• 締切済み

PICTY860 自動電源オンオフ

いつもありがとうございます。 新たにPCを購入し、前に使っていたプリンタ PICTY860を接続。 XP用のドライバを入れて使い出したのですが、このプリンタって自動電源オンオフ機能あったのかなかったのか、すっかり記憶をなくしてしまい・・・>< もし、オンオフ機能がありましたら、設定方法を教えていたあけないでしょうか? 困ってます><

みんなの回答

noname#99913
noname#99913
回答No.1

PCTY920を使っていたことがあります。920は印刷を実行すれば電源が自動で入りました。自動で切る機能はありませんでした。特に設定は必要ありませんでした。 860も同じではないでしょうか。実際に電源を切った状態で印刷を実行してみればわかります。

jazzman1147
質問者

お礼

電源は自動でつきました♪ 切れないんですかね・・・><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■NEC Picty700プリンターをW-XPで使いたいのですが・・・

    Picty700のプリンターを友人から譲り受けたのでWindows XP本体に接続して使いたいのですが添付されていたドライバーCDではインストール不可のためメーカーに問い合わせるようにメツセージが出ます。EPSONの場合は古いプリンターでもドライバーをネットからダウンロード出来るのですがPicty700の場合メーカーのサイトにも無いように思います。 XP対応の最新のドライバーを入手する方法を教えていただけませんか?

  • PICTY900について

    PICTY900を XP標準のドライバで使用しています。 しかし、たしか1200×600の性能があるはずなのに 600×600の性能しか出ません。 どなたか最高画質で使える方法を教えてください。

  • プリンターの電源が自動的にONするが・・・

    ◆現在使用しているパソコンを購入した時は ファイル→印刷→OK の前にプリンター電源スイッチを手でONしておかなければ 印刷できませんでした。 ◆その後OSのリカバリーを数回およびアップデート(自動)をしていますが、 プリンターのドライバーや設定は、意識して変更したことはありません。 ◆先日、プリンター電源OFFの状態で、ファイル→印刷→OK をしてしまったのに、 プリンターが自動的に電源ON して印刷できることに気付きました。 ●OSはWin_Me,プリンターはNEC_PICTY820です。 プリンターが自動的に電源ONするように変化したのは 正常なアップデート効果と理解して間違いありませんかお尋ねします。 便利にはなりましたが、外部からの迷惑攻撃ではないかとの不安もあり取り越し苦労かも知しれませんが、よろしくお願いします。

  • IEEE1394接続のHDDの電源オンオフ連動

    ちょっとわからないので教えてください。 PCを買い換えたところ、HDDとPCの電源オンオフの連動がうまく行かなくなりました。 前PCでは、6pin-6pinのIEEE1394ケーブルでHDDを接続していて、 PCの電源オンオフにあわせてHDDの電源もオンオフしていたんですが、 新PCではポートの関係上、9pin-4pinのケーブルで接続するようにしたところ、 このオンオフ連動がうまく行かなくなりました。(起動しない。) いまはHDDの電源を常時オンにして利用していますが、 寿命的にも使用しないときはオフにしたいと考えています。 HDDは別途アダプタから給電しており、給電不足ではないと思います。 1)6pinは電力供給できるケーブルということですが、今使っているケーブルを9pin-6pinのものに交換すると、電源オンオフの連動ができるようになるんでしょうか? 2)1の場合で問題を解決できるとした場合で、4pinを6pinに変換するコネクタがありますが、これでも代用できるんでしょうか?コネクタだけでも給電もサポートされるんでしょうか? 3)単純にOS側の設定やドライバの問題だとすると、どこをいじればいいんでしょう? ちなみにOSはwin7で、ドライバソフトは特に入れていません。 IEEE1394はあまり使い慣れないのでケーブルについても書いて見ましたが、 もし関係ないようでしたら読み飛ばして下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 電源の自動オンオフ

    プリンター機種:EP-804A 印刷開始をする場合、電源を手動ではなく自動でオンにする方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • NECのPICTY860について

    NECのPICTY860を使用しています。 ドライバーをインストールしてインターネットをすると接続が異常に遅いのです。 インターネットする度にアンインストールして、プリンターを使う際はまた、インストール。メーカーに問い合わせせても、「そのような事例はないので分らないが、とりあえずセットアップしてみて下さい。」と言われました。 セットアップせずに、通常の速さで接続できる方法はないのでしょうか? パソコンはNECのLaVieCです。 詳しい方教えてください。

  • NECのプリンターPICTY970のスタートアップを消すには?

    NECのプリンタ PICTY970を使っているのですが PCを起動したときに自然にプリンタが起動されてしまいます。 メモリがもったいないので自動で起動するのを解除しようと思うのですが これはスタートアップに入っておらず おそらくmsconfigで設定しなければならないみたいのですが どれがプリンタのかわかりません。 このような場合どうやればいいですか? 検索すればいいのでしょうか?

  • PICTY820Gのカラー印刷ができません。

    以前使っていて2年間ほど休養させていたNECのPICTY820Gという プリンタを、XPーHomeのノートPCで接続して印刷してみたところ、 カラー印刷の色が変なので、テスト印字してみますと、黄色と青系 の印刷がされていないようなのです。 (以前の環境は、98SEで使用し動作正常でした) しばらく放置していたからかと、新品のインクに交換しても、症状 は同じでした。 プリンタドライバは、XPに標準で入っているようで、USBで接続 しますと、すぐに認識をしてくれました。 念の為と思い、プリンタ購入時に添付されていたCD-ROMのプリンタ ドライバをインストールしてみようと試したところ、Windows2000には対応していません  と表示が出、インストールはできませんでした。 もう一台のXP-HomeのPCでも同じ結果となってしまいました。 古い機種のせいか、NECのサイトでも情報がなく解決できそうに ありませんでしたので、ご質問いたしました。 プリンタの故障なのでしょうか? ちなみに、黒は普通に印字可能です。 どなたかよろしくお願いします。

  • プリンタ電源オンオフの損得

    プリンタの電源を入れっぱなしにしておくと、待機電力は、わずかとはいえ、もったいない感じがしますので、こまめに、プリンタの電源オフするようにしています。 しかし、プリンタの電源オンオフの際には、インクを吐出をしているのではないかと、想像しています。すると、電源オンオフの際には、インクが無駄が発生します。 待機電力と、インク吐出のトレードオフで、あまり頻繁に電源オフをすると、却って損になるのではないかと思います。 では、どの位使用しなければ、電源オフにするのが得なのでしょうか? 例えば、1日の待機電力のコストと、一回のオンオフ時の吐出インクコストが、仮に同じであれば、一日2回電源オンオフすると、却ってコスト高と言うことになります。 こうした計算結果ってあるのでしょうか? ちなみに私の所有するプリンタは、  EPSON PX-M5080F  インクタンクは、大容量76シリーズを楽天最安の店で購入  (保証期間が切れたので、互換インクにしようかと考えています)  電気代は、ザックリと、30円/kWで。 どういう場合に、どの程度、廃インクにインク吐出するのか知らないのと、インクタンクに、どの程度のインクが入っているのか知らないので、私は計算できないでいます。 (なお、PX-M5080FはFAX付き機種ですが、今時、(接続してあるものの)FAXは全く使用しないので、FAXの事は無視とします) 以上、よろしくお願いします。

  • PICTY 770がwindows vistaで使えません。

    NEC プリンターPICTY770が使えません。最近パソコンをWindows vistaにしたからでしょうか?いろいろホームページでみて 調べたのですが、原因が不明です。付属のドライバーを使用してもNGです。Windows-XPまでしか対応していないドライバーなのでしょうか?誰か助けてください。

USB上書保存後変な表示がでた
このQ&Aのポイント
  • USB上書保存後に変な表示がでる
  • USBを他にコピーし、フォーマットで解決
  • フォーマットでファイルシステムの変更で解決
回答を見る