• 締切済み

守ってあげたい女性とは?

plala2009の回答

  • plala2009
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

始めまして男性です。 確かに、守ってあげたくなる様な女性に魅力を感じる男性はいると思いますよ。でも、それは 「守ってあげたくなる様な女性」=「魅力的な女性だから守りたくなる」 であって、魅力が無い女性を守りたいとは思いませんよ。 逆に、貴女が彼を「守ってあげたい」っていう状況になってますよ。 女性にとって「守ってあげたい」男性というのはそんなに魅力的なのでしょうか?  って逆に質問したいくらい^v^ 結局、彼の言った事は振る単なる口実で、本心は「他の子を好きになりました」です。キツイようですが・・・ 男女限らず、振る側の口実は、きれいごとを並べるものです。。。 彼は過去に何度か恋愛に失敗しているようですが、私から見ると、その当時の彼女に飽きて、他の女性にいった だけです。今回も同じです。 そんな男は、言い寄っていても、更に気持ちが冷めて離れるだけです。 今はそんな気持ちになれないのも良くわかりますが、(恋愛中はいい所ばかり見えて悪い所は見えないもんね)、そんな男、貴女から振っちゃいなさい!!   なかなか晴れる気持ちにならないとは思いますが、「めちゃくちゃ薄い紙を一枚一枚めくっていくよう。いつかは忘れる。」と聞きますし、頑張って下さい。

rizriz2008
質問者

お礼

>「魅力的な女性だから守りたくなる」ってなんなのでしょう? 少なくとも私には彼女がさほど魅力的には感じません。 美人でも可愛くもないし、彼の上司や友人からも嫌われてます。 彼から勘違いされて可哀想だということを3年くらい聞かされてました。 >逆に、貴女が彼を「守ってあげたい」っていう状況になってますよ。 そんなつもりはさすがにないです。 やっぱり守って欲しいと思うし、そう言われたいですから。 >そんな男、貴女から振っちゃいなさい!! 友人にも言われ続けてますが、その気はありません。 いつか忘れると思ってましたが、どうやら無理だったようです。 彼から魅力的に見える女性になりたいだけです。

関連するQ&A

  • 結婚相手(女性)の副業が飲食店だったらイヤですか?

    私は30代の派遣社員(女性)です。 派遣のお給料では生活が厳しく(貯蓄できない)ので副業をしています。 副業先(飲食店)のキッチンで週6日働いているのですが、男性からみたらダブルワーク までして収入を獲ている女性を結婚相手として見れますか? また、副業していることを隠されていたらどう思いますか?

  • 女性を紹介された際に実家暮らしだと嫌われますか?

    女性だけに質問です。 女性を紹介されましたが、実家暮らしと告白した所それきり連絡がありません。 やはり女性からすると実家暮らししてる男性は魅力がないのでしょうか?

  • サバサバした女性

    サバサバした女性についてお聞きしたいのですが 私の周りのサバサバした子は服装にも結構、無頓着、たまに すっぴん、男性とも普通にシモネタで盛り上がったり カットが失敗しても「~みたいな変な髪型になっちゃった」 と笑って話せるという結構男前な子が多いです。 サバサバしてる子は男友達も多く、女の子扱いされることが、かなり 少ないんじゃないと思いますが ただの男友達と思っていた人にふと、女の子扱いされたり したら意識してしまう事ってありますか? また自分をしっかり持っていて周りに流されないので 普通の男性より個性的な男性に魅力を感じる方が多いのではないかという 印象を受けます。 恋愛に関してはネチネチしてない性格だと思うので、さっぱりで 執着心もなく、恋愛至上主義でない方が多く あまり自分から好きな人ができない。 彼氏にベタベタされるのもあまり好かず 一人の男性に執着するということは少なく 彼氏とは別に魅力的な人が現れ、アタックされれば 気持ちが傾いてしまうという方も多いのではないかと思うのですが。 またサバサバした方からすれば 変に格好をつける男性より自分の失敗を笑い飛ばして 面白おかしく語れるような男性って魅力的ですか? 男目線から見ればそういった人はものすごく魅力的なのですが サバサバしていない普通の女性は引いてしまい恋愛に 発展しないことが大半という意見を多くみます。 自分は三枚目キャラで男ウケがものすごくよいのですが、女性からはあまり異性として みられることが少ないです。「しゃべらなければモテそうな感じなのに」と良く言われます。 女友達も多いのですが、仲の良い女性は結構サバサバしています。 ですのでおしとやかな子がタイプだったのですが、なかなか うまくいかなかったので サバサバした子 の方がもしかしたら自分に合うのかなーと考えているのですが。 乱文失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 女性の扱いに慣れた男性でないて魅力はないですか?

    こんばんは。 女性の方にお聞きしたいのですが、女性の扱いに慣れた男性、 悪い言い方をしてしまうと「遊び人」の男性はやはり魅力的でしょうか? 僕の周りにはそういう男性がけっこういます。 常に女性の影があって、女性達からの評判はあまり良くはないのですが、 実際はその酷評している当の本人がその人にベタ惚れだったり... 傍から見ていると「エッ!そんなことしたら嫌われんじゃないの?」ということも スラッとやってのけて、逆に好感度を上げてしまうような男達です。 その方達との会話の中で「彼女がいない」という話をすると、 「君はちゃんと付き合いたい人なの?」とか「今遊ばないと後悔するよ」等色々言われます。 自分としては周りから見た目的にそういうように見られてしまっているらしく、 だからこそ恋愛には一途に...というのが自分の売りだったのですが、最近意味ないんだって思います。 僕自身、実際女性と付き合ったこともない、女性から見たら魅力のない男です。 逆に↑の男性の女性版(言い方良くないですね)のような方々からからかわれることは多いです。 確かに遊んでいる男性はフットワーク軽くて魅力的であると思います。 女性に受け入れられ続けることで自信に満ち溢れた表情をしているように感じます。 どう見ても危なっかしそう、でも...という気持ちも分からなくはありません。 やっぱり「優しそうで優しい」男性より「危なそうで優しい」という付加価値があるのだと思います。 女性経験を積んだ魅力的な男性でないと男の魅力はありませんか? 突出した武器がないなら経験値を上げ続けない限り、好きな相手とは一生付き合えないのだと最近確信してます。 「優しそう」や「怒らなそう」とか言われてもそんなのは当たり前のことだから意味がないとやっと気づきました。 先日も「本気じゃなきゃ付き合いたくないんですよ」という話をしたら「若いね~むしろ天然記念物だよ」的なことを言われ、自分には覚悟が足らないのかと思いました。 女性の方の意見を教えて頂けると幸いです。 ちなみに僕の周りには経験豊富が良いという女性しかいません。

  • どちらの女性が強く賢く感じますか?

    どちらの女性が強く賢く感じますか? ※どちらも30代前半と仮定してください。 1.一人暮らしをする自信がなく(稼ぐ自信がなく)、短時間の仕事をしながら実家暮らし→結婚相談所で公務員の男性と結婚→家庭を支えていく女性 2.独身で独立して生活(結婚したとしても、現状どおり働き続ける)→仕事の為の資格を積極的に取得して、趣味や習い事を謳歌している→それ故に、貯金があまりできない女性 1の女性は「一人暮らしはきついから、結婚相談所でモテなさそうな男性を選んだ(浮気されると困るから)」と言ってました。2の女性は「男性に依存していると、浮気されても何も言えなくなるし、常に自分で生きていける強さを身に付けておきたい」と言っていました。 私は2の女性のほうが強く感じていましたし、自分もそうでありたいと思っていましたが…最近は1の女性のほうが自分を知って賢く生きているなぁと感じてきました。 しかし、2は結婚しても、軌道修正できるような器用さも兼ね備えているから、やっぱり2かなぁとも思います。 どちらも水と油で比較できないとは思いますが…皆さんはどう思われますか?

  • 女性に質問

    男性と食事にいく件ついて、女性に質問 男性、二十歳の大学生です。 女性は、男性と二人でで食事は好きな人としか行きたくないものなのでしょうか?? 二人で行くって言うと意識してしまいますか?? 私は大学生ですが、同世代の人の女性はやはり断られる傾向が多いです。実家暮らしを否定するわけでないですが、自分の女友達は実家暮らしが多く、やはり夕飯は家に行けばあるかあみたいな感じで断られます。 個人的なことですが、私には姉がいて姉も一人暮らしがいてたまに飲みに行って仲がいいのですが、そういう話すると恋人がいなければまぁ好きではないとしてもまずは食事に誘われたら一応行ってみる。行ってみなきゃもしかしたら相手の良いとこみれるかも知んないし・・・ 自分は、姉におんなじ意見なのですが、女性はそうじゃないのですかね・・

  • 一般的に女性がいいたいのはどっちですか?

    - よく女性は“男女の友情はある”と言いますがそれってどういう意味ですか? 1.相手の男友達を異性としてみていて、男性としても、人間としても魅力を感じるが  (相手の意志はわからないが自分自身は)交際しよう(したい)とは思っていない間柄 2.相手の男友達を異性としてはみていない。人間として魅力を感じるが男性として魅力を一切感じない。  そのため(相手の意志はわからないが自分自身は)交際しよう(したい)とは思っていない間柄 3. 相手の男友達を異性としてはみていない。人間として魅力を感じるが男性として魅力を一切感じない。  逆に男友達も自分のことを女性としての魅力を一切感じていない。そのためお互いが交際しよう(したい)とは思っていない間柄 2,3の場合は異性としての意識がないので あなたの恋人が女友達と二人きりで泊まっても同性同士で泊まるのと同じ行為と思える人に限ります。

  • 社会人の男の実家暮らしについて女性に質問

    独身の社会人の男性で1人暮らしをしたことがない実家暮らしの方がいます。 そのことについてすごいコンプレックスもってるようで女性から見てマイナスに見えてるとおもってるようですけど、社会人の男の実家暮らしって女性からみて恋愛対象にするにはそんなにマイナス要因なんでしょうか?

  • 女性にとって彼氏(候補)の仕事って?

    ある恋愛で悩んでいるので相談にのって欲しいんです。 私は現在30歳代半ばですが、取得したビジネス系の資格を活かすべく、目指す分野の仕事があって派遣社員で仕事をしています。 現在まではあまり関係のないオペレーターのような仕事をしていましたが、この度ある派遣会社からの紹介で、長期派遣ですが希望する専門分野に近い部門での仕事が決まりました。 そこで悩んでいるのが、私にはいま、半年ほど前に個人的な生活の中で知り合った30歳の女性がいます。その人とはまだ「友達以上恋人未満」のような微妙な関係で、たまに2人で会ったりしていました。相手も私のことを「まんざらでもない」と思っていたとのことでした。 そして今回、私の派遣での新しい仕事が決まったことを伝えた少し後、本人から、「派遣なんて不安定だし、正社員で安定した人でないと真剣につきあうことはできない」という旨のことを告げられました。 自分としては、ずっと派遣社員として働くのではなく、いつかは実力をつけて、正規の社員として社会的地位も仕事を得て、安定した生活をして行く強い信念があります。 やはり、結婚願望が強い女性が将来のことを考えて付き合う男性を選ぶとなると、いくら信念や目標があっても、「派遣社員」の男性とは、真剣に付き合うことはできないのでしょうか? どうか、色々な人の意見を聞かせて頂きたいと思います。

  • 実家暮らしの男性について。

    実家暮らしの男性について。 30代前半の男性で実家暮らしを女性はどう見ますか? 気持ち悪いですか? 現在、付き合っている人もいないし、仕事も夜遅く 1人暮らしをしても寝るだけですし、であるならば実家でその分 貯金をしています。 1人暮らしは可能なんですが、自由に使えるお金がほとんどなくなってしまい きつきつの生活をするのであれば実家でもいいかなと思っています。 ちなみにスーツやネクタイなど身だしなみには気をつけています。