• 締切済み

彼が約束を破るばかりします。難しいお願い事だったのでしょうか?

noname#85635の回答

noname#85635
noname#85635
回答No.4

20代前半、男性です。 私も未熟者ですので、良いアドバイスができるか分かりませんが…。 >>ただ、遊びに行く時は一言言って欲しいんです。 すごく、気持ちは分かります。束縛するつもりはないのだけど、その一言の有無は大きく違いますよね。その一言があれば、精神的にもすごく安心できる。 でも、文章を読んで、"隠れてコソコソ"している訳ではないと思いますよ?きっと、彼の性格なんでしょう。 私が付き合っていた彼女は、私との約束があるにも関わらず、その2時間前に友人と買い物に出かけたりしましたからね。堂々とドタキャンしやがりました。 本人は『時間を有効利用したい』と言っていましたが、私は『余裕を持って行動して欲しい』と思いましたし、『常識に欠ける行動だなぁ…』と思いました。 『夜に外食しよう』と約束していたのに、夕方に焼肉に行かれたこともありましたし。『食事の約束の前に、他の人と食事を済ますって…ちょっと失礼なんじゃないか』と思ったりもしました。 こういう価値観の違いって、付き合っていれば必ずあるものですよね。 正直、私には難しいお願いのようには思えないです。ただし、彼の性格上、難しいかもしれない。 お願いすることは全然間違っていないし、むしろお願いして良いと思います。 ですが、『強制』は違うと思います。それほどの権利はないですしね。 一昨日?やっていた『深イイ話』という番組で、島田伸介さんがこうおっしゃっていました。 『相手の弱点を見過ごせる人間になれ!』…と。 相手の良い所が51以上あって、悪い所が49以下だったら、それでいいじゃないか!…というお話でした。 なんというか…すごく自分の器の小ささを実感する一言でしたね。

関連するQ&A

  • 2人の時しか喋らない理由?

    質問なのですが・・・ バイト先の好きな人が私に喋りかけてきてくれる時は、2人きりの時だけで、 3人になると私に話し掛けてくれることはないです。 しかも、会話に入る隙すら見当たらないぐらい2人で喋ります。(特に男の子と喋ってる時とか) 知り合ってから四、五ヶ月経ちます。 私と喋ってる時でも、普通に笑顔混じりです。 喋る必要のない時でも、喋りかけてくれたりもします。 嫌われてはいないと思います。 2人で喋ってて、他のバイトさんが来ると会話が終わります。 2人の時しか喋りかけてくれない理由は何でしょうか? よろしければ、御回答お願いします!

  • 気の持ち方?

    誰がと繋がっていないと無性に不安な気持ちになることがありませんか? 一人の時間を持ちたいと思いつつも一人ぽっちの時間が続くと不安にさいなまれる…。 不安を打ち消すために思ってもいない事をメールとかで誰かに発信してしまうこと(もちろん他愛ないおしゃべりをすることは息抜きや気分転換として必要なんでしょうけど)がありませんか? 今のこの時間にやるべき事に向き合いきれない自分だからこその悩みなんでしょうが…。 単に集中力が無いと言えばそれまでのような。。。 どんなことでもいいので意見下さると幸いです。

  • 約束を破った彼を信用したい

    1年半ほど付き合っている4歳離れた彼がいます。 細かい事情は長くなるので省きますが、彼に何度か裏切られました。 浮気などではないのですが、お互いの気持ちを話して理解した上で約束していたことを破られてしまいました。 裏切られた直後は何を言われても怒りや虚しさでいっぱいでしたが、 時間が経ち、落ち着いて考えられるようになると、 約束を破った理由も一応理解できないことではありません。自分にも悪いところがたくさんありました。 完全に許すことはできませんが、彼もどんな理由があろうと約束は破らないと言ってくれているし、 彼のことが本当に好きで一緒にいたいと思っているので、信じようという気持ちになっています。 彼は今、信用を取り戻そうと頑張ってくれています。 以前からですが、仕事が終わったあと毎日会ってくれ、仕事以外のときはほとんど一緒にいてくれます。 仕事中に携帯を私の家に置いておいてまで信じさせようとしてくれています。 私も彼に嫌だと言われたことは反省し、直しています。 また、嫌なところがあればお互いに言い合い、その都度直していこうということになっています。 今はとてもいい関係で楽しく穏やかに過ごせていると思います。 しかし、前向きに楽しく歩んでいこうとは思うのですが、どうしても本当に信じることができないのです。 もしかしたら…と考えると不安になったり、また裏切られるのではないかととても怖くなります。 私はまだ19歳の学生で、自分から見ても精神的に成熟しておらず、彼に甘えすぎたり依存してしまうところが多くあります。 私が成長することが二人にとっても必要だと自覚していますし、話し合って以来少しずつですが良くなっていると感じています。 しかし、彼を本当に信用できない気持ちや不安は、そういった時間が解決してくれるものなのでしょうか? 彼をちゃんと信用して、もっといい関係になっていきたいと思っています。 こうしたらいい、こういう考え方もあるなど、アドバイスや意見をくださると嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 別れた後の男性心理

    男性心理教えて下さい。 彼女とマンネリしていて、不満も少しあるタイミングで、自分がクラブ(音楽ガンガンの方)でワンナイトラブにハマっていたのがバレたことをキッカケに別れることになった。 という状況。 別れたあとは、初めて覚えた遊びが楽しくて、解放感でいっぱいでしょうが、1ヶ月、3ヶ月、半年。。。 あーあの時、、とか思い出したり、そのことについて何か考えたりするんでしょうか。女遊びが虚しいと感じたりするのでしょうか。 別れたときはお互い負の感情を持っていましが、 時間が経つにつれて、思い出は美化されるものですか? よろしくお願いします。

  • 老人ホームで職場体験

    中学2年の女子です。 昨日から老人ホームでの職場体験をしています。 平均年齢90歳の認知症の方10名程と触れ合い、介護のお手伝いをしています。 どうにか仲良くなってお喋りがもっとできるようになりたいのですが何て話しかけようか分からないし言葉が聞き取れなかったりします。 喋りかけるときはどんなことがいいのでしょうか? あと職場体験が金曜日までなので「最終日に30分間時間をとるんで何かしてください」と言われたのですがどうすればいいか分からず・・・まだ考えています。 いい案はありませんか?参考にさせてください。 毎日3時から全員でちょっとした遊びをしているんですが楽しそうだったのは、みんなで輪になって真ん中にカゴを置いて一人ずつ玉を投げていって誰が一番入るか、みたいな玉入れの遊びです。 輪になって大きい風船でバレーのように回していくっていう遊びはなかなか回ってこない人もいてちょっと微妙でした。 ほとんどの人が車いすなので座ってできる遊びに限られています。 唄も好きなようですが、2人で職場体験に来ているのでなかなか2人だと寂しいかな・・・って感じです。 その他アドバイス等ありましたらお教えください。

  • 約束

    私は今6歳年下の男性に片想いをしています。 最初は彼からアプローチされていましたが、 年齢差や私自身が男性不信なのもあり 有難いと思いつつ受け流していた感じでした。 ですが彼の思いやりのある言動や 日常に当たり前になっていく毎日の連絡に 段々私も彼を必要とするようになっていきました。 そして出会って3ヶ月目で ずっと断っていましたが勇気を出して 初めて2人で食事に行き、ぎこちないながらも楽しい時間を過ごせました。 2回目は私から誘い、お酒の勢いもあってか だいぶ打ち解ける事が出来、私は彼が好きなのだと実感した日でした。 ですが3度目の約束は彼が彼の先輩の バーに顔を出した所を酔い潰されてしまったらしく、すっぽかされた形になりました。 次の日電話があり、ものすごく謝られました。 残念な気持ちはありましたが、怒りは湧いて来なかったので許しました。 そしてその10日程後にクリスマスがあり、 彼がサプライズでプレゼントをくれました。 男性にそんな事をされた事が無かったので 涙が出るくらい嬉しかったです。 それからも毎日連絡を欠かさず取っていました。そして改めて3度目の約束を取り付ける事が出来たんですが彼は約束を忘れていました。 翌朝謝罪の連絡と、2度も約束を流して申し訳ない。来週は絶対!と言われ、 約束をしましたが、その日の朝に他愛ない連絡が来てそれに返信をしたっきりまた連絡が途絶えている状況です。 連絡が来るかもと朝まで待ちましたが来ませんでした。 私はどう動くべきなのか分かりません。

  • 皆とお風呂に入れないと不信感を持たれますか。

    理由があり皆とお風呂に入りたくありません。 それが理由で、遊びに行っても【生理だ】と嘘をついて独りで部屋でお風呂に入ったり、部屋にお風呂がない場合は理由をつけて時間をズラして独りでお風呂場に行ったり、皆と入る場合でも独りで離れて座ってひと言も話をする事はありません。 【お風呂】が理由で遠出の遊びが嫌で話にのれず、遊びに行っても雰囲気を壊します。お風呂に入りたくない事じたいが言えず感じが悪い様に思われて、それが原因で普段の遊びにも誘われなくなる事があります。 皆とお風呂に入りたくないけれど理由が言えず、悩んでる方達に質問があります。 どうすればいいのですか。

  • 昼間の遊び時間

    こんにちは。3ヶ月の男の子のママです。 最近は一人にしていても、だいぶ長い時間おしゃべりしたり手足をばたばたして遊ぶようになりました。 あまり一人にしていてもかわいそうなのかな、と思いちょこちょこ一緒に遊んでいます。 でも10分くらいで疲れてしまって、また一人で遊ばせています。 もしかして自分は赤ちゃんと接してる時間が少ないのかな、と心配に...。 周りの皆さんはどの程度赤ちゃんとお遊びしてるんでしょうか。

  • アドバイスと脈あり、なし判断お願いします!

    自分は予備校通いの18歳で相手は大一の同い年です! 小学校から中学校までの同級生です~! 先日、自分から誘い二人で食事に行きました! 食事しながら2時間ほどお喋りして、その後帰りました。 メールは2日に1回10通するくらいです! また誘おうとしたところGWは母校の部活の合宿の手伝いに行くからと断られてしまいました(--;) ただその後予定あうときにまた行こうとメール来ました。 補足ですが、中1のころに数ヶ月つきあってました。 自分としては早めに決着をつけたいと思っています(^O^) アドバイスと脈判断お願いします!

  • どうなんですか?

    中学生の男子なんですけど恋愛相談があります。 2ヶ月前ぐらいに1ヶ月間付き合っていた彼女と別れました。 別れた理由は、コロナとかで会えない時間が多くて、その会えない分 同じクラスの男の子と仲良くなってしまって僕のことが本当に好きか 分からなくなったからだそうです。僕と彼女は違うクラスだからさらに会う機会が少なかったのでどんどん2人の距離が空いていきました。 2ヶ月ぐらい経った今でも僕は彼女のことが好きです。 ですが、復縁したいと言っても「考える」としか言われなかったんです。 そしたらこないだ、「1週間だけもう一回付き合おう」と言われました。 「1週間付き合ってみて、やっぱり性格とか合わなかったらもう復縁する のはやめよう」と言われました。 これってまだ復縁できるチャンスはありますか?あと、どうすれば 復縁しやすくなりますか?教えて下さい。