• 締切済み

大至急!子供の保育

247344の回答

  • 247344
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

お住まいの市町村によって異なると思います。 私は埼玉のとある市に住んでおりますが、旦那が無職である場合は基本的に預けることが出来ません。保育園は保育が欠けた状態を補うためなので、保育可能な人(timo8823さんの場合はご主人)がいる場合は対象外ということです。 その他の書類として、多分あなたの就業証明書なども必要になってくるのではないでしょうか?しかし、こればかりは最初に書きましたが市町村によって異なるので何とも言えません。お急ぎのご様子なので必要書類や入園の対象となる必要条件などを再度役所で確認された方がよろしいかと思います。要項などわかりやすくまとめられたものがあるはずなので。

関連するQ&A

  • 保育料

    子供を保育園に入れる場合、保育料は年収で変わるといいますが、旦那が会社員で私がパートに出るんですけど、実家の自営の手伝いで、母が働いた分だけ現金で渡してくれます。だから源泉徴収票とかないんですけど、そんな場合はどうなるんでしょうか?友達には旦那の源泉徴収票を持って行って扶養内でやってますって言えば大丈夫と言われたんですが、それだと旦那の年収しか分からないんじゃ?とか思うんですが、それで大丈夫なんでしょうか?市役所に何か言われたりするんでしょうか?実家の仕事場の勤務証明を書いてもらったら市役所から連絡とか来たり会社を調べられたりするんでしょうか?

  • 書類が揃いません。私の子供は保育園に入れないの?

     まだ子供を産んでもいないのですが、後学のために質問させてください。  興味があって調べていたところ、子供を保育園にいれるために必要な書類の中に、源泉徴収表や就労証明書が必要だと知りました。が、私は個人で出張マッサージ業を行っているため、そのどちらも提出できません。  このような場合、仕事をしていても保育園に入園する順番があとまわしにされてしまうケースが多いですか?   また、そのほかに必要な書類がありましたら教えてください。  どうしても出産しても働きたいのですが、何かいい方法はありますか?    わかる範囲でけっこうですので知恵をおかしください。  

  • 保育園

    現在母子家庭無職です。保育園に預けるには源泉徴収が必要ですよね?求職中であれば源泉徴収は必要ないですよね?母子家庭でも求職中だと、優先順位は引くなりますでしょうか?また保育園は少しでも熱があると迎えに来るよう呼び出しされるみたいですがどこでもそうなんですか?

  • 保育園に提出する源泉徴収票

    4月にパートを辞め、現在は無職の主婦です。 子供が保育園に通っているので、早々と仕事を決めたかったのですが決まらず今日まで来てしまいました。 来年子供を保育園に通わせるには源泉徴収票を保育園に提出しなければならないのですが、5月から今日まで仕事をしていないため、その間の源泉徴収票がありません。 個人事業主となって源泉徴収票を作ろうかと思いましたが、失業保険を受給してしまったため、不正受給になってしまうと思うのですが、市役所(保育園)に提出した源泉徴収票は、税務署等にその情報が知られてしまうのでしょうか? できれば来年も子供を保育園に通わせたい(仕事をしたいため)と思いますが、何かいい考えがありましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 保育園に提出する源泉徴収票

    4月にパートを辞め、現在は無職の主婦です。 子供が保育園に通っているので、早々と仕事を決めたかったのですが決まらず今日まで来てしまいました。 来年子供を保育園に通わせるには源泉徴収票を保育園に提出しなければならないのですが、5月から今日まで仕事をしていないため、その間の源泉徴収票がありません。 個人事業主となって源泉徴収票を作ろうかと思いましたが、失業保険を受給してしまったため、不正受給になってしまうと思うのですが、市役所(保育園)に提出した源泉徴収票は、税務署等にその情報が知られてしまうのでしょうか? できれば来年も子供を保育園に通わせたい(仕事をしたいため)と思いますが、何かいい考えがありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 保育料

    今日、現況届けを提出したのですが その時に、旦那の確定申告のコピーと 私の源泉徴収票の提出を求められました。 旦那の確定申告のコピーは去年も一昨年も保育料の算出のために提出したのですが「私の源泉徴収票が必要」 とは初めて言われました。 源泉徴収票を出す事によって保育料は高くなるのでしょうか?

  • 認可保育園への入園申込手続きで虚偽の申請について

    子供を認可保育園に通わせながら勤め先で経理として働いています。 先日、同じ保育園に通うお母さんから「無職で保育園に通わせているお母さんがいる」と聞きました。 その方とはお話をする仲でもないので実際のところは分かりませんが、私は会社で経理をしている関係で、職場でお子さんがいる方の保育園の入園手続きのために就労の証明書や源泉徴収票を作成することがあります。 そこで疑問に思ったのが、例え虚偽の就労証明書や源泉徴収票を作成したとしても、会社から役所へ給与支払報告書は提出しているので、それらの虚偽の書類を提出したところで虚だとわかると思うのですが・・・? 内定者や年度途中からの採用者には源泉徴収票は出しませんが、そうではなく実際には働いていないにも関わらず働いているということで虚偽の源泉徴収票を役所に提出すれば、給与支払報告書に記載されていない人が所得があるということで会社が問題にならないのでしょうか? 例え非課税範囲の所得の人でも役所には給与支払報告書を提出しますよね。 今はアリバイ会社?と言われるような業者から源泉徴収票などを作成してもらう人もいるようですが、それがどうして可能なのかわかりません。 私の知識不足かも知れませんが、本当に虚偽の書類で申請することなど手続き上、可能なのでしょうか?

  • 源泉徴収…保育園について。

    旦那は建築業で、 大きい会社でもなく、 給料は全額手渡しでもらってます。 所得税など一切引かれてません。 保育園の申し込みのため、 役所に源泉徴収票を1月に、 提出しなければいけない事を、 会社に言うと、 税金?払ってないから、 源泉徴収票を出せないと 言われたそうです。 出したら、今まで払ってなかった分 全額請求されるとの事で… なんとか誤魔化して 書いてもらったとしても、 役所に提出したら… 税務署にその情報が行き、 嘘とバレてすごい請求が くるのでしょうか? まだお互い未成年って事もあり、 税金とか言われても 全く何も分からなくて… でも子供を保育園に絶対預けて 私も早く働きたいので すごく困ってます… 教えて下さい。

  • 保育園の料金について

    同じような質問あるかと思いますが分からないので教えて下さい。現在1歳の娘がおり、保育園に預ける場合の料金ですが、役所から貰った資料を見てもよく分かりません。 私は今はまだ専業主婦です。夫の源泉徴収票をみると源泉徴収税額60,300円とありますがこれが料金算出に使われる所得税でしょうか? そして役所の資料によると、3歳未満で38,000円とありますが、保育料が月に38,000円もするのですか?夫の年収は390万と低めなのでわもっとうちは安いと思っていました。(2万位かなって考えていました) 私は控除内で月8万以内でパートしようと思っていたのですが、保育料でパート代が約半分なくなるのなら考えてしまいます… 念の為役所の資料を添付しておきます。料金算出に間違いがあれば教えて下さい!

  • 保育園 旦那の所得

    質問です。 6月にこどもが産まれ いまは実家に預けているのですが、のちのち保育園にいれたいとおもっています。 親の所得がわからないといけないことぐらいしか知らないのですが、旦那さんの所得がわかりません。 去年出会って子供ができてのスピード結婚なんですが、わたしと付き合ったときはアルバイトとして同じ職場で働いていて、わたしはいまも出会ったときの職場で働いています。 旦那は子供が生まれるまえに、外での力仕事をするようになって、いろんな現場にいって働いています。 わたしとおなじ職場をやめてから、2回ほど仕事をやめています。どちらも知り合いの紹介で、辞めたらすぐに働きはじめていました。契約の書類とか給料明細はなしに働いていたこともあったとおもいます。 解体業をやっていたかとおもえば、鳶をやったり、違う仕事をしたりで 会社に入っているというか日雇い?みたいなかんじで、週給払いで働いています。 去年の給料は、私と同じ職場で働いていたときの給料しか明確にはわかりません。そのまえは無職だったそうです。 わたしは何年も同じ職場で働いているので、所得のことは調べれば大丈夫だとおもうんですが、旦那の所得が不安定だったり、所得や会社が不明な点が多く、保育園にいれられるのかがすごく不安です。 確定申告のこともよくわからず、源泉徴収もいまいちわからないので、すごくこまっています。去年の確定申告は旦那の母がやった?と思うのですが、わたしはどうやればいいのかもわからないです。 無知ですごく恥ずかしいのですが、私の親に預けつづけるわけにもいかず、仕事にも集中してわたしが稼がなければいけないので、どうしても保育園にいれたいのです。 役所にもいきますが あまりに無知で行くのは恥ずかしいので、わかることがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。