• ベストアンサー

H15.3月11日のとくダネ!で。

Nana-Sの回答

  • Nana-S
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.1

こんにちは。 会社の名前は思い出せませんが。 その方は新入社員にはトイレ掃除をさせるということ。 トイレのキレイな会社、挨拶をきちんとする社員、 電話が鳴ったら3回以内で取る会社は いい会社(←ここの表現は忘れましたm(__)mということです。 細かい部分は忘れましたが、言っていた3つはあっています。 こういうことを社員みんながこころがけている会社って 素敵ですよね(*^_^*) わたしも肝に銘じて明日からまた仕事がんばりまぁーす!(^^)!

tiko122
質問者

お礼

ありがとうございます。私も頑張ります!

関連するQ&A

  • 3月21日放送のとくダネ

    AM8時に放送されたフジテレビ「とくダネ!」のオープニングトークの内容を詳しく教えてください。また 記事になっているものがありましたら新聞なり雑誌なり教えていただけたらありがたいです。

  • 今日の特ダネ オープニングの話題教えてください。

    とくだね(フジ 朝8時~)では毎回、オープニングで新聞記事などを 取り上げて小倉さんの解説つきでちょっとした討論をしていると思いますが、今日のネタは何かご存知の方教えていただけませんでしょうか。 討論の終盤でテレビをつけ「中津川市の市民の福祉のうんぬん」と言ってたようなきがしたのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 今日の「とくだね」のオープニングトーク

    (カテゴリー違いだったらすみません)。今日(2月7日)の朝のフジテレビ系情報ニュース番組「とくだね」のオープニングトークで小倉キャスターが話していた内容について教えてください。生命保険で「日本リスクマネージメント(?)」という会社が生命保険の受取人を肩代わりし、買い取る形で契約者にお金を支払うという仕組みがあり、これに対し、東京地裁で裁判が起きている(起きる?)という内容だったのですが。正式な会社名、東京地裁にどういう申し立てをしたのか、またこの情報はどの新聞などが情報元なのか番組を見た方、または見ていなくてもこの内容についてご存知の方がいましたら何でもいいので教えてください。HPなどで探してみたのですが、うまくヒットしないので・・。

  • 読売新聞の記事、この記事が載ってる日を教えて下さい

    「新社会人もふえるこの頃、人には事情がある、ということを折に触れて思い出すようにしている」 といった内容の記事が、最近の読売新聞にありまして、 その記事が載った日がいつがか分からなくって困っているのです・・・! 多分、今年の3月以降だと思います。 いま手元に残っている新聞は4月からのもののみで、 それ以降を確認できずにいるのです。 久しぶりに心に留めておきたい内容の記事だったので たまにスクラップしている私にはどうしても見捨てられないので、 どなたか分かる方がおられましたら是非教えてください!  、

  • 小倉キャスター絶賛していた国

    「とくだね」で小倉キャスターが 絶賛していた国の名前を知っている方はいらっしゃいますか? 街中に川が流れていて 掃除している人も見えないのに、芝生は綺麗に整備されている という内容だったと思います。 分る方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 2011/01/11の朝刊、読売新聞の一面記事

    2011/01/11の朝刊、読売新聞の一面記事の内容を教えてください。

  • とくダネ「被災地の子供に絵を」は誤り?

    本日(2011年3月18日)放送された、とくダネ!について、わかる方教えて下さい。 はっきり覚えてないので、なんとなく…の内容です。 心理カウンセラーのような方が、 阪神淡路大震災時の被災地の子供が書いた絵を見せて、 これらの絵を見ると精神的ダメージがわかるし、 その後の回復もよくわかる。というような事を話していたかと思います。 そして、小倉さんを始めコメンテーターの方々が、 被災地への救援物資の中に、クレヨンや画用紙を送ってあげたい。と言っていたかと思います。 これらの内容はあっていますか? またそのカウンセラーのような方は、 絵を描く事がセラピーになる。という事を言っていたでしょうか? 別サイトで、被災地の子供に絵を書かせるのはストレスになる。という記事を見かけたので、気になりまして、質問させて頂きました。

  • 高校一年の4月特有のイベントを教えてください。

    高校の一年、4月特有のスケジュールって何かありますか? ・対面式 (新入生と在学生の挨拶、部活紹介など) ・オリエンテーション合宿 (学校の教育内容や方向性を教える) 私が思いつくのはここら辺です。 “新入生の内にやらないと意味がないイベント”という意味です。 他に何かありますか? (私の高校ではこういうのがあった、でもいいです)

  • マスコミ情勢に詳しい方教えてください

    読売新聞と仲の悪い週刊誌や新聞社はどこでしょうか。 社員(正社員の記者)から、ある記事をめぐってひどい目に遭いました。 この記者から直接送られてきた、脅しまがいのメール複数を証拠として世間に訴えたいのです。

  • 読売新聞社説の極端な民主党叩きは何故でしょうか?

    最近の読売新聞社説が、極端な民主党バッシングに偏っているのは何故でしょうか? 更に、与党のことは、どのような内容でも手放しに誉めている印象です。 読売は他紙と比較し、公平な論調であることが売りだと某巨大掲示板などでは言われていますが、とてもそうは思えなくなりました。 ポッドキャストで聴いているため、読売新聞の他のコラムや記事の論調は詳しく知らないのですが、記事全体がこのような状態なのか気になります。