• ベストアンサー

中国の漢方薬を試したいのですが、、、

EMS国際スピード郵便で漢方薬を中国より注文したいのですが、まれに税関に見つかる場合があるとの事、つまり日本国の 薬事法に触れる事でしょうか?。私は1ヶ月前から前立腺炎の 薬を飲んでいますが、中国の漢方薬を是非とも試したくて注文したいのですが、迷っています。先方は99パーセントはOKと言っておりますが、、、

noname#97963
noname#97963
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

漢方の発祥は中国ですが、 中国の漢方薬には危険な成分も多く含まれています。 例えば、痛み止めには赤口(酸化水銀) 皮膚病の薬に砒素 神経痛・痛み止めにトリカブトの毒を少々 他にも探せば有ると思います。 いわゆる「毒を以って、毒を制す。」の考えです。 なので、信頼できる日本製の漢方薬を買う方が良いと思います。 日本の薬局で売られている漢方薬には、 水銀や砒素、とりかぶと等は使われていません。 どうしても・・・と言うのであれば、 韓国の漢方で探して見てください。 韓国の漢方は中国の漢方を発展・精査した物なので、 中国漢方薬より安全性が高いです。 でも、お勧めは日本製ですけど。

その他の回答 (1)

  • tetsu1950
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

個人輸入して自己消費する分については、薬事法には抵触しません。 したがって副作用等でより重篤になっても、あくまで自己責任で対処する覚悟が必要でしょう。 でも、もしもその薬剤を他人に転売したら、薬事法違反となりますのでご注意を。

関連するQ&A

  • 中国漢方注文したが届かない!

    中国漢方会社(http://www.kanpoucom.com/)に2011年3月22日注文し翌日発送とメールが 来ましたましたが未だに届きません。もう発送されていれば1週間以上経つのですが EMSでの追跡が出来ません。 電話(050)55325922も3月に入り連絡しても電話にでません。 この会社は、代理店をかなり多く持っています。 騙されたのでしょうか? 状況判る人いますでしょうか?

  • 中国からの輸入 国際送料について

     中国から、EMS(国際スピード郵便)で、輸入したことがありますが、そのときに、ある代行業者を利用しました。  EMSで、送料50%OFFということでしたが、もし、中国に親戚や友人が居た場合、国際送料は、もっと安いんではないか?と思っております。  それは、いくつもの代行業者で、割引率にばらつきがあること(40%~60%)、また、代行業者の利益としては、徴収した送料と、実際にかかった送料との差額、であるとおもったからです。(別途手数料と、為替+~円と、ありますが)  EMSの料金は、郵便局ではなく、中国の民間の業者(?)を使えば、安いんでしょうか?  また、実際に、代行業者を通さずに、中国からものを送った人がいましたら、中国から日本への送料・配送に関して、重さと、金額など、詳しく教えて頂きたいです。  よろしくお願いします。  

  • 国際スピード郵便

    EMS(国際スピード郵便)でナイジェリアに荷物(プレステ2)を郵送しようと思っています。その際に「税関告知書CN23」という書類が必要なのですが、どこに行けばもらえますか?

  • 前立腺炎等に効果のある漢方について

    前立腺炎等効果のある薬という事で、 よく出てくる漢方の内の桂枝茯苓丸と竜胆瀉肝湯の2つの漢方の内、 炎症作用を静める効果の強い方は一般的にどちらの方が 強いのでしょうか?イメージ的にはどちらもお血の改善と 消炎作用のようなものはあると思うのですが・・ 宜しくお願い致します。

  • 漢方薬を教えてください

    慢性前立腺炎です。効果のある漢方薬を教えてください。 45歳男性。慢性前立腺炎です。罹患してから4ヶ月になり、セルニルトンを2錠ずつ日に4回服用しています。 また、時折、尿意切迫に襲われ、頻尿があります。頻尿はベシケア25mgを日に1錠服用すると、2週間ほどで消失します。 これまで3回ありました。 夜間の頻尿は無く、日中に限り頻尿があることから心因性だと言われております。 全ては慢性前立腺炎があるので、心因性の原因が重なると、頻尿になると言われました。 尿意切迫にはベシケアやステーブラやバップフォーが幸いにして、直ちに効果が出るわけではなくても、一応症状は軽減しました。 しかし、慢性前立腺炎には西洋薬のセルニルトンしか無いそうですし、前立腺炎が治らないことには、いつ頻尿が再発してもおかしく有りません。 再発を繰り返すようなら、病気休暇も検討しなければならず、滅入っております。治る見込みも無さそうだし・・・ これまで、ドラッグストアで漢方薬を購入し、服用してみたのですが、いまいち効果が分かりません。 泌尿器系  ・八味地地黄丸 (下肢や大腿部の冷感が何故か強く増す。冷感を通り越して局所的に痛い。)  ・猪苓湯 (効果がわからない。尿道のザワつきが無いので尿意を押さえているのかも。)  ・竜胆瀉肝湯 (猪苓湯の同じ。薬代が安いので経済的?) 神経系  ・半夏厚朴湯 (喉のつまりは無くなったが、健忘気味となる。)  ・柴胡加竜骨牡蛎湯 (イライラは残り。一方で、落ち着き過ぎ、意欲が失せる。しかし、ED傾向にあったのが回復)  ・加味帰脾湯 (やる気は満ちてくるが、躁状態、カリカリする。) 組み合わせを替えながら試したのですが、 何があっているのか、見つけることができません。 一方で、漢方はそういう漠然としただとすれば、高い薬代を払ってまで服用する事はないのかとも感じます。 田舎なもので、また医師は漢方薬は処方はおろか、相談にも乗ってくれません。 何か、良い情報をお願いします。

  • 漢方薬と漢方の違いと取り扱いについて

    漢方薬と漢方についていろいろと調べています。 漢方薬は効果効能をうたって販売するので、取り扱いや販売は薬事法の範囲になります。 一方、漢方は効果効能はうたわなければ、薬剤師の資格がなくても中国から輸入して販売する事ができるのでしょうか? 効果効能をうたわず、漢方サプリメント、要するに『食品』として販売すれば個人でも販売する事ができるのでしょうか。 中国漢方なので、自然食品(?)が主要な材料になっており、それが錠剤タイプのサプリメントになっています。 形状が錠剤のため、『食品』と明記して販売すれば問題ないでしょうか。 http://www.pref.osaka.jp/yakumu/ryutsu/kensyoku/kijun.html 販売予定の漢方サプリメントは、すでに個人輸入で手元にあります。 これを販売しても良いのかどうか、確認できるような機関や調べる方法はあるのでしょうか。 漢方薬と漢方の区別が分かりにくいのですが、「効果効能を表示しない」「食品と明記する」とすれば薬剤師の資格も必要なく、また輸入販売しても薬事法に違反する事はないでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 中国から日本へののEMSの到着日数

    26日に中国SHENZHENからEMSで発送された荷物についてお聞きします。 追跡してみたところ 2014/09/29 05:18 通関手続中 東京国際郵便局 となっているのですが、日本国内まで来ているということは31日までには受け取れると考えてもよろしいでしょうか? 中国を出さえすれば後はスムーズに行くと認識しているのですが・・・ 追跡番号はEE799523353CNです。 税関をより早く追加してもらうために 値段は$30(実際は$90)、品物名はPCパーツ(実際はキーレス型小型カメラ) とラベルに書いてもらったのですが、これは実際の配送のスピードに影響しますでしょうか? それと今回はDHLで依頼したのですが現地のストライキ?の関係でEMSに変更されたのですが、中国から輸入する場合、どの会社のどのサービスが最速になりますでしょうか? 切羽詰まった状況のため、恐縮ですがなるべくお早いご回答を頂きたい状況です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中国個人輸入の薬

    インターネット上で良く出ている中国個人輸入の薬で「繊之素膠丸」の事で聞きたいのですが。ニュースでこの薬に甲状腺末が入っていて、体に悪いのですぐに止めるように!と、言ってました。実は、このニュースが出る前に、4箱購入していて、飲もうかどうか、悩んでいます。注文先からメールで「100%漢方だから安心して飲んでください」とメールが届きました。どなたか、この薬を良く知っている方、もしくは、いまなお、飲んでいる方が居れば色々教えてください。

  • 中国と日本の郵便物について・・・《中国から》送ったことある方

    中国の方から何度も商品を購入してて思うのですが、 日本では郵便局から航空便の書留や、EMSで送ればすぐお問い合わせ番号が直ぐ分かります。 中国の郵便局からEMSで荷物を送った場合、日本のように郵便局に出してすぐお問い合わせ番号わからないのですか?税関通過してから番号分かるのですか? 中国から荷物送ったことある方(EMSで)教えください。宜しくお願いします。 相手は22日にEMSで送った。とメールで書いてきました。 昨日(26日)、小包みの番号を聞くと「貨hai没有出海関、比如出了海関就知道包裏号ma了,没有関系的 謝謝你了 我希望下次合作 合作愉快 」 と返事きました。

  • 漢方薬原料(中国製)のチェック機構はどうなっているの?

    最近では医療に対する考え方も進んできて、漢方薬を処方してくれる医療機関が多くなってきました。 出してもらった処方箋をもとに調剤薬局へ行くと、漢方薬の大手製薬会社として知られる○○○の製品をはじめとして、すでに医療用にパックされた漢方薬を出してくれることが多いですね。 しかし、考えてみればこれら漢方薬は、日本薬局方の品質規格に基づいた原材料を調合しているとはいえ、原料の多くは本場中国から輸入している植物ではないでしょうか。 となると、とうぜん農薬をたっぷりふりかけた中国野菜にまつわる安全性の不安をまぬがれていないように思われます。 身体によい薬をのむつもりで、身体に悪いものを入れていたら、たまったものではありません。 いまの日本では、こうした漢方薬の原料である中国製品の安全性はどういうふうにチェックされているのでしょうか。 日本薬局方にそのへんの規定が含まれているのか、あるいは厚生労働省や税関の仕事とされているのか、すこしでも詳しいことが知りたいです。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう