• ベストアンサー

白くて無味の初パン(>o<;!!

初めてのパンがたった今焼き上がりました。レシピはコレを見ました。 http://hidehide.net/korokoro.shtml 出来上がりは… とにかく、白い!なぜ白い('o';!? 卵を最後にちゃんと塗ったのですが、足りなかったのでしょうか。 あとふくらみも多少足りない感じで、香りも無く、味は、”あ~…パン…だなぁ~~…”くらいで、正直まったく感動無しでした(;_;) 何せ初めてなもので、どこが悪かったのか分かりません。 心当たりがあるかた、教えて下さい! 以下は問題だった可能性がある箇所です↓↓ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 1 計りが無い事に気づき、目分量でやった(水が多かったかもしれない) 2 レシピの通りだが、卵白も生地に混ぜた。卵黄だけの方が柔らかくなるとか!? 3 発酵を発酵機能の無いオーブンでやったら、特に2次発酵の際、温度が高過ぎたっぽく、少し表面が焼けていた (硬くなって、黄がかっている程度)笑 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 なるべく、特別な器具などを使わずに済ませたいです。 発酵は、レシピとは違いますが、冷蔵庫で発酵した方がいいのでしょうか?? よろしくお願いします…><;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.2

そうですねぇ、白いのはオーブンの温度が低くて焼き足りないからです。 膨らんでいなくても、卵が入ってなくても、焼ければ茶色くなりますよ。 ちゃんとオーブンを余熱してから焼きましたか? オーブン自体、温度が低めである可能性もあります(機種にクセがあります) もう少し温度を上げて焼いてみるといいと思います。 あと、発酵は暖かい部屋程度の温度になるように、 一時発酵・二次発酵とも、キッチリと ふんわり膨らむまで発酵させなければダメです。 ボール容器などに入れ乾燥しない様に水分を与えラップし、 蒸し風呂みたいになる様に発酵させます。 火傷するような熱い温度だと、イースト菌が死んでしまいます。 季節はずれですが、コタツも発酵させやすいですよw かなり日当たりの良い、暑くなる場所でも可能です。 美味しいパンづくり、がんばってくださいね。

cheese1301
質問者

お礼

ありがとうございます。焼けていなかったんですね…下側はキツネ色に焼けていたので、こげるかも;と思ってしまったのです。 水分も足りなかったかもしれません。 冷蔵庫で低温&長時間発酵するといい、という話をよく聞きますが、本当でしょうか?

その他の回答 (7)

  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.8

膨らみが足りない・香りも味もないって事は 発酵が上手く出来てなかったんじゃないかと思います。 問題だった可能性・・・ 全部当てはまるでしょうね。 目分量は問題外ですし (10グラムとか10ccの誤差ならなんとかなったかも・・・) レシピ通りにせずに出来上がり写真通りには出来ません。 発酵機能のないオーブンで、 どうやって2次発酵されたのかが興味深いですが、 とりあえず、アバウトすぎでの失敗でしょう。 文面には、2次発酵で表面が焼けていたって事は 明らかに、発酵せずなんだろうなぁ・・・と。 冷蔵庫での発酵は難しいですよ。 元々の上手く行った発酵の膨らみ方・香り・手触りなどから 判断しますので、上級者向けです。 スケール・計量カップ・大さじ小さじ(黄身分離さじもついてます) あたりは、ダイソーでも売ってますよ。 次回のパン作りは、分量を正確にして 完全にレシピ通りでやってみて下さい。 (黄身って書いてあるけど全卵入れちゃえってのはダメです) 美味しいパンが焼けたときは、感動します(^^) 頑張って下さい。

  • sagittb
  • ベストアンサー率35% (49/139)
回答No.7

皆さん回答されてますように、温度、焼き時間の調節は必要ですがレシピ通りの分量が前提条件です。 オーブンには上火、下火というものがあります。機種によってどちらかが強い、あるいはどちらかしかないものがあります。お手持ちの機種の説明書をご覧ください。 質問者様のオーブンは下火が強いのかもしれません。天板をもう一段上げることで改善するかもしれません。 特殊な例ですが、私が以前使っていたオーブンは電子レンジにとりあえずオーブン機能が飾りについた程度のもので、天板なし(レンジのプレート使用)。下火がなく(対策として余熱の時にプレートだけ焼いた)設定温度も最高200℃(理屈では焼けるはずですが、実際は焼き色が付かず中から焦げる)というお粗末なものでした。買い換えて、やっと満足のいくものができるようになりました。 パン作りはいろいろな条件が複雑に絡み合ったものですから、レシピ通りにしても出来上がりにばらつきはあるものです。何度も焼いているうちにコツをつかんでだんだん上手くなりますよ。 なにはともあれまずは正しい計量から。

  • sagittb
  • ベストアンサー率35% (49/139)
回答No.6

初めてのパン作りを目分量とは大胆な方ですね(笑)。というより無謀。 特別な器具を使いたくない、とおっしゃいますが、料理用スケール、計量カップ、大さじ小さじ位は揃えましょう。特別でもなんでもありません。いろんな料理に使えます。 イーストは生き物ですから、適した条件(温度、湿度、水分量、餌=糖分)にしてやらないと美味しいパンになってくれません。 塩は味の面でも必要ですが、グルテンをひきしめ生地の腰をだす役割があります。反面、イーストの生育を抑制するので、慣れていない人が計量せずに調節するのは危険です。 発酵機能はなくても構いません。室温でも時間をかければできますし、 ・ボウルの底をお風呂程度のぬるま湯につけ、ラップをかけておく ・別の器にお湯を入れて生地のボウルと一緒にオーブン内に置いておく などの方法でもできます。充分な湿度と25~35℃くらいの温度が必要です。40℃を超えるとイーストは死んでしまいます。 冷蔵庫発酵もできますが、もっと慣れてからでないとおすすめできません。単純に○時間、というより発酵の度合いを見極められるようになってからでないと。冷蔵庫ならうまくできる、というものではないですから。 卵は入らないレシピもあります。私はほとんど使いません。質問者様の場合、卵黄が卵白がとご自分で考える段階にはないと思います。まずはきちんと計量しましょう。 長いですが続きます…

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.5

全て、質問主さんが大雑把にやり過ぎたのが原因です。 初心者がパンを目分量で作るのは無理です。 最低限、1g単位で量れるキッチンスケールを買いましょう。 また、最初はレシピをアレコレいじってもいけません。 すこし水分量が違うだけで、「膨らまない!」などというのが当たり前なのがパン作りです。 まず、「完全にレシピ通り」で作れるようになりましょう。 完全にレシピ通りで何回か作り、パン作りのコツが判ってきて、おいしいパンが焼けるようになって、 レシピをアレンジしても焼けるようになるのは、それからです。 いまの状態は、10kmのジョギングもしたことないのに、42.195kmのフルマラソンに挑戦して 「なんで失敗したかわからない!!」 と言っているような感じと思います。

  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.4

すみません、回答がひとつ抜けていました >下側はキツネ色に焼けていたので、こげるかも;と思ってしまったのです。 天板が熱くなりすぎる場合、オーブンに入れる前にアルミはくを一度しわにしたものを敷き その上にオーブンシートをのせて焼くと、そこの焦げ付き対策になります。 逆に、丸いてっぺんの部分だけ熱くなってそこだけ焦げてしまいそうな 場合は、途中でオーブンを開けて、アルミはくをのせて焼くと緩和されますよ。

  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.3

再度、返答します。 >発酵機能がないと、イーストが生きないのですか? イースト菌が発酵させるんです。菌なので高熱だと死んでしまいます。 人肌より少し低いくらいの温度が、一番繁殖しやすい = 発酵を促進しやすい という事になります。 ありがとうございます。焼けていなかったんですね…下側はキツネ色に焼けていたので、こげるかも;と思ってしまったのです。 >水分も足りなかったかもしれません。 混ぜ込む水分量よりも、発酵の段階の湿度が重要ですよ。 >冷蔵庫で低温&長時間発酵するといい、という話をよく聞きますが、本当でしょうか? 多分、ハード系のお食事パンの時は良いのだと思います。 初心者には難しいかな?発酵具合も慣れるまでは判断しづらいと思います。 バターロールなら、普通の発酵でふんわり焼くのがいいですよ。

cheese1301
質問者

お礼

皆様、ご親切にご回答どうもありがとうございます。たくさんご回答頂いて、それぞれにコメント出来ないのでこちらから失礼します。 すごく勉強になりました! おおざっぱ過ぎたのは問題だと当たり前に思ってましたので、 発酵の部分が一番謎だったのでアドバイスいただいて助かりました! 次からは、ちゃんと真面目に計って頑張ります!笑 ありがとうございました!

noname#85325
noname#85325
回答No.1

大元のレシピが判らないのでなんともいえないけど… ★塩が入っていない・足りない→無味になります >3 発酵を発酵機能の無いオーブンでやったら どういう設定でやったのか判りません… 発酵機能がなくて温度を設定したのなら 菌(イースト)が生きてないし(焼けちゃったようだし) 焼きの温度設定と時間が短すぎるかも(→焼けてないもん) 本などのレシピは あくまでも基本と目安。 全然違うオーブンを使う場合は微調整が必要。 200度 20分 というレシピでも Aさんは180度30分が良いと思うかもしれないし… 私なら 180度10分+220度10分にしているし… 卵を塗らなくても 焼ければ小麦色になりますからね^^

cheese1301
質問者

お礼

ありがとうございます。焼けていなかったんですね…下側はキツネ色に焼けていたので、こげるかも;と思ってしまったのです。 塩が足りないかもとは思いました…増やします!! 発酵機能がないと、イーストが生きないのですか??他の方が言われているように、室内等で発酵させる場合はOKなんですよね?オーブンのせいで死んでしまうのでしょうか?

関連するQ&A

  • パン作りの発酵温度

    パンを作りました。 過去に何度か作ったことはあるのですが オーブンを変えてから 作り方が変わって、以前のように出来上がらず困っています。 今日は、揚げるタイプのドーナツを作りました。 HBのレシピでは、 「32~35度設定で30~40分発酵」 となっています。 新しいオーブンでは「40度」しかありません。 今日は、 その40度で40分発酵しましたが なんだか、ドーナツ生地がふくらまず、 出来上がりも、前回とは違った固めのドーナツになりました(-"-) 発酵は、今後どのようにすればいいですか? それとも、 ふくらみ不足は、オーブンが原因ではないでしょうか? また、 以前のオーブンは「2段調理」が可能だったので 1斤分も、一度に発酵・焼きが可能でしたが 今回は一段・・・・ 一度では発行も焼きもできません。 このような場合は、その時間差は、 生地をどうしておくとよいでしょうか? ちなみに、 オーブンは新品を頂きました。 「壊れてから使おう」って思っていたもので 機能は、自分の意に反して使用しているので、 とても不便ではあります。

  • パン作りについて

    パン作り初心者です。パンをご自分で作られる方、教えて下さい。 最近、自宅でパン作りをしているのですが、その際の二次発酵とオーブンの余熱について疑問があります。 <二次発酵について> クックパッドなどを参考に色々なレシピで作っているのですが、いつも二次発酵で思ったほど膨らみません。 レシピを作った人の写真や文面を見ると、大体が二次発酵で2倍以上は膨らんでいます。 が、自分の場合はせいぜい膨らんでも1.2倍程度にしか見えません。 しかし焼き上がり時には元の生地の2倍くらいになっており、十分な膨らみとなります。 なぜなら、焼いている途中に膨らんでいるからです。 自分としては、 二次発酵での大きさ=焼き上がりの大きさ だと思っていたのですが、自分の作っている状態で合っているのでしょうか? 出来たパンは美味しいのですが、二次発酵でもっと膨らめば、もっとふわふわとした食感になるような気がするのですが…? <オーブンの余熱について> 大体のレシピが余熱が必要なので余熱をしています。 余熱中は、パンにドリールしたりしていますが、この余熱中にすでにパンをオーブン内に入れていたらどうなるのでしょうか? 自分としては上記の二次発酵の状態(焼き始めると膨らむ)なので、余熱中にすでに入れ始めれば、じわじわと膨らんでくれるのではないかと思ってしまいます。 パン作り全体の大まかな流れは下記になります。 1.一時発酵までホームベーカリーにおまかせ 2.取り出してガス抜き、切り分けて丸めてベンチタイム15分 3.成形して、オーブンで二次発酵(40度で30~40分) 4.オーブン余熱→余熱終了後、焼く よろしくお願いします。

  • 捏ねずに作るパンについて

    材料を粉気が無くなる程度に混ぜ合わせ、一次発酵3時間(途中1回ガス抜き)、その後は通常の作り方と同じく成型~という食パンのレシピがあります。 ハード系のパンでは、捏ねずに発酵とパンチで生地を作る(グルテンをつなぐ?)製法を用いるそうですが、このレシピもそのような原理なのでしょうか?だとすると一般的な『しっかり捏ねる』パンとは違い、材料は違えどもハードパンのようにモッチリ・ずっしりとしたパンになりますか? そもそも、同じ配合でしっかり捏ねたパンと、時間をかけて発酵とパンチで生地をつないだパンでは食感や膨らみにどんな違いが出てくるのかが分かりません。後者は捏ね不足のパンのようにフンワリ感に欠けたパンになってしまいますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、パンに詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • パンを作るときに・・・

    最近、手作りパンに挑戦しています。 いろんなレシピを参考にさせてもらって作っているのですが、レシピ通りの分量で作ると、半分の量しか一回では焼けません。発酵もオーブンでしているのですが、一回目を焼いている間の二回目の生地の取扱いに悩んでいます。形成して、そのまま置いておいて、一回目が焼きあがってから、二回目を二次発酵させて焼くのと、二回分、先に二次発酵させておいて、二回続けて焼くのと、どちらがいいのでしょうか? まだまだ初心者でわからないことばかりです。よろしくお願いします。 また、おいしいレシピをご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。

  • パン作りについてお尋ねします

     パン作りのレシピでは大抵、一次発酵の後、こねたパン生地を軽く丸め、 湿らせたふきんなどをかぶせて「ベンチタイム」なるものを10分から15分とり、 その後、形を整えて二次発酵すると書かれていますが、なぜベンチタイムを 取る必要があるのでしょうか?ベンチタイムを取ると取らないとでは、パンの 出来上がりの何が違うのでしょうか?初心者の質問で恐縮ですが、よろしく お願い致します。

  • バターの多いパン作りについて

    手でこねてのパン作りをしています。パターの分量が粉300~350gに対して15g~30gの場合は1次発酵、仕上げ発酵とも膨らんでいたのですが、出来上がりは素朴なパンと言った感じで、パン屋さんに売っているようなふわふわした生地の柔らかいパン生地ではなかったので、バターが多いパンだとふわっと柔らかくなるのかな?とパターの多いレシピの分量で作ってみた所4回とも1次発酵、仕上げ発酵とも膨らまず、原因をネットで調べてみたのですが、水分の温度、練りあげ温度、こね不足などが原因であることがあるとのことだったのですが、一つづつ確認しながら4回チャレンジしましたが、駄目でした。本を読み返してみたらこねすぎても膨らまないようなのですが、発酵しない原因が分る方教えて下さい。それともバターの多いパンは発酵しづらいのでしょうか?

  • パンをこね方、焼き方

    パンのこね方の話ですが、ボールである程度まぜてまとまってきたら台にうつして 伸ばすように力を込めてこねていますが、いつまでたっても生地が滑らかになって 伸ばすと膜になるようになりません;: 前回は1時間近くこねてましたが結局引っ張ってみてもブチっと切れるような生地なので そのまま発酵して成型し、発酵して焼きました。が、やはりあまりふっくらしませんでした。 (1次発酵で生地は3倍近くに膨らみはするのですが・・・) そして、オーブンレンジで焼いているのですが卵をヘラで表面に塗って焼いてもいい焼き色に なりません。レシピには15分と書いているのですが焼き色をよくするために焼きすぎると (卵を何度か上塗りして+15分くらい)表面が硬くなってしまいます どうすればうまくいくでしょうか・・・

  • パン生地 焼きたてのパンを食べたいのですが

    パン作りを最近始めたばかりの初心者です。 夜、パスタやグラタンなどと一緒に、子供たちの好きな惣菜パンを焼きたてで食べさせたいのですが、2次発酵→成形を済ませてからの保存は可能でしょうか? 夕方から夜にかけては忙しく、パン作りに専念する余裕がないので、子供たちが幼稚園に行っている手の空いたお昼間に済ませておきたいのです。 他の晩御飯の準備をしている間にオーブンで焼けたら、いつでも食べられるのにな~と思うのですが、やはり発酵し過ぎてしまうのでしょうか? あと、2次発酵ですが、オーブンに発酵機能がついていないため使えません。 オーブンの温度が40度が一番低いので今まではそれでしてたのですが、出来上がりもイマイチで少しモチっとしてしまいます。 何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 手捏ねパンの生地が…べちょっとしてしまう…

    最近、パン作りを始めました。 http://cookpad.com/recipe/577417 こちらのレシピを利用しているのですが 生地を捏ねていると、いつも妙にベチョっとしたものになってしまいます。 そのまま一次発酵すると、なんとか膨らみはしますが 終始つきたての餅のような固さの生地で(扱いにくい!) 二次発酵では、それでも2倍くらいにはなり、焼き上がりは非常にモチモチしています。 モチモチは好きなので、コレはコレとして美味しいです。 こういうレシピなのかな?と思っていたのですが 同じレシピでホームベーカリーマシンで作る(捏ね・一次発酵まで)と ベチョっともしていないし、フワフワに焼き上がります。 ホームベーカリー用のレシピのようですが、手で捏ねても作れるはずですし 他の手捏ね用レシピと比べても、水分割合はそんなに変わらないと思います。 というか、配合や、もしかしたら夏場の湿気のせいだとしたら、 ホームベーカリーを使ってもやっぱりベチョつくはずですよね。 パン作りの基礎知識はあるはずなのに やっぱりマシンには敵わないかな(^^;) まったく違うパンが出来てしまう理由が分かると嬉しいのですが… アドバイスよろしくお願いします。

  • 天然酵母パンがすっぱくなるのは何故?

    自家製の柿酵母エキスで天然酵母パンをつくったのですが、にがくすっぱくなってしまいました。出来上がりのふくらみはよかったのですが・・。強力粉+水を3回おこなって元種をつくり(このときに発酵力はあまりありませんでした)、材料を加えパン作りをしました。1次発酵も時間をかけたのですが2倍弱の膨らみで、2次発酵も同じでした。パン作りの工程は本通りにやったのですが、どの時点で何をすると(何をしないと)パンがすっぱくなったりにがくなったりするのか、全く分からないので質問させていただきました。 パンがすっぱくなったりにがくなったりする原因について教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう