• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬に人用シャンプーは使ってもいいんでしょうか?)

犬に人用シャンプーは使っても大丈夫?

ron-yukoの回答

  • ron-yuko
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.8

たびたびすいません。 NO7と同じ者です(^-^;) 急いでいたので、書き忘れてしまったことがあって… 犬用のシャンプーにも香料が必ず入っています。 無香料の犬のシャンプーがあるとしたら、きっと洗っても人間には物足りないと思うでしょう。どちらかと言えば、臭いの強い犬の方が、香料がいっぱい入っているシャンプーを使っているでしょう。 人間にせよ、犬にせよなるべくなら香料が入っていないほうがいいのです。ですが人間的にそういうわけにはいきません。無香料のシャンプーなんて売れないからです。 またもし犬用のシャンプーが肌にとって低刺激なら、なぜそんなに体に良いシャンプーなのに、人間用がないのでしょうか?綺麗になって、肌にも低刺激なシャンプーなんて人間にとっても最高ではないでしょうか。 犬の、のみ用シャンプーなども販売していますが、要するに殺虫剤の入ったシャンプーです。人間が殺虫剤の入ったシャンプーを使用するでしょうか?? こういうことを考えると、犬用のシャンプーがどのようなものかを飼い主さんが知る方法は1回使って頂くしかないと思います。 犬は話すことができません。だから結構メチャクチャなこともあります。 まともな犬用のシャンプーもあると思いますが、その区別はなかなか付きにくいものです。 なのでワケのわからない犬用のシャンプーを使うのなら、人間用のシャンプーを シャンプーは5倍に、リンスなら20倍くらいに薄めて使えばいいと私は思います。 本当に1度現在使用なさっている犬用のシャンプーを使ってみてください。 ひどいものですから… 長々と失礼いたしました!

関連するQ&A

  • おススメシャンプー☆

    こんにちは☆ タイトルの通りなのですが、おススメのシャンプー・リンスを教えて下さい。皆さんが使っているシャンプーも教えて頂ければうれしいです♪ 我が家では今まで「ゾイック パピドール シャンプー&リンス」を使っておりましたがこの度シャンプーしたら無くなってしまいました。 ウチのワンコちゃんははコーギー&Mダックスです(共に女の子)11ヶ月と10ヶ月です。 肌に優しく・毛にも良くニオイ、汚れをしっかり落とすものが希望です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のシャンプー

    以前、ペットショップで犬用シャンプーを買いました。 無くなったので、また買いに行くと取り扱いが無くなってしまったみたいです。(もしかしたらパッケージが変わったのかも) お店の人に聞いてもわからないといわれてしまいました。 どこのメーカーかわからなくなってしまいました。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 特徴は、 シャンプーとリンスが別のもの。 白いボトルと水色のボトルでした。 ボトルの形は細長い、多分300mlとかだったと思います。 ふたは回すタイプではなく、片手でポンと開けられるタイプだと。 この情報でわかる方がいましたら、おしえてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の匂いについて

    犬の匂いについて教えて下さい。 子供も小学生になり、一軒家に引越したので犬を飼いたいと思っています。 独身の頃に実家で、大型犬を飼っていた経験があります。 実家では、コの字型の中庭で飼っていたので、室内飼いの犬の匂いがどの程度なのか 想像つかないんです。 室内飼いをされているワンコを臭いと思った事も、その家が臭いと 思った事もないのですが、それは私が実家で犬を飼っていた時だから 平気だったのでは?思い始めました。 ワンコを室内飼いしている友人の家に久々に行くとワンコ臭がしたので。 私は「犬だ~♪」と思ったんですが、子供は変な顔してました。 子供は犬を見たらカワイイと言っていますが、匂いが気になるみたいです。 ペットショップで子犬を抱っこさせてもらった後も、 「上着が臭い、犬の匂いがする」と言ってました。 私が犬を飼いたいので、お世話は私がするつもりですが ワンコ臭が嫌な人にとっては苦痛でしょうか。 実家で飼っていたワンコを、頻繁にお風呂に入れたら獣医さんに 肌に良くないからやめなさいと言われた為、こまめにシャンプーは抵抗があります。 ダンナは、小さい頃から実家で室内飼いしていたので大丈夫だと思います。 子供にとっては初めてのワンコとの生活になります。 出来れば、子供が嫌がらないように匂いが比較的少ないワンコを望んでいます。 ただ個人的には、大型犬が好きなんです。ワンコ臭きついでしょうか? 室内飼いをされている方、匂い対策など教えて頂ければありがたいです。 また、4畳程の庭?(笑)があります。 外飼いする場合には、庭で犬が飼えるように整えたいと思っています。 現状は全面芝生です。 ご近所さんが密集している住宅地なので、外飼いする場合でもワンコ臭が気になります。 ワンコに興味の無い方にとっては苦痛だと思うので・・・ 粗相対策には芝生より、タイルを張ったりして水で洗い流せるほうがよいでしょうか? 室内飼い、外飼いどちらでも良いのでご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のフケとシャンプー

    過去ログも参考にしたのですが、フケについて教えてください。 以前体が痒がるので獣医さんに連れて行ったところ、シャンプーにより脂をとりすぎてしまっていると言われました。 それ以来病院でシャンプーしてもらっていたのですが、あまり変わらず、かなりフケも出ていました。 先月から自分でやるようにした所、フケが出始めるのが遅くなりましたが、それでも2週間もしないうちに結構出てしまいます。 犬のフケはアレルゲンにもなるらしいですし、見た目にも出来たら無いほうがいいと思っています。 また、かなり体臭も強いほうです。 体臭・フケ対策にシャンプーをしたいのですが、回数を多くすればいいのか、少なくすればいいのか分かりません。 フケが汚れからくるのか乾燥からくるのか分からないからです。 今は病院でもらった薬用シャンプーを使っていますがあまり香りも良くない上リンスインなので、リンスを買おうかと思います。 ソリッドゴールドホホバリンスに興味があるのですが、乾燥肌の子にも使えるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 軟水で石鹸シャンプー

    先日4万円ほどで軟水器を購入しました。 試しに無添加石鹸で洗髪と身体を洗いました。 身体は噂どおりのぬるぬるで洗い上がりもしっとりです。 しかし、髪の方は石鹸で洗っている時も泡切れが早くキシキシ 軟水で流してもキシキシです。 リンス(クエン酸)も使いましたがキシキシです。 乾いた後も髪はゴワゴワ。。 ちなみに身体はミヨシの無添加固形石鹸で シャンプー&リンスもミヨシの石鹸シャンプー&リンスを使用しています。 軟水で石鹸シャンプーをするとよくぬるぬるで リンスがいらないくらいとネットであったので残念です。 また使っている当初から軟水の水がツーンとするにおいがあります。 軟水を使っている方に質問です。 軟水で石鹸シャンプーした後、髪のキシキシ感はありますか? また軟水自体のにおいなどありますか?

  • 石鹸シャンプーとリンスについて

    汗をかくとすぐに痒くなってしまうので、石鹸シャンプーがいいと聞きました。 早速1つ買って使ってみたのですが、髪を中和させるというリンスをつけた途端、飛びあがるほどの痛さ。(クエン酸が入っているから??) 泡が流れたのか、頭皮はもちろん、ニキビや背中など、肌にトラブルを持った部分がヒリヒリして、よく流して上がったつもりだったのですが、服を着ると、痛みとかゆみがひどくなりました。 石鹸シャンプーとリンスは、どれでもこんななのですか? これならば、指定成分無添加のシャンプーのほうが、いいのでしょうか? だれでもこんな事にはならないと思いますが、体にいいというのなら使っていきたいけど、今の状況はつらいです。 低刺激の石鹸シャンプーとリンスってないでしょうか?

  • 犬のシャンプーについて

    もうすぐ4歳になる♂(去勢済み)のトイプードルを飼っています。 今年の1月に 飼えなくなった人から譲り受けた犬なのですが、1か月~1か月半のペースでトリミングに行っています。 田舎なので、トリミングの美容室も数件しかなく、その中でも親切で安心できるお店に行っています。 そこの美容室では「ラファンシーズ」のシャンプーを使っているのですが、トリミングから帰ってきてから数日は体を痒がります。(全身) ネットなどで見ると「ラファンシーズ」のシャンプーは評判がよく、「合わなかった」という話は聞いたことがないのですが、ラファンシーズのシャンプーが合わなかったという方はいらっしゃいますか? また美容室ではラファンシーズを使用しているところが多いように思うのですが、自宅で使っているシャンプーを持ち込んで使用してもらうのは失礼なことでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 石鹸シャンプーと合成シャンプー

    この質問サイトをみていると 石鹸シャンプーがいろんなことを含めて いい、といわれていますが 実際のところ 僕の知り合いで石鹸シャンプーを使っている人は知りませんし 美容院とかでも合成シャンプーですよね? それに髪に悪いのに、さらにいうと健康にまで害? なのになぜ普通に売られているのでしょうか? アスベストのように、問題になるんじゃ? と思います この質問サイトでいろいろみてると 石鹸シャンプーにしてみたい気持ちが大きくなってきました そこで質問なのですが 合成シャンプーがだめなら 有名どころのリンスまたはコンディショナーやトリートメント これらも悪いのでしょうか? あんだけ「髪のために」といっていますが・・・ もしだめなら詐欺にならないのでしょうか? それにそれらがだめなら どうやってケアするのでしょうか? 石鹸シャンプーならトリートメント等はいらない という人もこのサイトで何人か見てますが 本当にそうなのでしょうか?

  • ミニピン7歳オス 犬臭がまったくないのはなぜ?

    飼ってミニピン(7歳・オス・去勢済)なんですが、犬特有の臭いがぜんぜんしません。 お風呂は夏は月3~4回くらい、冬で月1~2回。 シャンプーは市販の普通のものです(ソリッドゴールドのもの)。 フードは今、いくつかの食物アレルギーがありヒルズのZ/dですが、 今まで「ウンチがにおわない!」みたいな変なフードはあげたことはありません。 私はこれまでに6種の犬を飼ったことがありますので 犬のニオイ、というものは判っています。 なので、ミニピン自体があまり体臭のない犬種なのかと思ってましたが、 ネットでみているとミニピンでもニオイのある子もいれば、 我が家と同じように「本当になにもニオイがしないんです」って方もいる。 不思議です。 短毛なので、ニオイがあまりつかないのかとも思っていました。 が、布団や洋服についた柔軟剤の香りが 犬の体に移ることに気づきました。 そこで、もしかしたら逆にニオイがつきやすいのではないか? 空気のニオイをまとう結果、ニオイがしない(空気の臭いがする)のか?という逆の逆パターンもあるかと。(ややこしいですね) 一ヶ月お風呂に入っていないとすこし耳あたりが臭うくらいです。 それと、足先は散歩のあと水洗いしていますが、アーモンドのような 香ばしいニオイがします(これは今までのどの犬とも同じニオイがします) 体のニオイがほんと、ゼロなのです。 ドッグランなどで合う犬友達たちも、 「ほんと、なんでこの子、無臭なんだろ?」と 不思議がってます。みんなでいろいろ考えるのですが理由がわかりません。 どなたか、なにかご存じないでしょうか??? 犬友達一同、ご回答お待ちしてます!

    • ベストアンサー
  • シャンプーの香りが残りやすい髪質の人っているのでしょうか

    私は 毎日 ラックスを2プッシュくらいで 頭を洗います 髪の長さは 肩より10cm下くらいなので それ程 使いすぎているということも 自分では感じません シャンプーのあと リンスは しませんが すすぎは 5分くらいかけて 丁寧にしているつもりです 人間独特の 油っぽいにおいといいますか なんともいえない 頭皮のにおいや周りのたばこのにおいが 苦手なので 毎日していることなのです でも 思えば 女の人でも そんなに 近寄ってシャンプーの香りがする人ばかりでは ないですよね 無臭の方も結構いらっしゃいます そういう方は一体どんなふうに髪を洗っているのだろうと不思議に思います 夜頭を 洗って 次の日になると シャンプーの香りって飛ぶものなのですか? 私の場合自分でもわかる位香りが残ってます 嗅覚が敏感すぎるのでしょうか? ちなみに ラックスだけ香りが強いのかなと思いラックスとは別の種類のシャンプーで同じように試してみても やはり 次の日になっても シャンプーの香りがかなり残ります そういうにおいを吸収しやすい髪質の人っていますか? 私はそれ程気にならないのですが 母がにおいに敏感なので たまに会うときには 化粧品くさい といわれる事が あります できるだけ 使う量 を減らし すすぎを丁寧にする事以外に香りを弱める 方法 うまく飛ばす方法があれば 教えて欲しいです