• 締切済み

日産の車をトヨタで購入?

SK3の回答

  • SK3
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.10

以前日産のディーラーで働いてましたが、ベンツとかも販売してましたよ。ほかにも取り扱い対象外車(例えるならネッツでは扱ってなくてトヨペットで扱っている車)も販売したりもしてました。ただ、こういうのはすべて取り扱っているディーラー経由になりました。ベンツならヤナセ経由。値引きはないです。有っても少ないです。ディーラーが他のディーラーから車を買う。それを販売するって形になります。 営業マンのメリットとしてはメンテナンスや車検での顧客確保。新車に対しては登録などの手数料。もし保証整備を行う場合はこの場合トヨタの人間がディーラーに車を持っていて整備してもらうって形になります。(ヤナセやらマツダやらに持ち込んでやってもらったことがあります。) 安く買うなら各メーカーのディーラーで買うべきでしょう。きちんと値引かれますので。 そのトヨタの営業マンと関係をずっと持っていたいなら購入後の点検とかをお願いしたらいいと思います。 日産の車を試乗するなら日産に行くんだし、そちらの営業マンとも話してみて自分の車に対してはどちらの営業マンにするか決めればいいのでは?べつに別々の営業マンが1つの家を対応して悪いってことはないですし。

関連するQ&A

  • トヨタ車で・・・

    今度、車の買い替えを考えています。 とてもよくしていただいている営業マンの方(トヨペット)がいるので、今回はその営業マンの方から購入しようかと思っています。 そこでなのですが、トヨタってトヨペット・トヨタカローラ・ネッツ等、 いろいろ店舗がありますよね? その店舗によって取り扱っている車種も様々ですが、トヨペットの営業マンからはやはりトヨペットで取り扱っている車種でないと、その人の営業成績にはならないのですよね? というのも、トヨペットには欲しい車種がなく・・・ 以前、別の営業マンから購入した事があるのですが、アフターサービスが全くなく、買いっぱなしという状況を経験したので、信頼で出来る営業マンから購入したいのです。 例えばトヨペットでヴィッツやistを購入は出来るのでしょうか? その場合、トヨペットの営業マンの成績に反映されるのでしょうか?

  • トヨタ、日産、ホンダはディーラーの販売形態が違うがなぜそのようになっているのでしょうか?

    自動車ディーラーで、トヨタはトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店、レクサス店があり、日産はブルーステージ、レッドステージなどがあり、ホンダはHonda Carsがあります。 トヨタは、複数の種類の販売店を持つにもかかわらず、ホンダは一つの販売店しか持っていません。 なぜなのでしょうか? 複数のディーラーを持つ時と一つしか販売ディーラーを持たないときのメリットデメリットを教えてください.

  • 車の購入について

    車の購入について教えてください。 たとえばトヨタ車の場合、トヨペットやカローラなど販売店がいろいろ分かれていますが、近くのトヨタのお店で取り扱っていない車を購入することは出来るのでしょうか?やはり、取扱店でしか購入はできないのでしょうか?わからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • トヨタSAIの購入を考えています。そこで、トヨタ店,トヨペット店,カロ

    トヨタSAIの購入を考えています。そこで、トヨタ店,トヨペット店,カローラ店,ネッツ店のどこで購入するのが良いか、アドバイスお願いします。ちなみに大阪府内での購入です。 よろしくお願い致します。

  • トヨタ車を日産ディーラーで車検しても大丈夫?

    トヨタの担当者は時間にルーズで、車の修理見積よりも必ず後請求は何万円も高くなり、 クレームの電話をすると録音されたしまい・・・頭にきています。 友人を車の購入に数人紹介して購入となりましたが、そのときのお礼の電話一本で あと何の連絡もなく、ましてサービスもお礼もありません。私自身もトヨタ車を乗っていますが このディーラ事態に問題があるのかと不信感を抱いています。たまたま訪れた日産販売店のサービスは気持ちの良いものでした。車的にはトヨタが好きですが人間的には日産が良かったです。 車検の見積も同じ部品を交換してトヨタ20万円日産14万円でした。 技術料がいつも部品の倍以上のトヨタに比べ日産は部品代は変わらないのに技術料金が安かった。見積後、実際に車検に出すと前回数万円多くトヨタから請求され、今回日産は、これ以上高くなることは無いと言い切りました(安くなることはあるそうです)。今まで我慢してきましたがトヨタの担当者はサービスも営業マンも大嫌いですが、車検。。。日産に出して大丈夫でしょうか?

  • トヨペット、ネッツトヨタ、トヨタetc・・・どう違うの?

    愛知県内のネッツトヨタだけでも、ネッツトヨタ愛知、ネッツトヨタ名古屋、ネッツトヨタ東名古屋・・・ と、トヨタの販売店が複数あり、どこへ行って良いのやら困っています。 トヨタの販売店で中古車を買い、メンテナンスの案内をDMで受けていましたが 1回メンテナンスを受けなかったところ、DMが来なくなりました。 車検を依頼したいのですが、その店舗ではなく、トヨペットや他のネッツトヨタ でも良いのでしょうか? 仕組みが理解できず戸惑っています。ご教授下さい。

  • 新車の購入について

    トヨタ車の購入を検討しています。 今は販売店ごとに取り扱う車種の区別がないということで、 例えばAという車を購入するのに トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店の どこへ行っても商談可能ということなのでしょうか? 上記の4店でそれぞれ商談をして競合させるということも有りですか?

  • トヨタ販売店について

    トヨタは、いくつかの販売店がありますが車種により得意、不得意などあるのでしょうか? SAIかプリウスの購入を考えています。 ・神奈川トヨタ ・横浜トヨペット ・トヨタカローラ横浜 ・トヨタカローラ神奈川 ・ネッツトヨタ横浜

  • 車の修理について

    ネッツトヨタで車を買ったのですが、修理に出す時って、ネッツトヨタがいいの?それともトヨペット?東京カローラがいいの?それぞれどう違うの?どこでもいいのかな?

  • トヨタの販売店について

    私の家は昔からトヨタ車を愛用していて、現在3台所有しています。カムリ、ファンカーゴ、パッソです。 それで、トヨタ・カローラの販売店でどれも購入したものです。 以上が前置きなんですが、カムリが年式が古く故障も増えてきたので買い替えなんかも考えているのですが、現在トヨタ・カローラのカーラインナップではほしい車が無いねと家族で話しています。他のトヨペットやネッツなどでは気になるのがあるのですが。 ただ、現在のカローラ店でお世話になっているので、そこで購入してあげたいのです。そんな中、他ディーラー?の(例えばネッツの車)車を取り寄せてカローラ店でも購入できると聞いたことがあるのですが、可能なんでしょうか?人つてに聞いたので本当か分かりませんが、知っている人いたら教えてください。