祖母の投薬ミスについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 70歳の祖母が抗がん剤治療のために入院していたが、退院後に痛みがあり頓服の薬が必要となった。
  • しかし、処方されたのはデパスという抗不安薬であり、病院に問い合わせたところ、医師が痛み止めとして処方したと言われた。
  • さらに、祖母は以前からデパスを朝夕1錠ずつ処方されており、今日もその分と一緒に4錠のデパスを一日で内服したことが分かった。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは投薬ミスになるのか教えてください。

これは投薬ミスになるのか教えてください。 70歳の祖母は胃の噴門部の悪性リンパ腫の抗がん剤治療で1ヶ月入院し、12月18日に退院しました。 元々、糖尿病・高血圧・C型肝炎による肝硬変も患っていて内服薬を服用中です。 肝硬変による腹水貯溜もあります。(注射器で吸引してもらってます) 以前から腹部全体の痛みをよく訴えている祖母ですが、この痛みは原因不明とのことで、頓服でロキソニンかボルタレンを処方されておりました(こちらは薬袋がない為はっきりせず)。 その頓服が無くなり、あまりの腹痛に耐え切れずに26日11時に受診し、土曜だったので救急の方で診察され、12時にお薬を頂き帰宅しました。 帰宅後、薬を飲もうとすると処方されていたのは『デパス錠 朝・夕3日分』でした。 病院に『デパスって抗不安薬や睡眠薬ではないですか』と問い合わせたところ、 『医師が痛み止めとして出したので問題ありません』とのことで内服しました。 それから夕飯後、祖母の他の薬も確認したら、元々デパスは朝・夕1錠ずつ以前から処方されており、祖母は以前から処方されてる分と今日『痛み止め』として処方された合計4錠のデパスを指示通りに一日で内服したことが分かりました。 医師や薬剤師からは何の説明もなかったらしく、19時に病院に問い合わせて確認したら、『以前に同じ薬が出されてるんでしたらそれは飲まないで、今日の処方のだけ飲んでください』と言われました。 もちろん腹痛は治まることなく祖母はのたうち回り、 深夜1時に再度病院に確認しました。 その際は事務の方が、 『医師に確認しましたら、“たくさん色んな薬を内服してるので担当医に確認しないと痛み止め(頓服で処方されてたもの)は出せないから出してない”とのことです』 と言われました。 痛み止めを求めて受診し、 以前から飲んでるデパスを重複処方され、 確認しても『それが痛み止めです』と言い切られ、 再度確認したら『担当医に確認しないと痛み止めは出せません』… 痛み止めとしてのデパス処方はごく普通のことなんでしょうか? 以前から出されてるデパスを重複して処方したり、最終的には『痛み止めは出せない』と言われ、痛みに苦しみながら痛み止めを求めて受診した祖母が馬鹿にされてるように感じました。 この内容で病院の苦情受付に訴えるのはおかしいでしょうか?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

デパスは、腰痛症や筋緊張性頭痛の緩和に対して使うことがあります。 筋肉の緊張を和らげるので、筋肉のこわばりによる痛みをやわらげてくれるのです。 しかし、腹痛に対しては通常効果がなく、当然、保険適応にはなっておりません(腰痛と筋緊張性頭痛には保険適応あり)。 今回は腹痛で受診をして、痛み止めとしてデパスを処方しているということですが、保険適応外の使い方をしていますから、適応外処方ということで、普通は自費扱いとなります。 保険請求をしているのであれば、当然、おかしな使い方をしているぶんは病院負担となります。 明らかに保険適応外の処方をしていることに対して、説明を求めるべきでしょう。 病院側の対応にも、かなりおかしな点が見受けられますし。

a-miyutan
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはり…どう考えてもおかしいですよね。 昨日再度病院に行きましたら、今まで出されてた頓服のブスコパンが新たに処方されました。 祖母はブスコパンを服用したらいきなり痛みも0になり、『痛みに我慢したこの2日間はなんだったのか』と言うほどで…。 デパスがそういう保険制度があることを知らなかったのですが、誤った処方をされて、更にお金までかかるなんて許せないと思いました。 病院に苦情を言いにいってみます! 親切な回答本当に感謝します!

関連するQ&A

  • 投薬ミス

    知人が入院していた際に投薬ミスがあったそうです。 知人は糖尿病を患っているので、入院中に朝夕2回インシュリン注射を打っていましたが、入院してから注射のたびに血糖値が下がりすぎてしまい、本人も家族もおかしいおかしいと何度も看護士に訴えたそうなのですが、看護士はとりあえず様子を見てから考えましょうと、血糖値が下がる度にブトウ糖を投与するなどしてしのいでいたそうです。 ところが、数週間もたってから、注射されていた薬が、医者が処方した薬とは違う薬だったことが判明しました。知人に処方されたのよりも強い薬を注射していたために、急激に血糖値が下がっていたそうなのです。 病院の説明によると、担当医の処方は正しかったそうですが、その後研修医が何かに書き込む際に、よく似た名前の薬だったため思い込みで間違った薬を書いてしまった、というミスだったようです。 これは謝って済む問題ではないと思いますが、どのように対応したらよいのでしょうか? ちなみに、知人の病気は糖尿病だけでなく複雑な難しい病気なので、県内ではその病院のその医師しかみることが出来ないそうで、気軽に病院を変えることは出来ません。一度退院しましたが、現在も再入院中です。 看護士長から説明と謝罪があったそうですが、結果的に何事もなかったこのような場合は、その程度の対応でおわりなのでしょうか?

  • 歯科での投薬。医療ミスではないですか?

    先週末、歯科に受診しました。 抜歯することになったので、子供がいて授乳中であることを話しました。先生は「人によっては薬も飲まずに我慢すると言う方もいますが、比較的軽い薬をだしておきます。でも、薬なので確実に大丈夫だとは言えないですよ。」と説明されました。 治療後、処方された薬はエリスロシン、カロナール3日分でした。 服用後、胃がキリキリと痛み出し気分も悪くなったので、歯科に連絡し、服用を中止。出産後、産院で処方されたことのある薬(セフゾン、ダーゼン、カロナール)に変更するになりました。その歯科には置いていないということで処方箋を発行され薬局へ行きました。 薬剤師の方にエリスロシンという薬を服用したことを話すと、『授乳中は処方しない。必要で服用する時は服用後24時間は授乳は中止。』ということを知らされました。 歯科医師に授乳中であることを伝えているにもかかわらず、このような薬を処方することは、医療ミスにならないのでしょうか?又、こういう相談はどこに連絡したら良いのでしょうか?

  • デプロメールについて

    デプロメール(25)を1日2回内服して2日目になります。既に吐き気と倦怠感、眠気の副作用があります。 処方をしてもらった医師には副作用を含め、薬のことはあまり説明を受けませんでした。 しかし調べてみると、SSRIという薬であることや、断薬の難しさ、上記のような副作用などあり、私個人としては説明を受けていたら内服はしなかったかもしれません。 以前は別の医師に診てもらっていて、ドグマチールを頓服のようしにして内服するように指示されていました。少しメンタル的にショックなことが立て続いたのと、以前の医師は男性であまり話せなかったので(恋愛に関することで抑鬱になりました)今回医師を変更しました。しかし少し薬の処方の仕方に疑問をもちました。以前の医師の方が薬の効能、副作用について詳細に説明してくれていました。 デプロメール内服2日目くらいならやめてもさほど禁断症状などはないでしょうか? 医師にも相談してみますが、参考までにご意見を伺いたいです。 うつの原因は恋愛関係ではっきりしています。これを精算すればすっきりすると思うのですが。症状もさほどひどくありません(と、自分では思っているのですが・・・・)

  • デパスは、必ず食後に飲まないといけませんか。

    デパスは、必ず食後に飲まないといけませんか。 今日、医師の処方箋を持って調剤薬局へ行きました。 そこで、デパスについて飲み方を薬剤師に聞きました。 袋に書いてある飲み方は、朝食後と夕食後の1日2回です。 私は「必ず食後に飲まないといけないのですか」「頓服として自分が調子悪いときに飲んではいけませんか」と聞きました。 薬剤師曰く「デパスは、キチンと食後に飲んで下さい。仮に朝食を抜いたときでも飲んで下さい。そうして決まった時間に飲むことによって効果が出る薬ですから」と。 でも、ネットで調べた限りでは、デパスを頓服として飲んでいる人はたくさんいました。 以前、かかっていた心療内科の医師も、デパスを頓服として出していました。 薬剤師の言うことは、本当なんでしょうか。 それとも、疾患により服用方法が異なるのですか。 ちなみに私は、泌尿器科にかかっています。 ご回答をよろしくお願いします。

  • メンタルの薬を教えてください。

    今飲んでいる頓服は。 コンスタン デパス セパゾンです、どれも耐性で効かないので、銘柄を変えたいです。ワイパックスはすごくきました。 なにか効いた薬ありますか? 死にたい気分の時に助かります。医師は薬をあまり知りません。 薬剤師は知ってるが処方出来ません。ねじれ薬を何とかして欲しいです。 医師に相談はしません。

  • 投薬

    昨年の4月に子供が出来ない理由から病院に行きました。 精子の数や様々な検査を受けましたが、その中で血液の流れが悪い為勃起力低下しているとのことで血流をよくする薬としてカリクロモンという薬を処方されました。当時保険の見直しをしており納得いく保険が見つかり申し込みしましたが告知欄に通院のこと処方薬のことを正直に書いたらカリクロモンという薬は血圧の薬であるため入れないとの回答でした毎年受ける健康診断にでは確かに血圧で再検査でしたが投薬が必要なものでありません。薬もその後のんでおらず、これから保険は入れるのでしょうか。病気で医師に行ったわけでもないのに適当な処方して、これで入れないと医師の責任重いと思います。

  • 薬の飲みあわせについて

    私はうつで普段精神科より、デパケンR、セロクエル、眠剤、そして頓服にヒルナミンを処方されています。 前回診察時までは調子がよい時が多く頓服のことをすっかりわすれていて、もらわなかったのですが 昨晩あたりから調子が悪くなってきました。 落ち着かない、集中力がない、悪い考えばかり浮かぶ、希死念慮、 とにかくつらくて。 それで頓服を飲もうとしたら残りが予想外に少なくて、今使ってしまい次の診察日までもつか心配になりました。 そこで、以前他の病院から処方されたメイラックスやデパスがあるのですが これらで凌いでいけないかなと思います。 医師の指示通り飲まないのが悪いことなのはわかっていますが、 もし、上記にある薬とこれらの安定剤を頓服として飲んでも問題ないでしょうか!? わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大腸検査について

    大腸検査についてお尋ねいたします。 今日の深夜から腹痛と血便になり総合病院にて受診しましたが、担当医師から大腸検査を勧められ予約をしてまいりました。 この際、腹痛の痛み止めは処方されませんでした。 断続的に起こる腹痛のため、食事も睡眠もできません。 血便(血液だけ)も続いています。 来週の初めまでこの状態では気がおかしくなりそうです。 大腸検査の際は痛み止めを処方していただけないのでしょうか。 また、ポリープが発見されれば手術になります。 危険性はどうでしょうか。 すごく心配です。 宜しくお願いいたします。

  • 精神科受診時の服薬について

    お世話になっています。 先日、4年ぶりに精神科を受診し、頓服でデパスを処方していただいた者です。主訴は、気分の落ち込み、不安定、おっくうで疲れやすい等でした。 様子を見て、予約を取って再診と言われていて、そろそろ薬がなくなるので行こうかと思っているのですが、前回は4年ぶりということもあり、緊張のためか涙ばかりで伝えたいことがよく話せず、不完全燃焼な感じでした。先生には、状態等を見てお薬を出していただいたとは思っていますが、次回は、頓服のデパスを飲んでから受診したほうが、落ち着いて話したいことが話せるのかなとも考えます。 頓服なので、もちろん調子によっては受診の前にかかわらず飲んでいる可能性もあるのですが、受診前の緊張だけのためには、服薬は避けたほうが良いでしょうか? 同じようなお立場の方、医療当事者の方からのご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • デパスと似たお薬があれば教えて下さい。

    お世話になります。 病状が落ち着き、薬を一切飲んでいませんが、最近になり辛く明日は病院へ診察予定です。 不安感・苛立ち・緊張などがかなり強く我慢し続けるとせっかく収まっていた自傷癖等が再び起こりそうでとても辛いです。 頓服で薬を処方して頂こうと考えていますが、以前デパスを1日2~3回/3m使用しており、もう耐性もついてしまっているせいかこれ以上同じ薬を使う事に不安や危険を感じています。 処方薬依存にも陥りましたが現在は一切お薬を飲んでおりません。 流石最強クラスの安定剤と言われるだけあり使用感を忘れられず、つい不安に刈られると同じ薬を…と、飲みたくなってしまいますが 弛緩作用のある、デパスと同等、もしくは似た効き方のお薬を何種類か教えて頂けたら嬉しいです。 合う合わないなどあるかと思うので、医師に相談の上、処方してもらおうと検討しておりますので教えて下さい。