• ベストアンサー

旦那さん+社長+仕事上・・・付き合い。

dyundyunの回答

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.5

飲む機会を制限すると 会社で社員同士のコミュニケーションに支障が出ると思いませんか? 普段から遅く帰る事に気を使ってる人間が 許可を求めるのはよっぽどだと思いませんか? 男の立場から言わせて貰いますが なんだか嫌程度なら送り出してほしい 体調悪いからとかならその旨を言って欲しい どんな環境かはそれぞれですのではっきり言えませんが 家庭と仕事のバランスは旦那様しか判断できません。 心情を伝えた上で、彼が下した判断なら支持して欲しいと思います。

関連するQ&A

  • 旦那の腹黒さ。

    ことの見事に旦那は、友達、友人、知人に 本性は見せません。同級生すら、本性を 見抜けてないのが現状です。 私も結婚して、妊娠した後後に知りました。 本性を知ってるのは、身内だけです。 全て悪人は私としてまわりに話してます。 当時旦那は、会社の社長を犯罪人扱いで、 影で言ってました。そんな旦那は会長には いい顔をして独立させてもらい 社長になり今では従業員も居てる社長です。 前妻の子供にも、何一つ支払ってません。 旦那が言うに、養育費を支払ってたら再婚が しずらいからだそうです。 旦那の義理両親は、ケチで不潔で掃除機掛け ても金にならないと言う人に育てられた 旦那ですので、そのような人間になるのも 納得なのですが。。。 子供に罪はありません。 私は毎日子供の顔を見て、ごめんねと言ってます。 旦那不在で子供を育ててます。 法的手段でさえ反発して支払おうとしません。 正直、旦那の会社が倒産して欲しいと思ってます。 こんな事を思ったら、いけませんか? はけ口が、ここしか無く。。。長々とすみません。

  • 旦那の飲み会代について質です

    旦那26歳、私25歳、長男5歳、長女2歳、そして現在妊娠6ヶ月、旦那の両親と同居しています。 旦那の手取り20万前後、私の手取り4万前後です。 旦那の普段のお小遣いはまとめて渡すと、2.3日でなくなるので、本人も納得した上で一日1000円づつ週に5日渡しています。 お弁当は作って渡すので、タバコや飲み物代が主です。 旦那はお酒が全然飲めなくて、缶チューハイ1本を少し残すていどです。 今月は飲み会が2回あり、2万づつ渡すつもりが、「それじゃ足りないから3万づつくれ」と言われました。 そしてケンカになってしまいました。 別に接待してるわけでもないのに、ただ同僚と飲むだけで毎回3万も持っていかれると家計は火の車です。 「今日は2万しか妻がくれなかったからこの範囲で飲むね。」って同僚に言えばすむ話ではないんでしょうか?どうしても風俗に誘われたら、「おごりなら行きます」とか言っておくわけにはいきませんか?別にキャバクラや風俗に行ってもいいですが、おこずかいの範囲にして欲しいです(~_~;) 役職がうえの方で、みんなにおごらないといけない立場ではないのに。。 皆さんは旦那さんの一回の飲み会にいくらくらい渡していますか?2万円じゃ少ないでしょうか?

  • お隣さんとのお付き合いについて(長文です)

    お隣のご夫婦とのお付き合いの仕方について相談させてください。 お隣のご夫婦とは本当に仲が良く、今度旅行しようとかいろいろ話していました。 奥さんと二人でカラオケに行った時にいろんなことを話しました。 実はその人は霊が見えるらしく、おばあちゃんが私のことを心配していること等を話してくれました。 私は半信半疑でしたが、言っていることが的中していたし、大好きだったおばあちゃんと話ができるんだと嬉しく思っていました。 その後も、おばあちゃんがこう言ってるよとか、今家に遊びに来てるよとか言ってもらったのですが、 主人はそういう話をあまり信じないのですが、ラップ現象もたまに起こるようになったためなんとなく怖いと言っていました。 奥さんは他人が知らないことも何でも知っていて写真を見なくても顔がわかったりと、とても複雑な気持ちでいました。 また、不妊治療をしている私に 今の病院で本当に大丈夫か先生と会えばわかるから、今度診察があるときに一緒に行きたい。 と言ってきて、ちょっと困っていました。 そしてこの間私たちがお隣のお家に遊びに行っていた時に、ちょっとした事件が… 主人が眠くなってきたから帰ると言った時に、奥さんが私ともう少し話したいとのことで私だけ残ることになりました… すると、主人とのことについていろいろと聞かれ、 旦那さんが太ったのは幸せ太りなんかじゃなく、ストレス太り。写真を見ればわかる。 ご飯を食べてすぐ寝るのは、私がご飯中にいろいろうるさいから早くご飯食べて寝たいと思うから。 私の性格的にいろんなことに細かすぎるから旦那さんは疲れる。 まとめると、今の旦那さんにさせたのは私なので私がもっと努力をしないとだめだと。 私たち夫婦は共働きで、一緒に住み始めたときから「共働きだから協力していこう」ということで 先に帰った方がご飯を作ろうとか、家事を分担してやることになっていました。 これは私が強制したのではなく、二人で話し合って決めたことです。 なので、旦那さんがご飯を作ることもあります。 ですが奥さんはそれも納得がいかないらしく、 料理は女の武器だと思ってるから、絶対に男の人を台所に立たせないし、どんなに疲れてても、旦那より遅かったりしても自分でご飯を作ってきた。 いくら共働きでも奥さんがご飯を作るのが当たり前で、出来上がるのを待たせてでもやる。 そんな約束して旦那さんが本当に喜んでご飯を作ってるの? それならいいかもしれないけど、男の人はご飯を楽しみにしてるんだよと。 主人が帰ってから3時間近くこんな話を延々とされました。 もちろん主人は心配もあったみたいですが、遅くまで何してるのと思っていたみたいで怒っていました。当然ですよね。 私は話さないでおこうかと思いましたが、主人に今話してきたことを話してみました。 すると、主人はご飯を作ることは嫌だと思ってないし、ストレスには感じてないから大丈夫。 俺は一緒にいられるだけで幸せだよと言ってくれました。 いろいろと考えましたが、私はそれぞれの家庭で違っていてもいいと思うんです。 私のことを思って言ってくれたのかもしれませんが、なんだか自分を全否定されたような気がして 落ち込んでしまい、奥さんとも今までのように話せなくなってしまいました。 変わっていないようには見せているつもりですが、なんでもお見通しの人なので気づいているみたいです。 今日手紙をもらい、 この間はきつく言い過ぎてごめんね。おばあちゃんの言葉をそのまま言って申し訳ない。 そんな内容でした。 そして、次の病院はいつ?そろそろだよね? と言われ、うーんと答えましたが一緒に行くのはちょっと嫌です… また、結構周囲の目を気にしないところがあり、レストランに行ってもくわえタバコをしながらドリンクバーに行ったり、 お箸等が入っているケースから中身を出して、そこに携帯を置いてセルフタイマーで写真を撮ろうとしたり… ちょっと私たちには理解ができない行動が多く、それは奥さんの家庭環境にもあるようです。 ご飯中に立膝をしてもタバコを吸っても何をしても怒られないし、 そうやって誰でもオープンに迎えられるようにしているとのことでしたが、 私たちには絶対に理解できません…。これも家庭環境かもしれませんが。 いろんなことから、お隣さんとのお付き合いの仕方がわからなくなってしまいました。 長くなってしまいましたが、今後どのようにお付き合いしていったらよいでしょうか。 中傷などはご遠慮ください。よろしくお願いします。

  • 1、旦那は1円も出さない。食費、子供にかかる費用を

    1、旦那は1円も出さない。食費、子供にかかる費用を妻に全部出させる。住居費、光熱費は旦那の両親が出してる。 2、ゲーム機を妻に買わせて、今日ゲームするから話しかけるな、という。タバコも買わせるし、携帯代も妻に支払わせる 3、その旦那のお母さんが注意すると うるせー!ばばあ!という 旦那、住宅ローン組めず、旦那の両親とずっと住んでいるマンションの2LDKに5人で住んでいる この旦那やばいですかね?30歳男性です。 奥さん、二人目妊娠中です。。 また、奥さんは家建てるために旦那との住宅ローンのこととか考えてるみたいですが、家建てること自体厳しいですよね?

  • 旦那の会社の方が風疹かもしれません

    五ヶ月の妊婦です。風疹の抗体は16倍でした。 旦那は明日、風疹の予防接種を受けるのですが、旦那の会社の方がSNSで「昨晩から数年ぶりに突然蕁麻疹が出た」と書き込んでいらっしゃいました。 前日晩御飯をたべていないので食事が原因ではないだろう、ともかかれていました。 心配しすぎかもしれませんが、風疹や麻疹なのでは…と思ってしまいます。 旦那は二度ほど風疹にかかってるそうなので、抗体がない可能性は低そうなのですが、私も一度風疹にかかったことがあるにもかかわらず抗体が16倍でしたので、旦那に関しても同じ不安があります。 明日の予防接種とともに抗体検査もしていただけるよう病院には連絡しましたが、結果が出るまでは念のために旦那と別居すべきだと思っております。 ちょっと確定事項が少ない割には大ごとにしてしまってる感がありますが、別居までする必要は無いのでしょうか? 旦那は会社近くのカプセルホテルに泊まるといっています。 検査結果は最短で5日、抗体がきいてくるまでは二週間かかると言われています。 みなさんならどうしますか?

  • 妊娠中旦那が家を出て行きました

    妊娠5ヶ月の妊婦です。 旦那とケンカして旦那が実家に帰りました。 3日ほど前に離婚したいと言われました。 原因は私がお金のことをうるさく言い過ぎて、旦那は自分がお金のためにいるだけの存在なんだと思ってしまったみたいなのです。 私も初めての妊娠で出来るだけ貯金がしたくて、金金と言い過ぎたと反省してます。そのことについては謝りましたが、旦那は出来れば違う人と一緒になりたいと言いました。 義両親に話して、一度おちついていたのですが、やはりまたケンカになりました。 私も出来れば違う人と言われたことがショックで、もし本当にそう思っているなら離婚も 考えるから実家に帰ってゆっくり考えてほしいと言いましたが、実家には帰りたくないようで、態度は怒ってはいますが、別れる気はないようでした。 ここまでは昨日までの話で、今日は違う人と言ったことを謝ってくれました。 しかし、ケンカ中旦那が指輪をはずしていて、謝ってくれてからもはずしていたので、「つけないの?まだ別れたいと思ってるの?」と聞いたらまた怒って出て行ってしまいました。 旦那は仕事で大事な試験を控えており、その勉強中だったので私がまためんどくさい話をしたので怒ったんだと思います。 私たちはもう別れたほうがいいのでしょうか。 旦那はケンカ中に仮面夫婦でいいならいくらでも演技してやる、お前に愛はないと言っていました。 旦那はそう言っているので別れたほうがいいのかとも思いますが、お腹の子供のことを考えるとどうすればいいのかわかりません。 あたまを冷やして来ると出て行きましたが、相当私に嫌気がさしてるようです。 今はどうすればよいのでしょうか。

  • 終電を逃した友人に付き合うべき?

    終電を逃した友人に付き合うべき? 以前、友人の旦那さん(こちらも友人)と会社が近かったので、 二人で飲みに行きました。 友人が旦那さんに、もっと遊んだ方がいい(浮気とかそういうとではなく) と言っていたので、じゃあ会社も近いし一度飲みに行きましょうか。 ということになったのですが、、 私は会社を辞めることになっていて、少し悩んでいた時期だったので ご飯を食べた後、2件目に飲みに行き、いろいろ話していたら、 気が付くと終電が終わっている時間になっていました。 私は、実家暮らしで親がうるさかったので、慌ててタクシーで帰ろうと思ったの ですが、彼は私よりもだいぶ遠くに住んでいて、タクシーは高くなるからもう 帰れないと言いだしました。 同じ方面の知り合いが、乗り合いタクシーで帰ったりしていたので、 彼が帰れないなんて思いもしませんでした。 結局、彼は「カプセルホテルでも泊まりに行くよ。」と言ってくれたし、 私は帰れる距離だったので、「親がうるさいから悪いけど帰らせてもらう」 と謝って、タクシーで帰りました。 その時はそれで問題なかったと思っていたのですが。 それからだいぶ経ってから、友人(妻の方)が、何かの拍子にその時のことを 持ち出し「普通、朝までカラオケとか付き合うよねー」と突然言ったのです。 冗談っぽく言われたので、その話はさらっと流れたのですが、彼女がイヤミで 言ったことは間違いなく、なぜ今頃そんなことを言われなくてはならないのか、 意味がわかりませんでした。 彼があの後、彼女に「急にカプセルホテルに泊まることになって焦った」とか、 「放って帰られた」とか話したのは想像つきますが、それにしたって、なぜ今頃? というぐらい時間が経っていました。 私が無理やり2件目に誘った訳でもなく、終電に乗り遅れて帰れ無くなったのは、 自己責任と思うのですが、時間が経ってからも、イヤミを言われるようなことで しょうか?

  • 自己中で気分屋な旦那との付き合い方を教えて下さい

    今日は、子供のクリスマスプレゼントを買いに行こうね。遅くとも午後には出かけるのでちゃんと朝起きてねと旦那と約束していました。 うちの旦那は起きれない人でどんなに予定があろうとただでさえ起きられない人なのに、休み前になると必ず自分が遊びたいだけ夜更かししてネトゲをします。明け方4時5時くらいまで。 そのおかげで今までも何度も予定が潰れて夫婦喧嘩から離婚話にまで発展していました。その時は、予定がある日の前日はあまり夜更かししないようにすると約束をするのにすぐにまた自分が遊ぶのを優先して翌日の事など考えずに夜更かしをして、起きない旦那に対してイライラして喧嘩になり予定はいつも消えてしまいます。今日もまた同じように朝11時に起こしましたが、なかなか起きませんでした。怒りを抑えてなんとか40分かけて起こしたのですが、遅く起きた旦那はごめんも言わずに、今日は気分がのらないので明日にしようとか言い出す始末。当然私は納得せずに大喧嘩になり最終的にはもうお前一人で行って来い。と旦那から言われ、私は怒って一人で子供のクリスマスプレゼントを選びに行きました。情けなかったです。周りは家族連ればかりで悲しかったです。 こんな旦那どうしたらいいのでしょう?皆さんなら怒らずにいられますか? なんか上手な付き合い方ってありませんか?

  • 出張に行っていた会社に社長が

    去年の6月から仕事を覚える為に親会社で働いていましたが、法律上の関係で自分の会社に5月に戻ってきて、自社で仕事がなくなり、自宅待機に・・・結果6月に強制解雇、ここまではいいです。泣く泣く合意?するしかありませんでした・・・。 そして、自分で言うのも変ですが親会社には評判良かったと思います。いずれ社員で欲しいともいわれました。解雇になったので親会社に連絡を入れましたが、この不景気で社員は・・派遣ならいいと言ってきたので、 その話を進めて貰っている最中にクビになった会社の社長が出てきて僕の事を親会社に、あいつは真面目に働かない、役に立たないなど、言いふらしてみたいです。確かな情報です。 クビになったんだから何処で働こうが個人の自由だと思うのですが・・ その権利を奪うのが納得できません。しかも誹謗中傷迄して。 親会社の方は今なんとか僕を働かしてくれようと模索中みたいで助かりますが、実際、働けるかどうか不安です。 何か納得できません。 読み難かったら御免なさい。

  • 旦那の不可解な行動

    昨日内緒で旦那の財布を見ました。お札入れの所には3000円が、カードの所に3つ折で3万円がはいっていました。先日パチンコで勝ったと言っていたので 晩御飯をおごってくれたので、その残りのお金をへそくりにしてるんだと思ったのですが、今日小遣いの前借を頼まれて「1000円しかないから」と言われました。昨日確かにあった33000円が今日は1000円!?不審に思い再度財布をチェックしたのですが、本当に1000円しか入ってなくて、その代わりにハルシオンが入っていました。本人に確認したのですが、お金は借りていたので返した。ハルシオンは会社の人から貰ったもので、飲んでないとの事。昨日は私の方から「貯金箱を両替したら思った以上にあったので、いくらかあげる」と言ったにも関わらず断ったのに、今日は手のひらを返してお金が必要と言う旦那の 言い訳に不審感がいっぱいです。子供も居ますし、変なことになっていないか心配ですし、何をしているのか解からない人との生活にも不安を感じます。旦那の言っている事は本当でしょうか?やっぱり怪しいと思われますか?