• ベストアンサー

親と絶縁されてる方若しくは、ご経験がある方にお聞きします。

yuimeの回答

  • yuime
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

絶縁しています。 私は既婚で、子供(私の親からしたら孫)がいますが、 全くあわせてません。 物理的には何の不便もありません。 むしろ親がいなくてせいせいすることのほうが多いです。 ただ、私は絶縁すること(孫を見せないとか、親戚の集まりに出ないこと)が親にはショックな出来事であると踏んで 制裁的な意味でそうしているのですが、 親の方もせいせいしたと思ってるらしく、まるでダメージを受けてないようです。 もう少し苦しんでほしいと思ってしまいます(すみません)。 ですが、絶縁して、他人と思って過ごしていることで困ることは何もありません。

関連するQ&A

  • 親と絶縁

    28♂一人暮らしです。 親と絶縁したまたは勘当された方へ質問です。 1.どういったきっかけで絶縁もしくは勘当されましたか? 2.親と縁を切ったことによって困ったことなどありましたら教えてください。例えば、頼れる家族がいないとか、遠い親戚とも無条件で縁を切られるとか、末代まで家族の面汚しというレッテルを貼られるとか 「ごめんね〜、絶対に会うなってあなたの親にきつく言われているのよー」 3.恋人やパートナーにはどういう風に説明しますか? それとも秘密にしておく? さらっと話す? 4.「この親不孝者が」とか「縁切るなら今まで育ててきた分の金返せ!」とか言われたりします? ちなみに私の話をしますと、親とは今現在半分疎遠状態です。こちらからは連絡を取りませんし、帰ろうともしません。勘当待ったなしですね。 きっかけとしましては、私の生き方や生活リズムへの愚痴とか、価値観の相違とか、そのほかにも色々ありますね。 許せないことも多々あって、なんとか改善してくれるのかなとここ数年間期待していた部分もありましたが、やはりダメでした。もう我慢の限界です。 「この世に産んでくれた親なのだからそんなこと言ってはいけません」という反論もありましょうが、そんなことを言ってしまいたくなるほど許せないのです。 実家に帰るってなるだけでストレスです。出来ればもう二度と会いたくない、二度と思い出を作りたくないって感じです。 どうか私のことは忘れて幸せになってくれっていう思いでいっぱいです。 まあ、今のところ一人暮らしでなんとか生きていけてますし、特段親と関わらなくても困ることは何一つ無いので、勘当されても別に構わないですけど。 よろしくお願いします。

  • 彼と彼の親が絶縁しそう・・防ぎたいです

    長文失礼いたします。 私は今、20代前半で、付き合って2年になる彼氏がいます。 2年付き合って分かったことがあるのですが、 彼と両親、彼の両親の夫婦仲が大変悪いということです。 彼の両親は長いこと(約10年程)家庭内別居状態で、 彼の妹が大学を卒業したら(再来年春)別れる可能性も十分あるようで、彼は父親の存在をほとんど消している感じです。 彼は医学部に通っていて、来年から社会人になります。 親に対しては、学費を払ってくれたことには感謝してるが、 確執があって修復は無理。 絶縁も考えているとのことです。 確かに彼は、親からの援助は最小限で医学生でこんなにバイトして 大丈夫?と思う程、バイトもしています。 しかし、彼は私を彼の母親に会わせてくれましたし、 正月には実家にきちんと帰省しています。 だから、私は修復できると信じているのですが・・ 彼の両親の離婚は仕方ないとしても、彼と親の修復は無理なのでしょうか? ちなみに彼は私の両親とはとても仲がよく、 絶縁しても私の両親がいれば十分だと。 でも、彼は長男だし、結婚となると、彼の両親とも家族になるわけで、 私としては絶縁だけは避けたいです。 しかし、彼には「育った環境が違うから理解できなくても仕方ない。でも、深い確執があってこれだけは変えられない。」と言われ、 絶縁しか考えていないようです。 分かる範囲でいいので、アドバイスいただけたらと思います。 また、このことを私の両親に話したら(いずれは話さなければならないと思いますが)、やはり、結婚を反対されてしまうでしょうか?

  • 親と娘との誓約書又は絶縁状の書き方について

    最近、娘がずっと反対していた男と駆け落ちをしました。 その男と付き合うのであれば、絶縁と伝えていたので、親としては誓約書を作成したいと考えています。 下記の内容を条件にする事を考えています。 ・家族、親族と絶縁、目の前にあらわれない。 ・私の私有地には娘とその男は入らない ・娘の現在の仕事を辞める(親のコネで入れた為) ・娘と男の間に今後産まれてくるであろう子供会わない 以上 誓約書の書き方のアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚を反対する彼の親の言動

    こんにちは。現在婚約中の女(27歳)です。相手も27歳です。 両家の挨拶が終わった後に、彼の親が結婚に猛反対し始めました。 理由は、「彼女の気が強すぎて、将来絶対に息子が不幸になる。」ということです。 息子の幸せを考えて、↑のようなことを言っているのに、先日、 「結婚はするよ」ということを彼が親に言ったところ、「おまえはうちの家(=一族)の子じゃない、勘当だ。」ということを言われたそうです。 それまでも、「結婚をやめないと親戚中に言いふらす」だの、脅迫まがいのことを何度も言われたそうです。 なぜ、息子を愛し、息子の幸せを考えてやまない人たちが、その息子を勘当しようとするのでしょうか。 彼の親の言動がさっぱり理解できません。 なにがどうなって、↑のような言動パターンになるのでしょうか。 どうかご相談ください。

  • 親が原因で結婚できない場合の慰謝料

    AさんとBさんは婚約をしていました。 二人は結婚する為に準備を進めていましたが Bさんの両親が進め方が気に食わないらしく、 結婚させないと言いました。 AさんとBさんは結婚するつもりでしたが、 親が反対している為Bさんは結婚を諦めました。 この場合Aさんは婚約破棄の慰謝料を請求する事が出来るのでしょうか?

  • 親と絶縁考えてます。

    みなさんならこのようなときどうするかご意見を伺いたく質問します。 私は一人娘で両親は父が自営業、母が専業主婦です。親は私は嫁に行かずに家をつぐのが自然の流れだと思っていたようですが、私は親と元々生き方や、考え方が違うので、拒否し続け、私が望んだ結婚相手を見つけ旦那の姓になることを望みました。がかなりの反対を受け、仕方なく名前だけそのままにと頼まれ事実婚しました。どんな形であれ夫婦となれたのもつかの間、親から私の考え方を無視した精神的、暴力的圧力が酷いため絶縁考えてます。 次に会う時そうはなすつもりです。 親は公共の場で会うことを嫌い実家でしか会いません。ただ前回実家であって話し合いした時、父に暴力ふるわれそうになりました。 母は止めませんでした。 正直あうのがこわいです。 みなさんなら暴力奮われるかもしれないけれど家であって決着つけますか? それとも会わずに電話で決着つけますか?

  • 親が原因の婚約破棄

    私の親が、親として娘に対しての思いを、きつい言い方で彼に言いました。だからといって、私の両親は結婚に反対はしていません。 両家顔合わせし、結納をする事になりました。 しかし、彼は「私の親の言っている事が理解できない、いつも怒っている(きつい言い方に対し)、結婚してからも口出しされるだろう」と一方的に結婚を辞めると言い、結納をキャンセルしました。 その後、彼と話し合い、親の言う事を一つずつ説明するのですが、彼にはわかってもらえず、結婚は辞めるとの事。 私が「結婚辞めるなら慰謝料もらう」と言うと、彼は「これから私の親と全く顔を合わせず、会話もせず、結婚できるならいいよ。親同士も連絡取り合うな。親が彼に今までいろいろと言った事に対し謝罪しろ」と言われました。 こういう親が理由の破談ってあるのでしょうか? 結納前で、彼からは指輪ももらっていません。 それでも婚約破棄として慰謝料は取れるのでしょうか?

  • 親が結婚に反対しています

    田舎の長男である彼との結婚について、 彼の母親の干渉、彼との価値観の違いなどに悩んでいました。 見かねた私の両親が結婚に反対し、 「離婚かと絶縁かという重大事になったらどうするんだ」と尋ねたとき、 彼は「絶縁はありません」「後は彼女次第です」と言い、 私はショックで別れようか非常に迷いました。 しかし、こちらでも相談し、彼と話し合ったところ、 彼は、あの時、初めて私が我慢を重ねてきたことを知って、 「自分だけの気持ちで結婚は決められない」と考えから、 あのような態度に出てしまったとのことでした。 その他いろいろ話をする中で、 彼のことを信頼できるし、ついていきたいと思い、 結婚に踏み切ったところです。 親にこの経緯を話してみましたが、納得できない様子でした。 何度たたみかけても、 母は、「あなたの気持ちを理解したとしても、私達と彼との間にできたしこりは一生消えない」 父は、「お前がどんな納得の仕方をしたとしても、あのときの冷たくて卑怯な態度が彼の本質だよ」 と言ったきり沈黙でした。 母はその後、当人が決めたことだから仕方ないと言ってくれましたが、 父はこのことが原因で体調を崩している状況もあり、 私も彼も押し切っての結婚は避けたいと考えています。 結婚は来年の春ですが、準備はしばらく凍結して、 ぎりぎりまで、親に理解を得たいと思っています。 姉から、今親を説得するのは無理だから、 彼の健気な態度で、少しずつ親の気持ちを切り崩していったらと アドバイスされました。 彼も何度でも通うと言ってくれていますが、 私と彼、それぞれ具体的に何をしたらいいか、分からず困っています。 いろんな人の意見を聞きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 婚約解消するべきか迷っています。

    こんにちわ。婚約が決まるまでたくさんの障害があり、たくさん悩んだり、苦しんだりしてきました。そんなとき、当の婚約者は殆ど力になってくれませんでした。小さな不満が増えていき、婚約者から気持ちが離れていきました。 そんなとき、気になる人ができました。片思いなのでその人と付き合うのは無理だと思います。 婚約破棄は世間の目もあり、親にも反対されていますが、こんな気持ちで結婚してもうまくいかないのではと思っています。 婚約破棄したという方、結婚を延期したという方、このような状況で結婚した方などのアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 絶縁状態の親から電話が。。。

    仕事から帰宅したら、絶縁状態だった私の実家から電話しろと留守電が入っていて、結婚式直前なのに不安で眠れません。 私達は昨年6月に入籍し、3/23に挙式です。私は幼少から家族とあまり気が合わず、両親から虐待も受け殺されそうにもなりました。姉はここ数年サラ金に手を出し、親が払ったりしているようです。私は実家とは絶縁状態で、手紙を書いても返事なし・電話をしても一方的に電話を切られてしまうため半年位連絡をとっていません。 私達は3年付き合って結婚しました。親も結婚を喜んでいたのに、入籍2ヶ月前に母の態度が急変。「仲人を立てて結納などの手順をしない」「彼が長男だから気に食わない」(私の実家に挨拶に行ったとき彼は私の実家に入れてもらえませんでした。)入籍した次の日の電話では「彼との結婚を取り消せ」(婚姻届の証人は彼の父と私の父)彼の両親は私の母の考えることの方が信じられないといっています。半年前に電話で結婚式場と日取りを決めたこと・彼の両親は私にとてもよくして下さっていることなどを話すと、「どうせおまえたちの命令どおりにするしかないんでしょ」「おまえは○○家の人間になったわけね」「どうせおまえたちはそういう人だから」と文句をさんざん言われ一方的に電話を切られました。虐待などをふまえて主人と主人の両親と話し合った結果、結婚式には私の家族を呼ばないことになりました。そして、楽しい式になるようにみんなで準備を進めているところです。それなのに親の声を留守電で聞いた瞬間から不安で怖くて。 私の両親は今さらどういうつもりなのでしょうか。結婚式の日時も場所も知っているだけに、何をされるのか怖くてたまりません。普通の親子関係を経験した方には理解しがたいでしょうが、私は実家とはもう一生関りあいたくないです。今でも実親に殺されかける夢を見ます。私はいったいどうしたらいいのでしょうか。教えてくださいm(__)m