• ベストアンサー

HDの設定について

HDDを新しく購入した時にマスターとスレーブ使用 の設定が取説にあるようですがどう言うことなのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

たいていのデスクトップはIDE(HDDやらCD-ROMなんかを繋ぐ規格)コネクタが2つ有り、それぞれ2台ずつ、 計4台の機器が増設可能です。 1つのケーブルに2台繋ぐときには、マスターとスレーブという設定をそれぞれに行い区別します。 普通であれば、HDDとCD-ROMの類がそれぞれのケーブルに繋がっており、どちらもマスター接続です。 HDDを増設する場合には、同じぐらいの速度の機器を付ける方がよいので、HDDの付いている方(プライ マリーといいます)にスレーブに設定してつなげるのが言いと思います。

iyujirou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 良くわかりました。

その他の回答 (2)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

マスター      スレーブ IDE/ATAPI---------IDE/ATAPI-----------マザーボード・プライマリー IDE/ATAPI---------IDE/ATAPI-----------マザーボード・セカンダリー …です。

iyujirou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

  • yuknya
  • ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.1

一本のIDEケーブルに、2つのHDD(IDE機器)を接続ずる場合、ジャンパーをそれぞれ、マスターとスレーブに設定しなければいけません。そうしないと認識されません。

iyujirou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 認識させるためのための設定ですね。 わかりました。

関連するQ&A

  • ハードディスクの設定-マスターorスレーブ

    あまっていた元のIDEのHDDを再利用しようと、外付け用のケースを購入してきました。 で、最初マスターとかスレーブとかよくわからずに、設定していたのですが、パソコン自体がこのHDDを認識したりしなかったりして、???、と思っていました。 で、よーく見てみると、外付け用ケースのFAQに、 ハードディスクには、マスター(Master)モード、スレーブ(Slave)モードそしてシングル(Single)モードがあります。もっとはい~るKitに組み込む時には、マスターあるいはシングルモードに設定してから組み込んでください。スレーブモードでは、動作しません。 と書いてありました。どうもスレーブになってたことはわかったのですが、マスター/シングルというのがよくわかりません。HDDのラベルにはいろいろなパターンが書いてあるのですが、MASTER / SLAVE / CABLE SELECT / FORCING PRESENT ってのが書いてあるのですが、これらそれぞれに対し、16HEADS 15HEADS 32GB CLIP とかの方法が書いてありちんぷんかんぷんなのです。そもそも、マスターにしたら、そこにはシステムを入れないといけないのではないかと思っているのですが、データ用としてしか使う気がないのですが・・・。長くなりましたが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。 あと、シングルモードはないですし・・・。

  • RAID 設定時のHDD ジャンパピン設定

    Windows XP にて、RAID 1 システムをHDD 2台使用して、 組み込もうと思うのですが、それぞれのHDD のジャンパーピンの設定は、マスターとスレーブでよろしいのでしょうか?

  • ジャンパ設定など

    Caviar 23200 3.2GのHDDをスレーブで接続しようとしたのですが 本体からカチカチカチと音が鳴ってなかなかマスターのOSが起動しません。 起動してもスレーブにつないだHDDが認識できていません。 また別のPCにつなぎましたが つながっているけど使用できないみたいなメッセージが出ました。 これはHDDがいかれているからでしょうか? それともジャンパ設定がおかしいからか何かでしょうか? お願いします。

  • HDDジャンパーピンの設定を変えても起動ディスクとして使えますか?

    現在、システムコマンダー7というソフトを使い、CD-ROMから起動してA(Master)HDD を B(Slave)HDD にシステム丸ごとバックアップをしています。( B(Slave)HDDはバックアップ時以外は、電源ケーブルを抜いて使用していません。) で、A-HDDが不穏な音を出し始めたので、A-HDDを取り外し、B-HDDをマスターにして使用しようかと思っています。 そこで質問させて頂きたいのですが、今までスレーブで使用していたHDDを、ケーブルをつなぎ変えジャンパーピンの設定を変えても、そこにインストールされているWindows2000から問題なく起動ディスクとして使用できますでしょうか? 今までスレーブで使用していたHDDを、マスターにしても問題ないのかこの点についてご存じの方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 でのバックアップをしているの

  • HDDのジャンパの設定が16通り…?

    HDDのジャンパの設定といったら「マスタ」「スレーブ」「Cセレクト」 の3通りだろう・・・と思っていたのですが 1年ほど前に購入したIBMのHDD(バルクです)のジャンパの設定が なんと16通りも書いて有りました。 次の通りです 16HEADS MASTER 16HEADS SLAVE 16HEADS C-SELECT 16HEADS SLAVE(PRESENT) 15HEADS MASTER 15HEADS SLAVE 15HEADS C-SELECT 15HEADS SLAVE(PRESENT) 2GBCLIP MASTER 2GBCLIP SLAVE 2GBCLIP C-SELECT 2GBCLIP SLAVE(PRESENT) AUTO-SPIN-DISABLE MASTER AUTO-SPIN-DISABLE SLAVE AUTO-SPIN-DISABLE C-SELECT AUTO-SPIN-DISABLE SLAVE(PRESENT) 以上16通りです 現在の設定は次の通りです HDD(1) 16HEADS MASTER HDD(2) 16HEADS SLAVE ※ 両方ともプライマリに接続しています 以上です 購入当時は知識もなかったので おそらく適当に設定したら運良く動いたのですが (その当時のこと覚えていません・・・スミマセン) 時々起動時にHDDな妙な音を立ててフリーズします 最近になってその原因がジャンパではないかと思うようになったのですが なにせ「マスタ」「スレーブ」「Cセレクト」ぐらいしかわからないので 16通りもあるとさっぱりわかりません HDDのジャンパの設定に詳しい方居られましたら なにとぞご教授いただけます様お願い致します

  • HD のマスターとスレーブの速さについて

    最近、マシンで作業中に画面が一瞬動きが止まって、「キュィーン・カラカラ・・・」とハードディスクが改めて?動き出してから、画面が動き始めるということがよくあります。以前はあまり気にならなかったのですが、、、 そこで改めて考えてみましたら、前回OS X 10.3.6をインストールした際に、「スレーブ」のHDDに入れてしまっていたことに気がつきました。起動しているOSが「マスター」に入っているときと「スレーブ」に入っているときでは速さやこのような「一時停止?」は変わってくるのでしょうか? ちなみにスペックですが、、、 ●PowerMac G4 1.25GHz Single processor メモリ:768 Mb HDD マスター 80Gb 7200rpm HDD スレーブ 80Gb 7200rpm 数値は同じですが、マスターは純正、スレーブのHDDはビッ●カメラでかった安めのものです。 マスターとスレーブを入れ替えるだけで反応がよくなったりするのでしょうか? それともしっかりと投資をして良いHDDを買わないとだめなのでしょうか? 動きが遅いのはともかく、「とまる」のは意外といらいらしてしまいまして、、、 擬音は人それぞれで、わかりにくい表現かもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IBM製ハードディスクのスレーブ設定

    ハードディスクを増設しようと思いまして、 IBMの80GB、7200rpmを購入しました。 ところが、ピンのスレーブ設定をどうすればよいのかわかりません。 もちろん、マスターとスレーブは知っていますし、 今までは、クァンタム製3GBのHDDを付けていましたので。 IBM製のHDDは、よくあるタイプと少し違うみたいです。 ピン設定の画面を見ると、なぜか?スレーブ設定には4種類あって、 そのうち3つを試したら認識しませんでした。 残り1つの設定ですると、認識はしたのですが、32GBしか使用 出来ませんでした。 友人に電話で聞いてみたところ、マザーボードが古いため、 BIOSが対応していないのではないか?と言っていました。 ちなみに、パソは、富士通のデスクトップ99年春タイプで、 チップセットは、ALI M1541/1543C です。 80GBの使用は出来ないのでしょうか? もし出来るのであれば、そのために必要な方法と ハードディスクのピン設定を教えて下さい。

  • ATA133カードに接続するHDDのジャンパピンの設定について

    宜しくお願い致します。 IDEマスタのマスタとスレーブにそれぞれHDDが接続されていてIDEスレーブにDVD-R/RWとCD-R/RWを接続しています。 今回HDDを増設するにあたりATA133カードを購入し、2台 のHDDを増設する予定なのですが、その時のHDDのジャンパ の設定はマスタ、スレーブ、ケーブルセレクトのどれにすれば良いのでしょうか?マニュアルがあるのですがCD-ROM で且つ完全なる英語なので・・・。解読が不明です。 ちなみにカードは玄人志向の物でOSはWin2Kです。増設する2台はATA133対応の160Gbと120Gbの物です。 説明が不明確な部分があるかと思いますが回答の程、宜しくお願い致します。

  • MaxtorのHDDのジャンパー設定

    友人からMaxtor 53073H4と言うUATAのHDDを貰いました。 スレーブ側に増設しようとジャンパーの設定を確認しました。 1 3 5   8 2 4 6 7 9 こう並んでいるジャンパーピンの内、1と2、3と5がジャンパーされています。(友人はマスターで使用) 1と2はマスターだと思いますが、3と5が意味不明です。 MaxtorのHP等検索しましたが、この設定の意味がわかりません。 どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします

  • HDDの外付け増設(HDDのジャンパピン設定)

    HDD単体を、新規購入し、あわせて、IDEシリアル接続、2.0USBインターフェース(PC接続)の「外付けHDDケース」を購入しました。 そのような場合、HDDは、「スレーブ」設定にし、PCに接続すれば、認識されますでしょうか? また、「マスター」で接続した場合、何か不具合が起きますでしょうか?