• ベストアンサー

自立したい!

こんにちは 高卒の21歳・女性です 家庭の事情もあり 家事手伝いをしています 住んでいるところは地元でもない田舎です 幼い頃から引っ越しばかりなので地元という地元がないのです (^^; 少しコンプレックスです(笑) 現在81歳の父と暮らしています 父も歳なので自立(一人暮らし)したくてもできない状況にあります 父を最期まで看てから自分のことを考えようかとも思っていたのですが このままのんびり暮らしていては将来の自分が不安になります 父は好きなことをやれと言いますが やりたくてもできないのです 自立したいと言えば 『お前がいなくなったら俺はもう長くないな』と 言ってきたり …脅しじゃないかっ Σ(゜д゜;)//笑 じゃあとりあえず今しか出来ないことをやろうと思っても上に書いたとおりの田舎なので特にここでやりたいこともなく… しかも地元でもないので愛情が湧くわけでもなく… これは私のワガママなのですが 1日中父といるため自分の時間がもてないのが一番苦しいです ですが父のお陰で今まで育ってこれたし いろいろなワガママも通せたんだと思います そういうことを考えると 父を置いていくことも出来なくなってきます 生活には困っていないのですが 私自身の将来が不安です 私はどうすればいいのでしょうか? ご意見・アドバイス よろしくお願いします m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

将来不安になっちゃいますよね。 お父さんが亡くなったあと、自分で働いて、ごはんを食べてゆけるのか。 したことなければ、不安になるのは当然だと思います。 ただ 思うのは、ひとり暮らしだけが自立じゃないということ。 もちろん ひとり暮らしすることが、手っ取り早く自立する方法のひとつではありますが、誰かのお世話をしたり、面倒を見ながら生活してゆくというのは、ひとり暮らしよりも大変なこと。 ましてや これから年を重ねられるご高齢のお父さんのお世話。 介護は並大抵のことではないですよね。 これから 出来ないことが増えてゆくので 大変なことも増えると思います。 そのときは、介護のプロの頼みましょう。 市の相談窓口にゆけば、きっと力になってくれると思います。 若いあなたが、ひとりで抱え込むことありません。 プロの力を借りることは、お父さんのためでもあります。 そして、自分のためにお仕事を始めてはどうでしょうか。 お父さんに甘えられる、いまのうちに。 社会を知ること、社会の中でひとの役にたって、お金を頂くこと。 立派な自立です。 やりたいことは、経験の中でしか生まれないものです。 なんでもやってみる。 興味のないことでも、ちょっとでも自分の目を引いたものに、飛び込んでみる。 失敗しても、いまなら 若い今ならいくらでもやり直しが効きますが、 これから年を重ねると、そんな模索も出来なくなります。 お父さんの傍にずっといることがけが、恩返しではありません。 働いて、自立した姿をみせることが いちばんの親孝行。 自分の娘が 世の中の役にたてていることを きっと喜んでくれると思います。 おうちを出なくても、自立は出来ますよ。 わたしの祖母は、82歳になるまで ずっとひとり暮らしをしていました。 介護もさせてもらいましたが、ひとりで寂しかっただろうな、死がすぐ傍にあるので不安なこともあったんだろうな、と思います。 娘さんと一緒にいられるお父様はしあわせですね。 でも お父さんも、あなたも、それぞれの人生というものがあります。 お互い 甘え依存することなく、支えながら 自分の道を歩く。 そのためには 自分の時間を持つことだと思います。 働くことはお父さんへの親孝行でもあり、自分の時間を持つことでもあります。 どうぞ 一歩を踏み出してみてください。

bombon82
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます 今の私に一番響きました 今から行動に移していきたいと思います! 頑張ります(`∀´)!

その他の回答 (5)

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.5

21歳ですか、しかし、今まで家庭の事情により就職した事が無いと言う事ですね、お父さんも将来の事を心配しているのですね、「好きな事をしろ」ですか~でも、お父さんも高齢ではなかなか身動きが取れませんよね、お察しします。(;^_^A アセアセ・・・ 車の免許はお持ちでしょうか?就職するにしても通勤に車が必要でしょう。家の次男もまだ就職してないのですが、取りあえず運転免許取りに行ってます。何か資格等身につけたいですね。将来は介護の方でも考えては?

bombon82
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 運転免許は高校を卒業するとほぼ同時に取りました 田舎なので//笑 akira3737さんのご家族も頑張ってらっしゃるのですね! 励みになります(^^) 資格はいろいろ調べてみてから必要なのを取りたいと考えてます ただ調べれば調べるほど どの資格がいいのかわからなくなるのも悩みです… (-"-;)//笑 とにかく行動に移してみたいと思いますっ ありがとうございました m(_ _)m

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.4

田舎ということですが、どのくらい田舎なんでしょうね。 今は介護施設がたくさんありますが、近くにそういうのないでしょうか。 生活に困っていないということでしたら金銭的に余裕があるということですよね。 お年寄りの方はデイサービスとかで週2、3日遊びに行ったりしてる人いますよ。 みんなで集まっておしゃべりしたりなんか作ったりやってるようです。 あとはヘルパーさんを呼んで少しだけ自分の時間を持つとか。 数時間だけでも新鮮な気持ちになるんじゃないでしょうか・・・ それで遊んでもいいし、通信教育で資格取ってもいいし。

bombon82
質問者

お礼

回答ありがとうございます 介護についてよく知らなかったので助かりました 覚えておきます(^^)

  • Accept
  • ベストアンサー率19% (47/243)
回答No.3

迷っているのなら、好きなことをやればいいと思いますよ。 仮にお父さんが95歳まで生きたらどうします? bombon82さんは35歳になっています。 それから好きなことをやろうとしても、なかなか難しいですよね。 お父さんは寂しいんだと思います。 お父さんのおかげで無事に成人できた、ということと、自立するということは、別問題です。 親が子供を無事に成人させることは当たり前のことです。 無事に成人したからには、自活してしっかり社会人として生きています、という部分を見せることも親孝行ですよ。 お父さんは、bombon82さんを手放す時期を失ってしまい、かえって手放せなくなっているだけですよ。 迷っているなら自立して好きなこと(どんなこと?)をすることです。 後悔する元ですよ。

bombon82
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます Acceptさんの考え方は正しいと思います 参考にさせていただきます m(__)m ありがとうございました

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

むぅ難しい お父さんの年齢から考えたら、家を出るのは薦められませんね でも、いざ家を出たときのことを予想して、準備しておくことはできます 例えば資格あると有利な仕事につきたいと考えてるなら、いまのうちに勉強をしておくとか。 きっとコンビニすらないような田舎なんでしょうから、社会勉強のために気軽にバイトというわけにはいかないんでしょうね。

bombon82
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます やはりすぐできることは 勉強ですよね…

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

今の環境で、出来ること、やりたいことはやっておいたほうが良いでしょう。 制約はありますが、その「縛り」に心まで縛られてしまうと、出来ることがおのずと狭くなります。 若いうちに出来ることは限られているものですから、お父さんが元気なうちに自立も良いでしょう。 心配ならば車で10分内ならば、距離もそこそこあるし、何かにつけ立ち寄れない距離でもありませんし。 状態が悪くなったら、そのときに考えればいいことです。 福祉政策もあるし、自立環境を変えなくても対応可能なケースもありますよ。 「なったら、なったとき」そう思わないと、ずるずる過ごしてしまいますよ。

bombon82
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます ずるずるだけは絶対嫌ですっ! 後悔しないように生きていきます!

関連するQ&A

  • 自立

    22歳です、僕は自立が出来ないです。僕はコミュ障で人より能力が劣っているんです。だから、自立が出来なくて、この先大丈夫かなと将来が不安です。友達や恋人さえ出来ないです。メールや電話も怖くて出来ないです。人にどう思われるかが凄く怖いからです。人と関わるのが疲れてしまうんです。自分を変えるにはどうしたらいいですか?正直毎日、不安でたまらないです。結婚もしてみたいし、子供も欲しいし夢はあるんです。心配性で中々親離れできなくて、スマホも人前で触れないです。スマホは自分が何調べてるかバレるのが怖くて。新しいスマホに変えたので、兄にバレるのが怖くて。自分は、人に怖がりすぎてしまいます。こんな臆病な自分が嫌いです。

  • 店を継ぐか、自立するか。

    何年たっても自分の中で解決しません。困っています。 実家は書店を営んでいます。老舗とも言えるくらいです。 家族経営で、父が一人で主な取引、販売をしています。 私は5年前から手伝いをしていますが、3年前に体を壊してからは非常勤で手伝いをしています。もうだいぶ回復してきたので、社会復帰を目指しています。 娘の私が店を継いだ場合は、私も父のように一人で何でもやらなければならなくなると思うと自信が有りません。それは、本の運搬に必要な車の運転に自信が無いことにあります。それにまた、病気が再発してしまうと立ち行かなくなりそうで不安です。店に人を雇う余裕は、ありません。 しかし、店のことを考えるとつぶしてしまうのは忍びないです。このまま頑張って継ぐ方向に行くべきでしょうか・・。 店の業務自体は、好きです。やっていて楽しいです。が、経営となると、勉強することが山積みです。 母や父は、私が就職して自立したほうがいいと言ってくれています。私は就職といってもアルバイト経験しか無く、またブランクがあるので不安です。パソコンの資格は持っていますが・・。 長くなってしまいましたが、どうかアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 自立したいのに…。

    こんにちは。(長文です) 私は25歳で双子の姉がいます。結婚を考えている彼もいます。 私の家はとても複雑で母は20歳の時に病気で亡くなるまで母子家庭のような家族でした。 父親は滅多に帰ってこないけれどとても子供思いで幼少時代両親の事で寂しさを感じることなく育ちました。私たち姉妹はまるで2人で一つのように育ち、大学を卒業して仕事先まで一緒でした。母が亡くなってすぐに父に別の家庭があることを聞かされました。私はこの先ずっと3人で一緒に過ごすことはおそらく無理だろうと考えるようになり、姉とも営業所が別々になってからさらに経済的な自立というより、精神的に自立することを考えるようになりました。今は母が残した実家に事実上3人暮らしをしています。父は別の家庭がありながらも私たちに実家を維持する生活費を入れてくれているのでペットの世話や、洗濯、掃除はほとんど自分たちでしていて父が入れている生活費は姉が管理しています。 このままだと何も問題は起こらなかったのですが、私は精神的にも経済的にも自立したいと考えるようになり、仕事を辞めて貯めてきたお金で海外で自立した生活を送りたいと思いました。 私は父の承諾を得て年内で仕事を辞め、1月から海外に出発する予定でした。が、今父が家に帰って来れない状況になってしまい、海外に行ってしまったら実家には姉一人になってしまいます。急なことだったので私は海外での生活をもう1ヶ月伸ばすことにしました。姉は父が帰ってこないなら海外に行くことは白紙にするのが当たり前だろうといいます。姉は実家の家事を一人で負担して私が海外に行くことが逃げることだと思っているのです。ちなみに今でも父が家に帰ってくる保証はありません。 姉は自分で稼いでいるお金のほとんどを貯金にまわし、父から貰っている生活費で生活していたので今まで家のことを多く負担していました。(家の掃除、父の洋服の洗濯、ペットの世話は分担制)一方私は自分のお金で生活し、彼と同棲出来たら父に頼らなくても十分生活していけるくらいにしていたのですが(住む場所は他にあるということで)仕事を辞めた今、父に家に帰って家の事しろと言われたので海外行くまでは私が生活費を管理して家の面倒を見ることになったのです。姉が今までしていた生活は働かなくても家のことさえやれば暮らしていけるのです。なんて楽な生き方だろうと思いました。しらない国でわずかな貯金で生活する道を選んだ私は果たして自由で楽なのかと。姉は父から生活費をもらってる以上、もしくは父がそれを望んでる以上家事をやることは当然だと思いますし、そこで甘い蜜を吸えているんだから私のことを自由すぎるだとか家族から逃げているとか、家に縛り付ける権利はないはずですよね?姉に、私のように海外へ行きたいのかと訪ねたら私は行かないし結婚も金銭的に今の彼と二人で暮らしていけないから出来ないと言っているのです。そういう環境を望んでいなくて、生活費を管理したくて実家に暮らしたいのであれば1人でも家を守っていかなければならないのは当然ですよね? 自立したいのに姉の存在が重くのしかかります。今まで姉に個性を潰されてきた分、その事の強く縛られている気持ちで一杯です。 姉のわがままやタイミングに付き合って、自分の大事な人生のタイミングを逃すことや、姉の見えない権力によって自由を奪われることが本当に苦痛でどうしたら良いのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人間関係や自立することへの恐怖を消し去りたい。

    人間関係や自立することへの恐怖を消し去りたい。 質問お願いいたします。 私は極度の臆病で、人間関係が怖くて怖くてしかたありません。 しかしそんな私でも、自立する直前に立たされています。 確かにいつかは自立する日がきますし、私も地元から早く離れたいので…自立したほうがいいとは思っています。 でもそれと同時に、やっていけるのかという不安があります。 私はワケあって15の時から一人暮らしのような生活をしてきましたが、生活費は親がすべて出してくれていました。 しかし、生活費を稼ぐために働くのは今回が初めてです。 バイトも今までは知り合いのところでしていたので、職場での人間関係の不安というものはあまりなかったです。 しかし、それ以前にもバイトを何回かしたことがありますが…人間関係のことでイヤになって長続きしませんでした。 その時もそんな自分に不甲斐なさを感じていましたが、自立をしていたワケではなかったので…そのへんの心配はありませんでした。 ですが、自立をしたら長く働くことが前提になりますよね。 そこで私は強い恐怖を感じています。 確かに今のまま地元へいることこそ何も変えられないので、私も自立は願っていたことです。 しかし、家庭の事情で自立しなければならないということも事実です。 引っ越しをして新しいバイトをみつけるという現実が迫った今、毎日のように気持ちが堕ちてしまっています。 『働かなければならない』『自立しなければならない』と急かされているような感じで、それがプレッシャーになってしまい…急に足が竦んできてしまいました。 でも働くということがイヤというワケではなく、自分で暮らしていかなければならないという責任感が怖いんです。 あと、人間関係も怖いです。 私は物覚えも悪くてトロいし、そんな自分が大嫌いです。 それに加えて人間関係も苦手で、その日に何かちょっとしたことがあると1日中考え込んでしまいます。 それがプラスに繋がればいいのですが、結局はすべてマイナスに考えて悪循環になっているだけです。 あと、忍耐力がありません。 でもそれは仕事を長く続けられるかどうかに関わることなので、ほんとうに不安です。 こんなのでやっていけるかというより、たまにこんなので生きていけるのかと思ってしまいます。 もちろんちゃんとやっていきたいけれども、考えるたびに意欲がなくなってしまいます。 一体どうすれば、意欲的になれるのでしょうか…。

  • 自立したいけど・・

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。 タイトル通り自立したいと考えています。 自立というのは最終的に一人暮らしをして自分のお金だけで 暮らしていけるようにすることです。 どなたかご教授いただけると嬉しいです。 私は20代前半の女です。 正社員で働いていましたがとある理由で数か月で退社してしまいました。 今はまた正社員として働くために資格取得をめざして勉強しています。 性格ですが、私はものすごく甘やかされた環境で育ってきました。 掃除・洗濯・料理などほとんどやったことがありません・・。 親に頼ってしまっているところがあります。(特にお金関係) そして誰かに依存して、優しい言葉をかけてもらわないととても不安に なってしまうというところがあります。(アダルトチルドレンとやつでしょうか・・) とにかく情緒不安定できついことを言われたりすると精神的に 落ち込み戻るのに時間がかかります。 私の中で正社員になることは絶対条件でそこでしっかりとお金を貯めてから 一人暮らしをしたいと思っております。 また、一人暮らしをすることで家事などを身に着けていきたいと思っております。 できれば2年以内にしたいです。 というのも今後数年後から親に頼れなくなるからです。 家も出なくてはいけません。なのでこれを機に「一人暮らし」を したいのですが、1番問題になるのが金銭面と性格の問題です。 初めての正社員が数か月しか続かず、少々トラウマです。 私は貯金がありません。 友人が働いている中(勉強中とはいえ)ニートなのがつらいです・・将来も不安です。 こんな私でも自立することは可能でしょうか;?遅すぎですか? 別に贅沢しようとは思っていません。自分の身の丈に合った職を選び、 しっかり貯金をしていこうと思っています。 自立するために大切なことなど教えていただけると嬉しいです。

  • 恋人への依存と自立について

    こんにちは。現在大学3年生で、1年半付き合っている同い年の恋人がいます。 最近の恋人との関係の変化について悩んでいるためご意見いただけたらと思います! 大学1年生の後半から付き合い始め、大学3年生前半に至るまでは、とても仲良くしていました。しかし、最近3年生後半に差しかかる時期になり、今までより彼の私への執着がなくなったと感じます。 これまで仲良くしてこれたのは、大学生の中でも1番ヒマな時期だったので、遊ぶ時間もあり、他にやらなければならないこともなく、心の大部分を私が占めていたからだと思います。 しかし、最近は彼の部活が忙しくなったり就活もしなくてはならなくなったりと、忙しくなったため心の中で私が占めている割合が小さくなったと感じます。それ自体普通なことで、彼が自立し他の色々なこととのバランスを取っているのだと思い理解しています。また、今でも好きな気持ちは変わらないと言ってくれるので、ただ割合が変わっただけなのだということも分かっています。 でも、今までよりも私への執着がなくなったことによって、何かあったらすぐに別れるという選択をしてしまうのではないか、「結婚したいそのためならどの勤務地でもいい」と言ってくれていた気持ちが変わり、他の要因のためなら私との結婚はなくてもいいと考えるのではないかと、不安で思い悩んでしまいます。 私も、自立して楽しみの一つとして恋人を位置づけるのが正しいと分かっているので、自分も自立して将来のことを話し合うべきだと思っています。しかし、まだ私からは彼への依存心が取り除けず、将来への不安が募ってしまいます。 私が依存を無くし、自立するためにはどのような心もちが必要でしょうか?このような将来への不安をなくすためにはどうしたらいいでしょうか? 長々とすみませんがご意見いただけたら嬉しいです。

  • 転職をすべきかどうか。自立できてない自分が情けない

    27歳女です。仕事は販売のアルバイトです。 アルバイトという雇用形態で収入が不安定です。転職を考えていますが、今一歩踏み出せません。今の仕事は4年程続いています。それまでは、半年くらいしか続きませんでした。転職して、また続くかどうかも不安です。 今の仕事は好きなことが出来ていますが、それだけでは生活していけません。今はギリギリです。将来も不安です。 転職をしたいという気持ちがありながら、どんな仕事を選べばいいのかわかりません。 収入の高さだけで選んで失敗したこともありました。 それに簡単に転職できる土地でもありません。田舎なので、仕事も限られたものしかなく… 結局はやってみないとわからないのですが、今まで販売の仕事ばかりしてきたので事務などは出来るかどうか不安です。 働きやすさの面では今の職場がいいのかもしれませんが、本当でこのままでいいのかと悩んでいます。今のまま、続けて本当にいいのか?他にもできることはあるんじゃないか?等思うこともあります。 悩みながらもいくつか会社の面接を受けました。田舎という土地柄のせいか、「結婚のご予定は?」「妊娠していますか?」等聞かれ、「入社しても(結婚等で)すぐ辞めてしまうんでしょ?」のようなことを何社か言われ、そんなつもりがないのに落ち込んでしまいます。また面接に行っても、言われるんだろうな…と。結果的には、採用にはなっていないので、結婚うんぬんではなく、自分が劣っているからその質問はそんなに関係ないとは思いますが、凹みます。 年齢的に選ぶとか言ってる場合でもないと思っています…仕事があるだけありがたいと。 今の続けるべきなのでしょうか。それとも別の道へいけばいいのでしょうか。 不安な面は、収入が不安定、将来が不安、今のままでいいのかということ。 本来であれば、定職について両親を安心させてあげたいのです。結婚もできなくて、自立もできていなく、情けないです… 最終的には自分が決めることだとは存じていますが、なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 自立したい。(長文です)

    20代後半の♀です。 祖母の介護の手伝いと、母親が体調を悪くしたので 1年前に仕事を辞め、現在家事手伝いというか・・・ニートです。 最近は祖母も元気になり 母の具合もだいぶ良くなってきたので そろそろ仕事を探そうかと思い母にそう告げた所 「あんたが居てくれないと出かけられなくなる。」 と、イヤそうな顔をされ そのまま話が終わってしまいました。 それに、わたしの母親は少々過保護で 以前部屋を借りて一人暮らしをしたときも ほぼ毎日家に来ては 勝手に掃除や洗濯をして行き、 いつもわたしに 「何もできない子に育てちゃったわ・・・」 と言います。 もう正直 自分が恥ずかしいです。 わたしもきちんと親ばなれしていないのも事実ですが 自分でできることは自分でやりたいです。 上記のようなことを正直に言ってみたら 母は泣いて怒り狂い出し どうすることもできませんでした。 わたしはこのまま実家で 母の手伝いをして、母の言うとおりに生きなければいけないのでしょうか。 それが親孝行なのでしょうか・・・・。 家からほとんど出られなくなり(出かけるだけで不安のようで不機嫌に・・・) 友人ともなかなか会えなくなりました。 付き合っていた人ともうまくいかなくなりました。 ただ、母のことは大事ですし 以前のように泣き出されては話にならないので 穏便に自立したいという旨を話したいのですが どのように言うべきでしょうか。 アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 自立支援医療制度について

    抗鬱剤、安定剤、睡眠薬を飲んで、4年になります。 4年前に東京で働いていたときに「抑うつ状態」と診断され、仕事を辞め、傷病手当金をもらいながら一人暮らしを続けていました。 当時通っていた精神科の先生より、自立支援医療制度を教えてもらい、手続きをして受給者証が発行されました。 現在は実家に戻り、地元でどうにか働いています。 症状は軽くはなったものの、投薬と通院は続けています。 父親も定年退職したのですが再就職して働いているので、今は自分の収入もパートでどうにかやりくりできています。 しかし、いつまでも親がいるわけでもなく、かといって将来、結婚する予定もありません。 仕事も安定したものが続けられる状況ではなく、将来を考えると不安ばかりです。 今月、自立支援医療の更新手続きが必要だと言われました。 担当医は、今まで私が自立支援医療制度を利用していたことは知らず、 「よく今まで更新できましたね、この制度は本当に精神病院に入院しなければいけないレベルの人のためのものだからね」と言われました。 ダメとは言われたわけではないですし、診断書も書いてくれたのですが、将来的にいつまでも制度を利用するのはお勧めしない・・・というようなニュアンスの話をされました。 ただ、自分としては今後も通院すると思うし、仕事も収入も不安定なことから、可能であればこのまま自立支援医療制度が利用できれば安心です。 自立支援医療制度は今の自分の状況では受けてはいけないものなのでしょうか。

  • 自立するには・・・悩んでいます。

    求職活動中の22歳です。 私は、3月まで美容業界でエステティックの仕事をしていましたが、今年に入って手のひらが急に荒れてしまい仕事が全くできない状態になり自主退職をよぎなくされました。 今までのスキンケア、メイクアップのスキルを活かして販売のみの仕事を探しているのですがなかなか見つからず、どんどん休職期間が経っていきます・・・最近の販売職は非正社員の雇用形態が多く、将来的に自立ができるのか少し不安です。 自分でいうのもなんですが、サロンで働いていた時は多く指名を頂いて個人の売上成績も良い方でした。なので、もう一度女性を美容面で喜ばせる仕事がしたいなと思うのですが・・・ このまま仕事が見つからない、または見つかったとしても自立できない状態のまま年齢を重ねることに不安を感じます。 恥ずかしながら、親にも心配をかけているようで「今年中にまともな職が見つからなければ看護学校に行きなおして看護師になりなさい」と真剣にいわれています。(母が看護士なので) 今は、求職活動をしていますが迷いと不安で頭がいっぱいで・・・ 私自身の決断だと思うんですが、皆さんはどう思いますか?是非ご意見ください。