• ベストアンサー

お菓子の過食で困っています

formidableの回答

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

<お礼>拝見しました。 1つの方法としまして、 [チャリティ]を実践しませんか。 アナタさまの ¥100 の献金で 飢餓に瀕している 世界の複数の子どもを 1日、飢餓から救えます。 アナタさまの1日分のお菓子代で 10人以上の子どもたちを 1日、飢餓から救えるのです。 あるいは 世界の未就学児童を支える 脚長お姉さんになることを 考えてみてください。 アナタさまの1月分のお菓子代で 複数の子どもたちに教育をうける機会を 与えられるのです。 (摂食障害の人たちの協力を得て) 国内のホームレスの皆さん 世界の難民の皆さんを救い 摂食障害の皆さんを支える NPOを設立してしまうのも 1つの方法ですね。

charamel39
質問者

お礼

今まで自分が食べてきたお菓子の分の金額で 出来たことを考えるとゾッとします。 提案してくださったことが実践できたら本当に素晴らしいでしょうね。 NPO設立などスケールが大き過ぎて 不精な私には出来そうもありませんが・・ しかしながら、2度目の回答、 そして、具体的な方法を提示して下さって本当に感謝しています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 過食が止まりません

    32歳男性です。 昨年の10月7日から、年末まで、体重、体脂肪率を落とす計画を立て、過食症の持病がありながらも、運動と食事制限で、なんとか体重-5kg、体脂肪率-9%に成功しました。 とろことが、今朝の朝食で過食してしまい、体脂肪率も1%増え、それで、気が抜けたのか、今、寝る前にチョコアーモンド15個、バターピーナツ1袋、食パン2枚、今だけ(20分くらいで)計約2500kcalは摂りました。 もう、どうにでもなれった感じです。 でも、昨年のダイエット中は1日たりとも、なんでも食っていい日を設けませんでした。かなりストレスたまって、たまに過食しちゃいました。 で、今、思ったんですが、今日みたいに1日だけどか食いする日を設け、寝る前までに好きな物を好きなだけ食べる日を作れば、他の日に、しっかりと運動、食事制限をしてれば、1日寝る前にどか食いしても、たいした脂肪にならないですよね?一時的に体脂肪率増えても、2、3日で元に戻りますよね? 今後、土日のどちらかに、夜でも好きな物を好きなだけ食べようと思います。そうすれば過食も収まると思うのです。 それでいいかどうか、アドバイスお願いします。

  • 過食する夫。

    夫が数年前から過食状態で、ここ数年で40キロ太りました。 痩せられないのは妻の責任で自分のせいではないと周囲に言っていて、私にもそのように言ってきます。  きちんとバランスの考えた食事を作っていて、3食しっかりと食べていますが スナック菓子中毒のようで、 今日もポテチ2袋、板チョコ3枚、柿の種5袋食べていました。 今日はもう食べるの辞めた方が良いよと言いましたが、「うるさい。俺の勝手だ。」と言って食べ続けます。 どうすれば過食が落ち着くのでしょうか?

  • 異常なお菓子の過食

    はじめまして、身長168.3cm、体重49kgの23歳女性です。 1年前くらいからおいしいものを食べ歩くことが趣味になり、好きなものをたくさん食べていたら体重が2kgくらい増えてしまい、このままではダメだ!!!と思い今年の1月~3月にかけてダイエットをしました。 結果51kg→46kgの減量に成功したのですが、ここ1、2ヶ月仕事に対するストレスもあり毎日過食をするようになってしまいました。その結果3~4kgリバウンドをしてしまいました。。。 しかもここ1週間は食事内容が最悪です。朝野菜スープを飲み、会社へ出社してから私の過食はスタートします。お菓子を大量に買い込み、会社のトイレなどに隠れてドカ食いしてしまうのです。 具体的に言うと今日は・・・ キャラメルコーンチョコ味(225kcal) オールプレーンプラス(195kcal) オールクランベリープラス(192kcal) プリングルス(275kcal) エクレア(220kcal) ポッキー(268kcal) 計1375kcalを朝の11時ごろまでにドカ食いしてしまいました。。。 午前中に1500kcal前後のお菓子を食べてしまう生活がここ1週間くらい続いています(涙) そして食べた後は満腹&罪悪感で、昼・夜ごはんを食べられなくなってしまいます。 幸いにも体を動かすことが好きなので、1日おきにジムでジョギング2時間、エアロビ1時間、バイク30分くらい運動をしています。またジムに行かない日は岩盤浴、ウォーキング(1時間)などをしています。なのでここ1週間はお菓子をドカ食いしつつも体重はむしろ日々減りつつはあるのですが、こんな生活からいち早く脱出したいです。。。 1年前の「おいしいものを食べて幸せ」という感覚は全くなくなり、食べることへの罪悪感しか今はありません。「食べたら太る」と思えば思うほど過食へ走ってしまいます。頭の中は食べもののことでいっぱいで仕事も手につかなくなります。こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。甘えなの分かっていてもなかなか過食から抜け出せず、毎日がとても苦しいです。過食をストップする方法を教えていただけますでしょうか? 本当に甘ったれ&情けないヤツでスミマセン。。。

  • 過食症なのに太らない・・

    169センチ、54キロの高2です。嘔吐なしの過食症です。 体重はピークのころで62キロありました。(今年の二月 それからダイエットを始めて、4月には6キロ痩せて、56キロになりました。 しかし、食事制限のダイエットだったため、その反動でドカ食いしてしまい、ドカ食いするたびにもうドカ食いはしない、と決めるのですがまたドカ食いし・・というのを繰り返しました。 体重増えてるだろうなあ、と思って体重計にはずっと乗っていなくて、六月におそるおそる乗ってみたらなんと二キロも減って54キロになっていました。 そのころからドカ食いのくせはやめられず、今では2日に一回ドカ食い、過食をしてしまっています・・。 「ああ・・やばい・・今回こそは体重増えた・・」と思って体重計に乗っても、体重は変わらず54キロ。むしろ減っているときもあります。 これはどういうことなのでしょうか・・。 胃下垂ではないです。運動も特にしていませんし、部活もやっていないので人より動かない生活だと思います。 基礎代謝が上がったのでしょうか??でも普通食事制限でダイエットをしたら基礎代謝は下がりますよね。 それと、過食するたびに自己嫌悪になるのでとても辛いです。 「これは絶対に太った・・」と毎回思います。(実際太らないのですが。 変な話ですね なんだか 過食するのは晩御飯で、あとはだいたい夜中です。 例として昨日の晩御飯(過食)を載せておきます 豆腐 ごぼうサラダ 野菜スープ とりにく9本 ごはん 菓子パン3個 冷凍みかん パイナップル ビスケット一袋 ところてん のりまき二本 枝豆大量 ヨーグルト(フルーツグラノーラかけ大量) 豆乳 食パン二枚 ロールパンニ個 煮たまご 水四リットル

  • 私は過食症でしょうか?

    私は現在アメリカでホームステイをしています。 ありとあらゆるもののカロリーが高いので、 太らないようにカロリー計算をしたりとかなり気を使っているのですが、 時々ネジが外れたように食べてしまいます。 今日は過食をしてしまったので、参考として今日一日食べたものを書きますと 朝→カップケーキ2個、チョコかけポテチ一袋、スナック菓子一袋 昼→ハンバーガー3個 おやつ→大きなクッキー3枚、キャラメル10個くらい 夜→ピザまるごと、板チョコ3枚、チョコかけポテチ一袋 …ちなみにぜんぶアメリカンサイズです(-_-;) 頻度としては3日に一回ほどです。 何かをずっと口に入れていないと気が済まず、 どんなにお腹がいっぱいでも食べ続けてしまいます。 気持ち悪くなるまで食べても止めることができません。 少し前まで、食べ過ぎた日には下剤を使っていました。 しかしそれではまずいと思い、下剤の服用は止めることができました。 それでも尚、過食を止めることはできないのです。 出さない過食症なんてものはあるのでしょうか?私は過食症ですか? 直す方法はないのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ないのですが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 過食を治すにはどうしたらよいのでしょうか?

    週に1~2回、異常な食生活を送っています。 非嘔吐ですが、気持ち悪くなるまで食べます。 食事量は、1度に菓子パン5個、アイス4本、チョコ2袋、スナック菓子3袋、揚げ物2個などです。 買い置きは一切していないのですが、買いに走ってしまいます。 そんな生活が4ヶ月ほど続いていますが、ここ1ヶ月が特にひどく真剣に悩んでいます。 お金があるからダメなのだと思い、財布・通帳など家中のお金を一つにまとめ、 南京錠で鍵を閉めて夫に鍵を預けたのに、 手をつっこめば財布が取り出せることが分かり、意味がありませんでした。 G.W.に金庫を買いに行く予定です。 とにかく過食後の自己嫌悪がひどいです。 鬱気味になり、生後9ヶ月の娘がいるのに過食後はボーっとしてしまい、 お世話はしていますが、いつものように遊び相手や語りかけなど積極的に出来ません。 本当にダメな母親です。 きっかけは、妊娠中の体重管理と産後ダイエットです。 妊娠前の体重に早く戻したくてストイックになりすぎました。 体重は戻りましたが、その代償で摂食障害です。 今は、体重が増えることが怖いのではなく、 コントロールできない異常な自分が怖くて仕方がないのです。 体重は決して痩せすぎではありません。 ただ、自分の中の平均体重より軽めなので、痩せすぎたのかもしれません。 お尋ねしたいのですが、過食を我慢するとその反動が怖いので、 自然に任せたらよいと思う反面、やはり出来れば過食したくありません。 夫はこんな私を理解してくれており、過食した自分を責めないよう慰めてくれます。 「過食してもダメな母親じゃない」 「○○(私)が太っても気持ちは変わらない」 「今日、パン5個食べたのなら、次、過食する時は4個で抑えられるといいね」と前向きな言葉もくれます。 そんな夫に対しても、今の自分が情けなくて大嫌いで消えてしまいたくなります。 毎日が怖いです。 今日、またスイッチが入ってしまうのだろうかとおびえています。 過食はどうしたら治るのでしょうか? 食べられる環境(時間)がダメなのだと思い、 娘が大好きで傍にいたいのに、真剣に働くことを検討しています。 娘以外の誰かといたり、何かに集中していると過食スイッチが入りません。 ちなみに、育児ストレスはないと思っているのですが…。 なお、運動(ジム週3~4回/1時間)をしているせいか、 4ヶ月間、こんな食生活でも体重の増減がさほどないのが不思議でなりません。 163cm・49.5kg・30歳

  • お菓子を辞めたい

    21歳女です。163cm67kgです。 小さい頃からスポーツをしていてがたいが良く、高校までは163cm60kg前後でした。しかし大学入学後、アルバイトで金銭的に余裕が生まれ買い食いの量がどんどん増えていき、今の体重にまでなってしまいました。特にチョコレートなどの甘いものが辞められず、毎日食べ物のことばかり考えています。 ジムに通って軽い運動などはしていますが、お菓子で摂取カロリーが尋常ではありません。量としては1日にコンビニアイス1つ、板チョコ2枚、クッキー1袋とか余裕で食べてしまいます。歯止めが効かなくなってきました。 痩せなきゃと考えてお菓子を我慢するとまたストレスでどか食いしてしまいます。どうしたらお菓子をやめることができるでしょうか。 何度ダイエットしても3kgほど痩せたあたりからお菓子をどか食いしてしまいます。こんな私でも3ヶ月で10kg痩せるのは可能でしょうか。親や友達から、顔は可愛いのにもったいないと言われてとても悔しいです。が、どうしても自分に甘えてしまいます。まずは普通の食生活に戻したいです。どうしたらよいでしょうか。

  • 過食症?

    三人目を産んで三ヶ月たちます。 食後、お菓子,甘いものが、やめられません。 スナック一袋食べ、チョコを食べ・・・棚にはいってるお菓子を全部食べなきゃ気が済まない状態です。 買わなきゃいいのですが、ないと冷蔵庫やら探している自分が恐いです。 これはただの食いしん坊?

  • 過食について

    7月頭からダイエットをしていました。 ですがここ5日間ほど過食が止まりません。 ダイエットの食事は朝に炭水化物(パンやご飯など)を取り、昼にサラダとお惣菜、夜に豆腐と野菜スープと少しのおかずなどです。 間食のお菓子がすごく多く取っていて、太りだしたのでそれをやめました。 ですが先ほども書きましたが、5日間朝から晩までずっと食べてしまいます。 お腹がパンパンなのにスナック菓子やチョコ、ご飯や食パンなど家にある物ならなんでもです。 来週にはプールも行きますし、1ヶ月ダイエットして頑張ってきたのに自分が情けないです。 お菓子などは買う前に自分で制御すればできるはずなのに出来ません。 食べ出すと自己嫌悪が始まるまで終わりません。 しかも5日間の過食のうち3日程は気持ち悪くて吐き戻してしまってます。 でも全ては吐ききれてないので、必ずカロリーオーバーした分太り出すと思います。 それを思うと悔しくて自分が気持ち悪くて仕方が無いです。 この食欲や過食はどうやったら抑えられるのでしょうか?

  • これは過食症ですか?

    わたしは過食症なのかな?と思い質問しようと思いました。 わたしは163cm、54~60kgをさまよう、18歳で今飲食店でアルバイトをしています。 3、4年前?くらいに、無理なダイエットをし、15kg近く痩せました。 無理なダイエットをしたせいで、ここ数年で物凄い量(甘いお菓子、スナック菓子、肉系のもの)を苦しくなるまで、いや、苦しくてやばいのに、さらに食べる。ようになりました。(月に3回~。それ以外は常に無理なダイエット) 食べたあとは必ず自己嫌悪します。 なんでだよ、、、って泣きます。 明日食べなければまた痩せれるって絶食したり、その繰り返しです。 最近も過食気味で辛くてすぐ人目を気にして鏡に映った自分に、「あー、太ってる」と… バイトでもいつも気にしすぎな位気にしてます。 とにかく気にしすぎます自分でも分かります。 太ってる自分がみにくくて仕方がありません。 痩せて自分に自信をもっていたときの自分を知ってしまったので、太った自分が嫌で痩せたい気持ちはあります。痩せたいです。 でもたまにくる過食が怖くていつも頭の中で考えてしまいます。 色々ネットを見たのですが、、 一日三食普通の人のように、頑張って太ることを恐れず、しっかり食べれています。(まだ3日目ですが、。) まだ心療内科にはいったことがないのですが、 これはただのリバウンドなのでしょうか?過食症なのでしょうか? わたしはどうすればいいのでしょうか? わたしがもし過食症だとしたら、一日三食ちゃんと普通の量を食べれているということは、これを続ければ完治しますか? どうすれば普通の生活を送っていけますか? お願いします。