• ベストアンサー

給与が間違っている

SEI-Rの回答

  • ベストアンサー
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

この場合、確認すべき点は2点。 実際に支給された給与に問題があったのか、もしくは書類上の間違いであって、支給額自体は問題なかったのか、という点です。 どちらに関しても法律上問題がある行為なので、確認する義務・権利はあります。 が、給与額自体が間違っていた場合はさらに大問題です。 労働基準法の全額払いの義務に抵触する場合もあります。 どちらにしても社員である以上確認する権利もありますし、会社側にそれを拒否する権利はありません。 ただ、もちろん確認するのは旦那さんで無ければなりませんが。 どうしても拒否されるのであれば、社会労務士等に相談してみるといいでしょう。 ただ、通常会社としては給与計算の間違いは会社としての信用問題にまでなるくらい、重大なミスです。 普通の会社だったら質問者様の言うような会社の対応は、ちょっと問題ありますね。 社員に対する配慮が欠けているとしか思えません。

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 給与の額はあっているのですが、控除の額を間違ってしまっているので、支給額が多すぎたり少なすぎたりしているのです。 担当者は切れて怒りますが、一応是正はしてくれるようです。 他の社員は確認していなかったり、身内なので深く考えていなかったりしているようです。 年末調整は会計事務所にやってもらっているようですので、 そこにどうにかならないか聞いて見るよう言って見ます。

関連するQ&A

  • 給与の控除額について

    10月の給与の控除額について質問なんですが 27万5千円の給与ならどれくらい控除されるのでしょうか? (健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税) 手取りはどれくらいでしょうか? 先月は残業が多くていつもは手取り18万くらいなので 戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 給与明細記入ミス

    お世話になります。 昨年の11月から先月までの給与明細で従業員数名に誤った数字を記入したものを渡していたことが分かりました。 給与の額の変更で幸い差引金額(手取り金額)に誤りはなかったのですが、 控除の合計金額が誤っておりました。 今月の給料日までに従業員に説明しようと思うのですが、正しいものを発行しなおすべきですか。 それとも口答で○○が間違っていました、と説明するだけでよろしいですか。

  • 初任給与について

    手取りは給与から4万程度引いた額といいますが、 これに交通費は含まれていませんよね? そうなると私の手取りは14万程度しかないのですが・・・ 年齢21、大学中退、市場調査会社です。 高卒扱いなんで安いのは分かりますが、 これほどとは思っていませんでした。 給料は会社の既定で決めていると言っていましたが その詳しい規定も見たことが無いので疑問に思います。 小規模な会社で私と社長しかいないのですが 交渉した方が良いでしょうか? 能力で給与を決めるとも言っていたので 初任給も経歴問わずで決めているのかもしれませんが・・・。 正直バイトしていたときの方が(手取りだけではなく年収で考えても) 高いのです。 社長は60歳近いのでそうなるとあと5年程度しか持たないと思います。 それを考えるととても微妙なのですが・・・ 人を増やして誰かが後を継げば問題ありませんが・・・。 正直私は社長職が向かないので社長になる気はありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 給与締日変更について

    従業員数6人の小さな会社で短時間パートの事務をしています。(入社3か月、事務経験なしの初心者です) 会社側都合で給与締日を変更することを検討しています。給与計算を余裕を持って行えるように、振込が間に合うようにとの事です。 現在:20日締め当月25日支給 変更後:15日締め当月25日支給 給与支給日に変更はありません。 仮に締日を変更した場合、変更した月のお給料はどのように計算すれば良いのでしょうか? 事務は前任者が先月突然退職したため初心者の私のみで、担当の社労士さんも「日割りでいいとおもいますけど、間違ってたらすみません。」といい加減な回答で困り果てています。 パートは私一人で変更月のお給料がいつもより減るのは了承しています。 社員さんたちは月給制です。日割りにする場合、基本給のみ日割りでしょうか?社会保険料や雇用保険はどうすればよいのでしょうか?残業はない会社です。賞与はありません。 日割りにした場合、5日分支払われなかった給料はどうなるのでしょうか? 全くの初心者なので意味不明な質問をしているかもしれませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 給与について

    従業員4人の小さな会社で働いています。 社長は固定給で、他の3人は歩合制で働いています。 最近わかったことなんですが、社長は奥さんに給与を支払ってるらしいのです。額にして大体ですが年700万程。たぶん社長も同じくらいです。 だけど奥さんは会社で1日も働いていません。 働くどころか日本語も喋れません。中国人なので。 法律はさっぱりわからないですが、自分なりに調べて「青色事業専従者」の扱いなのかな?とも思いましたが、これは1年間で6ヶ月は働かないといけないとも書いてありましたし・・・ このような給与の支払いは法律上可能なんでしょうか? もし可能だったら社長のやりたい放題になってしまうと思って質問してみました。

  • 支給給与額について

    今年度から社会人となり、7/7に19歳となりました。 今月の給与明細を見ると先月より手取りが9000円程減っていました。確かに、年金やら保険料やら所得税やらが増加していたので年齢が上がったからかと思いましたが、同じく新人のお隣の人(19歳)の明細を見せてもらったら私より1万程手取りが高いことに気づきました。会社から支給されてる額は一緒なのに。 こういうことってあるんですか?

  • 給与計算について

    みなさん、給与明細を間違われていないか確認していいますか? 主人の会社の保険料等に疑惑を持っています。 もう、18年ほど勤務していますが、年末調整も返還されたことは一度もありません。 5,6万追加で収めたことは何度もあります。 これは当然、収入が増えたりすれば起こることですが、+-0にはならないので、返還が無いこと自体 怪しいです。 所得税は社会保険・雇用保険等を引き表に当てはまる額を引きますが、表に無い金額が引かれています。(恐らく、古い表を見ていると思います。) 健康保険も月変でもしない限り、基本、変わりませんが、先月と今月で100円、違います。 あきらかに、凡ミス。 社員の多くが、怪しいと思っているようですが、地元では結構、大きな運送会社です。 私自身が、ここ数年、給与計算をしているので、ミスにきずくのですが、主人に言わせれば、言い ずらいようでう。 ちなみに初代社長の奥様(75歳くらい?)が手書きで書いています。 げんに先月失業保険を間違われていました。やはり、言った方がいいでしょうか?

  • 給与について・・・

    給与について質問させて下さい。 なかなか他人に給与について疑問を持っていても聞きづらく  この場をお借りして質問させて頂きます。 例え話としてお考えいただけたなら幸いです。 例えば、一か月の給料支払い総額が43万円前後だとして 手取りが24万円と言うことはあり得る事でしょうか? 天引き内容としては、所得税、住民税、年金保険料、健康保険料、介護保険料 雇用保険料、生命保険料、自動車保険、財形2万円、組合費です。 住民税が1カ月に4万円近いのは、どこでも同じなのでしょうか? 4万円って、1か月のローン代だったら、何年かで車買えちゃいますよね。 43万円の支給なのに、24万円の手取りでは、なんだか貰っている気がしないのは 私の贅沢な考えでしょうか?

  • 給与について

    株式会社を設立する予定です。(私ではありませんが・・。) 取引先や営業所の場所、役員もほぼ決まっております。 あとは、株式会社を設立して、必要な機械を買うだけなのですが、 給与で困っています。 その機械というのが、ものすごく高く、最初は分割で支払っていこうと思っています。 分割であるならば、月々かなりの利益がでると予想しています。 例えばの話ですが、 社長、役員3人、その他従業員数名います。 従業員数名の給料を差し引いて、 月に500万円の利益がでたとします。 (社長、役員3人の給料をいくらか決めて差し引いていてもいいです。) 会社のお金を100万ほど残して、あとの400万の利益を役員や社長で給与ということで分けるということは出来るのでしょうか? まずは機械の支払いを出来るだけ早く返済してしまいたいので、400万は機械代の返済に当てたいと思っています。 会社の利益も必要なのですが、そんなにたくさん残そうと思っていません。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 給与明細の内訳について教えて下さい。

    給与明細の内訳(支給や控除)の内容について質問させて下さい。 社長とパート従業員数名の株式会社でアルバイトとして働いていましたが、今年の一月から社員となりました。 明細には基本給と交通費、所得税の手書き記入のみで、健康保険・厚生年金・雇用保険料・住民税等の控除はされていません。 株式会社であっても、雇用人数が少ない場合には、従業員本人が国民年金や国民保険・住民税等の支払い(手続き)をするものなのでしょうか?  又高卒で一年間同じ場所で仕事をし、その後正社員となった場合の平均的給与形態はどのようなものなのでしょうか? 給与の仕組みが良く判らず、質問の仕方が上手く出来無くて申し訳ありませんが、考えのヒントを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう