• ベストアンサー

Adobe Flash Player のインストールについて

上記がインストールできません。 OSは98SE、エクスプロ-ラは6を使っています。この条件下ではインストールはできないのでしょうか?教えてください。98SEは古すぎなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1

一応9は対応してます http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/productinfo/systemreqs/flashplayer9/ DLページ http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/productinfo/systemreqs/flashplayer9/ ただし、Flashの脆弱性によるウイルス等色々ありますので、 98でのインターネットの使用自体はすでにそうゆう問題で考えると 危険すぎます。Microsoftでも98のサポートは終了している為 スタンドアロン(ネットにつながない環境)であればまだしも、 ネットにつないでいる状態ではウイルスにかかってくださいと 自分で言っているようなものです

natsuokunn
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございました。10でのインストールを試みてきましたが失敗していました。これから、9のインストールを試したいと考えています。後継は98SEから何代も経過してjますが、買い替えに経済的理由から躊躇しているところです。

natsuokunn
質問者

補足

Flash Player 9 のため、ActiveX をインストールしようとしましたが、セキュリティの関係で ActiveX がコントロール実行できない旨のダイアグロがでます。なかなかうまくいかないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.3

度々失礼 確かに気持ちはわかるのですが、PCの世界の場合はOS云々よりも ハード側の進化が早すぎるというのもありますね。 PCがMS-DOSの頃に話で言えば2Gまでしか認識しないOSですが、 当時は100Mもあったら大変な容量でしたし(それも10万円くらいしました) 今みたいにPCも安く買える時代ではなく普通に買って50万はした時代です。 CD-Rが流行り出した頃の値段はドライブが10万近くでメディアは1000円、 メモリも64Mで10万以上挙げればキリがありませんが^^; そう考えると、5万円くらいでもそれなりの事が出来るPCが買える時代と言うのは 私にとってはありがたい時代です。 忠告として一つ挙げておきますとVistaは悪くはないOSなのですが、 基本的にセキュリティ関係(管理者権限等)で非常に煩わしいOSなので OSを色々と理解しないとかなりのトラブルに見舞われると思います。 実際ここの質問コーナーで見受けられるインストールできない等の 質問も大半がVistaユーザーです。 買換えを検討される時があるならば素直にWindows7をお勧めします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.2

あ、DLリンク先間違えました、ここです http://kb2.adobe.com/cps/406/kb406791.html Windows Flash Player 9: ・Internet Explorer: Download (1.46 MB) ・Netscape: Download (1.43 MB) のIE版ですね

natsuokunn
質問者

お礼

 Syleenaさん、2度に渡ってご教示ありがとうございました。 老齢化が進む社会にあって、政治の世界も、PCの世界も老人や古いもをないがしろにしているようで悲しいです。  VISTAが出てからまだ数年にしかならないのに、今年中に windows7 がでるとか。それから、VISTA機種を考えるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Flash Player8のインストール・・・

    Flash Player8のインストールが出来ません。インストール確認の映像が表示されません。以前は使えていたのですが・・・OSは98SEです。

  • Adobe Flash Playerのインストールができません。

    You Tubuで動画を観ようとしたら、ついこの間まで観れていたのに、急に観れなくなりました。 【JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手してください。】 という文章が出てきて、 【最新の Flash Player を入手してください。】 をクリックし、 【Adobe Flash Playerのインストール】の【今すぐインストール】をクリックし、「Adobe Flash Player のインストールが完了しました。」と メッセージが表示され、再起動しました。   その後、"YouTube"などの動画を見ようとすると、また上記のインストールのメッセージが出てきて、動画を見ることが出来ません。 PCについて初心者ですので、できるだけ詳しく教えて頂けるようお願い致します! 本当に困っています。 どのようにしたらよいでしょうか? インストールバージョンは9.0.124.0でした。 ※OSはWindows Vistaで、ブラウザはIE7です。

  • Adobe Flash Player 11

    上記のインストールができません。使用しているPCはVAIO VGC-LV92JS OSはW7です。 セキュリーティーを解除したりもして試していますができません。 お願いします。

  • フラッシュプレーヤーのインストール

    フラッシュムービーの再生ができないためダウンロードしましたが、エラーが出てインストールができません。 当方素人に毛が生えた程度の知識なのでどなたか教えていただけないでしょうか。 OSは98SEです。よろしくお願いします。

  • Adobeフラッシュプレーヤーのインストール

    OSがウィンドウズ8のパソコンに、Adobeフラッシュプレーヤーをダウンロード、インストールしたいのですが、サイトが英語なので解りません。インストールの仕方を詳しく教えてくれませんか?

  • Adobe Flash Player 9 インストール

    ニコニコ動画で動画が見れなくなり、Mac OS X 10.3.9にあうAdobe Flash Player 9をインストールしようとしたんですが、 ダウンロードしてもインストールができないんです。 まったくの初心者なので一から教えていただきたいのですが…。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobe Flash Playerがインストールできません

    Adobe Flash Playerをインストールしたいのですが、「今すぐインストール」をクリックしても何も起こらずに同じ画面が表示されるだけです。 同じような質問をされてる方の回答も見たのですが私はあまりパソコンに詳しくないのでさっぱりわかりません。 どうすればインストールできるのでしょうか? ちなみに一度アンインストールはしています。 OSはWindowsXPです。

  • adobe flash playerがインストール出来ない

    adobe flash playerのインストールが出来ません。 アンインストールはできました。 調べて?http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Versio...? でインストールしようと試みたのですが,なぜか出来ません。どうしたらインストールできるのでしょう? 当方 パソコンはあまりわかりません。OSはmac osxです。わかりやすく教えて下さると幸いです。

  • Adobe Flash Playerのインストール

     今まで、パソコンで見れていた動画が見れなくなりました。上記のソフトをインストールするようにとのメッセージが出てくるので、インストールするのですが、何回しても「失敗しました」のメッセージが出てきてダメです。セキュリティのソフトをアンインストロールして試しても同じくダメです。知らないうちに何かしてしまったのでしょうか?4、5日前まで問題はなかったのですが.…解決法をよろしくお願いいたします。

  • Adobe Flash PLAYERをインストールできない

     いきなりAdobe Flash PLAYERを使うWebサイトを開いたら、「Flash PLAYERをインストールして下さい」と出てきました。インストールしようと、インストールを開始したら、完了と出ているのに、効果が見られません。2回目の挑戦も、同じように失敗しました。 どうやったらインストールできるのですか。 ・・・・・・・・・・・・システムの状態・・・・・・・・・・・・・      OS Windows Vista Home Premium SP2 ブラウザ Mozilla Firefox       

このQ&Aのポイント
  • 火災保険で室内ドアの取り替えをするためには、見積書や写真の提出が必要です。業者に来てもらい見積書を提出すると、保険金が降りた後に修理を行うことができます。自分でドアを購入し、修理する場合は購入金額を保険金として受け取ることはできません。
  • 火災保険で室内ドアの取り替えをするためには、業者に見積もりを依頼し、見積書や写真を保険会社に提出する必要があります。保険金が降りた後は、業者に修理を依頼してドアの取り替えを行います。
  • 火災保険で室内ドアの取り替えをする場合、業者に見積もりを依頼し、保険会社に提出する必要があります。保険金が降りた後に修理を行うことができます。自分でドアを購入して修理する場合でも、購入金額を保険金として受け取ることはできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう