• ベストアンサー

高速道路の格子状の標識は?

九州自動車道だけかも知れませんが、黄色と青の標識らしきものが立ててあります。 高さは1mで、30cmの黄色四角の中に15cmの青四角、10m離れて15cmの黄色四角の四方に同じ大きさの青四角で見た目十字型、これが1kごとに立ててあります。 距離等はすべて性格ではありません。黄色と青は間違いないですが配置が逆かもしれません。 これなんですか。料金所のおじさんは知りませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も疑問に思っていましたので調べてみました。 投雪禁止区間、のようですね。 http://www.cgr.mlit.go.jp/cgkansen/michikawara/pdf/20050103.pdf

参考URL:
http://www.cgr.mlit.go.jp/cgkansen/michikawara/pdf/20050103.pdf

関連するQ&A

  • 高速道路のこの標識てなに?

    高速道路を走行していると道路左側に頻繁にある,黄色の正方形の中に青い正方形と,黄色の十字の中に青の正方形 がペアで立っている標識は,いったい何の表示なのでしょうか。うまく説明できませんが,ご存知の方,回答をよろしくお願い致します。

  • 高速道路の知らない標識

    本当に暇なときに回答ください。 高速道路を走っていると、数キロごとに黄色と黒の小さな標識が2本ずつ対になって立っているのを見かけます。 1本は、黒い正方形の4辺に黄色い正方形が4つ付き十字のようになったもの。 もう1本は、黒い正方形の周りを黄色く縁取ったよう な正方形のもの。 表現が下手かも知れませんが、この標識は何なんでしょうか? 知っている方、教えてください。数年前から気になっていたもので。。。。

  • 道路標識の色DIC番号を教えてください

    お世話になります。 道路標識 ・「止まれ」(赤) ・「一方通行」(青) ・「踏切あり」(黄) ・「高速道路案内」(緑) などの標識に使われている、赤・青・黄・緑色のDIC番号がお分かりでしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 道路沿いの標識で・・・?

     いつも見かける道路沿いの標識で、一体これは何なんだろうと思っている物について、教えてください。  1 小さく黄色の正方形の中に青の正方形が入っています。すぐその後に青の正方形の周りに同じ大きさの黄色の正方形が4辺を囲んでいます。  2 白の長方形のもの。3種類あります。   (1) 黒の横線に縦の短い線3本(同じく黒)。右側に赤の下向き矢印がついています。   (2) カメの甲羅模様のような印の横に赤の斜め矢印があります。   (3) 橋を表す地図記号の横に赤の下向き矢印。   これらは多雪地帯?にあるので、雪捨て場所の表示でしょうか?  3 国道7号線で100mごとに「新潟から365.1km」の様な表示があります。しかし、新潟から遠ざかる方の車線ですし、何のためにあるのかどうしても納得できません。税金を使ってまで100m毎にポールを立て、新潟からの距離を表示することで何か意味があるのでしょうか。これから向かう方向にあと何kmで何市があるのかという表示ならば分かるのですが。  よろしければ教えてください。  

  • 道路標識の有効性について

    以下のような状況でXの標識を根拠とする駐車違反を取られました。   一方通行のここから進入   |↓ |   | P|   | P|    ____ _X| A|Y__/ ココに駐車    → _____________中央分離帯    ← _____________ P:パーキング枠 A:時間制限駐車終了の標識 X:時間制限駐車標識(9-19P60分ここから・日曜休日除く・1/1~3除く)   駐車禁止標識(19-9P60分ここから・日曜休日除く・1/1~3除く) 中央分離帯によって左折のみとなっており、駐車位置に止めたんですがXの表示はもちろん後ろ向きとなっており駐車位置からは見えません。 図の右方向おおよそ100m程に同規制標識(区間表示なし)があります。 駐車位置は法定駐車禁止場所には当てはまりません。 もともと駐車禁止区間だったのか、路肩の標示は黄色の破線の上にグレーで上塗りされていました。 違反を取られてからパーキングロット区間だと気づいたわけですが、この場合標識を認識できなかったために、また路肩の駐車禁止標示が解除されていた為に駐車禁止となるとは考えませんでした。 現在は駐車禁止区間であることは理解しましたが、せめてYの場所に標識があれば気がついたのです。どうしてもこの状況に納得できませんでした。 樹木等で見えない標識は無効となる例もあると聞いたことがあります。 この場合、見えなかった事を主張する弁明の余地はあるでしょうか? また、標識の設置について何mおきにとか交差点ごとにとか基準はあるんでしょうか? 交通課の人は標識は減らす方向にあると言っていましたが、開始と終了を遙か向こうに設置するような規制はたまりませんので。 どうかご教授下さい。

  • 駐停車禁止の道路標識が分かりにくい・覚えにくい

    現在自動車の教習所に通っており、路上教習を進めている段階です。 路上を走る時は、標識や案内をさっと読み取る能力も要求されますが、 道路標識のなかで「駐停車禁止」「駐車禁止」、 この二つの標識がとても覚えづらいとつねづね思っております。 たとえば、他の標識で「つづら折り注意」「滑りやすい」などは ぱっと見ただけで、意味が把握できる図案になっていますよね。 ところが「駐停車禁止」「駐車禁止」は標識の図案の意味は、 ぱっと見ただけではわからないと感じています。 (1)「駐停車禁止」「駐車禁止」は一体何を意図してデザインされたものなのでしょうか。  あの青色のベタ塗りにはどのような意味があるのでしょう。 (2)みなさんにもそのように覚えにくい標識などありましたか?  もしございましたらご自分の主張を沿えて教えてくださると  私の数少ない楽しみが増えます。 上記2点について、よろしくお願いいたします。 参考資料:http://www.seito-g.co.jp/hyoushiki/index.htm

  • JRの駅のホーム上の標識について

    先日JRを利用したときにホームの屋根から黄色地に黒で文字で○の下にTを逆さまにした図柄が描かれた標識が下がっているのを見かけました またその標識付近前後10m位にピンク色の帯状のラインに同じ図柄が描かれた 表示か書かれていました 自分が使用している沿線(総武線)の駅ではほとんど同じようなものが ありましたがあの標識は何を意味するのでしょうか? 教えてください

  • アラフォーのおじさんが、オレンジとか黄色や、赤や青

    アラフォーのおじさんが、オレンジとか黄色や、赤や青の色のポロシャツを着ると、完全におじさんに見えますか?

  • 知恵袋で聞きましたら

    これは「織部 四方 鉢 正香作の鉢だ」というと回答者がおられましたが それは良いものなのでしょうか? でかい四角のお皿のような感じで黄色というかグレーというかの下地に 黒い墨のようなもので葉っぱが描かれています。

  • 普通の丸(緑)にボカシ(ガウス)をかけて

    それを黄色のキャンバスに何個か配置してプリントすると そのぼかしをかけた丸の周りに四角で区切られたJPGのようなものになるのですが何故でしょうか??

専門家に質問してみよう