• ベストアンサー

彼と彼のパートナー

koureisyaの回答

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.2

ほんとは貴女の事がすきなんでしょうけど、仕事上のパートナーでもあり彼氏強くはいえないでしょうね。 でも、あとあと大変なことになるのが目に見えていますので、ここははっきりと貴女と彼女で話し合ったほうがいいと思います~。 白黒つけることになるとと思いますが・・。

hearme
質問者

お礼

彼とじゃなくて、彼女と・・・話すんですか? 確かに腹に一物持ったままというのは、私も好きではないのですが・・・ 私と彼、彼と彼女の間にあることで、当の彼抜きに彼の共通項である 二人が話すというのはどうなんでしょう? 私と彼女が決着つけても彼の気持ちが・・・もし本当は私にないとしたら、 私の気持ちを強要する事になってしまう・・・。 でも彼女ともいずれは話さなければならないですよね。実際彼女は私に 仕掛けてきてるわけですから・・・。 思いつかなかったアイディアでしたので、新たな見かたができて、助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パートナーとのギクシャクについて

    今私自身が少し彼女とギクシャクしているので(少しずつ分かり合えている段階です)、こちらの掲示板でも悩み相談に答えていただきました。 今回は、素朴な疑問として、皆さんにお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 恋人を持つ方や、既婚者の方へ (1)パートナーとどのくらい交際していますか? (2)パートナーとタイトルのような経験は今までどれくらいありますか?頻度としてどれくらいありますか?(○ヶ月に○回等) (3)そういう状態になると、どういう行動に出ますか?何か自分なりの解決法はありますか? (4)ギクシャクすることについて、「相性が悪い」「別れを意識する」「交際にはおいて当然のことで悲観しない」などなど色々受け止め方はあると思いますが、あなたはギクシャクすることについてどんな考えを持っていますか? (5)結婚している方に質問ですが、ギクシャクする状態を乗り越えられれば恋人と結婚できると思いますか? (つまり、私が「ギクシャクする」ならば「相性としては問題あり?!」なのかどうか、不安に思っています。今のパートナーとこれからも一緒にいたいのです。交際・結婚はお互いの意思の合致により継続するものではありますが) また、こちらの質問にも意見ください。 「ギクシャクする関係」ならば、相性として「悪いとは言わないが良いともいえない」・・・・についてどう思いますか? 「最高に相性が良いならば一生ギクシャクしない」と思いますか? 時間のある方回答お待ちしております。

  • 異性の仕事パートナー

    20代後半の既婚女性です。 男性の方にお答えいただけると幸いです。 仕事のパートナーである40歳独身男性から毎日携帯メールや仕事メール、電話等で仕事の細かい愚痴を言われるのですが、なぜ自分なのか、またどう対応して欲しいのかで悩んでいます。年下の異性のパートナーに愚痴を言うとき、何を期待していますか? 披露宴にも列席してもらった、大変信頼しているパートナーで、注意深く確実に根回しをして仕事するタイプです。性格は非常に若々しい考えですが不安症の気があり、不器用で甘えが強く、孤高で「男とは」と言った古風な考えの男性です。困った人をほっておけない所もあり出世には向かないタイプです。恋愛対象の女性には愚痴は言わないと思います。 「癒される」「花みたいに生き生きしてるから好き」「なぜかあなたに愚痴ってしまう」「声を聞いていると落ち着く」などと言われ戸惑うことも多いです。彼はエンジニアでこちらは発注側なので、元気がなければ鼓舞していい仕事をしてもらいたいという気持ちもあります。 ※私の性格は「竹を割ったような」「天然」と言われます。 女性として、「すごいですね」「がんばってますね」と言った言葉で男性のプライドをくすぐることを期待されているのか、パートナーとして、愚痴を聞いたうえで仕事で彼をよく活かすようなやり方を期待されているのか、「大丈夫ですよ」と不安を解決するように接して欲しいのか悩んでいます。。。 よろしくお願いいたします。

  • 子供っぽい彼

    私は、28歳、彼は24歳。 彼とは、社内恋愛一歩手前の微妙な関係です。 私は、彼が好き。 彼も、私が好き。 それは、周りもわかってます。 お互い会うと素直になれずに・・・。 一度デートして、一線を超える一歩手前までいって・・・。 いろいろあって喧嘩もたくさんしました。 困ってるときは、助けてくれます。 上司にだって立ち向かってくれます。 でも、彼の仕事上での甘えに困っています。 これ、お願いしますといっても、「やだ、俺やらない」とか、こちらから電話を入れないと絶対業務上の用件でも電話してこなかったり・・・。 「ああ、子供ね」って言い聞かせてきましたけれども、ストレスが・・・。 彼には、助けて貰っています、彼も、たくさん抱えていて大変なのだろうとは思いますが・・・。 仕事に私事を持ち込んで、昔の亭主関白気取りなんです・・・。 男の人ってやっぱりそうなっちゃう部分ってあるんですか?

  • パートナーの内と外を暴いてやろう…

    パートナーがいる方々に質問をしますが、あなたはパートナーとの信頼関係を、どのようなものとして受けとめていますか? あなたは、彼、あるいは彼女を信頼していますか? カップルの多くにとって、パートナーが何をしているのかは、非常に気になることです。浮気や不倫などの、不道徳行為をやっているのではないかと、心配になる人々もいることでしょう。 ・パートナーの部屋に監視カメラをつけること ・パートナーの部屋に盗聴用のマイクをつけること ・パートナーの携帯電話やパソコンの使用履歴を確認すること ・パートナーの1日の行動の詳細を確認すること このようなことをしないと、気が済まない!、と思う人々も、多いはず。自分自身の知らないところで、パートナーがどのような行為をするのか、非常に気になるはずです。自分の知らない人と会って、親密なコミュニケーションをしていたときには、トサカにくることも、十分に考えられます。 わたし自身のことですが、パートナーがいると仮定するのであれば、上記のうちの、いくつかは必ず実践します。極度の人間不信と思われるかもしれませんが、恋愛関係でなくても、たとえば、仕事仲間やクラスメートといったレベルの人間関係であっても、「疑いのまなざし」をもたない限り、理解の出来る人間関係が維持されることは、難しいと思います。

  • 最良のパートナーとは?

    24歳、女性です。 最近になって、男性とはそろそろ結婚を考えたお付き合いをしたいなと 思うようになりました。ですが、今まで色んな恋愛をしてきて、失敗や失恋も沢山あり、自分にとって結婚は、お互いの仕事や生き方を理解し合えること、経済的にある程度の生活ができる保証があること(これは当然ですね)、共に穏やかな日常生活が送れそうな人…と一緒になれればなぁと漠然ですが思っています。大好きな人と結ばれるものだと昔は考えていましたが、今は好きという感情が相手に対して、心の中に半分くらいあれば十分じゃないかとも思います(笑) 人によって良いパートナーの価値観は違うと思いますが、是非皆さんの考える「最良のパートナー」はどういうものか教えてください。特に既婚者の方から経験談を交えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 妊娠中のパートナーの理解について

    突然の質問申し訳ありません。 今、妊娠3ヶ月の妊婦です。 ここ数週の間、つわりが酷く家事が出来なくなって居ます。特にこの数日は熱が38.0℃くらい出ていて点滴を打ったりしています。 なかなか、パートナーが妊娠の辛さを理解してくれません。パートナーは早番遅番の仕事を週代わりで1日12間働いており疲れているのか・・・。 私が足が浮腫んで痛かったり、腰が痛くて「腰をさすって欲しい」と言っても「俺は疲れてるから寝るよ」などと言って何もしてくれなかったり、食事が作れなくて何も無いのを知っていて、パートナーは自分の分だけの食事を買って来て私には何も無かったりと。 赤ちゃんの超音波写真を携帯で撮って送っても覚えていないと言われる始末。 「俺は仕事をしているからえらいんだ、家で家事もせずに寝ているのとは違う」と言われているとしか思えません。最近は偶に産みたくないと言う気持ちに襲われたりします。その癖、パートナーは私の交友関係に口を出して来ます。携帯を見て居ると「誰とメールしているんだ」と見てきたり、友達と逢うと言えば「男だろ」と言ってきたり。好きな男性芸能人を見ていれば不機嫌になり・・・イライラする自分が居て辛いです。 実家に帰って休みたいと言えば「駄目だ」と言われてしまい・・・此れは私の我儘なのでしょうか? 妊娠の辛さが理解出来ていない、極端な嫉妬事。 此れでは子どもを産んだ後が心配です。 私は一体どうするべきでしょうか? 精神的に参っているので大分乱文に成ってしまいました。アドバイスを頂ける方お願いします。

  • 一緒に仕事をしているパートナーと

    一緒に仕事をしているパートナーの女性が何故か?私は嫌われているようです。普段の行動は普通と思うのですが、周りから耳にしました。彼女とは一対一になるポジションで、どうしてもコミニュケーションを取らないといけないと思っています。面と向かうとお客さんがと話をニゴらされ、真意を打ち開けられません。メールでずばり聞くべくか否か?途中入社の子で、周りは「優秀だ」と絶賛。仕事上では問題なし、生理的に合わないのか、改善策は無いのか?本人にずばり聞くと濁らされるので、メールでずばり聞くべくか非常に悩んでいます。

  • パートナーに手伝ってほしいこと、やってほしいことって?

    こんにちは。ぼくは40代男性です。 仕事を持っている(特にフルタイム)既婚女性の方に教えてほしいのですが。 もちろん、シングルの方からのアドバイスでもかまいません。 パートナーに望むこと(家事の手伝いや育児関係、生活費の負担、精神的な支えなど・・・)はなんですか? ぼくの場合、この年齢までほとんどが実家暮らしだったので、あまり家事をしてきませんでした。 父親も家事、育児をしないタイプでしたので、これが夫という者のふつうの在り方だと理解していました。 小さい子供との関わりもありませんでした。 なので家事や幼児に対してなど、なにをどうしたらいのか見当がつかない・的がはずれてるということが多くて困惑しています。 もちろん「できないこと」もありますし、手際が悪く、やるのが遅くて相手にイライラさせてしまうってのもあると思います。 そこで、家事・育児初心者のぼくのような男性に対して、働いていて、なおかつ子供のいる女性から望むことを教えて欲しいのです。 望むこととそれをどうしたらうまくできるようになるかというアドバイスもいただければと思っています。 漠然とした質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • パートナーに支えると言われたが・・・

    半分愚痴みたいになってしまいますがすみません。。。 私(27)、妻(29)2年前に結婚しました。付き合っている時、私に生死に関わる病気が2つが発覚・元々患っていた鬱病が悪化し(進行度合いは両方とも結構重い)結婚は辞めておこうと話したのですが、妻は支えるから一緒になりましょうと強い意志を口にし私も、この女性ならと思い結婚を決意しました。。。 しかし結婚をしてから彼女は、、、週に一度は外出や買い物、月一で旅行などに行きたいと言い、人間関係の悪化により介護関係の仕事を辞め、結婚して環境の変化があった為か、生理不順や精神的に不安定になったり、元々実家暮らしのため起床も親に頼っていたためか起きれなくなったり、家事も。。。 私も結婚を機に仕事を辞め治療を集中しようとおもっていましたが、彼女が上記の状態になり今少し続ける事にしたのですが、会社から病気を理由に解雇をうけ今はバイトを掛け持ちして家計を、そして彼女のメンタルを何とか支えています。最近はようやく彼女も精神的に落ち着き、先日私にも限界&雇用保険の受給に伴いバイトを辞め、彼女にお金の話をしたのですが、彼女は分かった働けばいいんでしょ?と皮肉たっぷりな言い方をしその日は彼女は不機嫌&激怒し。。。 治療費で貯蓄分は全て無くなってしまい、多方面から色々お金も借りやり繰りしています。節約等には一定の理解をしてくれていますが、相変わらず仕事は探さず、バイトすらしてくれず。。。また先日彼女の友人から結婚式は?新婚旅行は?指輪は?と言われたらしく、うちは出来ないんだよねその子が羨ましい。。。と泣きながら私に訴えてきました。。。 その時は何とか捻出し、80万する指輪を購入しました。。。(オリジナルを作りたいと言われ) 彼女とお金の話をする度に上記で述べたような態度になります、働きたくないんでしょうか? 彼女が支えると言いそれに甘えた私も悪いとは思います、現に体調の心配等はしてくれますが、お金や家事等はさっぱりで、、、それを話そうとすると不機嫌になりイライラされて。。。 彼女の両親は取り合ってくれませんし、今も病気は治療・通院しています。。。 愚痴になりすみません。。女性の方やパートナーがいる方、教えてください!!! 相手が生きるか死ぬかの時、ピンチの時に支えますか? 支えると言う言葉に甘えた私がわるかったのでしょうか? 彼女に仕事、収入と言った面で頼ろうとした私は馬鹿でしょうか? 私が彼女に求め過ぎなのでしょうか?もっとがんばりが足りないのでしょうか? もっと僕がしっかりして彼女を引っ張るべきなのでしょうか? どなたか助けてください。。。。。。助けて。。。 お願いします。。。

  • 女性はパートナーの男性の暴走を止められないうえに

    先日の煽り運転暴行事件のガラケー女とか、 女性の連れ子を虐待する事件とかから思うのですが、 女性は、パートナーの男性の暴走を当初は止めたり咎めたりしても、 次第に、止められなくなり、さらになびいて、 自分も同じ行動をとるようになってしまうことは、 十分考えられる流れでしょうか?(一定割合) 報道される級未満も相当数あると考えると、どの程度、そういう構造になってしまう関係あるでしょう。