• ベストアンサー

私のことを「ママみたい」という彼氏の心理。

seik0ry0の回答

  • ベストアンサー
  • seik0ry0
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

これを読ませていただいて、自分の昔の彼氏を思い出しました。  はっきりいって、まったく同じタイプです。 私が一番ドン引きした場合で言うと 彼「お前、髪が長いな、切れよ」 私「何で?」 彼「おかんがショートカットだから」 彼もお母さんと電話したりするときは、すごく、ぶっきらぼうでした。 結論から申しますと、100%隠れマザコンです。 私はそれが原因で彼とはセックスレスになり、破局しました。 「一生「おかん」を超えられない」と思ったからです。  しかし、今思えば、他に問題が無いので後悔したこともありました。 マザコンは女の私には理解できませんが、浮気をしたりするよりは良いと思います。  まだ、精神年齢的に子供なのだと思います。

tazitea
質問者

お礼

回答有難うございます。隠れマザコンですか~。 まぁ、浮気性の人よりもマシですけど。…ちょっと複雑ですね^^; 私は母と比べられるような事はされたことがないんですけど。 比べられるのはちょっと嫌ですね~。

関連するQ&A

  • 彼女をママと呼ぶ彼氏・・

    私25歳女性、彼氏は22歳です。 付き合って1年ほどたったのですが つい最近二人にある変化がありました。 もともと年齢差もあり甘えたがりやの彼氏だったのですが ひょんなことから私のことを時々「ママ」と呼んだのです。 もしやマザコン?!と思ったのですが 彼は一人暮らしですし、彼と一緒に彼のご両親に挨拶に言ったときも 「母さん」「父さん」とか、ごくごく普通の対応をしていました。 私が「一人暮らしで母親とかと離れて寂しくない?」と真相を遠まわしに聞いてみても「むしろ一人暮らしのほうが自由に出来ていい」との返答が。思い切って冗談交じりにマザコンとか母親に今でも甘えたい?と聞くと「気持ち悪い」との返答もかえってきたりしてよくわかりません。 私の事は四六時中ママとは呼びませんが、二人でいちゃつきあったりしてる時にたまに呼ばれます。 皆さんから見てどう思われますか。 私は、彼が甘えの一環としてふざけてママといってるならまだ許せますが真のマザコンならちょっと・・・と考えてしまいます。 彼はマザコンなのでしょうか・・・??よくわかりません

  • 母性本能をくすぐるの定義とは?

    母性本能をくすぐるの定義とは? 参考程度にお聞きしたいのですが 男性のモテるタイプの種類として強く逞しいタイプと母性本能をくすぐるタイプがあると聞きます。 後者は弱い男性を見ると守ってあげたくなるとか聞きます。 当方はどちらかと言うと後者タイプだと思うのですが(自分で言うなよ・・と思われるかもしれませんが、強いて言えばの話です)、まったくモテた経験がありません。 「それ以外が問題なんじゃない?」と言われればそれまでですが(笑) また、それでモテる人も見た事がありません。私には都市伝説に感じるくらいです。 やはり、強くて頼りがいある・ひっぱってくれる男性がモテてる感じがします。 それとも母性本能をくすぐるって以下の様な条件があっての事なのでしょうか? 例えば  ・普段、強がっているけど、時より見せるあどけない仕草が母性本能をくすぐる  ・あくまで顔がかわいいジャニーズ系とかでの話  etc などの事だったら当方は該当しません。 ただ、頼りない、弱々しい、キャラが可愛らしく見えるとかは母性本能をくすぐるんじゃなくて、「キモい」だけなんでしょうか? 当方にはその可愛らしく見えると母性本能をくすぐるの境界線が分からないというか・・ あと私30歳なんですが、年下の20代でちょっと派手な今時の女の子がタイプなのですが、特にそういった若い女性は自分よりも強く逞しい男を求めがちだと思うのです。その様な女性が年上の男性と付き合う場合は、やはり頼りがいのある男性を選び、母性本能をくすぐる様な頼りない男性は選ばないものなのでしょうか? 長くなりましたが、一番聞きたいのは以下の3点です。 1.母性本能をくすぐってモテるタイプっの定義て何なのですか?ただキャラが幼く可愛らしく見える・頼りない・弱々しいとかの話ではないんでしょうか? 2.母性本能をくすぐるって、年上の女性が年下の男性を見る時だけなのでしょうか? 3.2とは逆に、若い女性が年上の男性と付き合う場合、母性本能をくすぐる男性を選ばないんでしょうか?やはり年上の男性には頼りがいを求めてしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マザコンってどっちを指すの?

    マザコンってどっちが正解なのでしょうか? 長年の疑問です。 誰か解決してください。 ・「ママに言いつけるぞ!」「ママ―助けて~」とかなんでもいい年こいて「お母さんお母さん」って言う人 母親も母親で子供の下らない喧嘩などで一回一回「うちの子に何てことすんのよ!」って風にしゃしゃり出てくる。 (ドラえもんのスネ夫君風) ・それとは全く逆で幼い頃から母親から全く愛されず、ひたすら母性愛(いい母親)に憧れを抱く人。 どっちを指すのでしょうか? 教えて下さい。別に中傷的な意味合いではありません。

  • 女性心理について教えてください2

    ↓この質問のつづきです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4341907.html この女性のタイプを言いますと、知的で大人な女性ではんなりとしていますが、気丈で物を言う時にはハッキリと言うタイプです。彼女は独身ですが×1で子供もいます。(金銭的にすごく厳しいということは無いと思います) 年齢は私より7つ年上です。 彼女は年下で母性本能をくすぐるような男性が好きなようです。 職場恋愛に関してはダメという意識も多少もっているようです。 彼女のことは非常に好きですが、恋愛として発展させるのは難しいでしょうか?もう食事にも誘わないほうが良いのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 男の子の甘えん坊(2歳)どう育てますか?

    2歳になる男の子ですが、とてつもなく甘えん坊です。。。 2番目と言うこともあり、上が女の子と言うこともあり、男の子がかわいくってたまりません。 (もちろん、上の女の子もかわいいですよ^^;) そのせい(?)もあって、かなりの甘えん坊くんになってしまいました。 常にどこにでもストーカー。移動手段は抱っこ。定位置はひざの上。チューは一日100回以上(強要)。寝る時はママ抱き枕を使用。 男のお子さんを持っているお母さんには、「うんうん」とうなずいてもらえると思います。 そんなお母さん達にお聞きしたいのですが、男の子は厳しく育てますか?思いっきり甘えさせますか? うちの家族(主人、主人の両親)は前者の意見です。 甘えさせて育てると、マザコンになるぞ!多少は突き放して、鍛えることも必要だ。 一方、ママ友には後者の意見が多いんです。 ゆくゆくは、離れていくのだから、今はべったりさせておこう。もしくは、しておこう(!?) どちらの意見にも納得はできます。 皆さんはどうお考えですか?

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • 夫はマザコン?

    夜寝る時、布団の中でわたしの胸に顔をうずめて 「ママ・・・」と言っていることがあります。 「ママのお**い、のみたい」とか・・・ 「え?」と聞き返すと、あわてたように 「なんでもない!」といいます。 お母さんのお**いが飲みたいって、夫はマザコンでしょうか? 母親が恋しいのでしょうか・・・

  • 焼きもちママです

    5ヶ月の男の子のママです よく笑いよく話しするようになり 日々可愛くて仕方ない初ママ38歳です 愚痴というか、焼きもちなのか。。。 私だけなのかな~と思い皆さまに聞いてもらいたく 投稿します 日中息子が泣いてる時 待ってね~、終わったらすぐ抱っこするよ~ と声をかけながら 洗濯を干したり、食器を洗ったりしてます ミルクも お腹減った~!の泣き声を聞きながら もうすぐ出来るよ~!と声をかけながら作ったり 甘えん坊なので、隣で添い寝してても 洗濯機の出来上がりのベルが鳴ると 私が起きるので、一緒に起きてしまい泣かせてしまったり 必ず待ってくれてありがとう抱っこはしてますが 毎回申し訳ない気持ちでいっぱいです 土日は主人も見てくれるのですが 2人の手があるので 息子は泣くこともなく 私が洗濯、掃除、食器洗いをしてる間は 息子と遊んでくれ ミルクも私が作ってる間遊んでくれ ミルクを渡し 飲み終わったら私が哺乳瓶を洗ってます 買い物から戻ると 2人で気持ちよさそうに昼寝してたり なんだか良いとこ取り!?な気がして たまにイラッとします 私だって 洗濯、掃除しなくていいなら ずっと息子の横でゴロゴロ寝ていたい! なんて思ってしまいます 息子が泣くことなく楽しそうなので、良いのですが。。。 ママ大好き!と言ってくれる ママっこの息子を夢見て 24時間、どんなに眠くても 腰が痛くても頑張ってるのですが。。。 パパの方が遊んでくれるし~ 楽しい~♪なんて 思ってるのかな~。。。 なんてジェラシーしちゃいます 同じような思いしてる方いますか? つまらない嫉妬ですかね。。。 読んでくださってありがとうございます 書いたら少しスッキリしました!

  • 40-60代の女性に憧れます

    私は 40代男性です。 若い時から 40-60代の女性に憧れます 現在でも 同じです 基本年上女性には 母性を求めてます。お母さんになってほしいのです、 お母さんを求めるのは 変ですか