- ベストアンサー
プラモ窓枠塗装失敗!対策は・・・
黄色のFD(RX-7)のプラモデルを作っていたのですが、後半に差し掛かったところで、窓枠塗装をしておりました。つや消し黒で筆塗りをしていたのですが、マスキングが甘かったせいか、はみ出てしまいました。少量の被害のところもあれば、少し大きいところもあります。このような場合、どのように修正すれば良いでしょうか?? 私は、窓枠の周辺部分以外をマスキングして、サフ(必要かな?)→下地の白→本塗装という手順でやればいいのかと考えますが、自信がないので教えていただけると大変助かります。 失敗してはみ出た色をとにかく消したいです。黄色のみを上から塗っても隠せませんよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カーモデルはあまり作りませんが、飛行機モデルは40年以上作り続けている中年モデラーです。 飛行機キットにもキャノピー(風防)の透明パーツの窓枠塗装があり、昔の日本機(零戦などの大戦機)は窓枠の多さに苦労させられ、失敗することもしばしばです。 はみ出した塗料が少量なら、爪楊枝でそぎ落とす感じで、ゴリゴリすれば塗料を落とせます。その時、爪楊枝に使った塗料と同じ系統の薄め液を塗布して使用すれば若干作業も捗ります。(注:エナメルシンナーは絶対に使用しないで下さい。透明部分が白く濁ってしまい、修復不可能になります。) 大量にはみ出して爪楊枝では埒が明かない場合は、サンドペーパーで剥がすしかありません。勿論、透明パーツは傷が付きますが、これはある程度の修正が出来ます。まず600か800番程度の耐水サンペではみ出した塗料を落とします。その時、問題ない部分はテープかなにかで保護しておいて下さい。塗料が取れたら、次に1000番・1200番・2000番と徐々に目の細かいサンペで研ぎだします。(サンペの番目は10000とか20000とかありますが、そこまでは必要ありません。) サンペの研磨傷が細かくなったら、あとはコンパウンドで磨いて下さい。コンパウンドにも粗め・中目・仕上げ用と種類がありますので、徐々に細かい物で研ぎ出せば、透明部分はほぼ元通りになります。かなり面倒な作業になりますが、はみ出した塗料が大量の場合はこの方法以外にありません。(電動バフがあれば作業効率はアップしますが、お金も必要です。) ここまでで、これならメーカーに部品請求した方が良いとか、新たにキットを買った方が良いとお感じでしたら、その判断は質問者さんにお任せします。
その他の回答 (3)
- astute_2wd
- ベストアンサー率36% (182/503)
>デザインナイフで切り込み・・・ 緩めの塗料を少し離れたところから流しこむような感じで塗ると彫った溝の部分で塗料がせき止められるためはみ出しにくくなります。 勿論、溝にためられる量以上の塗料を流し込んでしまうと彫ったラインから溢れてはみ出してしまいますが。
お礼
なるほどです^^ありがとうございます!
- astute_2wd
- ベストアンサー率36% (182/503)
以下参照 http://www.tamiya.com/japan/howto/car1/tip4.htm 基本的にエアブラシにするか、溝を彫るのが一般的です。
お礼
回答ありがとうございます^^ エアブラシがないんですよね・・・やっぱり必須アイテムでしょうか・・・ デザインナイフで切り込み・・・というのはマスキングをしてないようですが、あれでははみださないのでしょうか・・・ 質問すいません><
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
早い段階だったら綿棒に薄め液付けて拭けば溶けてキレイにする事ができたんですけどねぇ(^_^; ま、今でも多少拭き取れますのでやってみましょう それでダメならペーパー掛けです、#1200ぐらいで塗装を削り取ってください、その後番手を上げて、それでダメなら再塗装です。 プラモですから、あとで何とでもなりますって(^_^;
お礼
速い回答かつ、丁寧な回答あいがとうございます^^ たしかに・・・そうですよね^^;;焦っちゃいました;; 助かりました!ありがとうございます^^
お礼
迅速かつ詳しく回答いただきありがとうございます^^ 一生懸命作ったものなので、できれば補修したいと思います。 サンドペーパーの詳しい使い方も教えていただきありがとうございます。どうせ、ペーパーや粗め、中目のコンパウンドも必要でしたので、そちらの方向でいかせていただきます。 ありがとうございました^^