• 締切済み

これから株をはじめるにあたって

はじめまして私は、これから株を始めようと思っている初心者です。今回、ここにて質問させていただくことは、今の市場の状況からどの様な銘柄を選べはよいかです?  私がはじめ様と思っているのは、デイトレードやスウィングトレードのような短期売買です。私は大学生なのでお金があまりない為、十万円からはじめたいと思っています。しかし、そうなると東証1部のような優良銘柄には手を出すことはできないと思うのですが、そうなると新興株のような銘柄に手を出さなければならないのでしょうか?ちなみに、今の新興株は活発なのでしょうか? 私には、どの市場が活発なのかを見分ける方法が今一、よく分からないのですがその点についてもアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mandingo
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.10

bakureitouさん今晩は。 捕捉の質問にお答えします。資金10万円を絶対条件とした場合 私なら10万円をどうやって増やすのが効率的かを考えて投資法を選びます。つまり、「短期で増やす」と言う条件を一旦外して10万円をどうやったら増やせるかをゼロから見直します。投資期間も投資をいつ開始するかも白紙にします。 そこから考えると確実に二番底を打ったと思ったところで10万円で買えるだけの株を買います。利食いは次のテクニカル・ポイントです。 例えば、直近高値や移動平均線やトレンドラインなどの上値抵抗線です。無理して粘らずに確実性の高いレベルでの利益確定を狙います。 思惑が外れた場合は二番底の安値を割り込んだところでストップ・ロス・オーダーを張ります。 (投資期間に条件を設けないのは、かなり特殊な考え方です。 習得には訓練とお金がかかります。リスクも伴います。自分を磨くのも投資ですから。それに著作権者がいるのでお伝えできる内容に限界があります。ここでお話できる限りの内容だけはしたいと思います。) 続けます。投資期間のこだわりを外すという意味は週足で捉えたテクニカル・ポイントに基づいて買った株は週足のテクニカル・ポイントでしか手仕舞いしない。と言うことです。日足なら日足、分足なら分足です。 具体的には、 A)週足でトレンドが好転したら、買いシグナルで買います。 しかし、翌朝NY市場の急な悪天など200ドル近く下げ、東京市場全体が売り先行で始まったとします。しかし、昨日買った株はこの銘柄の週足売りシグナルが出るまで手仕舞いしません。(ただし、日足や時間足で売りシグナルが出る為、信用売りを別建てします。これを‘ツナギ売り‘と言います。) 10万円の予算でこれを行おうとすると()の中のツナギ売りが出来ないことがわかります。そこでA)のポイントにフィードバックして捕捉しますとNYや為替、商品などの外部要因も合わせてチャート分析した上でより確立の高いタイミングを探ります。 感覚的に例えるとヘルメットと安全帯なしで高さ10mの鉄塔を登る程度の印象です。てっぺんまで登って降りてくれば1万円もらえるのなら一回くらいは、やってもいいかも知れません。私には上まで登って降りてくるだけの体力と度胸がありますから。でもそれを実行するための条件は決して譲りません。雨や風の強い日に鉄塔には決して登りません。条件が追加できるのなら、やはりヘルメットと安全帯を装備します。それでも雨や風の強い日に鉄塔には決して登りません。それが投資で生き残ると言うことです。それは私のような専業トレーダーに限らないと思います。大事なお金の事ですから。 例えを投資の話に戻すと、ヘルメットと安全帯は信用枠です。その日の信用枠が現金買い付け余力の1倍以上無ければ、例え買いシグナルを出した銘柄があっても手を出しません。私は臆病ですから。でも、臆病であることに自身を持っています。臆病さは投資に必要な資質だと思います。臆病者の私が10mの鉄塔を登るためには、それなりの裏づけが必要になるのです。だから条件は絶対に譲らない。 SBIの信用取引なら10万円で100円、30万円で300円の手数料なので手数料率は0.1%、300万円なら1620円で0.054%です。 10万円で信用口座が開けるかどうか不明ですが、仮に開けたとすれば手数料と拘束金などを差し引いて、片道の約定が12万円くらいでは無いでしょうか。準備資金が少ないほどレバレッジ効果が低い上にリスクが高い様に感じます。 現物の場合はちょっと手数料が高くなります。資金ループで効率化できますが、その為には複数銘柄を乗り換えることになるので結構しんどいと思います。無理せず1~2銘柄確実性の高いポイントを狙うという選択肢もあります。‘複利の法則‘で一回の利益率が少なくても回数をこなせば資産を増やすことができます。 勝ちパターンは複数あります。教えることはやぶさかでないです。 私は、常々勝てる投資法は人に知られてこそ効果が高まると考えています。逆にいうと誰でも知っているポイントに仕掛けに行くのです。 自分が買った後、誰も買わなければ株価は下がってしまいますから。 ですので私の投資方法は既に皆さんが実践されている投資法と特別変わりません。例えば、移動平均線での売買シグナルはグランヴィルの法則通りですし、トレンドラインや高値・安値の水準線の好転など一般に知られているものです。誰でも知っているシグナルほど確実性が高いのです。 秘訣と言えば、投資機会を増やす為に有料のチャート速報を利用しています。チャート速報は銘柄推奨では無いのでテクニカルの知識が必要になります。情報が信頼できるのはInvestX、日刊テクニカル・トレードだけです。 それと損切りは絶対条件です。エントリーミスが0%なら損切りする必要が無いわけですが、実際はそう簡単に行きません。自分が正しいと判断したポイントでも‘市場の行き過ぎ‘で思惑と反対のシグナルまで到達した時や利食いタイミングを見誤って買値を下回った時は損切りせざるを得ません。計画通りに行えるまでは、かなりの経験が必要です。                   これが参考になれば幸いです。

bakureitou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。こんな風にプロの方にアドバイスをもらえてとても役に立ちました。これから、mandingoさんの仰った通りに研究をしていきたいと思います。本当うにありがとうございました。

回答No.9

テクニックを磨くのも大事ですが 精神論をお考えになったことはありますか? 参考URLを 一度ご覧になってください

参考URL:
http://www.morningstar.co.jp/moneyschool/stock/
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.8

デイトレードについて。 デイトレードは短い時間の上がり下がりで利益をとる方法ですね。日足で見ると市場も買った株も上昇トレンドであったとしても、買った日の日中足は下降トレンドなんてこともよくあります。 市場全体も上昇で買おうと思った株も上昇していると思って買っても、買った後大引けにかけて下がってしまったなんてこともよくあります。 逆に、後から見たら日足では陰線だったという日でも、デイトレードの買いで利益をとることもできます。 したがって短期の株価の動きにどれだけ対応できるかが重要かと思います。 10万円以下で買える株での動きの例。参考URL この株は株価200円くらいで、単元株数は100株なので、約2万円で100株買えます。100株の注文もけっこうあります。 1ティック動けば100円の損益です。(手数料無料の場合)したがって、デイトレで100株買った場合負けても大きな損はありません。買っても利益は少ないですが。 この株、デイトレの場合5月29日の午前は利益が取りやすいですが、午後は損しやすいですね。

参考URL:
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8258.T
  • mandingo
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.7

bakureitouさんはじめまして。私は現在、株式投資だけで生活しているものです。銘柄選定の方法は、その人の投資スタイルや目的によって異なります。デイトレードやスイングなどの短期売買でパフォーマンスを上げるならば値動きがよく、出来高が多い銘柄を選定すべきです。 その点では、東証一部の低位株の中にも手がけられるものがたくさんあります。デイトレードは流動性の低い銘柄では利益を上げるのは困難です。新興市場の中にも条件を満たしているものはあります。私は短期で仕掛ける場合、一日100万株以上の出来高がある銘柄以外は手を出しません。必然的に東証一部や大証一部に限られますがパイが大きすぎるので東証一部に絞っています。仕掛け条件の銘柄が充分過ぎるほどあると言う意味です。実際、モニターで小チャート20銘柄、アラートで100銘柄位が監視できる限界だと思います。 デイトレードは企業のバリュエーションやファンダメンタルズはあまり関係ありませんが、ボラティリティと流動性が高いことは必須条件となります。 ただ、十万円からデイトレードを始めるのはかなり厳しいと思います。 相対的に手数料比率が相当高くなるため、勝率と回転率が極端に高くないと持たないことが想像できます。投資スタイルを変更するか準備資金を増やす必要があるでしょう。 本屋に並んでいるようなマニュアルがきっかけで始めるならば恐らく失敗します。簡単に儲けられるような印象で書かれているものが多いですので注意が必要です。特に個人投資家が書いた本は成功例を強調する為の見栄えのいいチャートを載せているので参考になりません。 チャート理論の知識も必要です。動いている株に対して売買の判断を一瞬で行う為にはテクニカル分析を反復トレーニングします。 3月から5月までの日本株は金融相場と呼ばれ、銀行・鉄鋼・非鉄・海運・輸送機器・卸売りなどを中心に上昇しました。業績相場に移行する過渡期にあり出遅れ物色で新興市場にも目が向けられることが予想されます。4月末を基点とした5月の市場別のパフォーマンスではヘラクレス、マザーズは日経平均を上回っています。信用評価損益率が改善され個人投資家の買いが新興市場に向かい易い状況にあります。 どの市場が活発化見分ける方法は、任意の期間の上昇率を比較するだけです。ですが、個別銘柄の選定には関係ありません。 ゲーム理論に擬えると株式投資はゼロ和ゲームではありませんのであなたの損失が誰か他の人の得になるということはありません。他の不特定多数の市場参加者をゲームに入れようとすると矛盾が生じゲーム性が証明できないことがわかります。他の参加者動向は参照することはあってもゲームの相手にはなり得ません。 ゲームの質を考えれば、‘相場というブラックボックス対あなた‘のゲームということになります。

bakureitou
質問者

補足

回答ありがとうございました。よく見たら前回の新興株の時の質問にもお答えしてくれてたんですね。本当にありがとうございます。  あと申し訳ないのですがもうひとつだけ私の補足につきあってください。  ↑にて、mandingoさんは10万円からはじめる場合、デイトレやスウィングのような短期売買では効率よくないと仰っていましたが、もしも mandingoさんが10万円から短期売買を始めたら一日の利益とはどの位のものになるのでしょうか?一様、手数料の事も考えて、SBI証券を使おうと思っています。 なにぶん初心者なので、トレードに対して安易な考えを持っているのも事実です。しかし、私も何も研究をせずにやろうと思っているわけではなく、半年ほど研究を重ねてからやろうとは思っています。なんせお金がないもので、頭を使って効率よくやっていくしかないので!  一様、私も初心者ながらこの一ヶ月ほどは上昇率ランキングなどにのる色々な銘柄のチャートを毎日200銘柄ほど見るようにはしてきました。(もちろんテクニカル分析も本などを2、3冊よんで勉強済みです)そこで気付いた事は、やはり市場全体の動きを見なければ、まったく話にならないということでした。初心者ながら感じてしまいました。 雑誌などで見たのですが勝てる投資家は自分の勝ちパターンをもってると書いてありました。  やはりmandingoさんも勝ちパターンはもっているのですか? 私の浅はかな考えでは、今もっとも旬なセクターの銘柄の寄り付きで強い銘柄の流れにのるというものなのですが(上昇トレンドのみで押し目をつけた銘柄のみ)、これって勝ちパターンっていうのでしょうか?現に自分でやって成功するかなんてわかりませんけど、こんな夢みたいなことを思っちゃっています。  もしmandingoさんの勝ちパターンがあるのであれば参考までに教えてください。別に秘密なのであれば、教えてくれなくてもかまいません。   なんか、長ったらしく厚かましい補足ですいません。 もしよければプロのご意見もお聞かせください。お願いします

noname#116741
noname#116741
回答No.6

 株の短期売買には付加価値というものがゼロですから、他人の損が自分の得、自分の得が他人の損と言うわけで、あなたがこれから儲かるとしたらそれは我々他のデイトレーダーの損失から出た金を取ると言うことになります。それはいいのですが、その相手に向かって「私は何を買えば儲かるでしょう?」はないでしょう。私の願いはあなたが損をして私を儲けさせてくれることです。  東証一部にも10万円未満で買える銘柄はたくさんあります。一例を挙げれば山水電気です。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6793.T&ct=b  今日、6円で1万6千株買って7円で売った人は1万6千円儲けました。・・・そんなにうまく行くはずがありませんが。この銘柄を扱う人は、この株が1円上がるために山水電気の社員一人当たりがいくらの価値を生産しなければならないか、計算してみるべきだと思います。  とにかく、東証一部であるからといって10万円で買えないということはありません。明日から10万円で買えるようになる銘柄もあるでしょう。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8874.T&ct=w  東証一部は優良銘柄でしょうか?  市場が活発であることとデイトレーダーが儲かることとどういう関係があるのか知りませんが、基本的にスクリーニングで自分の予算内で自分の好みの銘柄を列挙して、その中からニュースを集め、四季報を見て、買いたいものを買ってください。私が買いたいのは東証一部で業績がよく予想配当利回りが高く当日意味不明の急激な下げとなっている銘柄です。空売りしたいのは・・・これは質問範囲ではありませんね。  分散投資が推奨される理由はリスク分散もありますが、心理的な問題があります。しかし10万円では分散投資は無理でしょうから、目移りで作戦なかばの無用の身動きをしないと言う鉄の意志が必要です。まぁ無理でしょうけど。

回答No.5

 新興市場が活発かどうかわからないのに投資をする。。。止めておきなさい。お金を捨てるようなものです。  新興市場は初めて株式をやろうとする人が参加する所ではありません。リスクが高すぎます。どの銘柄を選んで良いかわからないのなら、日経225のETFにした方がいいでしょう。それで勝てるようになり、チャートや銘柄、用語の理解ができるようになったら個別銘柄を行えばいいかと思います。  最初に言っておきますが、間違っても信用取引は行わないように。少なくても数年は。

  • b4330b
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.4

日経225のETFの方が良い

回答No.3

8263が最高

回答No.2

  いや、4331より4205か6474の方が良い  

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

ケネディクス(4321)でも買えば?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう