• ベストアンサー

イラストレーターで本の制作

こんばんは。 質問させていただきます。 約100ページの本を作ることになりました。 本の中身は写真と文字です。(1ページあたりの文字数は少ないです) 使用できるソフトがアドビのイラストレーターかフォトショップになります。 インデザインなどはありません。 ですので、イラストレーターで作ろうかと思っているのですが、書類設定や用紙設定をどうしたら良いのかわかりません。 アドバイスお願いします。 本のサイズはB6です。 見開きでB5のサイズになると思うのですが…。 最終的には私の作ったものを印刷会社に渡して印刷してもらいます。 なので、私が作る時点では普通に見開き(B5サイズ)でレイアウトすれば良いのでしょうか? 「のど」の部分や余白をどのくらいあけるか、とトンボをつけるのか…などわからないことだらけです。 無知で申し訳ありませんが、何か私にアドバイスしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。アメリカの印刷会社でグラフィックデザイナーをしている者です。 No.1の回答者さんも仰ってる通り、印刷会社によって色々な設定は変わってきますので、レイアウトの仕方はご質問者さんが使われる印刷会社にお聞きになられるのが妥当か、と。 ご質問者さんはインデザインは持っていらっしゃらないとの事ですが...ページ数が20以上の本等を作成する場合は、やはりインデザインが一番良いソフト(というか、インデザインは元々複数のページがある本を作る様のソフトです)です。 イラストレーターも一番新しいCS4でしたら、フリーハンドの様にmulti-page(複数のページのある)のドキュメントを作成出来ますが、CS3以下のバージョンの場合、ご質問者さんの様に100ページの本を作るとなると、一ページ毎にファイルを作らなければならないので、イラストレーターのファイルがページ数と同じだけ必用になります。 ページ数が少ない方でしたらイラストレーターでも本の作成は可能ですが、ご質問者さんの様に100ページにもなる大作の場合は、やはりインデザインをお勧めします。 Quarkもバージョン5くらいまでは何の問題も無く、一般の印刷会社で一番使われているソフトだったのですが、バージョン6以降からは問題が絶えず、印刷会社では使いずらいソフトになって来ています。 余談ですが、イラストレーターは会社のロゴ等、vector artを作成したり加工したりするのに良く使われます。何かのレイアウトをする時にイラストレーターを使う場合は、ポストカードや、名刺等の作成に最適です。 フォトショップは主に画像の加工に使われ、タイプ(文字)等も“文字”では無く、イメージ(画像)と認識される為、文字の端の部分がスムーズでは無くギザギザになってしまう(これをこちらではpixelationと言います)ので、文字の加工をするのであれば、フォトショップは避けるべきです。 つまり、デザインの流れで行くと、イラストレーターでロゴを作り、フォトショップで写真の加工をし、インデザインでそれらをページに組み込み文字の加工をしたり全体のレイアウトをする、と言った感じです。 参考になれば幸いです。

mikaihara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数年前まで私も印刷会社でDTPオペレーターの仕事をしていました。 なのでイラストレーターで作った原稿などを処理したりもしてたのですが…昔のことで、さっぱり忘れてしまっていまして(汗) 今はポスターとかチラシなどを主に制作しているのですが、今回、単発で本の仕事を頼まれました。 多分、今回だけなのでInDesignを買うまでもないかな~と思って悩んでおりました。 面倒ではあるけれどイラストレーターでも制作も可能なようですね。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • almar
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

私は100Pぐらいの書籍を AIで作ったことがあります。 ●レイアウトは見開き(つまりB5ですね)  印刷用の分割+面つけ作業は印刷所にお願いします。 ●製本方式によりますがノドは15mmあければ大丈夫です。 ●小口は7mm以上空けないと製本で切れてしまう可能性があります。 ●天地は5mm以上が安全圏です。 ●写真がページをまたぐ場合はノド部分を3mm程度ダブらせます。 ●トンボはつけます。 ●書類設定は、たとえば章ごとにファイルを分け  ひとつの書類の中に8見開き(16p)づつ  並べて作ります。画面サイズは2500×2500ぐらい。 ●何部刷るかにもよりますが、片ページ起こしで  16pが印刷の基本単位になります。  内容の構成もそれを目安に考えられると良いと思います。 ●100p全部を一つの書類でレイアウトするのは  動作が遅くなるのでやめた方が良いと思います。 ●写真はアタリ用と本画像を分け、  レイアウトはアタリ用のものを使用し入稿時に差し替えます。 ●入稿時にフォントは全てアウトライン化する。 基本的にAIは本を作るには向いていません。 テキスト量が増えると動作が遅くなること。 また、文字の大きさからテキストのボックスサイズを いちいち手で計算しなければ正確なベタ組みができない。 一方で、複雑なアミがけや装飾処理のあるものは IndesignよりもAIの方が良いです。 文字数が少ないのであればAIでも 可能だと思います。ただ、 印刷所とのやりとりを 先にしておくことは必須だと思います。

  • nao-0328
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

先ずは見開きのレーアウトはおやめに成った方が良いと思います。印刷会社の機械のサイズの関係で面付などの、作業がありますので、見開きでページ順にB5でレイアウトされると面付面倒ですので、B61ページずつレイアウトした物を、QX若しくはインデザインに張り込んで面付けして行くと思うので、1ページごとにレイアウトし、名前も1Pから100P迄完全に間違えないようにEPS保存して下さい。 用紙サイズですがカスタムを選択してB6 182×128 を入力して下さい。余白ですがこれは他のB6本を参考にされると良いと思います(前ページ統一させるため版面はガイドラインを引いて余白は統一させて下さい)。のどの部分ですがこれは製本の仕様がありますので印刷屋さんに任せて大丈夫だと思います。 あと、ページ数を表示するノンブルにも注意して下さいこれが位置が違うと見栄えは悪くなります、後よく柱言って書籍名や省を表すタイトルが有りますがこれにも注意して下さい。横組み縦組みで左右閉じ方が違い増すので左右に注意して下さい(ノンブルも左右に付ける場合もありますので注意)。 あと、写真のサイズは統一した物でしょうか?原寸350dpiの解像度が必要と成ります。トリミングする場合、マスク機能を使いますので、データ量が大きな物に成りますが、画像も含めて保存するとデーター量はかなりの物になりますが、出力用のメディアは何をお考えでしょうか?外付用のHDDはお持ちでしょうか?(もしもの為に元データーを含めて入校して下さいと言われる場合がありますから) トンボですがこれか印刷用紙と折り位置を示す物なので、基本的には面付けを行う場合(ページ物には)には、面付けが終わってから付けますので大丈夫だと思います。 後は、文字関係ですが、印刷用のFONTの確認を印刷屋さんと確認しておいて下さい。FONTが無い場合アウトラインにしなければ成りませんので、FONTが無い場合文字化けする可能性も有りますから。 以上が注意点だと思いますが、事前に印刷屋さんの出力担当との打ち合わせが必要かと思います。

mikaihara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧に教えていただいて参考になりました。 見開きではなく、1ページごとにというのがポイントですね。 ページ数が多いので面倒な作業になると思いますが、がんばってみます。 ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

それこそ印刷会社に訊けば良いと思います。 割付はこちらでやるから見開きではなくてノンブル打ったページごとに作ってくれ、 ということになるような気がしますが、データ入稿の仕様は会社によってまちまちなので確認してください。

mikaihara
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とりあえず作ってみてから印刷会社と相談しようと思っていたのですが、その「とりあえず」、もどのように作るのが妥当かがわからなかったもので…。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Illustratorでパンフを作る時の印刷方法?

    今度会社のパンフをIllustratorで作成することになりました。 片面A4サイズで、8ページなのですが、 社内のプリンターがA3まで印刷できるので、 それで2、3部印刷するということです。 この場合、Illustratorを開いたらA4で1ページずつ作成する場合は、 A4にトンボをつけて、B4用紙で印刷を出せば良いのでしょうか? A4サイズ用紙だと、余白の分が印刷できないですよね? どなたかご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 本を作りたいのです。Illustrator・Indesign

    本を作りたいのです。Illustrator・Indesign 編集・デザイン・出版等まったくの素人です。 PC自体は普通に使えます。 OSはWindowsVistaです。 本を作ろうと思い立ち、AdobeのDesignPremiumCS5を購入しました。印刷のみ、外注に出すつもりです。 「まったくの素人が!」といわれるかもしれませんが、どうかお許しください。 周りに詳しい人がいないため、独学で勉強中なのですが、 人から「ページは単独でそれぞれIllustratorで作成して、それをIndesignでページの管理等させるといいよ」と言われました。 作りたいのは、ページ見開きごとに文章とイラストが載っているような、参考書です。ページ数は100ページくらいにはなると思います。 一つのお題は見開きページごとに完結します。 お題ごとに文章+イラストというイメージですが、文章とイラストの配置はページごとに変えていくつもりです。 それに加えて、作っていってあとでページの順番が入れ替わることもあると思います。 こちらの教えてgooやネットで検索した結果、ページものはIndesign、ペラものはIllustratorでという風に使い分けたらいい・indesignは複数の人の原稿をまとめることができる、ということがわかりましたが、お題ごとに見開きで完結すること・ページ(お題の順番)が入れ替わる可能性があることを考えるとやはり、お題ごとにIllustratorでファイルを作成して、それをIndesignでページ管理をさせるというイメージでいけばいいのでしょうか。 とにかくまずはソフトが使えるように勉強中ですが、実際の作業をどのように進めていったらいいのかとまどっています。 それから、そのような本を一から作っていくのに教本・参考書等あれば教えていただけませんでしょうか。 今持っているのは、「Illustratorトレーニング帳・これからはじめる人のイラレ練習帳(CS5対応)」と「InDesignCS5マスターブック」です。 特に、IndesignCS5は初心者にも対応のとのことですがなかなかわかりづらいです。 どなたか、どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • A5縦ページをA4用紙に見開き印刷したい

    Word2000で、A5の縦書きで原稿を作成しています。 これを、A4の用紙に見開き状態で印刷をかけたいのですが、 どう設定しても縮小がかかってしまいます。 きちんと原寸で印刷するには、どこをどう設定すれば良いでしょうか? 印刷はEPSONのPM-2200Cです。 駄目だった設定 レイアウトがB6(?)に縮小される ●Wordで「ページ設定」の「用紙」で用紙サイズをA4にし、 [印刷の向き]を[縦]にして、「余白」で[袋とじ]にチェック ●Wordで「ページ設定」の「用紙」で用紙サイズをA4にし、 [印刷の向き]を[縦]にして、「余白」で[見開き]にチェック ●Wordで「ページ設定」の「用紙」で用紙サイズをA5にし、 印刷のプロパティの〔レイアウト〕で「割り付け」2ページにチェック ↓この設定だと、レイアウトはA5なんですが 文字が指定よりも小さく表示されています。 ●Wordで「ページ設定」の「用紙」で用紙サイズをA4にし、 印刷のプロパティの〔レイアウト〕で「割り付け」2ページにチェック

  • InDesignファイルをPhotoshopかIllustratorで開くには?

    そのままでは駄目だと思い、InDesignファイル(トンボ付き)をPDFに書き出し、Illustrator9でファイルを開いたところレイアウトが崩れ滅茶苦茶になってしまいました。 Photoshop7で開いたところ、トンボが出力されず仕上がりサイズで出力されてしまいました。 印刷所がPhotoshopかIllustratorしか対応しておらず、どうしてもトンボ付きでファイルを作らなければならず、また、ページ物なので元データをInDesignで作るしか無い状態です。 どうかお知恵をお貸し下さい。

  • イラストレーター9.0の印刷

    イラストレーター9.0でA4枠なし設定で作成しトンボの位置まで画像を設定して印刷をしたのですが右に余白が出てしまいトンボまで印刷されてしまいます(全体的に左によってます)。全く同じソフトで同じプリンターで作った他のファイルは、きちんと枠なしでズレないで印刷できます。 なぜこのファイルだけ変になってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Illustratorアートボードの書類設定

    A3ノビ用紙にA4サイズ見開き2ページの書類設定が うまくできません。 プリンターが家庭用の為でしょうか、印刷可能領域が 設定されてトンボを入れるとはみ出してしまいます。 どのように設定すればよいのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。 イラレver9.0 エプソンPM4000

  • イラストレーターでA4をA3で2ページで作成時の印刷

    こんにちは。あまりDTPの経験がないなか、イラストレーターをなんとか使っています。 A3で見開き4ページ分の冊子タイプのページデータを作成するのに、A3ノビにA4のトンボを2ページ分おいてデザインしています。 (イメージとしてこんな感じです。 http://www.j-art-s.com/menu/image1.png) 最終的に、それぞれ印刷レイアウトを考えてA3にページを割り当てようと思っています。 手元のプリンターは印刷可能なのがA3まで、余白もまわりにでます。 A4でそれぞれのページを担当者にわたすため出力したいのですが、なかなかうまく印刷できません。 PDFでいったん保存してから印刷すればよいかとおもったのですが、PDFだとA3で保存され、A4にはなりません。 A4サイズで、実際よりも95%くらいで(そうすると余白内の印刷可能範囲に入る)印刷することは可能でしょうか。

  • イラストレーターの3つの質問!!!

    イラストレーターで、中綴じ冊子右綴じで、仕上がりA4サイズ、50ページの本のデータ入稿をしたいと思っています。 (1)A3サイズの用紙で、面付けできるよう見開きの状態のトンボを作ったのですが、何故かその内側に破線で長方形のようなものが出ています。 (添付画像あり。)これはいったいなんでしょうか? 自宅にはA4サイズのインクジェットプリンタしかありません。 これが関係しているのでしょうか? この破線を見えなくする方法、どこか端にでもよけておく方法はないでしょうか? (2)あと、データ入稿の際には画像は透明化してくださいとあるんですが、 これは一体どういう意味でしょうか? CMYKで作るとか、アウトラインは分かるのですが・・・・。 (3)あと面付けについてですが、ページの順番(レイアウト)はどのようになるのでしょうか?例えば、全8ページのものだと、 1(表紙)-8(表紙裏)、3-2、5-4、7-6だと思います。 でも50Pのものだと、自分ひとりで作っていると心配でなりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? 質問が3つもあったので、(1)~(3)、どの質問についてでもご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ力を貸してください。 お願いします!!!。

  • 印刷データの余白をなくす方法

    書類サイズ:A4で作成したイラストレーターのデータを同じくA4で出力しても背景をぬった外の白い余白がでてしまいます。。イラストレータ上ではトンボの位置をA4サイズにあわせており、またプリンター設定も余白を0にしているのですが、なぜでしょうか? 白い余白をなくするためにはどのようにすればいいのでしょうか? 印刷作業も社内でするのでよろしくおねがいします。

  • イラストレーター8.0でのトンボ

    小冊子の表紙を作成しました。背表紙の幅を取らず、表表紙と裏表紙をつなげて作り、合わせてA4、折り曲げて使うとA5サイズになるように作りました。アートボードと印刷範囲をB4横向きに設定して、その中でA4横向きで長方形を作り、画像と文字を配置したあとにトンボを付けてpdfで保存しました。aiで保存したときはちゃんとB4のアートボードの中にレイアウトしたものとトンボが入っているのですが、pdfで保存したものを開くとトンボでちょうど断ち切ったように保存されています。データを渡す相手はイラストレーターを持っていないので、いつも描いたイラストを渡すときはpngやpdfのファイルで、ファイル便を使って送っていたのですが、トンボをつけたままの状態でpdfで保存できないので困ってしまいました。データ書き出しでpdf以外の形式で保存したりもしてみたのですが画像が荒れてしまうのでやめました。トンボをつけたままの、aiの形式のときと同じ状態でpdfで保存することは無理なのでしょうか。このような変な質問で申し訳ないのですが、どうかどなたか教えてください。

専門家に質問してみよう