• ベストアンサー

鉄道の標識についての疑問

 先日、横須賀線の標識でこれはどういう意味がきになったので、質問したいことがあります。 新橋~品川間(横須賀方面)においてトンネルから出る上り坂直前に制限70キロとあり、その標識の上に白い三角の標識でそのなかに黒いひし形の模様がありますがこれはどのような意味があるのでしょうか? また品川駅のホームに進入するときに黄色の○があり、制限70キロ。そして緑の○がある標識。2つあったのですがこれはどのような意味があるでしょうか?(同様に新宿駅中央線快速東京方面ホームにも黄色の○で45キロ制限という標識がありました) ご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください。

  • iicha
  • お礼率42% (129/302)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

回答とは無関係ですが、ちょっと気になったので補足。 >白い三角の標識でそのなかに黒いひし形の模様 正しくは「白い三角の標識で、そのなかに黒い三角があって、地の白の部分がひし形になった模様」です。 うまく説明できませんが、三菱自動車のマークを三角に切り抜いて、赤い部分を白く、白い部分を黒くしたような感じです。 質問文をコピペして使った為に、間違いに気付きませんでした。

その他の回答 (3)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

はじめのやつは、制限速度の予告です。「この先に工事してますよ」というような。 黄色からミドリまでの間が工事区間ということになります。 その先に、さらに「ここから加速していい」という標識があるはずです。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

更についでに補足。 徐行区間の更に先に「緑で縁取りされた三角の標識で、中に数字、上の隅に黒い点」と言う標識も立ってる場合があります。 これは「徐行解除目標」と言い、中に書いてある数字の車両(10と書いてあれば10両目)が徐行区間を抜けた事を示します。

iicha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

白い三角の標識でそのなかに黒いひし形の模様が3つ+速度表示⇒指示速度で徐行の予告。この先に、本当の徐行区間(黄色い○+速度表示、緑の○のセット)がある。 黄色い○+速度表示⇒指示速度で徐行 緑の○⇒徐行解除

関連するQ&A

  • 駅のホームの天井から吊り下がっている標識について

    駅のホームの天井から吊り下がっている標識で、黄色いひし形状の物に ○ ⊥ というような記号が書いてあるものがあったのですが、一体どのような意味の標識なのでしょうか? また、駅のホームに直接書かれている標識で、上と同じく黄色いひし形状で H と書かれているものがあったのですが、これもどのような意味の標識なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • JRの駅のホーム上の標識について

    先日JRを利用したときにホームの屋根から黄色地に黒で文字で○の下にTを逆さまにした図柄が描かれた標識が下がっているのを見かけました またその標識付近前後10m位にピンク色の帯状のラインに同じ図柄が描かれた 表示か書かれていました 自分が使用している沿線(総武線)の駅ではほとんど同じようなものが ありましたがあの標識は何を意味するのでしょうか? 教えてください

  • なんの標識?

    御世話様です。東北のとある駅のホームに変わった看板がぶらさがってありました。それは、菱形の小さな看板で、枠のなかに漢字一文字で、「雪」と書いてありました。いったい何の標識ですか?ご教示下さい。

  • ホーム上の標識について

    最近JRのホームで吊り下げ式の黄色い標識を見かけます。菱形で○の下に⊥ですね。新橋駅の駅員さんに聞いたら「Hマーク」で閉塞限界だそうです。で、それは解ったんですけど、他の私鉄、たとえば京急や京王その他の私鉄にもそういう吊り下げ表示はあるんでしょうか。お教えください。

  • 標識の単位について

    ふと疑問に思ったので質問をさせてもらいます。 道路の標識で、「制限○○km/h」や「○○まであと●●km」というものが多くありますが、 この標識の「km/h」や「km」が、「Km/h」となっていたり、「KM」、「KM/h」となっている物をよくみかけます。 (特に身近な物ではETCレーンの制限20km/hが、20Km/hとなっている物を良く見かけます) 非常に細かい事ではあると思いますが、大文字の「K」の単位は「K(ケルビン)」であり、大文字の「M」の単位は「M(メガ)」で全く意味が異なります。 道路標識なのでさすがにそのような解釈をする人はいないと思いますが、間違った単位である事は事実です。 県や国が造った道路の標識が間違っているのはなぜでしょうか?

  • 御茶ノ水駅の出発反応標識のようなものについて

    御茶ノ水駅の出発反応標識のようなものについて お世話になっています。 先日御茶ノ水駅を利用した際に、新宿方面行きのホームで通常の出発反応標識と外見は同じで、LEDが点灯する部分だけ矢印になっていたのですが、これは何を意味するのでしょう。初めて見たので驚きました。 列車の出ていく際はホーム先の信号を超えたところで他の出発反応標識は消えた時にも点灯したままだったので、進路を予告するものかとは思いますが、車掌から見える距離にはないので、駅係員が確かめるためのものなのでしょうか(運転士が停車時に見えるものでもありませんので)?

  • 速度標識に付いて

    湾岸道路(有料)千葉の浦安IC付近(下り線)に速度標識が有ります、其処の標識だけが80キロの文字部分が赤く点灯しているのです、他は黄色の点灯なんです、通る度に気になっています、なんででしょ~か? 解る方、宜しくお願いします。

  • 黄色逆三角形感嘆符標識は何?

    黄色の逆三角形で囲まれる感嘆符の標識は何と呼ばれるもので、どのような意味があるのでしょうか?

  • 品川駅の東海道線のホームは・・・

    いつも、横須賀線で品川駅を利用しているのですが、 気になっていることがあります。 東海道線のホームの先頭(田町方面側)から 人がたくさんホームの下に降りていって、 横須賀線の線路を新幹線側に横切って 歩いている人の群れに遭遇します。 これは、JRの職員が利用している何らかの通路なのでしょうか??

  • 高速道路の格子状の標識は?

    九州自動車道だけかも知れませんが、黄色と青の標識らしきものが立ててあります。 高さは1mで、30cmの黄色四角の中に15cmの青四角、10m離れて15cmの黄色四角の四方に同じ大きさの青四角で見た目十字型、これが1kごとに立ててあります。 距離等はすべて性格ではありません。黄色と青は間違いないですが配置が逆かもしれません。 これなんですか。料金所のおじさんは知りませんでした。