も、あてになりません。相談できるような上司はいません。  今のような状況を何とかしようとしてみても、無駄なあがきでした。結局は、相手は上司。権限は向こうにある。職場いじめをするような人達が、より幅を利かせやすい環境を作るようにしか出来ていません。今の仕事自体は面白いし、好きです。  職場で生き残っていくって、いま最低だと思う人達に迎合していくことなんでしょうか?長年かけて自分が仕事をもっと出来るようになって、心を強く持って、そうしたら、自分には被害は及ばなくなるのかもしれないけれど、今度は他の人が自分と同じ目にあわされたとしたら・・・結局はそれをどうする事も出来ないし、こういう職場で、こういう人達だから、と割り切るしかないってことなんでしょうか。  私はまだまだペーペーで未熟で、感情的になっているだけなのかもしれません。でもどうか、社会人の先輩方、この世間知らずな新人に、何かお言葉をいただけたら幸いです。    

  • 職場内でのいじめ

    はじめまして。 随分悩んでいたのですが、質問させていただきたいと思います。 現在の会社に入社して10ヶ月になりますが、余りのいじめに、 会社に行く事が苦痛でなりません。 いじめは、年下の女性契約社員からで私自身も、もう、精神的に駄目になりそうです。 彼女は、高校を中退し、大検で短大に入り中退し、沢山の職場経験のあとこちらに入社されたそうです。(私より1年前に入社) 私は、自分の仕事をきちんとこなすこと、周囲の皆と協力し合いながら仕事をしていきたいと思っていましたので、彼女がわめき散らしたり、急に機嫌が悪くなり2時間も帰ってこなかったりしても、優しく接してきました。 が、どう頑張っても、彼女の横柄な態度は変わる事は無く、先月も女性が辞めて行きました。 皆、あの人は普通の人じゃないから、関わらない様に。 あいつさえいなければ、等、本当に手がつけられません。 いじめのターゲットは常に新人であり、今残っている人達も、胃潰瘍・血便・血尿・不眠と、我慢してこられたそうです。 そして、ターゲットが私になったわけです。 彼女は男女問わずいじめますし、上司さえ怒鳴りつけます。 もう、上司もどうしたらよいだろうか?と。 私もそれなりに仕事は覚え、独り立ちが認められましたが、 それでもいじめが続いています。 新人もいますが、その男性新人は、徹底的に口で言いくるめたので、私がターゲットとして今でもいじめられています。 他支店に用事があり、私が書類を持って行く事になった事がありましたが、○○さん、優しいのよ、格好が良くて素敵な人なの、と、声色を変えて、教えられ彼女がそう言っていたと伝えるようご教授されました。 (多分、気に入られたいのでしょう…) 皆は、優しくするからつけあがるんだよ、無視しなきゃ、とも言いますし、このままだと、貴方は一生いじめられるよ、と、忠告と言うよりも脅されています。 私は、彼女のしつこい性格も、異常さも、一人の人間として受け入れてあげたいのですが、もう、私の精神も疲れてしまいました。理解できません。 以前の会社(倒産)でも、女性からの妬みがありましたが、今回は対処に困っています。 会社側もどうにかしなくては、とは言うものの、彼女の注意の為に支社長が来て注意があった際、泣き出して会社を出て行く始末です。 私自身、こんな異常な女性に出会ったのは初めてです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • アルバイトのいじめ

    私は表現するのが下手で職場でも文章を書くときでも相手に伝わらないで結局いじめにあうことになります。上司には何か聞かれると適当に上司が私にそう答えてほしいだろうなということを返事しておきます。それが配置転換になってから仕事はアルバイトに教えてもらうものでとても社員に聞くこともできず、そのまま適応障害になってしまいました。やっと復職できましたが社員の方はみな気を使ってくれて私が一人休息していても必死にご飯を食べる暇なく仕事に行かれます。アルバイトの人はひどく上下関係が厳しく古い人からのいじめもあります。やっと写真の方から仕事を与えていただき、さあ頑張ろうと思っていましたら、その古いバイトの人たちが、特にこれまで何人もを退職させた男性が仕事の邪魔をしたり、仕事をいってもしないどころか私にさせようとします。そして何かにつけて私が悪いと仕事場中に聞こえるように怒鳴ります。良い解決方法はないでしょうか

  • 上司からのいじめが、めげるまで続きます。。

    会社にかわるがわる人をいじめ、相手を退職させたりうつ病にさせたりする上司(A)がいます。今まで的になってた方が退職されたのをきっかけに自分が的になりました。退職するか病気になるまでいじめは終わらない事を今までのケースで知っていたので、さらに上の上司(B)に一度退職願を出したのですが、異動を考えるので続けてほしい、いじめもなくすようにするのが私の仕事だから、と言って頂いて今に至ります。 異動しても同じ会社なので業務で関わらざるおえず、会議室でお話する機会があった時にAさんから 「あなたの方から嫌な態度をとってきたので放っておいただけだ」という事を懇々と説明されたんです。最初から言う事を用意していたな、と思うくらいに私が発言する間もなく、言いたい事を全部言うという感じで。 その中で「他のみんなにも嫌われてるのに気づいてないの?」と言われたのですが、「他のみんな」もAさんには参ってて、いつも励ましてもらってたので、すぐに嘘ついてるな・・と気づいたのですが、私がそれを言ってはその「みんな」がいじめの対象になってしまうし。。と考えてしまって何も言えなかったんです。 Aさんの言う事もどんどん変わっていくので、頭の回転もついていかないし、最初は「それは違うと思います」(あくまで冷静に)と言ってみたりもしたのですが、「え!?自分で気づいてないの!?」「気づいてないなら直した方がいいよ!」と、ずるい返しをされるので、もう何も反論できませんでした。 他にも「あなたがいなくても会社は困らない」と否定され、「あなたと話すつもりはないから」と言いながら30分くらいずーっと言われっぱなしだったので、急に「もういいや!」と思って「反省します。ご指摘ありがとうございました」と言ったら、やっと終わりました。 なぜか急にふっきれて、すごくさわやかに言って帰ってきたのですが、 あれで良かったのかなぁ?どうすれば良かったのかなぁ?なんで反省するなんて言ってしまったのかなぁ?と考えてしまってます。 後になればなるほど、Aさんの話しが矛盾だらけだった事にも気づき、Aさんは言いたい事を言い、自分は間違ってない!って押さえ付けるのが目的だったんだなと。。 上司(B)に相談済みではあっても、結局こういう思いをするのは自分で、 それでも、この職場で頑張る必要はあるのでしょうか。。

専門家に質問してみよう