• 締切済み

不倫の償いが厳しすぎる

わたしはバツイチで、約半年間既婚女性と不倫しておりましたが、相手の主人にバレて慰謝料請求をされています。相手夫婦は離婚しない流れなんですが、慰謝料2000万円で払わなければ裁判でもいいが私の勤務先の人事課員も傍聴人として呼ぶといっています。どうやら私の名前は匿名にしてあるらしいのですが本当に人事の人間と連絡をとっていて、もし裁判になれば事実の把握という名目で傍聴すると確認できているとのこと。そして、私の上司も監督不行き届きで処罰せよと言っているらしいです(これには人事も事実確認ができてから・・・と濁しているらしいです)。ただ匿名になっているらしいので人事課に私が確認すると、自ら名乗り出るようなもので示談ですませれば会社にはばれないからその方がいいのか?とも思います。 また、裁判するなら5000万くらい請求するから相場まで減額されても成功報酬などで同じくらい失うぞとも言われました。相手の怒りはかなりのもので、金が欲しいのではなく私にダメージを与えたいと言っています。相手も本気なのは伝わってきます。 ただ、この要求は厳しすぎると思いますし、会社をたてにとった不当な脅迫には当たらないのでしょうか?こちらとして何か対処する策は無いのでしょうか。慰謝料減額には応じないと明言されてるし、会社で左遷、転勤、最悪は退職なんて事は避けたいです。

みんなの回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.5

こんちくは。 同じく素人です。(というか、専門家の回答がつく可能性の方が低いんじゃないかとは思いますが。 >>慰謝料2000万円 不倫の慰謝料の相場なんて、(なんてって言い方もアレですが)せいぜい、200万だとか400万だとかって聞きますけどねぇ。 2000万要求しても、裁判通せば、無理でしょう。 (多分、裁判通したくないとか、相手に見透かされて要求だけされてるんでしょう。 >>上司も監督不行き届き ほう。 「業務上不倫」ってか? プライベートなことで、何やってようが、上司が処罰されるようなこた普通無いのは冷静になれば分かるでしょう。 >>金が欲しいのではなく私にダメージを与えたい 今悩んでますよね。 そこら辺のダメージも含めてかと。精神的な。 「2000万も払えねぇよ。。。会社にもバレたくねぇよ。。。オレどうしたらいいんだよ。。。」 飯も喉を通らず精神的に悩むところまで追い詰めたいんですかね?? 社会的なダメージ。だったら、とっくに会社の方もひっくるめてなんかやってるでしょう。多分。 >>会社をたてにとった不当な脅迫には当たらないのでしょうか? あたるかもしれませんね。素人なんで何ともいえません。 >>こちらとして何か対処する策は 当然、「弁護士先生の所に相談に行くべきでしょ」かと。 こんな所で質問してたって、必ず解決に繋がるもんでもありません。 http://www.houterasu.or.jp/ 他の方も紹介してる法テラスは、法律関係で有名なとこですよね。 自分は利用が無いので勧めるどうこうは出来ませんが、一見の価値はあるかも?ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>会社をたてにとった不当な脅迫には当たらないのでしょうか? 脅迫にあたるのでは。 とりあえずは専門家に相談してください。 こういうサイトもあります。 http://www.houterasu.or.jp/

varu
質問者

補足

法テラスは待ち時間が長そうです。返事は1週間ぐらいしか時間がないので・・・。裁判になってしまいます。 旦那に向かって、『離婚しろ、自分たちが結婚する』なんて言ってしまったし、ばれてからも3ヶ月以上交際を続けてて相手女性からもう別れようと言われた直後のはなしなんで、向こうの家も揉めに揉めたと聞いてるし、旦那の怒りを静めるのは無理かも知れません。 旦那はかなり法的に調べ尽くして言ってきている風でもあり、やはり弁護士に相談するしかないかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riddle09
  • ベストアンサー率32% (105/320)
回答No.3

不倫の慰謝料の『相場』は、夫婦が結婚10年以内なら300万以下、 それ以上でも500万程度ですから、特段の事情がない限り2000万 なんて払う必要はありません。 ましてや、相手夫婦は離婚しない流れ=結婚生活を破壊していないの ですからなおさらです。 さらに、不倫の事実を家族・近所・会社にばらされたくなければと 金品を要求してきた場合、恐喝が成り立ちます。 ここは一度、弁護士さんに相談して見る事をお勧めします。

varu
質問者

補足

人事は社員の私生活における不法行為は監督すべし、というのが旦那の言い分で人事は当然知っておく義務があるのだから連絡するのはプライバシーの侵害にはならないと言っています。だから、裁判でも2000万でもどっちでもいいと。私に選べと言っているのですが私がどうすればいいか迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

個人の不倫で会社は関係無いです。 会社に脅しをかけているようなら、恐喝になりますね。 ただ、あなたのしたことはそれほどの(相手の怒りはもっともです)事なのは、承知しておくべきです。 自業自得ですから・・・ 会社に知れるのは当然のことと受け止めるべきです。 その後、会社がどうするか・・・・は会社によるでしょうね。 金額から言えば、不当な要求でしょう。その1/10でも多いくらいです。 なので、裁判すべきでしょうね。何故なら、相手がそのまま黙っているとは到底思えないからです。 そのまま、払ったとしてもばらすでしょう。匿名でw つまり、どっちにしろ会社に知れますから裁判すべきです。 そこであなたの罪も問われますがね。 「会社で左遷、転勤、最悪は退職なんて事は避けたいです。」これは自分勝手です。自分のしたことの責任は取るべきです。 相手のご主人が受けた傷から言えば、それでも遙かに低いくらいです。

varu
質問者

補足

最近、社内でもコンプライアンスについてかなりうるさいですし、最近ある公務員が酔って暴れてひとの家のガラスをたたき割った、なんて事件の処分が地方紙に載っていたんですが上司も監督不行届減給処分と書かれていました。一応一部上場企業で厳しい面はあるし、会社バレのマイナスは2000万以上(長い目で見れば)かなと思い不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.1

素人です。不倫、最低だとは思うんですが、この旦那も相当ですね。 素直に弁護士さんにご相談された方がいいと思います。 慰謝料としては法外な額ですし、相手が離婚していない以上、慰謝料はさらに減額されるはずです。 すでに会社を巻き込んでいる時点で相手の方のフライングがありますから、プロの方のご意見を聞くべきかと思います。そこまで費用、かかるわけがありません。相場の慰謝料で済むなら弁護士さんに頼るべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫の償いについて伺います

    今晩は、アラフォー男性です。ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 同年代の専業の妻(子は高3女子です)が、長年にわたって不倫関係にあることが、相手妻からの投函でこの5月に分かりました。時期の判るさまざまな証拠が同封され、特に写真は見るに堪えないひどい情景でした。 まさかと思いましたが、言われれば思い当たる節もあり、無念さと子供への申し訳なさでかなり混乱しています。この数年間、レスを強要されたのでこたえませんが、裏切られたことが許せません。不眠症になっています。 相手夫婦は離婚せず、夫は退職させられて奴隷として妻の実家の下働きをさせられているそうです。弁護士に相談して興信所を使い相手方を調べてもらいましたが、妻の実家が相当な家で、夫は全く手も足も出ないようです。子供はいないとのことです。 妻への慰謝料請求を通して裁判にするそうです。きっと、妻の経済力を知っていて裁判にするために敢えて膨大な請求をすると思われます。社会的ダメージを与える積りです。 裁判になれば、常識的な額の審判になると弁護士は言っていますが知ったことではありません。 その後、妻は落ち着かなく、人の顔色を窺うような感じですが、あえて知らん振りをしています。とても辛いのですが、相談している弁護士の作戦です。きっと内容証明付きの郵便が届いたのか、連絡が取れないのか、調停を起こされたのかでしょうか。 とにかく、離婚は決めました。娘に異存がなければ私が引き取り、育てます。証拠の品々から子供を放置して相手と会っていたことは、はっきりしています。 これから先ですが、今は自分からこの件を言い出さず、娘の成人を待って離婚を切り出します。妻が仕事を初めて離婚に備えるのは勝手ですが、慰謝料で消えるでしょうね。 相手が裁判を起こしても妻に責任を取らせます。 離婚届不受理を申請し、妻が離婚を切り出しても2年ほどは拒否し、その後、不貞の理由で調停―裁判を進めます。この間に資産の調整をしてしまい、離婚時の分与は最小限にすることを弁護士と相談しています。その時点で相手に慰謝料を求めます。 こういう形で不倫の償いをしてもらおうと思いますが、如何なものでしょうか。 もう結婚はこりごりです。それより娘の成長を楽しみ、仕事に熱中したいと思います。

  • 不倫慰謝料請求

    現在私は妻と私の浮気による離婚調停にて200万の慰謝料で同意間近です。 並行して妻は不倫相手に慰謝料200万円の請求で裁判をしております。 結婚の事実を隠しての交際だった為私は原因は全て私にあると考えており 不倫相手の出た判決の金銭を全額負担しようと考えております。 妻は不倫相手は結婚の事実を知っていたはずだとして訴訟を起こしております。 過失などで慰謝料が~80万くらい認定されるかもしれません。 不倫は不真正連帯債務であり妻の精神的慰謝料が200万円の場合、私と不倫相手二人から合計200万以上は受け取れないというのをネットで見ました。 そこで質問です。 (1)慰謝料が不倫相手の裁判において200万以上の判決がでない限り不倫相手は金銭を妻に渡さなくてよいのでしょうか?  また裁判中に不倫相手から原告は夫より200万の慰謝料を受け取っており妻に対する支払いの義務は終わっている、もしく は減額されるべきと主張してもいいのでしょうか?

  • 不倫したのになぜ…???

    先程、皆様の質問と回答を見ていたんですが、 全く知らなかったんですが、旦那が浮気した時に嫁が不倫相手に慰謝料を請求すると言うのは良く聞く話ですが、それに加え不倫相手が(勿論既婚男性であることは知っているという前提で)その男性に損害賠償請求が出来るという話が出ていて大変驚きました!!!こんなことって本当にあるんでしょうか…? それともう一つ!! 「不倫は共同不貞行為である」という定義の基妻が旦那と不倫相手に300万、100万と慰謝料請求した場合不倫相手の慰謝料は減額、または相殺されると聞いたことがあるのですがこれも事実でしょうか…? どなたか詳しい方がいらっしゃれば正しい答えを教えて下さい!!!

  • 不倫 慰謝料について

    今回、夫の不倫が発覚。 夫も不倫相手も本気らしく、請求された分の慰謝料はきちんと払うから離婚してくれ。と言われました。 なので弁護士と相談し決めた慰謝料(夫350万・不倫相手150万)+の夫からは養育費月3万を請求しました。夫も不倫相手もこちらの請求額で納得してくれあとは公正証書の作成だけというところで夫の家族が慰謝料の額に激怒。 最初は納得していた夫と不倫相手も先のことを考えたら慰謝料は少ない方が良いと乗り気で… 夫側も弁護士をたて、慰謝料の減額を求めるそうです。 私は勿論減額なんて認めたくありません!しかし、調停を申し立てられた場合減額せざるおえなくなるのでしょうか? 長々と失礼しましたm(__)m 不安になってしまって… 皆様の知恵を貸していただきたいです。

  • 不倫の慰謝料について

    妻の不倫が発覚しました。 私たちにはまだ子供まいませんが、相手には子供が2人(しかもまだ小さいらしい)います。 昨日妻と話をし、事実確認をしたのですが、不倫がばれたことは相手も相手の奥さんもまだ知らないです。 そこで、慰謝料のことについてお聞きしたいのですが、私たち夫婦、相手夫婦がどちらも離婚した場合、私たちに子供がいないことによって、相手の奥さんが私の妻に対し請求する慰謝料は、私が相手の男に請求できる慰謝料よりも大きな金額になるものですか?

  • 不倫慰謝料請求について

    旦那の浮気が発覚。 不倫相手に内容証明にて慰謝料の請求をしましたが、行為は認めたものの既婚の事実は知らなかったとしらばっくれています。 (もしかしたら弁護士がついているかも知れません...。) 旦那は既婚の事実は口頭では話していると認めていまが、文章や書面などの証拠はありません。 裁判になったら勝訴して相手から慰謝料はとれるのでようか? なお交際期間は10年ほどです。 宜しくお願い致します。

  • 契約書の効力 不倫

    不倫で慰謝料されました。 念書や和解契約書にサインしてしまった場合、どんな理由があっても減額はできないのでしょうか? サインしてしまったあとに弁護士に相談したら、そんなに払う必要はないと言われたので減額を申し立てたのですが、やはり応じてもらえず、裁判をすることになりました。 ちなみに慰謝料200万で相手は離婚をします。

  • 15歳と不倫

    以前にも旦那の不倫について投稿させて頂いたのですが、相手は当時19歳と15歳でした。 15歳に関しては裁判沙汰になったら青少年なんとか?という法に触れ、刑事事件として扱われると聞きました。 私が不倫相手にも慰謝料を請求すれば、きっと不倫相手、もしくはその両親が旦那に慰謝料を請求すると思います。 きっと刑事事件になったら旦那は懲戒解雇となると思います。 そうなれば無職となり旦那への慰謝料、養育費の請求どころじゃなくなりますよね。 なにかわかる方教えてくださいm(_ _)m

  • 夫の不倫相手を訴えたい

    夫の不倫相手から、別れろと電話がありました。 その前にも2~3度、別れろとメールが来ていました。 何れも私の携帯に来ましたので、夫の携帯から盗み見たのだと思います。 興信所に問い合わせましたが、フリーメールのアドレスから相手を特定することは違法であるとのこと。 裁判所に開示請求をしたら、相手を特定することは可能なのでしょうか? 夫は不倫していることを認めません。 が、何度かの嫌がらせを私が受けたことは事実です。 不快な思いをさせられ、訴えて慰謝料を請求したいと思います。 夫の携帯履歴の開示を請求して、その履歴から相手を特定することは出来るでしょうか? こういった場合、慰謝料はどれくらい請求出来るものでしょうか。 詳しいかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 離婚後の不倫の償い要求はダメですか

    アラフォーの男性です。よろしくお願いします。 4年前に元妻から突然の離婚調停を掛けられ、不調を重ね他結果、裁判に持ち込まれました。妻の言い分は調停段階では性格の不一致でしたが、裁判になった突端に、言葉のDVだのレスだのと言いだし、辣腕の弁護士もいて、結局負けました。2年前です。子供はおりません。 到底納得できない結果でしたが、いつまでたっても怒りは収まらず、日増しに強くなりました。 その後私は一人で納得できない日々を送っていましたが、元妻は昨年結婚したと聞きました。 裁判での理由があまりにもおかしいので、興信所を使ったり、共通の知人などに情報を求めたりして元妻の会社の上司と不倫していたことがわかりました。しかし、再婚相手ではありません。 その不倫相手を呼び出して、不倫の事実を問いただすと平身低頭で誤り、不倫謝罪文と慰謝料に応じる代わりに会社に内緒にしてくれと哀願しました。男は妻に許しを請い、その下へ戻り、不倫は終わったそうです。 一応、録音はしました。 これを知って怒りが収まらず、元妻宛に内容証明の不倫謝罪の要求を送りました。元妻はすぐに連絡してきて、夫に知られたら困るからとにかく会いたいと言ってやって来ました。お金を出すから、これ以上はやめて欲しいと懇願しましたが、拒絶すると抱いてほしいと馬鹿なことを言うので、叩き出しました。それ以降は連絡を遮断し、不倫の慰謝料の請求の調停を一方的に申し出ました。 すぐ、現夫に知られたようで、離婚騒ぎになり、そちらも調停にかけらたと元妻の母親から抗議とも愚痴ともつかない電話がありました。不倫を2回も隠した報いだと返しましたが、いわく、私は人の心を待たない鬼だそうです。 確かに元妻の今の幸せをぶち壊したという意味では鬼かも知れませんが、離婚後に知った不倫を怒ることはおかしくないと思いますし、そのけじめをつけるのは間違っていないと思いますが、どんなものでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 富山大学医学部医学科に合格するための共通テスト対策について考えています。
  • 数学が苦手なので、8.5割から9割を目指す一方、2次試験では6.5割以上を目指す予定です。
  • 難しすぎず合格点が取れるレベルの問題を繰り返し解いて、共通テストレベルの問題を完璧にできるようにしたいです。また、フォーカスゴールドの例題星4の次の段階の対策方法についても知りたいです。
回答を見る