• 締切済み

お願いします

今日の11時過ぎぐらいに横須賀駅を通った車両が何なのかわかりません。 車両の色は遠くからだったので定かではありませんが、黄色ベースで窓枠がエンジだったと思います。 どなたかわかる方、教えて下さい!

みんなの回答

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.1

情報が乏しいので分かりませんね~。 これぐらいしかおもいつきません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84183%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84183%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄道の標識についての疑問

     先日、横須賀線の標識でこれはどういう意味がきになったので、質問したいことがあります。 新橋~品川間(横須賀方面)においてトンネルから出る上り坂直前に制限70キロとあり、その標識の上に白い三角の標識でそのなかに黒いひし形の模様がありますがこれはどのような意味があるのでしょうか? また品川駅のホームに進入するときに黄色の○があり、制限70キロ。そして緑の○がある標識。2つあったのですがこれはどのような意味があるでしょうか?(同様に新宿駅中央線快速東京方面ホームにも黄色の○で45キロ制限という標識がありました) ご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください。

  • 違いを教えて下さい!

    よく、街中を車で走っていると、車の屋根に回転灯をつけた車に出会いますよね? わかりやすい例でいうと、赤の回転灯をつけた救急車やパトカー、消防車などの緊急車両ですね。 黄色の回転灯は、工事車両などで見かけます。 今日は、ふつうの自家用車に黄色の回転灯をつけた車を見ました。(点灯はしてなかった) そこで、疑問が生まれたのですが 赤の回転灯と黄色の回転灯との決定的な違いは何ですか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 漸化式について

    お世話になります。 問題が、 先頭車両から順に1からnまでの番号のついたn両編成の列車がある。ただしnは2以上とする。各車両を赤色、青色、黄色、いづれか一色で塗るとき隣あった車両の少なくとも一方が赤色となるような色の塗り方は何通りか。 という数列の問題なのですが、解答がn両編成の列車の色の塗り方をAnとするn=2の時先頭車両が赤、青、黄の場合を考えてA2=3+1+1=5 n=3の時先頭車両が赤の時2両目は赤、青、黄のいづれでも良いので色の塗り方はA2=5通りある。先頭車両が青または黄の時はそれぞれ3通りなのでA3=11通り nが4以上の時先頭車両が赤の時A(n-1)通りあり先頭車両が青または黄色の時はA(n-2)通りあるのでAn=A(n-1)+2A(n-2)となっているのですが、どうしてAn=A(n-1)+2A(n-2)になるのかわかりません。n=3の場合までは理解出来るのですが、nが4以上の場合になると理解出来ないです。宜しくお願い致します。

  • JR神戸線で見た黄色い車両

    3月に、JR神戸線の兵庫駅で、車体に黄色い色が大きく入った2両だけの車両が通過していくのを見ました。朝9時ごろです。 全部が黄色なのではなくて、現在の普通列車のようなシルバーステンレスのような色(?)の地に規則的に黄色い部分があるのです。横に帯のように入っていたか縦に入っていたかはちょっとおぼろげです。 車体にはちゃんとJRのロゴが入っています。 これは、何の車両なんでしょうか??

  • 黄色い車線

    最近、急にハザードを着けて停車する車が多く困ります。 そこで質問なんですが、駅近くなどの交差点近くで黄色の車線になっている所まで来てからハザードを着けて停車する車を追い抜かす為に、黄色の車線をまたいで車線変更は違反になりますか? 片道2車線で、中央車線は黄色、車線は交差点近くだけ黄色! 停車車両は、人待ち?のようで動く気配・直ぐに人が乗り降りする気配なし! 子の様な場合は、恐る恐る車線変更して進んでますが、それでいいのでしょうか? それともクラクションでも鳴らすのがいいのでしょうか? また、これで車線変更時に接触事故を起こしたら停車車両に過失はありますか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 豆ご飯が赤色?

    二日前に豆ご飯を作りました。 いただきもののまめで豆の袋がむらさきいろ 豆は黄緑いろのまめでした。 今日炊飯器にいれっぱなし(保温状態で)だった まめごはんを二日ぶりにたべようと 炊飯器をあけたら赤飯にかわった? とおもうぐらい豆は黄緑からえんじ色に ご飯は白から赤色にかわったいました。 これは どういうことなのでしょうか? 特に匂いはしないのですが食べてはきけんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 浴衣の帯

    新しい半幅帯を購入しようと思っているのですが、 非常に迷っています。是非ご教授下さい。 <手持ちの浴衣> 1、えんじ色がベースで灰色と白の細いラインが軽い波模様で 縦に入っていて黄色の○模様が大小若干入っています 2、ベースはかなりくすんだ白の絽の着物です。 薄いピンクでレンゲ(?)模様が足元を中心に入っています。 1には今まではからし色の帯をあわせていたのですが、 ちょっと落ち着いた感じに見せたく思っており、 新しい帯の購入を考えております。 1と2両方にあわせられれば御の字なのですが… 宜しくお願いします。 また下記のような帯って手持ちの浴衣に合うんでしょうか? 縦模様に横模様だし、白に白だし。 http://www.rakuten.co.jp/sendaiya/1786760/627430/1822618/

  • プラモ窓枠塗装失敗!対策は・・・

    黄色のFD(RX-7)のプラモデルを作っていたのですが、後半に差し掛かったところで、窓枠塗装をしておりました。つや消し黒で筆塗りをしていたのですが、マスキングが甘かったせいか、はみ出てしまいました。少量の被害のところもあれば、少し大きいところもあります。このような場合、どのように修正すれば良いでしょうか?? 私は、窓枠の周辺部分以外をマスキングして、サフ(必要かな?)→下地の白→本塗装という手順でやればいいのかと考えますが、自信がないので教えていただけると大変助かります。 失敗してはみ出た色をとにかく消したいです。黄色のみを上から塗っても隠せませんよね?

  • 水性塗料の塗り直し

    DIYで立水栓を作ったのですがベースとなるブロックへ 水性シーラー下地処理後、黄色の水性塗料を塗ったの ですが、今一気に入らず、薄めのクリーム色への塗り 直しを検討しています。 黄色を塗ったのは今日の夕方なのですが明日、その上へ 直接塗り直しても大丈夫でしょうか? それとも下地用の水性シーラーを塗ってからの方が 良いのでしょうか?

  • JR横須賀駅、横須賀線上り朝8時台の混雑具合

    JR横須賀駅、横須賀線上り朝8時台の混雑具合 鉄道カテに投稿しましたが、回答がないのでこちらのカテゴリーで改めて質問させていただきます。 通常、京急で横須賀中央-品川間を通勤しています。だいたい8時30前後の電車で横須賀中央駅を出発しています。 妊娠中でつわりが酷く、朝の通勤で座りたいので、京急ではなくてJR横須賀駅から品川まで横須賀線を使ってみようかと検討しているのですが、朝8時半前後の横須賀線の横須賀駅乗車で、どの程度混雑しているでしょうか?横須賀駅始発でない電車でも運がよければ座れるようなことはありますか? やはり確実に座るには、横須賀駅始発を狙うべきでしょうか?朝7:35横須賀駅始発の電車は、数分前に並べば確実に座れる感じでしょうか? また、グリーン車もあるようなのですが、朝8時台のグリーン車は横須賀駅乗車でどの程度座れるでしょうか? 朝の通勤時間帯にJRを利用したことが無いので、ラッシュの状況が全然わからず、質問ばかりですみませんが、どなたかお詳しい方、ご教示いただければ助かります。長時間の通勤ですので、つわりで辛く困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 人生が苦痛で、ご褒美がいつもらえるのか、努力ばかりの日々。自分が甘えていい人はどこにいるのか、機能不全家族や毒親との闘い。就活での低いスタート、環境の制約からできる仕事に不安
  • 自分は一人でいたら学校でいじめられ、病気と勉強に集中できない環境に育つ。家族や親戚に育ててもらえずウイークリーマンションに住む日々。母親から愛情を感じず、彼氏の存在が生きる力となっている
  • 母親との関係はモラハラ的で、自分の意見や甘えは受け入れられず、コントロールされる。自分に愛情を示さなかった母親が頼ってくることに限度を感じる。他の人との関係ではお互いに触れ合い、寄り添うこともできない
回答を見る