• ベストアンサー

生きていく意味について

noname#107497の回答

noname#107497
noname#107497
回答No.9

生きていく意味は…。 たぶん、質問者さんの中にあります。 誰しも皆、そう思って生きたいと思っている。 しかし、叶わない。見付らない。 故に世は苦しい。 その苦しさを何かで酔える人はまだ、良い。 しかし、すべての人が酔える訳ではない。 酔えなく、苦痛に悩む人は、自殺したり、お酒や麻薬に溺れたり、あるいは、周りを必要以上に傷つけていく。 臨終の間際には、無念の涙を流して死んでいく。 その苦しさに強くなる反面、優しい感性や、安らぎの感性を捨てていくことになる。 それが、世というもの。 私はその中を今、ある程度、克服して、残りの人生を精一杯がんばろうとしています。 その方法は。というと、宗教なので、ここでは書けれません。書いてはいけない規則はないのでしょうけど。 とある日蓮系の大本の宗派です。慎重に探してくださいね。 まあ、宗教の世界なんて。と思うのが一般だと思うので、本当に他のどうしようもならなくなったら、残りの人生を引き換えに扉を叩く気持ちで。私は、強く勧誘する気はありませんから。別にあなたが入っても入らなくてもとりあえずは、私に得なことはありませんから。 まだ、お若いから、一時の情事で過ぎるかもしれません。それに越したことはありません。 世の中、心地良い風をふかす生き方をするのは大変ですよ。心のあり方、力、体力、耐ストレス性などが必要です。 皆、そのバランスを持っていきているのだと思います。 そのバランスさを持つようにがんばってはどうでしょうか? 質問者さの生きていく意味に私なりのお答えします。ただ、これが正しいのか解りません。また、信じれなくて当然の内容です。 人は皆、それぞれの能力や性質を持ち、産まれていきます。環境という外因と自分という内因が影響し合い、時は流れ、現実の状態ができあがります。 人は皆、優しさや、死を労わる慈愛の心、親切なことに感謝する心、おいしくものを食べたい、きれいな環境や家で住みたい、家族や友や夫(妻)と愛しあって支えあって生きていきたいと思うものだと思います。 しかし、それが願わない。それの原因は外因と内因に分けることができますが、力あれば、外因すらどうにかできるかもしれません。 しかし、外因をどうにかするにも、内因が必要です。つまり、自分自身が周りすら変える力がなくてはならない。 しかし、その力が無い。 その無力を嫌というほど味わい、その力を欲することを辞めてしまう。 しかし、心は求めて止まない。 生きる意味は、上記に書いた理想を実現すること 生きる難しさは、その上記に書いたことを実現すること その難しさを故に、人は何度もそういったものを捨てようとしますが、捨てきれない人はまた、求めます。 それが人が生きる道なのだと思います。 しかし、それに巡り合う人は数少ないと私は思います。 巡り合うことができず、難しいから、生きていく必要も無く、また、生きる意味もいらないというようになるのです。 ここで質問者さんが自殺するならまだしも、自暴自棄になり、もっと破滅的生き方をすれば社会は混乱の度が増します。例え、ほんのわずかかもしれませんが。 私の中に、今、ある漫画の一文が心にあります。 何かを求めるなら、そのために大切なものさえ失う覚悟が必要であると。 ちょっと言葉は変えてありますが、趣旨は変わっていないと思います。 最後に一言、 人間には限界というものがある。それは感性という点にも言えると思う。自分が頭でこういう気持ちを生じさせようと思っても、心は常にはそう思いを生じさせないものである。そうなる時もあれば、そうならない時もある。 人を大切にしたいという頭の気持ちがあっても、心が生じない。そういう時もあるということ。私にもある。 それが心の限界。どう意識してもどうにもならない。それを変えたが今の私が信じている宗教です。 勧誘する気はありません。宗教は恐ろしい世界です。一歩間違えれば今よりも酷い地獄に一直線ですから。 何かの参考になれば幸いです。

pansy_15
質問者

お礼

人は苦しむから生きていける。悩むから生きていける。 考え方はいくらでも出せる、ただ実行させるのが難しい。 苦悩に悩みいろんなものに手を出す人は確かに多いのかもしれません。 楽になるにはそれなりに代償を払う必要があるはずです。 生きることが本来は奇跡・神秘のはずなのです。それがいつ真にか忘れ去られ、自殺する人、殺人を犯す人、子供が産めないからと下ろす人、理由は様々なのですが、命を粗末に扱っているものなのです。 回答者様の言う 苦しみに強くなるには 優しさを捨てないければならないのが正しいのかわかりませんが、 人の強さとはそういうものじゃないと思います。 苦しみに強くなれるから、優しくなれる。 優しくなれるから、本当の強さが身についてくる。 これも一つの苦しいに対する強さじゃないでしょうか? 人生に正しいも何もありません。出来るのはアドバイスだけなんですから。 言いたいことは何となくわかりますが、 宗教は何でか決め詰めたように語るのかそこが疑問です。 確かに性格を決めるのは生まれてくる時の内面性と生まれた後の環境で性格は決まってきます。 しかし、磨けば性格は伸びもするし間違った方にも行きます。 それが性格です。 ただ、それを正すのが宗教の真の目的ではないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 人生の居場所

    人は何で生きているんでしょうか? 僕の生きるための居場所はどこにあるのかわからなくなりました。 人や恋に臆病がゆえ思考が止まってしまい、 相手の気持ちがわからなくて これでいいはずと思って行動した結果相手の気持ちを無視した自分勝手な行動となっている始末。 こんなのは優しさでもなんでもないうえ、この事を考えると自暴自棄になって吐き気、胸の痛み、涙を流してしまいます。 さっき女友達に不幸にしてる?って聞いたら、「不幸も何も・・・ねぇ」って返ってきました。この人の場合だと明らかに不幸にしてる返事ですので 他の人も不幸にしていると考えて間違えないんだと思います。 もぅ、嫌です。良いところが何も残らない以上、誰とも接したくありません。逃げる屈辱よりも相手を不幸にする方が耐えられません。 やはり、生きていく必要はないのでしょうか?

  • 物事に意味を求め過ぎ、全てが無意味に感じてしまう

    ご閲覧ありがとうございます。現在大学生なのですが、学校、食事、読書、睡眠、友人、バイト、恋愛、あらゆるものごとに意味を求めてしまいます。といっても損得勘定ではなく、なぜ自分はこんなことをしているんだろうといつも醒めた感覚で、何かに没頭したり、純粋にその時間を味わうことがどうしてもできません。様々なことに挑戦したり、喰わず嫌いしなければいつか何かが見つかると思い、高校のころから趣味を探したり、イベントの参加・主催、住み込みのバイトもやって、色々な書籍や資格に手をつけてみたり、自分の意に沿うもの、沿わないもの手当たり次第にやってきました。しかし、やればやるほど何にも没頭できない自分に直面する機会が増え、むしろ自己嫌悪が強まる一方です。 そして近頃は集中や執着心が徐々に薄れてきました。人からもらった大切なものを捨てたり、唐突に付き合っている人に別れを告げたり、むしろそうしたものや人間関係の断捨離に中毒的になってしまいました。友人との縁を切ったり、家族からの連絡を無視したり、人を精神的に傷つけ、距離を置かれることにある種の快感を感じます。 意味を見出さなくてはいけない、大切にしなくてはいけない、こういった思い込みが強かった分、手放すことが気持ち良く感じてしまうのかもしれませんが、自分でもこれが異常であるということはなんとなくわかります。でも、自暴自棄的な思考・行動がどうにも治りません。 こういった場合どうすれば冷静になって落ち着いた行動を取れるようになりますか。

  • 後悔と過ち

    自分は一時期自暴自棄になってしまい荒れてしまいました。それで別のIDでほかの自暴自棄の人の質問をまねてそういう質問をしている人をまねて○○(犯罪)や○○(犯罪)を考えてしまいますなどの投稿をしてしまいました。もちろん釣りで実行しておらず回答者からは「あなたは自暴自棄になってるだけです。落ち着きましょう」などの回答をもらいましたがそのIDでプライベートな事も質問してたので知ってる人がいたら「これ○○じゃないか」とバレてるかもしれません。自分はこんな奴だったのかと思われてると思うと情けなくてやってしまったという気持ちです。今現在外に出づらくてひきこもり続けてます。 取り返せない過ちですね・・・皆さんならこのような場合どうしますか?

  • 虚無感を無くしたい

    18歳女です。 複雑な家庭環境で育ち、うつ病や、いくつかの精神疾患を患っていました。 私は、人を信じることが出来ません。彼氏や親友でさえもです。 それに、誰と一緒にいても、どんなに楽しい状況の中でも、いつもどこか寂しいです。心にぽっかり穴があいています。今までは、物を買い占めたり、人形を集めたりすることで寂しさをまぎらわせていました。 しかし、今では好きでもない特定の相手と体の関係を持つことにより、寂しさをまぎらわせています。援助交際にはまだ手を出していませんが、そのような間違った行為にも及んでしまいそうなくらいです。 そんな私にも、心を許せる異性がいたのですが、その人が最近結婚したことを知り、以前よりもっと自暴自棄になっています。 私は自分の病気を受け止めているし、自分の症状を自分で分析出来ます。 それゆえに、自分のとっている間違った行動が気持ち悪くて仕方ありません。 とりあえず、虚無感を無くしたいです。そうすれば、異常な行動は少しだけでも減ると思います。 こんな私に、いいアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 少年犯罪を減らす為に何ができるでしょう?

    厳し過ぎる躾けの苦痛から他の子供が八つ当たりされたり。 様々な虐待から自暴自棄な行動に至ったり。 再婚者から暴言暴行暴力を受け自暴自棄な行動に至ったり。 少年犯罪に限らず、犯罪の裏には人に対する憎しみが見える事が ちらほらある様に感じます。(自己愛が過剰な例もあるそうですが。) 少年犯罪を減らす為に個人として出来る事は何でしょうか? 社会として出来る事は何なのでしょうか?

  • 愛したいし、愛されたい

    27歳独身女です。 仕事、友人関係、恋愛全ておいて うまくいかず自暴自棄になってしまいました。 誰でも良いから優しくして欲しい 嘘でも良いから愛して欲しい。 そんな身勝手な思いから 好きでもない男性と寝てしまいました。 最中だけは偽りだとしても 愛されている、必要とされているんだと思えます。 行為が終わった後は とにかく虚無感と悲しさが込み上げてきて 一気に現実に突き戻され なんだか死にたい気分になりました。 自分の行動全てに嫌気がさし 私だけがこんなに不幸せなんじゃないかと思う始末です。 周りの人と同じように 彼氏がいたり、結婚していたり お互い愛し合って同じ時間を過ごし 幸せな家庭を築く。 そんな当たり前のことが私には出来ないのです。 自分を大切に出来ない人は 相手のことも大切にできないと どこかのサイトで見かけました。 その通りかもしれません。 どうすればこんな情けない自分を 愛してあげられるのでしょうか? 本当に辛くて苦しいです。

  • きつく言ってしまう

     高一、男です。  タイトルどおり、僕はつい友達にきつく言ってしまいます。 例えばテストの点が悪くて落ち込んでる友達に、お前はいつも勉強した気になってるだけだから駄目なんだ。とか色々つらいことがあって自暴自棄になっている友達に、いつまで自分の殻に閉じこもってるつもり?やるべきことがあるんじゃない?それができないならお前は終わりだと思うよ、とかきついことをいったり、偉そうなことを言ったり、言う必要のないことまで言うことだってあります。  この前、お前ってきついよな、ちょっと傷つくって友達に言われて初めてこのことに気づきました。  僕自身、相手を傷つける気は一切ないんです。  教えてください。僕のしていることは思いやりのある行動ではなく、ただ暴言をはいて相手の気持ちを余計に滅入らせているだけなのでしょうか。

  • 恋って自己満の世界なのでしょうか?

    こんにちは。21歳OLです。 今まで片思いの相手に近づいても振り向いてもらうことはなく。。。。交際経験ありません。現在・・・自暴自棄に少しなってます。 思えば、好きな人にメールして→返信が来た→舞い上がるとか・・・ 好きな人を会社でも見れる→うれしい。仕事に張り合いでる・・・ これって結局自己満足の世界なんでしょね? なぜか終わった恋を思い出すと。。。虚しい気持ちに苛まれてしまうんです。この先恋人できるかなぁ・・・相手が自分好きになってくれなきゃ意味ないもんなぁ・・・って想いました。 こんな考えは・・・・虚しいだけですかね??

  • 街にでるとカップルばっかりです、、、

    僕は大学生ですが一回も彼女できたことありません。 街に出ると、カップルばっかで嫌になってきます。 なんで僕ばっか、、、みたいな気持になってきます、、、 でもカップルの人たちも努力して恋人を手に入れたみたいな感じの人がいっぱいいるんですか? 若干自暴自棄になってきます。

  • 恋愛ベタです。相手にアプローチをさせる方法を教えて。

    私は恋愛に臆病なのと、嫌われるのが怖いのとで相手の気持ちが分らないと踏み込めません。直したいのですが、どう直せばいいのか見当もつきません。 ですので相手にアプローチをさせたいのですが、、寄って来るのはブサイクな人や何も思えない人ばかりです。 けど、イザ行動に移そうとすると、そんな相手にすら見下されるくらいの情けない応対をしてしまいます。 これから仲良くなっていきたいと思う相手と話していくにはどうすればいいと思いますか?