• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間っていざというとき防衛本能が働くのかしら??)

人間の防衛本能とは?センセーショナルなタイトルを生成しました

kkk1024の回答

  • kkk1024
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.6

こんばんは。No.4のkkk1024です。 どうやら私の回答は参考にならなかったようで…残念です。 質問者様のおっしゃる2人目のストーカですかね。(^^; さて、どうやらNo.5さんの回答には再回答がつきそうにありませんので、勝手に代弁いたしますと、 >なぜ、私が防衛的でその状態なのでしょうか? >会社側から新たな改善案やテーマを与えられて >それを実行しようとして何がいけないのでしょうか? >組織ならば職位の高い人の指示に従うのは当然と思いませんか? これは、1つ1つをとってみれば質問者様がおっしゃることは至極もっともな考えだと思います。 No.1の方が良いことをおっしゃっていますので、それに乗っかって考えますと、 >この問題には、会社の風土というものが、大きく関わってくると思います。 >私の会社は、上司が良いと思ったら、発案者に全権を任せてくれますからね。 これは裏を返しますと、会社側から与えられたつまり上からの改善案やテーマではなく、あくまで社員各個人が改善案を考えそれを実行に移すということです。 質問者様の文面を見る限り「会社の命令に従って実行している」というような姿勢に見えます。 もちろん、会社つまり上司からの命令に逆らえと言っているのではありません。 ただ、それを全て受け入れて実行したとしても、その命令自体が間違っている場合も可能性としては無いわけではありません。あくまで、命令を聞いて社員各個人がさらにその実行性と実効性を加味し、可能であれば従うという姿勢が大事です。 >彼らは他人の話を聞かない、報・連・相が苦手・・・ >そういう話をするとすぐ逃げる。 >まるで3歳児です。 これも、ここだけを取れば確かに質問者様のおしゃる通りです。 しかし、質問者様のおっしゃった改善案はその「3歳児」をも巻き込んだものなのですよね。 ですからその「3歳児」や「決断力の欠ける上司」を巻き込み、その上で改善案を実施することとなります。 この全員が実施することが前提ですから、もし、抵抗が予想されそれにより時間が大幅にかかる、もしくは、実行が不可能であるということであれば、断念せざるをえません。 コストをかけないために実施しようとしている改善で逆にコストがかかるのであれば意味はありません。 No.2やNo.3の回答者様が書かれていることはそういう意味だと私は考えています。 これが、私が実行性や実効性を加味して可能であれば従うと前述した意味です。 仮に改善計画がとてつもなく長い期間で組まれており、現在の直近の半年や1年後には反映されるものではなく、恒久的な効果を生むためのものであれば、「3歳児」や「決断力の欠ける上司」を改善に巻き込んで実施することは正解となるかもしれません。 しかし、恐らくその改善計画は悪い言い方をすれば小手先の改善に過ぎないものと思いますので、その場合はNo.2やNo.3の回答者様の書かれていることがとても役に立つだろうと思います。 No.1の方も書かれていますが、どうしても質問者様は改善計画に魅力があって実行したいということであれば、「決断力の欠ける上司」のさらに上司を巻き込むことも視野に入れてください。 文面からは「決断力の欠ける上司」があくまで質問者様にリーダーシップをとって改善をなすことを期待しているように思います。 何にしても私の抽象的な回答よりも、No.2,3の方の回答の方が恐らく参考になるでしょう。 改善計画に本当の効果があることを祈っております。

noname#148416
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私のおっしゃることは多少理解できる点もあるでしょうか? 確かに会社によって方針は違いますし、NO.1さんの会社とは違って発案者に全権を任せるわけではなく上司の承諾と納得が弊社では必要です。 私は裁量権はそれなりにありますが全てではありません。 具体的に言いますと会社から「日々些細なことでも進歩を考えなさい」とか「ここの部分はもう少し売り上げられるように、収率上がるように・・」とかです。 そこで私は一応、改善や効率化などを考えるのが好きなので積極的に取り組みます。 ですから  <会社側から与えられたつまり上からの改善案やテーマではなく、あくまで社員各個人が改善案を考えそれを実行に移すということです。>     ↓ これに近いものはあります。 <質問者様の文面を見る限り「会社の命令に従って実行している」というような姿勢に見えます。> お言葉ですがそれはちょっと違います。 言われるがままに「ハイ、ハイ」というような絶対服従ではありません。 あと、例の「3歳児」たちは改善による「変化」というものにストレスを感じ反対をするのです。 私が言いたいのは最初はストレスであってもそれを慣れるようにして便利に楽にして行くのがお仕事ではないでしょうか? 会社に来てこれ嫌だ、あれ嫌だなんて言っていたらただの子供としか思えません。 彼らは「言われたことだけやっていればいいんじゃないですか?」なんて言うこともあるのです。 あなたはこういう社員に対してどう思いますか?               

関連するQ&A

  • 会社の人間関係を信用できない

     「会社とは利益を出すための集団である」というのが、社会人になって12年ほど経った現在の私の考えです。ですから、例えば良い上司とは若い頃は部下の気持ちが分かる理解ある人物といった像でしたが、今は(自分がそれを好むと好まざるとに関わらず)会社を儲けさせるマネージメントが出来る上司が客観的にも良い上司なのだと思います。  社員も当然然りです。人が好いだけで利益に貢献しない社員はリストラされても文句は言えない。逆に、社内では嫌な奴でも成果が出せる社員は結局会社も必要とする。  そう考えるようになってからは、社内でみんなと上手くやることに神経を使うことを少し節約し始めました。その分、担当の営業で数字を上げねば・・・と。  それまでは少し周りとの関係に気を使いすぎるところがあったので、確かに自分のことに没頭していればいいのは楽です。  しかし、同じ社員同士なのに周りの人たちのことを信じられなくなりました。「みんな最後は自分の成果が一番=周りはみんなライバルだろう」と。  こんな考え方は苦しくてたまらないので、何か間違っているんじゃないか・・・と考えたこともありました。でも、「会社は利益を出すための集団である」という大前提が間違っているとは到底思えません。(例えば山一證券破綻の際の社長の会見に批判が集まったことからも、一般的な意見かと思います。)  では、会社の人間関係とは何なのでしょうか?もちろん私も上手くやっていきたいと思いますが、同僚を気遣ったり親睦を深めようとするのは結局「自分の仕事を上手く進めるため」という目的のための方便なのでしょうか?  あるいは、そもそも私的利益追求を目的に存在する集団の中でも、そのような利害を超えて喜び合えるような関係は成立するのでしょうか?

  • 人間関係について

    現在社内の人間関係に悩んでいます。 直属の上司(=課長)なのですが、近づきにくいオーラが 出ており、話づらい状況が続いています。 上司自身は、私に色々と話をしに来てほしいと望んでい ることを自ら言っていますが、上司と私の間には見えない 壁があります。 私は、話す機会をみて、良いと思ったときに話をする ようにはしています。 上司についてですが、私見になりますが、以下の通りの人間だと思います。 (1)自分の思い通りにならないと、八つ当たりし、社内で暴れる。 (2)ネガティブな発言しかしない。  (例)私が新規で何かを始めた時、「どうせやっていないくせに…」といった    言い方しかできない。 (3)自分ができていないのに、部下にするように命令する。 (4)課長であるにもかかわらず、マネジメント能力がなく、お手上げの   状況になれば、すぐ部長に委ねる。 (5)お客様の状況を考えていると自ら言っているが、全く考えていない。 (6)朝から機嫌が悪く話づらい雰囲気を漂わせている。 特に(2)ですが、こんなことを言われて良い気分にはなりませんし、 近づくのも、話をするのも避けたくなります。 今までは仕事だと思い、この上司に話す内容を選びながら話を してきましたが、「どうせやっていないくせに…」と言われて士気は 下がる一方です。 各社員の性格もつかんでおらず、手本となる行動ができず、 ネガティブな言い方しかできない。 私は、この上司は上司として失格だと思います。 上司が変わるのであればまだ見込みはありますが、今の 上司の下にいるという状況がずっと続く場合、出世も、幸せ もこないと思います。 この上司のやり方でやっていると、部署の閉鎖はなくとも、課の 閉鎖はあり得ると思います。 課が閉鎖になれば、私は今の会社内では行くところがなくなって しまいます。 皆様のご意見をいただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 正社員が部下の査定?

    正社員が部下の査定? 私はパートから入社し現在は契約社員として働いています。 パートを含め7年ほどの勤続年数になり、 契約になってから半年ごとの契約更新です。 私の部署は、マネージャーの男性1名 女性1名、契約の女性3名の計5人。 マネージャ-が私たちのボスで、 契約更新の際は人事の人と3人で面接をし契約更新をしていましたが、 いつの間にかもう1人の正社員(女性)が更新に立ち会うようになりました。 彼女は特に肩書きはありませんが私たちが自分の査定をした書類を 受け取っています。 上司であるマネージャーに査定をされるのは自然と受け入れることができるのですが、 正社員の彼女に査定の内容や契約の書類の中身まで(お給料の額も記載されている) 見られるのは納得ができずスッキリしません。 こういうことはどこの会社でもあることなのでしょうか? 会社ではそれぞれに役職が付くと社内で報告されますが今のところ何もありません。 他にも腑に落ちないことが多々あるのですが・・・ 長文ですみません。

  • 職場の人間関係

    大変子供じみていると思うのですが、 部下の女性に、仕事中に社内メールで悪口を言われています。 相手はその部下と仲のよい同僚です。 こういった行為ってどう思われますか? 社会人として恥ずかしいと思わないのでしょうか? 部下は私よりだいぶ年上です。 レベルが低すぎて飽きれています。 完全無視しようとしているのですが、大変腹立たしいです。 うまく止めさせる手はないでしょうか? 「上司にばっかり良い顔して、ちやほやされて何なの?」 「あんな女と一緒に仕事したくない」 「私はいじめられてるの」「かわいそうな子なの」 みたいな感じです。…私は悪者扱いです。 おそらく、私に対する嫉妬心からだと思います。 私は社内の人に実力を認められているとは思います。 変な噂を他の社内の人間に広められるのが心配です。 どうにか止めさせる手はないでしょうか?

  • 見当ちがいなプライバシーの侵害と騒がれ迷惑しています。

    会社に私とあまり仲のよろしくない契約社員の部下がいます。仕事もろくにせず、遅刻、おしゃべり等がかなり多いので、みんな迷惑しています。 先日、子会社の知り合いから、その部下がとても理不尽な迷惑をかけてしまったことを知り、上司に報告しました。その時、その契約社員の陰口というか、たまっていたうっぷんをその上司と語りあってしまいました。 その時の内容は、頻繁にいろんな人とおしゃべりをしていたり、影で何をしているのかわかったもんじゃないですね。というような内容でした。 その話がかなりもりあがってしまい、誰かからその本人に伝わってしまったようです。 今週の月曜日の帰りに話があると呼ばれ、『わたしのプライバシーを侵害された』と文句をいわれました。 私はいくらなんてもその人の机の中やパソコンをみたわけではなく、その契約社員が社内で公然と行っている行為を報告したまでです。なかには報告する必要のない陰口も混ざっていましたが、それも普段の行いが悪いから仕方の無いことだと思います。 ここで、重要なのは、社内でとくに私が秘密をかぎまわったわけではなく、誰でも知っていることを話しただけなのに、これはプライバシーの侵害に当たるのでしょうか? 相手は法的手段も辞さないと脅しをかけてきていて、困っています。

  • 本心(本能)

    小学3年生の8歳から9歳頃は安定して、純粋に思ったことを、 意味がわからなくても、嘘隠し事なく発言します。つまり本心 (本能)なのです。さらに喜怒哀楽を経験し人間関係そして学 問の豊富な知識を得る事で、本心(本能)を隠せる20歳の大 人に成長していくのです。たしかに、人それぞれで成長が早い か遅いかは異なりますが、今の政治家は高学歴で有りながら異 性関係や金銭関係の問題そして発言の失態等など、8歳から9 歳の児童のような行動言動が目立ちます。経験が浅いのであれ ば先輩が教育すべきだと思います。今やその先輩(上司)も失 態をするので誰が教育するのでしょうか。昭和の時代は先輩が 後輩を連れて飲み屋に行き本音をぶつけ合いました。年功序列 から能力主義になって年下が上司に成り年上が部下という逆転 になってからは、年下の上司が年上の部下を飲み屋に誘うわけ が無く、本音をぶつけ合う事もありません。年上の長年の経験 は宝物ですが、年下の上司には受け継ぐことは無いと思います。 これも小学3年生児童の生活を見ていれば納得できると思いま す。難しい詳しい事は解りません。児童を預かる仕事をしてい る内に感じた事で、大人を見ていると重なる様に見えてきてし まいます。ご意見を下さい。

  • 反抗的な女性社員。。。

    部下として働いている期間限定で出向してきている社員に困っています。 どうも敵対意識をもたれているようで、 初対面で会う以前に送られてきた挨拶のメッセージで、すでに挑戦的でした。(「私は仕事できますから。」的なメッセージでした。) 出向をしてきてすぐ、私の上司とつきあいだし、彼の庇護があると思っているのか、事実を捻じ曲げて報告をしています。 彼も私の話をきちんと聞かずに、彼女の肩をもつので、話が捻じ曲がったまま上に報告されています。 まわりには、愛想を振りまいていますが、私へは、「なんでもかんでも報告すればいいんでしょ!!」と言ったり、 口頭でで指示を出せば、「聞いていません。」と報告をし、 メールで指示をだせば、「何で口で言ってくれないんですか?他の人に怒られたじゃないですか」と、 ヒステリックに周りに人がいないときに言ってきます。 挙句の果てには、オフィスで泣いて、色々な人の席へ行って涙ながらに訴える始末...。 「本社に報告しますよ。」と脅してきたので、「どうぞご自由に。」と伝えておきました。 報告されて困ることはまったくありませんし、報告をして困るのは社内規定を破って上司と付き合っている彼女のほうですので。 分からなければ質問をするように言うと、帰宅しようとしているところで、言いだすし。 こういう20代の女性はどう扱うべきでしょう? 私も女性で5歳ほどしか変わらないのに、役職が3階級以上違うので嫉妬をしているようにも見えますし、 彼女の彼(上司)が、以前私の事を好きだったのは皆が知っていることなので、そのことで余計に対抗されているような気もします。 もちろん付き合ってはいません。 私は、彼女がどんな嘘を言って他の社員に話をしようが、 わざわざ自分の部下である彼女の悪いところを言って、訂正をする気はないので、ほうっていますが、 こんなことで煩わされているのは時間の無駄以外何者でもないですし、 部下である以上無視も出来ませんし、出向社員なので、処分も出来ない状態です。 それに、このことでオフィスの雰囲気が悪くなっています。 弁解しない以上、私がいじめていると思っている人も多いと思います。 上に相談しても、出向社員に対しては腫れ物を障るように扱っているので、なんの対応もありません。 いい方法があれば教えてください。

  • コミュニケーションの取りにくい人

    部下や上司で、コミュニケーションの取りにくい人がいる場合、どのように接すればいいのでしょう? また、会社として社員のコミュニケーション能力を向上させるには、どのような研修をしたらいいのでしょうか?

  • 生意気な部下って高く評価しますか?

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • ドラマの主人公気取りの社員は評価しない

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

専門家に質問してみよう