• 締切済み

「成長の限界」のその後はどうなりましたか?

持続可能な社会という言葉は最近特に良く使われますがかってのローマクラブの提唱した。「成長の限界」という言葉はあまり聞きません。最近は地球シミュレータが気候変動や地球の未来を映すツールとして使われているようです。かってフォレスター教授が設計したシステム・ダイナミックスに基づくワールド・モデルというのがありました。それをを原型にしたワールド3というのがあるらしいのですが、これもやはり未来の地球を予測するものなのでしょうか。成長の限界(ローマクラブ)の中で議論されたようですが何か定量的結果を導き出したのでしょうか。地球シミュレーターとは全く違った機能を持っているのでしょうか(それともワールド3を地球シミュレーターで計算するとさらに精度が上昇するということでしょうか)。両者の機能の差が良く解りません。どなたか御存知の方一部でも結構です。ご教授お願いします。

みんなの回答

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.2

まず勘違いされていると思しき点を一つ指摘。 「地球シミュレータ」というのはスパコンの一種、それもとある1台のスパコンの「商品名」です。 国内外の研究所から計算の依頼を受け、その計算結果を返すという業務の中核を担っており、運営団体は有償による産業界からの計算依頼も受けています。 最近のトレンドもあって主に受けている計算は環境関連のシミュレーションですが、他に分子レベルの構造のシミュレーションなども受けています。 地球シミュレータは地球のシミュレーションばっかりやっているわけではありません。 http://www.jamstec.go.jp/es/jp/index.html

yyz1974
質問者

補足

ありがとうございました。 地球シミュレーターのことはよくわかりました。 ところでワールド3のほうのその後はどうなったのか教えていただけませんか。 あっ!一部でもいいと言いました。もしご存知であればで結構です。もう少し待ってみたいと思います。よろしくお願いします。

回答No.1

 どのようなシュミレーターであれ、計算の基礎となるデーターに何を取り入れるか、ないしは取り入れないかによって、また散りいれたデータをどう扱うかは、プログラム次第ではないかと思いますよ。  つまり、自分の考え・行動を正当化するための結果を作ることも可能なわけです。  「高名な数学者が間違いないと言ったことは、間違いの可能性が高い。」などと批評する人もありますし、天動説などは十何世紀も科学会を支配してきましたよ。  ある時ある所である人がこう言ったからこうだ。と決め付けるのではなく、対局の意見に耳を傾けて自分なりに判断しないと、単なるお先棒担ぎになってしまうかも?

関連するQ&A

  • ローマクラブ

    グローバル化の波のせいで世界が狭く感じるようになりました。そろそろ、ローマクラブの「成長の限界」のように経済的にはもう成長の余地がないのでしょうか?

  • 『限界なき学習(ローマクラブ第6レポート)』のその後の研究

    先日、『限界なき学習(ローマクラブ第6レポート)』を読みました。 想像どおりの良い内容だったのですが、いかんせん26年前のもので 多少古さを感じます。 もし彼らが現在、『限界なき学習2007』を出すとすれば、どのような内容になる のか非常に興味のあるところです。 そこで質問は、この本の系譜に連なる著書や研究者を教えて頂けないで しょうか?というものです。 ネット上でもこの本に関する情報はほとんど無かったのですが、 立教の田中先生のwebサイトがヒットしたので、お尋ねしてみたのですが、 ご存じないとのことでした。 『限界なき学習』も多くの要素を含んでいるので、この系譜と言っても 広すぎるかもしれませんが、特にサステナビリティと学習の関係を研究 したものを希望します。 もちろん、海外のものでも構いませんが、できれば和訳されたもののほうが 助かります。 『最強組織の法則(Learning organization)』は大変参考になりましたが、 やはり企業や組織という団体としての視点が中心であると感じました。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 限界まで成長したと思ったとき

    もう自分は限界まで成長してしまったのではないか、と思ったとき、みなさんはどうしますか? 有効な外的刺激を求めて様々なことにトライしますか? ご回答お願いします。

  • 連語 ~の上からも ~であろう ~が問われている

    外国人ビジネスマンンにボランティアで日本語を教えている者です。 今回も、「連語」で困っております。「機能語」であれが、いくつもの テキストがあります。「連語」の場合、良質な辞書をいくつも紐解く 必要があります。残念ながら、僕にはその力がありません。 申し訳ありませんが、以下三つの「連語」と思われる表現を、 うまく、その外国人に教える方法をご教授願えないでしょうか。 1)~の上からも ・今日我々が、いかに原子力に頼っているかは、 [数字の上からも]明らかである。 2)~であろう この表現はよく出てきます。 ・技術開発が進むにつれて、原子炉の安全性は 確かに増す[であろう」。 3)~が問われている ・未来のために地球を守ることは、現代に生きる我々 「が問われている]大きな責任なのである。 以上、三つにつきまして、例文を交えて、ご説明いただけ ないでしょうか。その外国人ビジネスマンは、あくまで 上級文法として、以上の連語(?)を理解したがっています。 それにしても、何故、外国人日本語学習者のために「連語」に ついての辞書がないのか、本当に不思議です、 機能語につきましては、「日本語能力試験」との絡みで いくらでも参考書があるのですが。 なにとぞ、よろしくご教授願います。

  • 度を超えた陰口

    子供がスポーツ系クラブに通っているのですが、そこで選手として頑張っていて、短期間でどんどん先に選手になった子を追い越すくらいの成長をしてくれてます。 が、それが気に入らないクラブの保護者たちが、うちの子の些細な出来事を一大事のように歪曲して言いふらしたり、それだけではなくありもしない話を作っては皆に言いふらしていて大変憤慨しています。ほとんどが事実に基づいてない事であり、あろう事かクラブのルールを無視してまで自分が上手くなりたいのか?というようなでっち上げの非難もされている始末です。 我々大人の態度が気に入らないならまだしも、大人であり人の親でもある立場の人間が、寄って集って一人の小学生を徹底して貶めるという行為は許し難いものがあります。 その人たちの誹謗中傷を気の毒に思った方が教えてくれたのですが 「みんな仲間で上手くやらないといけないから気をつけさせて」 と、やっぱりこちらが悪いとでも言いたげな対応でした。 挙句の果てには 「あなたの子供の態度が不快でクラブのみんなが避けている」 とまで言われました。 その中の数名とはいつもメールをやり取りしていてまったく問題ない仲ですし、その子たちに噂の件を聞いても「そんな事あるの?」と、逆に聞かれる始末です。 クラブの父母会というのがあるのですが、ハッキリ言って完全な「オレ様ルール」で、後から来たものが先んじたものに合わせるのが当たり前という雰囲気で、父母会で問題にしようにもほとんどが敵、そうでなければ巻き込まれたくなくて遠巻きの保護者たちばかりです。 ほっておけば、真面目にやっていれば、そのうちいつかは収まると思っていたのですが、かれこれ1年、収まるどころか子供が活躍すればする程どんどんエスカレートして行くような状況で、さすがにこちらとしても我慢の限界、売られた喧嘩を買うような大人げない気持ちもありますが、応報感情も子供の名誉回復も両方が最高潮に達してしまいました。 居心地が悪いクラブですが運営には問題もなく、先輩選手も良くしていてくれました。が、余りに酷い誹謗中傷のため、それぞれの親が「あの子はこういう子らしい」と、それぞれの家庭で言っているのか最近は徐々に余所余所しさが目立ってきました。 当人であるうちの子供はかなり苦しみましたし心が折れかけましたが、 「一人になっても構わないから競技を続けて頑張りたい」 と言っているので覚悟は決まりました。 そこで詳しい方がいましたらご教授願いたいのですが、このような場合、子供の名誉毀損に対して法的措置は取れるものでしょうか?それをしても人間関係が改善するとも思っていませんし、今後上手くやろうとも思っていません。クラブ責任者に相談したのですが、そういう場合は納得行く行動に出られて構いませんと言っておられました。 とにかく私が決着を付けたいのはただ一点。大人が複数で一人の児童を貶めるような卑劣な誹謗中傷に対してです。罪もない、たまたま人より成長が早かっただけの子供をここまで非情なやり方で貶める人間は許すことができないのです。 どのような法律での対応できるのか、助言頂きましたら勉強して必ず対処したいと思いますので、分かりましたら知恵を貸して頂けると大変助かります。 人として、親として、こういう行為は許すわけにはいかないのです。

  • 植え替えをした後、成長が心配です

    こんにちは。 ベランダでのガーデニング初心者です。 植木やお花の鉢を購入した際、 柔らかな一時的なポットだったり、 植木に比べて小さいポットになってきた時に、 かわいそうだな・・・と思って、植え替えをするのですが、 その後が芳しくありません。 例えば、 枯れる事は無く、葉は緑のままなのですが、大きさの成長があまりなかったり、 本来はこれから花が咲くはずなのに、花が咲かないままだったり・・・ 以前、新しいポットに植え替えた観葉植物が、 暫くして枯れた事がありました。 土の中を見たら、 旧ポットの土から、根が全く成長しておらず、 根の絡まった土が、旧ポットの形のまま、中で固まっていました。 その経験があるので、それからは、 植え替える際、根をほぐして、なるべく土を除いたりして、 新しいポットに入れ替えているのですが、 葉は緑のまま彼はしていないのですが、 新しい葉が増える事もなく、 ツボミも成長せず、咲くはずの花も咲きません。 植え替えの時、気をつけることはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 高さの限界、深さの限界

    民法207条で土地の所有権は法令の範囲内で上下に及ぶ、 ということになっています。 所有権は所有権として建物を作ることになったら 法令による制限がかかってくるのだと思いますが、 自分でいくらか調べてみたところ疑問が出てきました。 高さについて、 建築基準法の用途地域による制限や、 航空法による空港近辺の高度制限がない地域の場合、 どこまででも高さはOKなのでしょうか? (他に制限する法令があるか否か) 深さについて、 建築基準法による安全基準(建築基準?)を満たせば、 どこまででも深い建物を作れるのでしょうか。 (満たすとクリアできるものなのか) また他にも深さを制限する法令はあるのでしょうか。 いずれについても 「どこまででも高く深く出来るケースはあるのか」 ということが知りたいことになります。

  • 環境問題!!ダイヤモンド社 成長の限界について。

    今、環境問題を、勉強しています。 以前、沈黙の春を読み、とてもショックを受けました。今回、タイトルにもあるように、D.Hメドウズの、成長の限界、ダイヤモンド社を読んで、さらに、ショックを受けたと共に、みなさんの多くの意見を聞きたいと思いました。本を呼んだ感想や、もっと深い知識をお持ちの方は、ぜひ、考えをよろしくお願いします。

  • 子どもが成長した後の専業主婦

    専業主婦の人は子どもが小さいうちは、子育ての大変さも喜びで普段の暮らしも楽しいかもしれませんが、 子どもが中学~高校生以上になると、 やっぱり一人の時間が多くなり寂しくなったりするでしょうか? (一時期は学費の足しにとパートしたりするかもしれませんが) さらに子が家を出たら、旦那と二人で過ごして楽しいでしょうか。

  • 「USBポートの限界・・・」の後全く認識しなくなった

    FMV-BIBLO NB18Cを使っているのですが、先ほどMP3のUSBケーブルを差し込んだ時に「USBポートの限界・・・・」のようなメッセージが出てその後USBがすべて認識しなくなりマウスも使えない状態です。 その時はマウスとUSBケーブル以外は何もさしていませんでした。 これはショートか何かで故障したのでしょうか? 宜しくお願いします。