• 締切済み

投薬ミス

知人が入院していた際に投薬ミスがあったそうです。 知人は糖尿病を患っているので、入院中に朝夕2回インシュリン注射を打っていましたが、入院してから注射のたびに血糖値が下がりすぎてしまい、本人も家族もおかしいおかしいと何度も看護士に訴えたそうなのですが、看護士はとりあえず様子を見てから考えましょうと、血糖値が下がる度にブトウ糖を投与するなどしてしのいでいたそうです。 ところが、数週間もたってから、注射されていた薬が、医者が処方した薬とは違う薬だったことが判明しました。知人に処方されたのよりも強い薬を注射していたために、急激に血糖値が下がっていたそうなのです。 病院の説明によると、担当医の処方は正しかったそうですが、その後研修医が何かに書き込む際に、よく似た名前の薬だったため思い込みで間違った薬を書いてしまった、というミスだったようです。 これは謝って済む問題ではないと思いますが、どのように対応したらよいのでしょうか? ちなみに、知人の病気は糖尿病だけでなく複雑な難しい病気なので、県内ではその病院のその医師しかみることが出来ないそうで、気軽に病院を変えることは出来ません。一度退院しましたが、現在も再入院中です。 看護士長から説明と謝罪があったそうですが、結果的に何事もなかったこのような場合は、その程度の対応でおわりなのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.5

看護師長から説明と謝罪が有ったと有ります。 「思い込みで間違った薬を書いてしまった」のは研修医でしょうか、それとも看護師でしょうか。電子カルテが多い昨今こんなミスをするのでしょうかねえ。臨床研修指定になるくらいなら薬剤師のチェックも入りますけどね。それはいいとして。 で、理由が明らかに説明されたとして、通常は主治医が病院の代わりに謝る事が多いです。そこは確かめられた方が良いですよ。多分、謝っていますよ。そりゃ、なんで他人の尻ふきをしなければと若干不服だったかも知れませんが。 出来れば張本人が謝るべきですが、何でもかんでも主治医に降りかかる昨今ぺこぺこ状態の私です。 研修医に怒る時間もないし、じゃあ、研修医には何もさせないとなる悪循環の私。 で、それ以上の対応は有りません。 無い袖は訴訟を起こしていただけなければ振れません。 ただ、謝る。 ひとはこういう事いい加減というか、自分の都合の良いように伝聞してしまいますから、そう言う目は保っておかれた方が、不要な医療叩きをさせられかねません。

penonnma
質問者

お礼

間違えたのは研修医だと看護師長は話していたそうです。どのような流れでどの場面でそんなミスが起きたのかは分かりませんが、看護師長の説明(言い訳にしか聞こえませんが)では、 最近同じようなインシュリンのミスが多かったので、病院全体として細心の注意をするようにという申し送りがあったばかりだったが、自分の科ではなかったので今回の事にも油断があった。今後はもっと気をつけます。 という事だったようです。そんなことがあったら、なおさら誤薬を疑わないでしょうか?そもそも、この説明では、誰もが間違う紛らわしい薬だから仕方なかった、とも聞こえます。 主治医はなかなか高名な医師らしく、かなり忙しいようで、数日後の回診の時に、「今回は済みませんでしたね、気をつけるように言っときますから。さて今日の調子はどうですか?」と言っただけだったそうです。 とても悪いと思っている態度には見えなかったと言っていました。 そりゃそうですよね、結局他人事だったのでしょう。 とはいえ、今更神妙な顔をされて謝られても、一度持った不信感はなかなか無くなりません。主治医や病院にどんなに不信感を持っても、現状ではそこにしか頼るところはありません。 ただ謝ると言うことは、本当に深い行為だと思います。「ごめんなさい」の言葉に「気持ち」を込めて相手に渡せば、「ごめんね、いいよ」が成り立つのに、気持ちがこもっていないために起きるトラブルの多いこと。 医療の現場が大変なことはメディアでよく取り上げていて、他人事ではないなといつも見ています。実際の現場はもっと大変なのでしょうね。 ミスを犯さないのは当たり前ですが、万一起きてしまった事には、まずはきちんと謝ってもらいたいと思います。 NETPCさんはお医者様なのですね。「ぺこぺこ状態」お辛いでしょうが、NETPCさんのその姿に「あなたがそうやって頭下げてくれるなら、じゃあこれからも信用してお任せします」という患者さんは多いはずです。激務でしょうがお体大切にしてください。 回答ありがとうございました。

  • SIIHARA
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.4

私もNO2さんと同じ意見です。病院側は謝罪したんですよね。 謝罪以上の何を求めるのですか?しかも質問者さんは第三者ですよね。 入院中のその知人さんも病院スタッフにお世話になっているのですよね。 人間って、もちつもたれつ なんじゃないのかな 患者側から言わせると、入院費を支払ってるんだから、やってもらって 当たり前!なのかもしれませんが、医療費っていうのは、殆どが国からの 補助金ですよ。ミスは良くない事ですが、やはりもう少し 謙虚なキモチを 持った方がいいかと思います。これ以上の病院側への苦情は、 知人の方にとって必ずマイナスになると思います それと、看護士 ではなく 看護師です

penonnma
質問者

お礼

看護師長からの謝罪=病院からの謝罪とは思えませんでした。 No.5の回答者様が書いていらっしゃるように、少なくとも主治医なりその上司なりの謝罪があるのが普通だと思ったのです。病院のことは分かりませんが、私が経験してきた社会では、部下の不始末は上司も一緒に謝罪していましたので。 入院費を払っているのだからやってもらって当たり前なんて考えは元々ありませんが、少なくとも命に関わる事でミスがあった場合、「そうでしたか、分かりました」と簡単には言えないのではないでしょうか。入院して治療を受ける際に、「血糖値が急激に下がりすぎると命に関わります」と言われたそうです。だから毎日注射の度におかしいと言い続けたのに、聞き入れてもらえなかった。素人が治療に口を出すなという事かもしれませんが、その原因がこんな単純なミスというのは、プロとして恥ずべき事だと思います。 しかしながら現在も入院中なので、いわゆるモンスターのような苦情などは考えてはいません。先の回答者様のお礼にも書かせて頂きましたが、育ってしまった不信感をどうしたら取り去る事が出来るのでしょうか。 最後になりましたが誤字の指摘ありがとうございます。変換ミスに途中から気付いて直しましたが、初めの方はそのままです。失礼致しました。 回答ありがとうございました。

回答No.3

>知人が入院していた際に投薬ミスがあったそうです。 こういう事は らしい とか こうこうだそうです は全く井戸端会議にしか過ぎません。 当事者 または当事者が依頼した法的に資格の有る代理人にしか関与出来ない問題です。謝罪にしましても処方の正誤にしましても更に進んで法的措置が施行されたとしても当事者と病院との間の事です。百歩譲って貴方が超親しい知人だとしても貴方は無関係な第三者なのですが。

penonnma
質問者

お礼

tarin-0100さんの仰るとおり、私は第三者です。 なにか行動を起こすならもちろん当事者と病院の問題で、その間に立てるような資格などは私は持っていません。完全なる蚊帳の外の人間です。 でも、親しい人が悩んでいる姿を見て、その悩みを一緒に考えてはいけませんか。 井戸端会議でも、本会議にかける前に問題点や疑問点を整理したりという役には立てると思います。 回答ありがとうございました。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

世の中には、誠意を持って謝罪すればそれで済むことが多くあります。 質問者さんは、お金でもほしいんでしょうか。 人がミスをして、そのことについて謝ってきているのに、それ以上何を求めるというのでしょうか。 恐ろしい世の中になったもんですね。

penonnma
質問者

お礼

何をもって「誠意」とするかは人それぞれだと思います。 単純に「ごめんなさい」という言葉だけで誠意を感じる場合もあれば、賠償金を支払ってもらって誠意とする場合もあると思います。 看護師長から謝罪がありましたと書きましたが、つまり看護師長からしか謝罪されていないと言うことです。ミスをした研修医本人からはもちろん、病院としての謝罪もありません。そういう意味で「その程度」と書かせて頂きました。 ミスをしたら謝ることは当たり前です。その謝罪の姿を見て、本当に反省しているのか判断し、許すことが出来るのではないでしょうか。 とはいえ、こちらから謝罪を要求して謝ってもらうのもスッキリしませんし・・・。 これからの治療のためにも、失った信頼をどうやって取り戻したら良いのでしょうか。 少なくともお金で信頼は買えませんよね。 皆さんの回答を頂いて、私自身最初の質問では見えなかった本当に聞きたいことが見えてきた気がします。 回答ありがとうございました。

回答No.1

何度も同じことが起こるようなら 保健所に報告して指導改善してもらう方法もあります。でも、今再入院されているのならあまりお勧めできません。ここはひとつ職員を育ててあげようという考えに切り替えていただけないでしょうか。転記ミスを防ぐために、医師の診察時に、投薬の薬品名、インシュリン名、単位、投薬時間などを変更があるたびに、 糖尿病手帳に記帳してもらか、ご自身でその場で記帳され、投薬時に看護師に、間違いないか確認をとられてはいかがでしょう?怖い思いをされたのですからこれぐらいしてもいいとおもいますが?

penonnma
質問者

お礼

現在入院中であり、転院は現実的に難しい状況で、本人は事を荒立てたくはないのですが、投薬時に「お名前、薬品名を確認してください」と見せられても「名前は合ってますが、中身が何かは分からないですよね」と思わず言ってしまうほど病院に対して不信感を持ってしまっているのです。仮に、前回の入院でもそのように投薬前に薬品を見せられたとしても、カルテに書かれている本当の処方が分からない限りは、その薬品で合っていると思ってしまいますよね。処方などが変わるたびにカルテと薬品名などを照らし合わせたり、そもそもその薬の効能などから調べなければ安心出来ないということになってしまうのでしょうか・・・。病気で苦しんでいる中、頼れるのは病院だけなのに、それではあんまりな気がします・・・。 でも現実はやはりnekopanntiさんの仰るように、患者自身がしっかり治療に対して目を光らせることで、二度とこのような事がないように職員に緊張感を持たせることがベストなのかもしれません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは投薬ミスになるのか教えてください。

    これは投薬ミスになるのか教えてください。 70歳の祖母は胃の噴門部の悪性リンパ腫の抗がん剤治療で1ヶ月入院し、12月18日に退院しました。 元々、糖尿病・高血圧・C型肝炎による肝硬変も患っていて内服薬を服用中です。 肝硬変による腹水貯溜もあります。(注射器で吸引してもらってます) 以前から腹部全体の痛みをよく訴えている祖母ですが、この痛みは原因不明とのことで、頓服でロキソニンかボルタレンを処方されておりました(こちらは薬袋がない為はっきりせず)。 その頓服が無くなり、あまりの腹痛に耐え切れずに26日11時に受診し、土曜だったので救急の方で診察され、12時にお薬を頂き帰宅しました。 帰宅後、薬を飲もうとすると処方されていたのは『デパス錠 朝・夕3日分』でした。 病院に『デパスって抗不安薬や睡眠薬ではないですか』と問い合わせたところ、 『医師が痛み止めとして出したので問題ありません』とのことで内服しました。 それから夕飯後、祖母の他の薬も確認したら、元々デパスは朝・夕1錠ずつ以前から処方されており、祖母は以前から処方されてる分と今日『痛み止め』として処方された合計4錠のデパスを指示通りに一日で内服したことが分かりました。 医師や薬剤師からは何の説明もなかったらしく、19時に病院に問い合わせて確認したら、『以前に同じ薬が出されてるんでしたらそれは飲まないで、今日の処方のだけ飲んでください』と言われました。 もちろん腹痛は治まることなく祖母はのたうち回り、 深夜1時に再度病院に確認しました。 その際は事務の方が、 『医師に確認しましたら、“たくさん色んな薬を内服してるので担当医に確認しないと痛み止め(頓服で処方されてたもの)は出せないから出してない”とのことです』 と言われました。 痛み止めを求めて受診し、 以前から飲んでるデパスを重複処方され、 確認しても『それが痛み止めです』と言い切られ、 再度確認したら『担当医に確認しないと痛み止めは出せません』… 痛み止めとしてのデパス処方はごく普通のことなんでしょうか? 以前から出されてるデパスを重複して処方したり、最終的には『痛み止めは出せない』と言われ、痛みに苦しみながら痛み止めを求めて受診した祖母が馬鹿にされてるように感じました。 この内容で病院の苦情受付に訴えるのはおかしいでしょうか?

  • 血糖値が下がらない

    母が糖尿病で入院をしている最中です。 今回からインスリン注射が始まる事になったのですが、 そもそも入院の原因は腎盂腎炎だったので、 糖尿病で入院というよりはその細菌をなくす為の入院でした。 それまで糖尿病治療は薬でのコントロールだったのですが、 今回からインスリン注射になり、 何故か、入院前より血糖値がずっと高いままなのです。 担当医に聞いても入院が長引くかもしれませんと言うだけで、 すでに3週間目に入ろうとしています。 インスリン注射を日に3回していてそれでも血糖値が下がらないのに 何か原因があるのでしょうか?! 糖尿病食を食べて、 食後は軽い運動を病院内でしていて、注射もしている。 なんだか入院しなければ良かったと思うくらい、 入院前の血糖値は普通だったんです。 今がとても心配です…。

  • 医療ミスについてお願いします。

    医療ミスについてお願いします。 私は、現在36週の妊婦です。16週から入院しておりルテオニンという子宮収縮を防ぐ点滴を現在まで24時間しています。 20週ころから胎児がデカイと言われ22週のときに妊娠糖尿の検査陰性。34週で、同検査陽性になり妊娠糖尿病となりました。 どちらも私の強い希望で検査をしたわけですが、2回目の検査時に医師に「毎週の採血項目に血糖検査をいれてあり毎回陰性だから大丈夫」と言われ、看護師にデータ開示を求めたところ、入院してから約4カ月半一度もしていないことが判明しました。 主治医に、その旨を話、説いたところ今日 「本来は、ルテオニン点滴をしている患者には血糖検査を毎週しているが、あなたの場合は、していないことに気付かなかった。」と言われました。 このルテオニンには血糖をあげる副作用があります。 こういうケースの場合、病院に対して何か起こすことはできますか? また、何を求めることができますか? どうすればいいか教えてください

  • 医療ミスの対処方法は

    先月まで入院していたのですが、看護師に他の患者の注射をされそうになりました。これには腹が立ち「しっかりしてほしい」と告げたのですが、かえってギスギスした関係になってしまいました。その後も、他の患者の薬を飲まされそうになるなど多勢に無勢でした。私は病気の関係上、また同じ病院に入院するかもしれません。今度このようなことがあった時、どのように対処すればよいでしょうか?

  • これは医療ミスですか?

    父が、左腕の痛みを訴え、A整形外科に診察に行きました。 何度か通いましたが、そこの先生は、原因が分からないと言ったらしく、違う病院へ。(その病院をBとします)B整形外科では、ブロック注射?みたいなものを打ち続けられましたが、(左腕に)一向によくならず・・・ ある日、看護士さんが、いつものように注射をしました。 が・・・ 失敗したのか、一度注射器を抜いて、消毒液を腕にかけ、再度おなじ注射器で注射。また抜いて、消毒液をかけ、今度は、すり込んで、また同じ注射器で・・・ すると、主治医の先生が「なにしてんねん!」と怒ったらしいのですが、注射は終わり・・・ 父も少し不思議に思ったらしいのですが、何もその事については聞かず、ただ、腕が痛すぎるので、主治医に「入院したい」と言ったら「入院しても、痛いのは直らんよ」と言われ、家に帰って来ました。 その2日後に40度の熱が出た為、救急病院へ。(C病院とします) たまたまその日、C病院に整形のお医者様がいてくれて、事情を話すと、その腕にうみが溜まってるから、すぐに入院してくださいと・・・ で、C病院に行ったのが、夜中、そのまま入院して、検査したら昼に、緊急手術。膿が溜まりすぎていて、手術しないと出せない。との事でした。 父は糖尿も患っているので、それも引き金になり、悪化したんやろうと。 でも、こんなとこに、普通の生活で菌が入ることはないんやけどナ・・・と。 で、手術を終え、膿を出し切ってもらいましたが、筋肉をはがさないとだめやったらしく、それをすると、腕が一生上がりませんが、そうしないと膿が取れなかったので・・・と。 ありがとうございましたといいましたが、 そこに菌が入ったのは、B病院じゃないか・・・ と疑うようになってきました。 でも、B病院に行っても、はぐらかされるだろうし、証拠もないしと父は言います。 C病院の看護士さん達は、B病院に話しに行くべきだと言っているらしく、でもどうしていいか分からずです。 私達家族もB病院に行くべきと思いますが、どうしたらいいのか分かりません。 2ヶ月も入院して、一生腕が上がらず・・・ 父が不憫で・・ 長々とすみません。 文章力がなく、意味が分からないかと思いますが、 どなたか、アドバイス、宜しくお願いします。

  • 糖尿病の事知らない癖に看護師目指すとか糞が怒!

    むっかつくわぁ いやね、おれ小さな頃から血糖値高くて(ガリガリ体型)病院からも糖尿病のケがあると言われてきて、たまたま久しぶりに連絡とった女が看護師目指してて病気に詳しいとか話すから、「おれ糖尿病のケがあるんだよな」って流れで話しただけなのに「糖尿病なら入院してないとおかしくない?自宅でしょ?インスリンは?」とかまるで責められてるようでイライラしてきてさ、「糖尿病のケがあるだけだよ?」と返したら、「糖尿病じゃないよそれ。入院したりインスリン打たないなら糖尿病とか使わないで!」だって… んなこと言われても…でWikipedia見たら糖尿病は無自覚な糖尿病患者が過半数と書いてあるから、やはり俺は間違ってない。 なんなん看護師目指してるからなんでも詳しいとか?どこがやねん。 こんないい加減なんが看護師目指すとかどうなん?

  • 総合病院の治療期間について

     私の知人が交通事故で入院しました。80歳近い方です。骨折が2カ所です。救急車で運ばれ、ある総合病院に運ばれたのです。そこで手術をしました。術後は回復に向かっていますが、まだ骨は完治していません。それでも看護士長の方から、「本院は入院期間が1ヶ月ぐらいで、他の市内の総合病院以外に移ってもらいたい」と言われたそうです。完治もしていないのに次の病院を斡旋するからといわれたそうです。完治してリハビリだけならわかるですが、私は素人感情として少し違和感を覚えました。知人も悩んでいます。そして、次に知人が「それなら、自分は糖尿もあるので、○○総合病院に移りたい」と希望を述べると、看護師の方が、「総合病院同士の転院は取り決めでありません。市内の個人病院を探してください」と言われたそうです。完治もせずに退院させ次の病院を進める看護師長って……。何か違和感を覚えました。リハビリだけならわかるのですが。どうしたらいいでしょうか。

  • 入院中の併存症への投薬について教えてください。

    近医にて高血圧で通院中の母が網膜剥離で入院した病院で、高血圧の薬が切れても当院では出せません、近医に貰いに行って下さいと言われました。 通常、入院中に持参薬が切れた場合、入院中の病院で継続して処方してもらえないのでしょうか?看護婦曰く、去年までは出せたのですが…DPC制度になったからとか言われてましたが、投薬すると病院の儲けが減るから出せないということでしょうか?剥離で入院中の母が近医に薬を貰いに行くことは不可能です。

  • 糖尿病の事でお聞きします。

    75才の妻が12月糖尿病で血糖値が300ある為に入院しましたが 先生から薬では血糖値を下げるのは厳しいので今後注射を打つように 成ると思いますと言われましたが血糖値の注射をしなければ いけないのでしょうか心配で皆さんの意見を是非 聞かせてください よろしく回答お願いします。

  • 食後高血糖だけでは薬は処方されないのでしょうか

    母がインスリンと経口薬を処方されている糖尿病です。 自分も10年ほど前に検査入院でブドウ糖負荷試験をした時に糖尿病予備軍と診断され ここ何ヶ月か母が使用している血糖測定器で食後血糖値を測っているのですが 食後1~2時間の血糖値が度々200を越え、最高で269を記録した事もあります。 それで食後高血糖を防ぐ薬を処方して頂こうと糖尿病外来に行って来たのですが HbA1cの数値を見て境界型なので薬は処方できないと言われました。 多分どこの病院でも処方はされないから、まずは運動と食事で経過観察ですねと。 ちなみに通院時の空腹時血糖値は124.HbA1cは5.8(NGSP)でした。 その病院の先生が言うようにHbA1cは5.8程度で 食後高血糖というだけではどこの病院でも薬は処方されないのでしょうか?