• 締切済み

私が間違っていたのでしょうか・・・?

rinaly-kの回答

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.2

この方、自分がお客の立場の時、お釣りを貰う際に「ありがとうございます」って言うのでしょうか。 例えば飲食店でメニューを持ってきてもらった時、お店の方に「ありがとうございます」って言いますか?

buri16
質問者

お礼

ありがとうございます。 おそらく彼は言わないと思います。 といっても彼と一度も買い物などに行ったことがないので、もしかしたら言うかもしれませんが。 ただ、言うイメージではないです。 私は何に対してもありがとうを言うタイプです。 ごめんなさい、すみません、とかよりも、何よりも感謝したらそのことを伝えたいと思うからです。 だから、彼の意見には本当にイラッとしたというか、とても悲しくなりました・・・(自分はございますをつけますが) 彼の打った文章をみて、悲しみだけが込み上げてきます・・・ どうしたらいいんでしょうか・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 話す相手が同い年以下でも、会話中の人物が目上の人の場合。

    タイトル通りなのですが、 話し相手が、友達や後輩にあたる人で、 でも、その会話でお客様や先生等、 目上の人や地位が上の人の事の話を する時は、日本語と同様に、 敬語を使うものでしょうか? 例えば日本語で会話の後輩と、 来客が来る際に話をする時は、 「お客様は何人いらっしゃるのかな?」 というような会話であったり、 友達との会話で、 「先生は、何時にいらっしゃるのかな?」 って言う感じで話す時です。 敬語はどういう使い方をするんでしょうか? その相手に、敬語を使ってしまうのは、おかしいのですよね? ハングル表記だと文字化けしそうなのでカタカナで、 「ソンニミ ミョッ ミョン オシムニカ?  (お客様は何人いらっしゃいますか?)」 と話すと、話相手(後輩、同僚)にも敬語を使ってる事になりますよね? お客様だけに対して敬語を使いたい時は、 どうなるのでしょうか?上記の文でも大丈夫なのでしょうか?

  • コメントしてもコメントしてくれない人と二人で会うことに。

    「ミクシィ」というサイトのコミュニティのオフ会で知り合った人と マイミク(お友達)登録をしました。 そこまではいいのですが、私がその人の日記に コメントをしても私の日記には一度もコメントをくれません。 私の日記がコメントしにくいのかとも考えたのですが、他の方からは たくさんコメントをもらうのでそれも考えにくく。 その人の日記がアップされるたびに私はコメントを していたのですが、相手は私の日記を見にくるだけで一回もコメントなしでした。 そんな折、他の何人かの友達の日記にはコメントを していることがわかりカナリ落ち込んでしまいました。 前からその方がイベントを立てたら 参加してと言われていたので、 まぁ 皆で会うしと参加表明したのですが、 誰も集まらず その方と二人だけで会うことに なりました。(中止にならなかった) 正直、その方は嫌いではありませんが、 コメントの件が引っかかっています。 ネットでのことですが、他の人にはコメントして 私には一度もナシなんて。。。 あまりにも礼儀しらずな感じがして。 皆さんはこういうのどう思いますか。 たくさんの意見を参考にしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 「~することにする」の敬語の言い方は?

    お客様に送るビジネスレターにおいて、お客様に提案したい事柄があって、 「(「お客様が」を省略)~~請求を提出することにする場合は、 ~~を提案いたします。(または、~~お願いいたします。) 」、 この旨の文を書くとき、「することにする」のところは、敬語にした方がいいと思いますので、正しい敬語を作り方をご教示お願いいたします。 ちなみに、「することにする」の中の「にする」は、「決める」という意味のつもりですので、「決める」という言葉で敬語文を作っていただいてもいいです。

  • コメントをもらえるブログ(日記)とは

    mixiの日記についてですが、SNS特有の疑問でもない気がするのでこちらで質問させていただきます。 私は20代会社員の女です。mixiでときどき日記を書いていますが、100人以上のマイミク(全員知り合いです。mixi上だけでの付き合いの人はいません。)がいますが、コメントをくれるのは多くて3人程度です。なるべく毎回、日常で起きたおもしろいことや、珍しいことを、読んでいて退屈にならないよう気をつけつつ、自分のための防備録も兼ねて書いています。 足跡を見てみると、毎回たくさんの人が見にきてくれているので、毎回読んでくれてはいるようです。しかし、日記内に書いているできごとを一緒に体験した友人でも、コメントをくれることは稀です。 方や、「苗場なう」しか書いていない日記に、20件もコメントをもらえる人がいます。 一体この差はどこにあるのか、皆さんが今までに読まれた、コメントしたくなる日記、したくならない日記について教えていただけますと助かります。 日記の内容でなく、マイミクとの関係の深さや書き手の人柄の問題かなとも思うのですが、食事や旅行に誘ってくれる友達もそこそこいるし、バトンなどで「最も日記がおもしろい人」の項目があると、かなりの頻度で私を指名してくれる人たちがいます。 また、旅行や結婚式に行くと、「絶対日記書いてね !」ともリクエストされます。それでも、リクエストに応える形で書いた日記にはコメントをもらえません。 これが私には不思議です。コメントをくれないということに対して憤るなどというわけではありません。単純に、コメントをしたくなる日記にはどのような要素があるのか、興味があります。 一つ思い当たる反省点があるなら、私の日記は「だ、である」調で一方的に見えるかもしれないことと、長文が多いことです。 やっぱりコメントをもらえて、友達との対話の場になったほうが嬉しいので、ぜひご意見をいただき、参考にさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • mixi日記のコメントがない

    自分はmixiをしています。日記については主に野球のことについて書きますが、たまに日常生活のことも書きます。自分のマイミクはmixiの中での野球ファンと学生時代の友人ですが、自分の日記にほとんどコメントしてくれません。足あとを残すだけなので、見ただけなんですよね。自分は日記のコメントを書いてほしいのに全く書かない人ってどう思いますか?正直言って形だけの友達はいりません。それとも自分の日記はつまらないからコメントしないのでしょうか?

  • IPアドレスが同じ。

    ブログをやっているのですが、ある記事(A)にコメントが残されていました。 その方のコメントはとても暖かい言葉が残されていて とても良い人だなと言う印象を受けました。 (ハンドルネームを仮に○○とします) するとある他の記事(B)には荒らしのようなコメントが残されていました。 (HNは××として、仮に『バカ』と書き込まれたとします) この荒らしのコメントが残されていた記事には、××と言う名前で また違う荒らしコメント(仮に『アホ』とします)が残されていました。 要するに記事(B)には、××と言うハンドルネームで 『バカ』と『アホ』と言う2件の荒らしコメントが残されていたという事です。 その2つの荒らしコメントのIPアドレスは違うものだったんですが 『アホ』と書き込んだ人のIPアドレスと、 記事(A)に暖かいコメントをくれた○○さんのIPアドレスが同じものだったんです。 IPアドレスとはその都度変わるもので そのIPアドレスをまた違う人が使うという事だと聞きましたが この場合『アホ』と書き込んだ××さんと 暖かいコメントをくれた○○さんは同一人物って事ですよね? それとも、○○さんが使った後のIPアドレスを持った人が たまたま私のブログに来て『アホ』と残して行ったのでしょうか。 私は、一番最初に『バカ』と書き込んだ××に便乗した人が ××の名前を使って今度は『アホ』と残して行ったと思ってるんですが その『アホ』と書き込んだ便乗犯は○○さんだったのでしょうか・・・ ○○さんには暖かいコメントをもらったので丁寧にお礼をしたのですが ××と○○さんが同一人物なのだとしたら少しショックです。 出来れば最初に××でコメントを残して行った人と、 もし○○さんがその後に便乗していたずらコメントを残して行った人と 同一人物なのだとしたらアク禁とかにしたいのですが 何か術はあったりするのでしょうか・・・ どなたか教えてください。 説明が長くなってしまってすみません。

  • 最近よく聞くパワーハラスメント、モラルハラスメントについて

    パワハラ、モラハラの被害にあってる人は 上司や旦那さんからの被害に遭ってるケースが多いですね では、このパワハラ、モラハラって 例えば客から暴言を吐かれた場合 このハラスメントには 該当しないのでしょうか? 客なら何を言っても許されるんでしょうか? 「アホ」「ボケ」「カス」「お前」全部差別用語ではないですか? 「お前に給料を貰う資格はない」 「日当をさしだせ」 恐喝ともとれる発言もされました。 私は法律をほとんど知らないのでただ黙ってさんざん言われるのを 聞いているしかありませんでした。 客は客でしょうが、こちらにも人権はあります その言葉でひどく傷付き 食事ものどを通りません

  • 彼氏とのミクシィで、彼氏に「俺のみ公開で、日記を書くな」と苦情が来ました。どうしたらいいでしょうか?

    彼氏とミクシィやってるんですけど 私は日記を彼氏のみ公開にして書くことが よくあります。 内容は「今日見た夢」「面白い話」「自分の写真を載せる時」 「秘密の話」「個人情報を書く時」などに公開範囲を彼氏のみ公開にして 書きます。 遠距離恋愛で、3ヶ月ぐらい会ってません。 主に電話とスカイプとミクシィでコミュニケーションしてます 彼氏がいつも、私の日記を見てコメントくれるのですが コメントは、いつも感情論より、論理的な正論で、つまらないです。 事務的というか・・・。 私は一日に彼氏のみ公開で5件日記を書く日もあれば、更新ゼロの日も あります。 別に、見たくないなら、見なくていいし、コメントしたくないなら しなくていいのに、自分の意思で、彼氏はコメントしてるのに クレームがきました。 彼氏「彼氏のみ限定ってやめてくれない?」 彼氏「ロクにコメント返し(彼氏がしたコメントにレスしないこと)もしないし」 彼氏「こっちがあほらしいよ」 彼氏「俺だっていそがしいんだよ」 彼氏「いちいちそんなもんにレスつけてられないよ」 別に「レス書いて」とか頼んだことないのに・・・ ミクシィの日記なんだから、自由に書いてもいいんじゃないですか? どうしたらいいでしょうか? 自己満足日記を書くなら、日記を書いて、非公開に設定すればいいでしょうか? 日記を書く回数を減らしたらいいのでしょうか? 彼氏に「日記見るのも、コメント書くのも強制しないから、嫌なら、見なくていい」 と言って、日記を書けばいいでしょうか? 彼氏がくれたコメントには全部レスをすればいいのでしょうか? (レス返しは、全然しないわけではなくて、半分くらいはレス 返してます・・・。)

  • mixiでのマイミクの友達との付き合い方

    mixiをやっている女です。 マイミクは直接の友達、mixi以外にも連絡ツールのある人にしています。 知らない人のマイミクは誰もいない状態で、どの人も友達として大事に思っています。 私は、オタク女子で、少なくとも私の知り合いはみんなそのことは理解しています(知らない人はいないです) ただ、マイミクの中にはオタクではなかったり、隠している人が多いので、そのような人達へコメントを送るときは、普通のコメントに徹していますが、自分の日記は、ネタも含めてオタクな内容ばかりです。 ほとんどの人が、みんな馬鹿だなぁと生暖かく見守ってくれている感じなのですが、一人だけ、普通の日記を書いて欲しいとコメントに残していきます。 (ほかは、大体悪乗りしていきます、オタクじゃない人も) もしかして、マイミクにオタクがいることが恥ずかしいのでしょうか。 ほかの子は、コメントにオタク的なことを書かなければ、日記楽しいし、OKといってくれますが、実はみんな疎ましく思っているのでしょうか。 別にオタクをやめる気もないですが、もし、オタクなマイミクがいるのが辛いなら、日記の内容を改めようとも思うのですが。

  • 人はなぜmixiの日記やブログにハマるのか。

    mixiの日記とブログは正確に言えば違うのかもしれませんが、その辺りはご了承ください。 以前、友達に誘われmixiに登録したのですが日記に興味がなくやめてしましました。それでも、最初は友達の日記を読んで時折コメントを入れたりしていました。(芋づる式に増え、マイミクはそれなりにいたので)でも、ある友達から「ログインしたのに私の日記読んでくれてないね」とか「○○ちゃんの日記にはよくコメントを入れるのに私のにはあまり入れてくれないね」とか言われて正直うんざりしてきました。確かにその友達の日記はひときわ興味がなく、日常をたらたらと書いているだけで正直おもしろさはありませんでした。 まーそんなこというのはその友達くらいだったのですが、段々この子にコメントしたらこっちにもしたほうがいいかも・・・と変に気を使うようになり、気軽に利用できなくなりました。あと、家にいる時にまで友達の情報を知るというのがしんどくなったのもあります。 いろんな内容の日記があると思いますが、やっぱり一番多いのが「どこどこに行った」とか「こんなことがあった」っていう報告が多いと思います。人はやっぱり“自分の話をみんなに聞いてほしい!”“こんなことがあったんだよ”って言いたいのでしょうか?私は友達と会った時にこれと言った事だけ話して、日常のことまでは聞いてほしいと思わないのですが(と、いうかそんなこと聞いてもらおうと思ったらキリないですけどね) ただ、私はOKWaveを利用しているのも人に話していないですけど、もし友達が知ったら「そんなのおもしろいの?」って思うかもしれないですね^^;その点で言えばmixiはコミュを見ている方が楽しかったです。 段々何が言いたいのかわからなくなってきましたが、心理学に精通している皆さんに、mixiやブログ利用者が急増する心理について分析?」していただきたいです。よろしくお願いします!