• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分)

悩む21歳男性が自分について悩み、彼女との関係に不安を感じている

ash_fxdashの回答

回答No.4

間違ってないけど、方法を間違えている・・・ 質問者さんは、自分でやろうとしたんだよね?それは、誰 かにやれ!と言われたわけじゃないよね? それと同じですよ。彼女も自分からやるのと、やらされる には、大きな違いがあるんですよ。 「やらせる!」のではなく「自分からやる!」という気持ち になって貰う方法を考えなきゃね。 コーチングを学んでみては?

関連するQ&A

  • 不安をなくす方法(考え方)

    いつも何か新しいことをする時、知らない所へ行く時など、とても不安になります。 それは当たり前の事だと思うのですが、私の場合、その不安の根底にあるのが、『独りなったら…』というのがあって、それが異常に強く感じるという事です。 何か新しい事を行う時など、上手く出来るかとか、そういう不安もあると思います。私も、もちろんそういう不安もあるのですが、それは人並みです。 しかし、独りだったら…という不安だけは、いつも異常に大きくて、日が近づくにつれ、いてもたってもいられなくなり、どうしたらいいかとか答えようもない事を周りに聞いてしまいます。 そしてそれは、一度だけでなく、また後日も聞いたりして、何度も相手に同じ事を言ってしまいます。 日が近づいて来ると、ますます憂鬱になって、いつも以上に暗くなっていき、吐き気もしてきます。 そのため、うっとおしがられますし、自分自身でも大変うっとおしいと思います。 先日、「そんなんじゃ生きていけない、もっと強くなれ」と言われました。私自身も強くなりたいです。 話すのが苦手で、相手の話を聞いていても話を途切れさせ、沈黙することが多々あります。 とにかく私は自信がないので、そのせいもあると思います。 私ももういい年です。一人で行動する事に慣れなければいけないと思います。 今度、友達の結婚式に行く事のですが、その友達以外知っている人がおらず、日々祝う気持ちよりも独りでいる事の怖い気持ちのほうが大きくなって、今は行くことが怖くて怖くて仕方ありません。 出来れば行きたくないとまで思っています。 このままでは、本当にダメだと思います。 頼れる人も居ませんし、強くなりたいです。 みなさんは、強い不安をどう取り除いていらっしゃいますか? 何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 自分の人生って

    はじめまして、20代前半の男です。最近、自分の人生ってなんなんだろうと毎日のように思う時がある。 それは何をやってもダメで自分はもしかしてもうこの世ではいらない存在なんじゃないかと思ってしまう 昔からよく顔や体(髪の薄さ)の事でいじめられていたし、顔を馬鹿にされたことでどんどん自分自身に自信がなくなってしまい、人と話す時など下を向いて話したり、下を向いて歩いたりしていた。 独りでいた時間が長かったため音楽を聴くことを始めたんです そして今年から音楽の専門学校に通う事になりましたが、またしてもイジメに遭い現在、結局学校に行かずに引きこもり気味になりました この先生きていくことがよいのか悩みます 正直な気持ち、人並みの人生(例えば友達と遊んだり・イジメもなく普通に生きたり・恋愛とか結婚とかしてみたり等)を送りたかったです 長々とすみません

  • 自分

    今、大切な人がいますが、本当にその人のことを信じているのか自分自身分からなくなってきました。そもそも何を信じるのかが分かりません。こうなったのにも原因があるのは自分にはわかっています。昔、お互い好きで結婚も約束してたのに急に相手に好きな人ができて貴方はプレゼントとかいらないとか言ってるのに勝手にくれるしって言われたこと。じゃ、あの時の隙はなんだったのか?って感じ。それが原因で精神科に通い、薬ももらって、ちょっとは元気になったのですが、それを学校の先生に言って、絶対両親には秘密にするからと言ってたのに両親に言っていたこと。訴えてやりたいです。今の前の相手に別れ際にこっちの人生に貴方は必要ないといわれた事。昔のやつ等と今の相手は違うので重ねちゃいけないことは分かってるんですが、今の相手に信じているのか聞かれたときに、うまく返事が返せません。聞かれたときは嘘でも信じてるって言えるのですが、それは所詮嘘なのでそんなことは言いたくありません。すると相手は泣いてしまって、自分自身何をしているんだか、と思ってしまいします。最終的に自分がいなくなったら、この人は幸せになるかもしれないと思ったりもします。人を信じるにはどうすればいいのでしょうか?人を信じるって何なんでしょうか?

  • 自分の性格、考え方を変えたい

    人に嫌われるのが怖くて、周りに合わせてばかり プライドが高く、こんな事を言ったら馬鹿にされるんじゃないか不安で自分の意見が言えない マイナスに考えて、そんな自分が嫌で落ち込む 恋人には、なんで分かってくれないの!と自分の不満ばかり言い、後で、思いやりが足りなかったと反省し謝る 助言されても、その言葉の裏を考えて素直に受け入れられない とうとう彼に言われました 、  貴女は生まれ変わらなきゃだめだ  今までの自分を捨てなきゃだめだ  内面を磨いて今までの自分とお別れしなさい  自分自身が変わらなければ前に進まないよ  生まれ変わってまた俺のもとに戻ってくるのを待ってる 私なりに考え悩みました 原因の一つに母親の価値観を引きずっているのかと 「うちは分限者なんだから、そこの子が成績が悪くてどうする 後ろ指さされるような事はするな 言うとおりにしてれば間違いない 等」 そう言われ続けて育った 私の為に言ってくれてるから その期待に応えなきゃいけない 勉強以外で自分で深く考える事をしてこなかったツケが出たんだなと あと、自分に自信が持てないのは自分を信じてないから 自分を否定しない 自分の感情を素直に受け入れる ダメだなと思う自分を、空っぽの自分をそんなふうに感じちゃダメだと否定しない 私はそういう人間なんだと認める これがなかなか難しい プライドが捨てきれない 本当の自分を人に知られるのが怖い 私が生まれ変われるには どうしたらいいですか?

  • 自分の生き方、考え方が情けなく恥ずかしいです。

    真っ直ぐ、強くなりたいです。 よく考えすぎ、面倒だねと言われます。 色々な情報を参考にして生きてきましたが、 自分に疲れ、考えてもどう前に進めばいいか分からなくなりました。 周囲の言葉、アドバイスをすべて信じて 行動してしまう自分。 気を遣っていたり思いやりがあるのではなく、 顔色を伺っていただけの自分。 どんどん悪い方向に考え、自分を否定する自分。 自分のために楽しむことができず、 人のために何か出来ないと自分は駄目だと思ってしまう自分がいます。 今、距離を置いている彼がいます。 半年ほどそっけなかった彼に不安を覚え、 周囲の付き合い方、私への心配する言葉に 過剰に反応し焦ってしまい、 何度も気持ちをぶつけてしまったこと、 疲れている時に追い打ちをかけてしまった からだと思います。 距離を置いた今、言葉はなかったけど 彼の行動は、自分を不安にしないためで 精一杯頑張ってくれていたことに気づき、 後悔して、罪悪感で消えたくなります。 彼との今後は分かりませんが、 自分自身の感じ方、考え方を強く持ちたいと思っています。 まずは何か打ち込めるものをと 色々手を出したのですが、自分の中で 満足感を得ることが出来ず悩んでいます。 学校、部活、塾などで期待に答えることが、頑張れた活力でした。 ただ人間関係で絶対喜ばせなきゃ駄目とか、 上手くいくようにしないとでは駄目にもなりますよね。 仕事でも上司のために頑張るって何かと違うよなと思うようになりました。 充実感を人から満たされるのではなく、 自分自身で輝くためには、どうすればよいでしょうか? また、昔から何かと注目されることがおおかったので、 自分がおかしいのではと思い、普通という枠にはめようとしてしまいます。 (悪い内容ではないのですが…) 何かあったら自分の感情より、まず普通はどうなんだろうと。 色々なものに打ち込んでがんばったけど、 皆で盛り上がれる友達、恋愛とか器用に出来ませんでした。 普通なんてないのに普通に憧れてます。 自分の本当の感情が分からず、たまに苦しくなり、 楽しいから楽しいと表現出来る人がとても羨ましいです。

  • 自分の人生、何もうまくいかないです。

     前回、ここで質問をさせていただいて、アドバイスをいただき頑張ってみようと 思いました。↓ (前回回答してくださった方々、ありがとうございました。) http://okwave.jp/qa/q8158064.html  このこと以降(前からずっと心がけていることなのですが)、自分なりに出来る限りプラス思考でいようと思いながら過ごしてきたつもりです。自分の出来る範囲で努力はしてこれたと思います。  ただ、ここ7年間はなぜか何事もうまくいかず、努力しても全く成果があがらず(勉強して成績はあがりましたが、自分の行きたい大学にいけず)、仲良くなった友達を奪われ(自分はこの20年以上、勉強しかさせてもらえない環境にいたので、人間的魅力が皆無です。なおかつ、病弱なので病院通いでまともに遊ぶこともできません。今もそうです。)、なんだかやる気がでなくなってしまいました。なんだかもう頑張れないです。頑張ろうと思っても、「ああ、もう無理だ」とすぐ思ってしまいます。もうどんなに頑張っても自分は絶対幸せにはなれないと思います。  自分の人生、勉強しかやらせてもらえなかったので、今から他の人並みの人間的な魅力をつけることは絶対不可能だと思います(自分の好きなことをしていることが親にバレた時、自分の大切なものを散々壊されてきたので、もう昔からトラウマです)。  体も生まれつき弱いので、自分の本当の夢も叶えられそうもなく、どうせ無理なんだろうと思ってしまいます。  人間的魅力が皆無なので友達も離れていくし、彼女もできません。バイトをしていても、病院代等でお金がないので、友達と遊ぶことも彼女とデートに行く事も無理です。  他の普通の環境で育った子たちは、体も五体満足で友達も彼女もいて、自分の好きな事をたくさんすることができているのに。自分は、生まれつき全てにおいて恵まれないので、何もできないです。  ここで質問をした時に、回答してくださる方が、「小さい幸せを見つけよう」といいますが、自分が思うのは「他の人はみんな大きな幸せを得ているのに(多少の苦労はあるでしょうが)、なぜ自分は人並みの幸せが皆無なのか。なぜ他の人が目を向けないような雑多な幸せしか巡り合えない(その雑多な幸せさえほとんどないですが)のでしょうか。自分の気持ちの持ち方の問題であるとは、とても思えません。  人の人生が不平等なのはわかっていますが、なぜそれが自分なのかと思います。もっと幸せな人生を送りたかったです。今更もう自分の人生手遅れですが。  自分自身お金がないのと、精神科医やカウンセラーは信用できないので、相談もできないです。  あと、回答者さんから「他人を助けるボランティアをやってみてはどうか」と言われますが、自分は今までいじめられ続けてきて、裏切られ続けてきて、当て逃げされても誰にも助けてもらえなかった人生なのに、なぜ他人を助けなければならないのでしょうか。他人を助けようという気持ちは全く湧いてきません。  こんな人生はもう嫌です。いい加減楽に死ねるなら老衰死以外で死にたいです。自分の人生、この先幸せがあるとはとても思えません。自分なんて所詮一生そんなつまらない人生なんだと思います。  どうすればよいでしょうか。  

  • どうすれば自分を愛せるのか。

    中学二年生の女子です。 タイトルの通り、どうすれば自分を愛せるのか悩んでおります。 どうすれば…というよりは、環境的に今あまりよろしくなく、自分を責めざる負えない状況にいます。 私は母子家庭で、母と二人暮らしです。 母は仕事の疲れや将来の不安からか、かなりヒステリーで私に否定的な言葉ばっかりを投げかけてきます。 そのたびに私は自分を責め、愛すこととは真逆な事をしてしまい、そのたびにがげんなりしてしまいます。 それが辛いです。 否定された分、自分だけでも自分を認めてやらなければ、愛してやらなければと思うのですが…。 中々上手くいきません。 学校でも中々落ち着けず、クラスメイトの悪口(私の悪口ではないけれど)がかなり精神的にきています。 否定的な言葉に溢れかえっていて、私は自分を愛せそうにありません。 でも、私は私を見放したくはありません。 この世に生まれたので、絶対に幸せになりたいと願っています。 自分を愛してあげるには、どうすればよいでしょうか。 また、みなさんはどうやって自分を愛してあげていますか? あまり周りに相談できるような内容ではないので、匿名のネットならばと思い立ったまでです。 皆さんのお力添えを願います。

  • 自分自身を変えたい!!

    ひがみやねたみ、羨ましいと思う気持ちから人の幸せを心から喜ぶことが出来ません。 また、その人が不幸になってしまえば良いのにと思うことも多々あります。 しかもその人の事が気になれば、今その人が幸せなのか不幸なのか知るために友達に聞いたりしてしまいます。 自分自身最悪だなと自己嫌悪に陥ってしまいます。 昔から他人の事が気になり自分と比較するところが多いにあります。 比較すればする程、自分が恵まれずダメな人間なのではないかと落ち込んでしまいます。 例えネガティブな気分の時でも、人様の幸せを喜べる人間になるにはどうすれば良いですか? また、人様と自分を比べないようにするにはどうすれば良いですか?

  • 彼女の男友達

    付き合って三ヶ月。お互い30歳になります。彼女の男友達に困っています。 少しややこしい話しになるのですが・・ 付き合い始めから,彼女に他の男の匂いがずっとしていました。実際に,僕以外に付き合ってる人がいて,その彼とは話し合いの結果,「ちゃんとしないといけないと思っていたし,僕の存在が一番大きい」と言ってくれて,ちゃんと別れてくれました。 しかし,別れた後も何か他にいるなと感じていました。その事がすごく嫌で,彼女への愛情がどうしても薄らぐ自分自身がいました。本当の意味で彼女を好きになれ自分自身がいました。このままではと思いその事を伝えたところ,彼女は携帯を見せてくれました。やはり自分の勘は当たっていて,僕以外に沢山の男友達と連絡をとっていました・・ ただ,僕が彼女の中で一番の存在であることはわかりました。彼女も僕以上の関係の人がいないからこそ見せてくれたのだと思います。一人ずつどんな人か教えてくれましたし,ちゃんと僕の存在を話している人もいました。 しかし,どんな関係か教えてくれない人がいて,とても不安です。その人とは絶対友達としてきれないと言っていました・・ 正直とても気持ちが悪いし,どうしてもその事を考えると彼女への愛情が薄らいでしまうのです。それが今とても嫌でどうしたらよいか困っています。 男友達の存在を否定する訳ではありません。しかし,元彼の友達とか,僕に語れない友達とかおかしいと思ったので,「本当の意味で好きになれないこと,自分がそうされたらどうなのか,そんなことでは自分自身を幸せにしてくれる人は見つけられないよ」と伝えておきました。 彼女自身もよく理解してくれました。 けれど,男友達として交信のある人とは繋がっていたいみたいです。 その気持ちを否定すれば,彼女を否定することになるのではと思うので,理解しようと思います。 ここで質問なのですが,どんな友達かちゃんと教えて貰い,自分の存在を宣言した上で,友達とし付き合って欲しいと伝えるか,彼女自身が僕を悲しませることはしないと言ってくれているので,その言葉を信じて何もしないか,明らかにおかしい関係を切って貰うために,彼女自身の幸せに繋がらないことや自分の愛情が本当に薄らぐ事をちゃんと伝え,切らないのなら別れると伝えるか迷っています。 本音は本当に気持ち悪くなり,彼女の気持ちが薄らいでいる自分自身がいて,別れたいぐらい強く伝えたい気持ち,ちゃんと整理してくれるまで距離を置きたい自分自身がいます。 どうしたらよいでしようか?? 何かいい方法はありませんか?? どうか回答をよろしくお願いします。

  • 自分を失ってしまいました。

    親に、ここが駄目だ。あれが駄目だと言われ 人にキモいといわれるから自分磨きを頑張ると…そんな事ばかりしてと大きくため息をつかれます。 周りの人間は全員俺のどこが駄目かもゆわずにみんないなくなってしまいました。 学校もやめ心療内科に通っていますが、めんどくさそうな態度を取られるし、自分が何をゆっても否定されたり・・・精神的に苦痛です。 心が重くて頭が痛くてやる気が出なくて、人生もつまらない。 こんな所に心の叫びを叫んでもどうにもならないのかもしれませんが、あっさり死ねるならもう楽になりたいです。 今までずっと死にたいと言いませんでした。 でも、もう流石にやばいです。 自分が何なのかこれからどうしたらいいのか。 いつまで俺は1人ぼっちなんだ・・・。 ちゃんとした友達欲しいです。。。 友達がいなくてもいいと考えた事もありました。社会に出れば・・・友達なんてと思いました。 社会に出ても人と喋れないし人前でも喋れない。 毎日学校にも行けず部屋を真っ暗にし寝ていた自分には毎日会社に行くことも出来ません。 病院も駄目で家も駄目 じゃあ俺はどうしらいいんですか。 もう文章がわけ分からなくなりました。 なきたくても泣けない