• ベストアンサー

無条件に可愛い・・・可愛いとは思えない・・・

satomi_sugの回答

回答No.2

40代の既婚女性です。 このサイトで様々な方の回答やアドバイスを拝見して思うことは、「家族間や夫婦間の問題については育った環境によって考え方が全く違う」と言うことです。 貴方のおっしゃる問題も、「実の子であっても、可愛くない(可愛いと思えない)、冷めた愛情の子がいる家庭」はあるでしょうし、そんなことを考えもしない家庭もあるのだと思います。 私自身は両親に姉妹揃って十分な愛情を受けて育ったと感じています。 父や母を尊敬していますし、両親もいろんな問題はあったのでしょうが、最期の最後の部分での絶対的な信頼関係は今も崩れていないと感じます。 細かい問題は多くありました。 父の仕事が上手く行かずに経済的に問題があったときも、父の浮気の問題もありました。 しかし、それが決定的な裏切りや信頼関係の崩壊という方向に向かわなかったのは、父と母の育ちが私たち姉妹と同じように愛情あふれた環境だからだったような気がします。 貴方にできることは、自分の育ちを受け入れた上で、貴方のお子さんをどのような人間に育てるかということについて気を配ることではないでしょうか? 子育てはしつけや体力、学力といった問題だけでなく、家族観や人間観という点も大きいのですから。

au-soleil
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我が子が嫌いな親っていますか?

    これは、従姉妹から真剣に相談されたことなのですが…。 私自身も少し考えるところがあり、できれば経験者さんの御意見を聞きたいと思いまして、ご質問させていただきます。 一般的には親というものはどんな事があっても子供への愛情はあるものだ、といわれますよね。 でも、例えば、親だって人間なんだから、我が子を嫌うということはありますか? 赤ん坊のような時は別として、それなりに自分の意志で動き出したあたりからの子供のことです。特に、きょうだいの子供で、一方が好きになれない親っていますか? 従姉妹は、自分は両親からあまり好かれていなかった子供時代だったといいます。それに比べ、弟は可愛がられていたと思う、と。 決して、従姉妹がひがんだり卑屈な性格というわけではありません。 なぜなら、これには、従姉にあたる私から、その家族を見ても、ああ、そういえば・・と、思い当るふしも、昔から多々あるからです。 虐待とか、仲間はずれとか、はっきり目に見えることではなく、なんとなくその家族に感じる違和感のようなものでした。 私は未婚で子供もないから親の気持ちというものはわかりません。 自分の子でも、嫌い、とか、付き合いにくい、苦手、みたいな感情は持つのでしょうか。 一時の揉め事などで、嫌なやつだな~という、感情ではなく、もっと長く水面下で続いているみたいな…子供が幼い頃からずっと嫌いだった…みたいな感情のことです。男親、女親、また、子供が男女でも違うと思いますが、経験があれば、さしつかえない程度で教えてください。また、このような話の情報などもお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 国税調査の世帯の家族類型区分について 一人親家庭?

    国税調査の世帯の家族類型の中で以下のような区分があります。 男親と子供から成る世帯 女親と子供から成る世帯 これは20歳未満の子を持つ母子家庭・父子家庭だけではなく、 成人した子とその片親から成る世帯も含まれているのでしょうか(例:70歳の親と40歳の子)。

  • 子供に期待していたのに裏切られた親

    「あたしには子供がいるし、愛情こめて子育てしてるから、将来は我が子があたしの面倒みてくれるはず。 だから働かなくても貯金しなくても安泰だわ♪」と言っていたが、 子供が成長したら親をほっとき自立し親に金を出さず面倒もみず、 「こんなはずじゃなかった。 子育て失敗した。 こんな親不孝な子供なら産むんじゃなかった。」 と生活保護以下の貧困生活している親、どう思いますか? よくいるし普通?子供が悪い?

  • 父親と母親の役割

    子どもを愛する気持ちは両親とも同じであっても、 父親と母親では子どもを思う気持ちや愛情のかけ方が違うといいます。 男親と女親では、どんなところが違うと思いますか? また虐待や貧困、といった不利な条件が無いとして どうしても両親が離婚を避けられないとしたら、 子どもは父、母、どちらと一緒に居た方が幸せだと思いますか? 参考意見をお聞かせください。

  • 親は子供のことを平等に愛情を持っていますか

    親は、何人かいる子供のことを、同じように愛情をもっていると思いますか?人間なので、いくら親と言っても、どんなに綺麗事をいっても、この子よりこの子の方が…とかある気がします。私は3人姉妹の真ん中です。父は姉を、母は妹を、ひいきにしている気がします。

  • 男親から?

    去年結婚し、今年1月に子供が生まれました。 けど悩みがあります。それはお互いの両親のことです。 私達は結婚式もあげず、親戚の食事会などをしていません。 親同士が会ったのも結婚前の一度きりです。 やはり電話くらいはして親同士交流をするものでしょうか? その場合どちらの親が先にするべきなのでしょうか? 男親の方から女親にするのが絶対の常識でしょうか? 教えてください (*^^*)

  • バツイチの悩み

    私は七歳になる息子がいるバツイチ三十歳の女性です。 最近、息子がお父さんが欲しいと切実な顔で言います。私は正直言うと、遊びでも真剣でも付き合うのはいいのですが結婚(同棲も)したくないのです。理由は男性が他人の子を心から愛情もって、育てる事が出来ないと思っているからです。懸命に子育てに取り組んでくれるかもしれないのですが、本当の子より気を使うだろうし、そんな自分に疲れるだろうし、子供も色々気を使うと思います。 それなら、気を使わない二人の方がいいと思っていたのですが、息子が成長して色々な感情を表すようになってくると男にしか分からない気持ちがあるだろうし、男同士で楽しい遊びというのがあるだろうし・・・男の親は必要かもしれないと思うようになってきたのです。 子供のいる人と結婚した男性に聞きたいのですが、 他人の子と自分の子は全く同じ様に接する事ができるものなのですか?

  • 親権と公正証書

    離婚をするにあたって親権をどちらか一方に決めなければならないと思うのですが、母親が最寄りの区役所に相談に行った際に、そこの相談員とやらが、「通常は母親が親権を取得する」と答えたとの事で、話し合う前から親権は母親が取るものとして、話し合いに応じません。 私は親権と監護権を分けて、双方に子に対する責任と義務を分かち合い協力して子育てをしたいと考えていましたので、その旨伝えたところ、「権利がなければ子を育てる責任を負わないのか?」と反論してきました。 一見もっともらしい意見のように見えますが、これはすごく身勝手な反論で、権利も何もない状態で、義務や責任だけ負えとは、つまり「意見出さずに金だけ出せ」と言っているようなもので、到底筋が通らないと思っています。結局、母親は愛情だけで養育費を要求しているようなものです。 子との別居を強いられる状態で、満足に会えなくなってしまった場合には、子に対する義務や責任の遂行が薄らいでいくのではないかとの不安もあり、同居できないのならせめて親権だけでも確保したいと考えました。 特に子に会えない男親は、年とともに子に対する愛情を失いやすく、子に対する責任を持続させるためにも親権は男親が取得した方が良いとの意見もどこかのウェブサイトで読みました。 「権利があってこそ義務や責任が発生する」という意見で、こちらの方がよほどまともに聞こえますし、筋も通っていると思います。 そこで考えたのですが、 戸籍上(法律上)は、親権をどちらかに指定して離婚届を提出するけれども、書面にて「戸籍上親権は○○(=名前)に属するが、すべての権利と義務責任は父親・母親とも平等に与えられる」旨を公正証書化した場合には、その公正証書の法的効力は戸籍を上回るかどうか? という事を質問させて下さい。つまり戸籍において親権を持つ親と持たない親は、子に対してまったくの対等関係にいられるか?というのが質問です。 口では、お互いに協力して子供を育ててゆこうと言っているので、これさえも認めようとしなければ、母親はただ単純に、元夫に対して感情的に、子に対する権利のすべてを奪いたいだけだと解釈されても仕方ないですよね。 よろしくお願い致します。 追伸:私の意見・考えを読まれて気分を害された方は、回答をしないで下さい。 感情的になっている方からの回答は、悪意に満ちており参考になりません。 冷静にアドバイスをしていただける方からのお返事をお待ちしております。

  • 我が子を殺された動物は悲しみの感情が芽生えるか?

    トキの子育てをみていて、ふっと思ったのですが 懸命に育てた我が子が天敵に殺されたとき、 動物は怒ったり悲しんだりする感情が芽生えるものでしょうか? それとも知らん顔でしょうか? たとえば蜂の巣を駆除したら、親の蜂は我が子を殺されて「怒る」という感情 が芽生えていると捉えてよいのでしょうか? シロクマなど環境が悪くて生きるのが難しい動物のなかには、 自分が食べる分がないにもかかわらず子供にえさを与えて死んでいく動物の親もいます。 子育ては「感情」ではなく「本能」ですか? しかし子育ての本能は、生存本能より優先されるということでしょうか? 動物は自分の命より大切な存在がいなくなっても絶対に泣きませんか? よろしくお願いします。

  • 親の在り方…とは?

    小学生高学年を筆頭に息子3人います。 子育てに行き詰まってます。 愛情はあります。 親とは…大きく言えば生きていく知恵や力を与える存在かな…と。 ただ…生まれた時からずーっと一緒で感情的になることもあれば理不尽な教え方をしてしまうこともあります。 学校や習い事、友達関係でも本人たちが乗り越えていかなければならない問題に対しても やたらと気になってしまって余計な口を出してしまったり…。 例えば… 子供が誰とも遊ばず毎日家にいると…何かあったの?何で遊びに行かないの?…なんて聞いてしまったり…。 毎日の様に遊び歩いてると…いつもいつも遊んでばかりで…なんて言ってしまったり…。 どっちなんだよ!!…なんて自分の機嫌で感情をぶつけてるだけだなぁ…と。 完璧にはなれないけど…自分の子供たちへの言動がきになってしまうと どこをどうしたらいいのか… 他の子との違いに一喜一憂してる自分にも疑問を感じるし 世間体的な感じ方をしてしまったり… 親のみなさんは我が子に対してどんな在り方をしてますか? 子供の立場の方からの意見も聞きたいです。 我が子を一人の人間として扱いたいのですが…これがなかなか余計な感情が出てきてしまって… よろしくお願い致します。