- 締切済み
障害年金の手続きについて
保護者の医療保護入院で、躁状態でしたので、自分が精神病患者という自覚もなく、入院当初は病院の対応にも反発し、看護師さん他にとても迷惑をかけたことを振り返ると反省しています。(現在はうつ。) 主治医にも大分迷惑をかけたと後悔する反面、その主治医のことは信頼出来ないのが、私の正直な気持ちです。 多くの患者さんは入院中に年金や生活保護の手続きを済ましてから退院をしていましたが、その間私はしませんでした。 退院後は極度のうつになり働ける状態ではないので、障害年金の申請をしたいのです。新たな病院を捜してお願いした方が良いか、その主治医にお願いすれば良いかです。私の事を詳しく知っているのは入院していた病院の主治医いとは思いますが、、、。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
友達が障害年金を今年に入って申請して、通ったのを知っているものですが、障害年金を申請するには、社会保険事務所で申請用紙を貰い、病院の先生に年金申請用の診断書をお願いして書いてもらいます。 普通の診断書は、三千円程度ですが、一万円ほどかかるそうです。実は、初診の日が、認定日に関わってきますので、初診の日付と病院が大事です。認定日というのは初診の日から一年半経った日のことで、この日の病状が、審査に大きな意味を持ちます。 ですから、今の病院が初診なら、今の病院で書いてもらったほうが良いと思います。 診断書の提出といっても、主にこの日の病状を尋ねるものです。 三ヶ月ほどで、裁定が下りますが、認定日が、しっかり一年半目になっていれば、何年も経過している場合、五年間の遡及請求も出来ます。 詳しくは裁定書を良く見てください。 お医者さんは、好き嫌いで、診断書を好意的に書いたり、悪く書いたりしないと思います。あくまで、生活に困っていること、働けないことを良くお話してください。 通すように書くと、約束してくれることが多いと思います。 先生の診断書が審査に大きく影響しますから、良くお願いしましょう。 二級なら、一ヶ月に六万ぐらい降りたと思います。
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
手帳とかあるんでしょうか? 年金を受けるには公的な証明である何級という記載のある手帳が必要だったと思います。 昔は、窓口が保健所とかでしたけど、役所の福祉課なんかで手帳のことや、その後、年金の対象になるのかどうかなど確認できるんじゃないかと思います。特定の級が認定されていれば、病院を指定して医療費の免除があるような制度もあったように記憶しています。 ちょっと自信なくてすいませんが…。